chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
事業計画研究所 https://note.com/businessplan

初めまして。事業計画研究所の研究員です。 補助金や融資の際に必要となる事業計画について研究した内容を 『事業主が事業計画書を自分でも書けるように』アウトプットしています。 よろしくお願いいたします。

事業計画研究員
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/13

事業計画研究員さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,385サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
経営ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,812サイト
中小企業社長 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 466サイト
経営支援 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 146サイト
コンサルタント 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,025サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 74,430位 74,639位 74,555位 1,034,385サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
経営ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 443位 434位 429位 10,812サイト
中小企業社長 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 466サイト
経営支援 圏外 圏外 圏外 圏外 14位 13位 14位 146サイト
コンサルタント 圏外 圏外 圏外 圏外 39位 38位 39位 1,025サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,385サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
経営ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,812サイト
中小企業社長 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 466サイト
経営支援 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 146サイト
コンサルタント 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,025サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 自治体もマーケティングする時代へ

    自治体もマーケティングする時代へ

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、自治体いわゆる行政が行うマーケティングについて記載したいと思います。 ぜひ、最後までご覧ください。 自治体もマーケティングする時代へ 昨今、地方自治体などを中心にマーケティングを重要視する声が高まっており、地域や町をあげての活性化や移住者政策に注力している。 また、京都市が財政破綻に近い状態に陥ったというニュースはまだ目新しい記憶ではないでしょうか。 財政状況を冷静に分析して、投資どころを見極めないと市でさえ財政破綻するリスクを孕んでいるということです。 【収益構造が根本的に違う】 民間企業は個人の利益を追求するた

  • 労働分配率と日本の現状について

    労働分配率と日本の現状について

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、労働分配率について記載したいと思います。 労働分配、すなわち人件費のことですが みなさんはコロナや不況の影響に晒されている日本で、満足のいく給与を得ることができていますか? 中小企業などにおいては、優秀な人材を逃さないためにも特に重要な項目となるのでしっかりと押さえていきましょう。 労働分配率とは 労働分配率とは、企業が生み出した付加価値に対してどの程度の人件費が配分されているかという指標になるものです。 労働分配率は企業としてみれば低い方が良い指標であると考えられており、 低いほど、少ない人件費で利益を出す

  • 組織が変革する8段階のプロセスについて

    組織が変革する8段階のプロセスについて

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、組織変革における8段階のプロセスについて記載したいと思います。 リーダーシップ論の第一人者であるジョン・コッター教授により提唱された非常に有名な理論となっています。 ぜひ、最後までご覧ください。 8段階プロセスとは 企業が変革を成し遂げようとする際に必要な8つのリーダーシッププロセスのことです。以下の8つが提唱されています。 1) 危機意識を高める 現状が好調・不調に関わらず、問題意識を常にもち変化していかないといけない意識が非常に重要となります。すなわち、現状への危機感の醸成が第一ステップとなります。これらは経営陣が持

  • 知っていないとヤバい?ESGについて

    知っていないとヤバい?ESGについて

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、ESGについて記載したいと思います。 ESG投資って言葉みなさんは聞いたことがありますでしょうか? 昨今はESGという環境や社会などに配慮した株式投資が主流になってきており、企業もESGに配慮した経営戦略をとることが増えてきました。 最後までご覧ください! ESGとは ESGとは、Environment(環境)、Social(社会)、Governance(ガバ ナンス(企業統治))を考慮した投資活動や経営・事業活動を指します。 ほとんどの場合は、企業が長期的視点に見て成長するために必要3つの観点(ESG)として捉えられています。

  • 【発想のひらめき】オズボーンのチェックリストについて

    【発想のひらめき】オズボーンのチェックリストについて

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日はオズボーンのチェックリストについて記載したいと思います。 【良いアイデアはないかなぁ】と日々ビジネスの種やアイデアのひらめきを探している人は多いと思います。天から降ってくるという恵みを待つなんてことも非常にナンセンスな行動ですよね。 いわゆる発想法として、アイデア出しのフレームワークとして知られているのが【オズボーンのチェックリスト】です。 ぜひ、最後までご覧ください! オズボーンのチェックリストとは アレキサンダー F. オズボーン(Alexander Faickney Osborn)によって提唱された発案法

  • SCP理論について

    SCP理論について

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、「SCP理論」について記載したいと思います。 現在の経営戦略のフレームワークの土台になったともいえる理論ですので、ぜひ最後までご覧ください! SCP理論とは SCP理論の歴史は古く1930年代から産業組織論として、提唱されています。 ”Structure-Conduct-Performance”(構造-遂行-業績)のそれぞれの頭文字をとって”SCP"とされています。 業界の構造(Structure)が企業の行動(Conduct)を決定づけ、その行動(Conduct)が企業の業績(Performance)を決定づけるという主張

  • 【chatGPT】AIに服薬指導を頼んでみた

    【chatGPT】AIに服薬指導を頼んでみた

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、筆者が医療職ということもあり chatGPTをはじめとしたAIが医療職種にもたらす変化の一環とし 「chatGPTに服薬指導を頼んでみた」ということで記載したいと思います。 chatGPTに服薬指導ができるか聞いてみた! なんとも生返事な答えが返ってきました・・・。 では実際に聞いてみましょう。 Q.シムビコートの服薬指導をしてください 「シムビコート」は、喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器疾患の治療に使用される薬物です。ただし、具体的な服薬指導は、医師や薬剤師から提供されるべきであり、個々の患

  • 【イノベーター理論】流行がつくられる過程を分析する

    【イノベーター理論】流行がつくられる過程を分析する

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日はイノベーター理論について記載しようと思います。 流行が造られる過程は、製品が違えど辿る過程は全て同じであると考えられています。 それを理論として提唱されたものがイノベーター理論となります。 ぜひ、最後までご覧くださいませ。 イノベーター理論とは? 新しく市場に投入された製品やサービスが市場に普及されていく過程を、消費者の価値観や購買行動によって分析した理論。 消費者の価値観や購買行動により、5つのタイプに分けられています。 (1)と(2)で構成される「初期市場」、(3)~(5)で構成される「メインストリーム市場」として分類

  • 【創発思考】chatGPTを乗りこなすためには

    【創発思考】chatGPTを乗りこなすためには

    こんにちは事業計画研究所です。 本日は表題の通り、chapGPTを乗りこなすために必要なことという題目で記載したいと思います。 イノベーションが次のイノベーションの起爆剤になるように、chaGPTもまた次のイノベーションにつなげることができないか思案されていることと思います。 本日はchatGPTや新たなイノベーションを活用するために必要な思考プロセスについて記載します。 ぜひ、最後までご覧ください! chatGPTについての記事はこちらからご覧ください! chatGPTを活用するために必要な思考 chatGPTに限らず、新しい新興イノベーションは社会の

  • 【目標設定フレームワーク】マンダラチャートについて

    【目標設定フレームワーク】マンダラチャートについて

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日はマンダラチャートについて記載したいと思います。 目標を達成するためのツールの一つで、下記のような方はぜひ実践してみてください。 ・業績を上げたい人 ・資格勉強のモチベーション維持 ・人生を計画的に見直したい マンダラチャートとは マンダラチャートとは目標達成ツールの一つで仏教で登場する「曼荼羅模様」とアートを組み合わせた造語となっています。 中央に目標となる項目を一つ設定して、その周囲に8マス分目標達成に必要な項目を記載します。さらにその周囲に8マス分の項目に対してさらに8マスずつ達成に必要な項目を記載していきます。 簡単に言

  • 成功するコミュニティの特徴とは⁉

    成功するコミュニティの特徴とは⁉

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」佐藤航陽(幻冬舎)の所感をレポートしていきます。 前回は、「世界の変革」をテーマに話してきました。 今回は「生態系の特徴」をテーマに話していきたいと思います。 3つの特徴 前回の記事で、世界を変えるためには生態系を成り立たせることが重要であるという話をしました。 それでは、うまく回る生態系とはどのようなものなのでしょうか? 著者によると、大きく3つの特徴があるようです。 自律的である 第1にあげられるのは、うまく回っている生態系は自律的であるということです。 指示や命令がなくても、個

  • 【考えすぎると動けない?】分析麻痺症候群について

    【考えすぎると動けない?】分析麻痺症候群について

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、企業が陥りやすい?分析麻痺症候群について記載したいと思います。 昨今の情報が安易に手に入るようになった時代だからこそ、企業ひいては人が陥りやすい症状であると言えます。 みなさんも一度は経験されたことがあるのではないでしょうか。 数種類から一つは選べるのに、選択肢が多いと何が正解か分からなくなってどうでも良くなってしまいますよね。 これらは企業の意思決定においても例外なく起こり得る現象であるといえます。 本日も最後までご覧ください! 分析麻痺症候群とは 意思決定や問題解決の過程で、情報や選択肢が多すぎることによって、個人

  • 新しい生態系を創る

    新しい生態系を創る

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」佐藤航陽(幻冬舎)の所感をレポートしていきます。 前回は、「生態系の重なり合い」をテーマに話してきました。 今回は「世界の変革」をテーマに話していきたいと思います。 世界を変えるということ 「世界を変える」「世界を変えたい」というフレーズをよく聞くと思います。 みなさんも「もしも自分に力や権威があるのならば、社会を変革し世の中を変えたい」と思ったことはありませんか? ここでいう「世界」や「世の中」「社会」といった言葉はまさしく「生態系としての世界」と同義であると考えられます。 「世界を変

  • 世界=複雑な生態系の重なり合い⁉

    世界=複雑な生態系の重なり合い⁉

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」佐藤航陽(幻冬舎)の所感をレポートしていきます。 前回は、「世界の解像度」をテーマに話してきました。 今回は「生態系の重なり合い」をテーマに話していきたいと思います。 生態系 私たちは、大小さまざまな「生態系」に囲まれて生きています。 私たちは、それぞれを一つの世界として認識しているのです。 例えば、私たちが知る最も巨大な世界とは何でしょうか? それはおそらく、「宇宙」でしょう。 人間が住む「社会」や「国家」も、そこに住む人たちにとっては世界であり、「会社」や「学校」といった組織も、そ

  • 【DCF法】将来稼ぐお金を予測して企業価値を算出

    【DCF法】将来稼ぐお金を予測して企業価値を算出

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、企業評価法の一つ「DCF法」について記載しようと思います。 大枠が見えるようなイメージでの記載としますので、実際に計算してみたい!という方はぜひ、深掘りして行ってみてください。 前後編として、本日はDCF法の導入について記載させていただきます。 先週の記事はこちらから! DCF法とは 企業評価法であるインカムアプローチの一つであり、Discounted Cash Flowの略です。 将来的に収益が見込まれるキャッシュフローを現在価値に計算し直して評価する方法で、独自の収益性や獲得能力を評価に組み込める点で優れています。 イ

  • 成功の鍵は「世界の解像度」⁉

    成功の鍵は「世界の解像度」⁉

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」佐藤航陽(幻冬舎)の所感をレポートしていきます。 前回は、「メタバース構築のためのアプローチ」をテーマに話してきました。 今回は「世界の解像度」をテーマに話していきたいと思います。 世界(=メタバース)を形作るもの 以前の記事でも言及したように、世界を創るには主に視空間的要素と生態系的要素を理解することが必要です。 これまでの記事では主に視空間について話してきましたが、今回の記事からはいよいよ生態系の話に入ります。 著者である佐藤航陽氏も、この章が本書の中でもっとも大事な箇所としています

  • 【企業評価】企業の価値はどのように決まるのか

    【企業評価】企業の価値はどのように決まるのか

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は企業価値の測定法について記載しようと思います。 企業価値を測定する方法はいくつもあり、本記事では書ききれないため 初心者向けの記事として、次記事で取り上げたい測定法をピックアップさせていただきます。 企業価値の測定方法 一般的に企業価値というと、「時価総額」という単語が頭に浮かぶかと思います。この時価総額は「株価×発行株式総数」で計算されます。 つまり、株価や発行株式数が公表されている上場企業向けの指標ということです。 上場していない企業は市場に株式が出回っていないため、株価がついていません。 ですので、中小企業やベンチャー企

  • メタバース構築へのアプローチとは⁉

    メタバース構築へのアプローチとは⁉

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」佐藤航陽(幻冬舎)の所感をレポートしていきます。 前回は、「ミラーワールド」をテーマに話してきました。 今回は「メタバース構築のためのアプローチ」をテーマに話していきたいと思います。 メタバース構築のためのアプローチ 前回までの記事では、メタバースを創る技術の進化と可能性について述べてきました。 今回は、メタバースの構築手段について考えてみたいと思います。 現在のメタバース構築手段は次にあげる3つに分類されると言います。 アバターをはじめにつくり、続いて仮想空間を広げていく

  • 【いまさら聞けない】上場するってどういう意味?

    【いまさら聞けない】上場するってどういう意味?

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、今更聞けない【上場するってどういう意味?】について記載したいと思います。 上場とは・・・・ 企業が発行する株式を証券取引所で売買できるように、証券取引所が資格を与えることをいいます。 上場によって、企業は円滑な資金調達が可能となるほか、社会的信用や知名度の向上といったメリットがあるとされる一方で、上場を維持するためのコストの増加や社会的責任の増大といった新たな負担も生じることとなります。 東京証券取引所HPより抜粋 株式とは株式会社が資金を出資してもらった代わりに発行する証券のことです。 出資した人はお金が返ってこない代わり

  • 鏡の世界=ミラーワールドとは⁉

    鏡の世界=ミラーワールドとは⁉

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」佐藤航陽(幻冬舎)の所感をレポートしていきます。 前回は、「世界の生成:プロシージャル・モデリング」をテーマに話してきました。 今回は「ミラーワールド」をテーマに話していきたいと思います。 ミラーワールドとは? 前回の記事で紹介したプロシージャル・モデリングによる世界の生成と同じような流れの中に「ミラーワールド」というものがあります。 都市やビル・家屋・道路、橋・川や植木など、現実の世界に存在するすべてをコピーし、デジタル上の空間に再現してしまう。 まるで現実世界と仮想世界が合わせ鏡で映し

ブログリーダー」を活用して、事業計画研究員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
事業計画研究員さん
ブログタイトル
事業計画研究所
フォロー
事業計画研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用