chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
事業計画研究所 https://note.com/businessplan

初めまして。事業計画研究所の研究員です。 補助金や融資の際に必要となる事業計画について研究した内容を 『事業主が事業計画書を自分でも書けるように』アウトプットしています。 よろしくお願いいたします。

事業計画研究員
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/13

arrow_drop_down
  • 組織における成功循環モデル

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は組織開発論である、成功循環モデルについて記載しようと思います。 これまでにも、組織論についてはたくさん取り上げています。 あわせてぜひ、ご覧ください! 成功循環モデルとは 組織開発をすこしでもかじったことがある方は一度は聞いたことのある組織論ではないでしょうか。 マサチューセッツ工科大学のダニエル・キム教授によって提唱された組織開発理論の一つです。 【関係の質】・【思考の質】・【行動の質】・【結果の質】という4つにわけて、それぞれどの質を重視して取り組むべきかを提唱しています。 また、取り組む順番によ

  • NFTが創出する音楽の新しい「所有」の形②

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「NFTの教科書」天羽健介/増田雅史(朝日新聞出版)の所感をレポートしていきます。 前回は「NFTが創出する音楽の新しい「所有」の形①」というタイトルで話してきました。 今回は前回の続きとして、より具体的な取り組みについて話していきます。 NFT×ミュージシャン 3LAU(Justin Blau) エレクトロニック・ダンス・ミュージック界のスター、3LAUとして知られるJustin Blauは、アルバム「Ultraviolet」の3周年を記念して、33個のNFTを様々な形で販売しました。 商品にはカスタムソング、彼のWebサイトで

  • 【クラファン虎の巻】なぜクラファンをしたいのか?を明確にする。

    こんにちは。事業計画研究所です。 前回より始まった《クラファン虎の巻》シリーズです。 「クラウドファンディングに挑戦しよう!!」と思った人、行動し始めているけど具体的にどうすればよいの?と感じている人にとっての挑戦の後押しになれば幸いです。 今回は、なぜクラファンに挑戦したいのか?について。 以前に書いた【目的設定】記事にもありますが、ただやみくもに応援金の募集をしても確実に応援を得られるわけではありません。 クラウドファンディングはあくまでも手段です。起案者に強い目的意識がなければ応援者は集まりません。上記記事にも書きましたが、応援者は様々なリスクをクリアし理解した上で、支援

  • これからの時代のブーム?副業で自分のスキルやキャリアの幅を広げよう

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、これからの働き方について考えたいと思います。 みなさんは「副業」をされている。もしくはしたいと考えていますか? こういった記事を執筆するライターも有名な副業の一つであると言えます。 近年はDXの推進や労働生産性の向上、超高齢化を迎える未来への 労働効率化に向けて国を挙げ取り組んでいこうという風潮かと思います。 賃金という側面からでも、日本の平均賃金は長期間停滞しており 老後3000万円問題など、将来を悲観せざる負えないニュースも数多く流れてきます。 本日は、そんな変わりつつある働き方「副業」ってこれから流行るのか?について考えてみたい

  • NFTが創出する音楽の新しい「所有」の形①

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「NFTの教科書」天羽健介/増田雅史(朝日新聞出版)の所感をレポートしていきます。 前回は「新しい流行の発信地に?”NFT×ファッション”の世界②」というタイトルで話してきました。 今回は、テーマを「音楽」に変えて、NFTについての勉強を進めていこうと思います。 サブスクリプションの次の形へ スマートフォンの普及や新型コロナウイルスの蔓延によって、音楽業界も大きな変革が起きました。 大規模な音楽フェスを含むイベントやライブができない中、サブスクリプションサービスでの音楽需要が増加しています。 さまざまな音楽サブスクリプションサービス

  • 【クラファン虎の巻】成功させるプロフィールを書くコツ

    こんにちは。事業計画研究所です。 今回より、《クラファン虎の巻》をシリーズでご紹介していきます。 「クラウドファンディングに挑戦しよう!!」と思った人、行動し始めているけど具体的にどうすればよいの?と感じている人にとっての挑戦の後押しになれば幸いです。 今回は、プロフィールの重要性について。 クラウドファンディングでは、プロジェクト運営者のことを全く知らない人がサイトを見ます。そこでまず、どんな人がプロジェクトを行うのかを知ってもらう必要があります。 プロフィールの魅せ方ひとつで、応援者への印象は大きく変わってしまいますので、しっかりと作りこみたいところです。 ◆プロフィールの役

  • 営業活動を数値化できる、パイプライン管理について

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、6/17でも触れたパイプライン管理について記載しようと思います。 営業活動プロセスを見える化することによって、課題を可視化することができるようになります。 これらはチーム内で共有されることが多いですが、個人事業主にとっても 十分に有用な管理方法であると言えます。 ぜひ、最後までご覧ください! パイプライン管理とは? 個々の営業プロセスを細分化することによって、 チームや個々の営業マネジメントを行う事を目的とした手法の一つです。 細分化の定義は企業によって異なる場合が多いですが、いわゆる営業職と言う場合の一例を下記に示して

  • 新しい流行の発信地に?”NFT×ファッション”の世界②

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「NFTの教科書」天羽健介/増田雅史(朝日新聞出版)の所感をレポートしていきます。 前回は「新しい流行の発信地に?”NFT×ファッション”の世界①」というタイトルで話してきました。 今回も前回に引き続き、ファッション×NFTについて話していきます。 着せ替え×ファッションNFT 今回、新たに話す内容は、デジタル上にのみ存在するファッションをNFTとして発行し、所有者がそのファッションを実際に着ているように、写真上で表現するということです。 ユーザーはデジタルファッションのNFTを購入し、NFT発行会社に自身が映っている写真をアップロ

  • スケジュール管理する3つメリットとその方法。おまけに・・・。

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日は、スケジュール管理をテーマに記載していこうと思います。一見手間に感じるタスクや業務内容の管理ですが、整理することにより結果として業務効率化を図ることができると考えています。 そんなメリット的な側面に加えて、スケジュール管理の方法などについて記していこうと思います。良ければ最後までお付き合いくださいませ。 スケジュール管理3つのメリット 1.業務効率化 まずは冒頭にも記載しましたが、スケジュールを管理することは業務の効率化を図ることができます。 『予定を記載・確認する時間があるなら、その時間を作業に回した方がスピード感がある

  • 応援者のニーズを考えたリターン設定

    こんにちは。事業計画研究所です。 以前、リターン設計について簡単に記事をまとめました。 今回はその中でも、魅力的なリターンにするため、どのように応援者のニーズを考えてリターンを設定すればよいかをお伝えします。 ◆リターンを応援者目線で分析する◆ 応援者は「このプロジェクトを応援したい!」という気持ちからプロジェクトを選ぶため、まずはプロジェクトと関連があるモノ・サービスをリターンとして設定することです。 その際、以下のようなことを意識して分析し設定するとよいでしょう。 ・他のクラウドファンディングの似たプロジェクトの成功例を調査 ・応援者視点となった際に何が嬉しいか?どう

  • 【ビジネスコラム】選挙活動と企業マーケティングはうり二つ?

    こんにちは事業計画研究所です。 参院選が7/10に迫ってきており、街頭では選挙活動に出くわすことも多くなりましたね。 本日は、表題にもある通り 選挙活動って企業マーケティングと同じじゃない?という内容の話をしようと思います。 よければ最後までご覧ください! 選挙活動って企業マーケティングそのもの 企業と候補者を比較した場合、活動内容ってかなり酷似していると思わないでしょうか? 簡単に言えばこのような3ステップを経て、結果につながるはずです。 では、選挙自体はそれぞれのマーケティング施策の一環だと言えますよね。 こういった視点でみる選挙もおもしろいのではないでし

  • 新しい流行の発信地に?”NFT×ファッション”の世界①

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「NFTの教科書」天羽健介/増田雅史(朝日新聞出版)の所感をレポートしていきます。 前回は「NFT×スポーツ」に関してでした。 今回はスポーツから離れて、ファッション業界について話していきます。 NFTはファッションの新しい形を作る⁉ 昨今の世界情勢では、ただお金儲けをするようなビジネスは受け入れられず、地球に、環境にやさしくあるべきとされています。 そんな中、ファッション業界は、石油産業に次いで2番目に環境負荷の大きい業界であり、全CO2排出量の10%、および全廃水量の20%を占めるとされています。 このため、デジタル上で完結す

  • クラウドファンディング成功のポイント【チーム編成と役割分担】

    こんにちは。事業計画研究所です。 これまで、クラウドファンディング成功のためのポイントをいくつか書いてきましたが、成功のためには準備8割!!といわれる理由でもある、事前準備活動の重要性が理解できたかと思います。 今回は、そんな最も大切な事前準備活動を、チームを組んで行う場合の役割分担について述べたいと思います。 ◆チームに必要なメンバーと合意形成◆ やりたいプロジェクトが決定すれば、その内容を、誰とどのようにするのかについて、検討する必要があります。 ・プロジェクトのビジョンを共有する人は? ・プロジェクトを開始から支えてくれるメンバーは? ・そのメンバーで徹底した

  • 競合過多市場で創出する新しい価値

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、【競合過多市場で創出する新しい価値】について考えてみようと思います。 競合過多市場(以下=レッドオーシャン)は文字通り、 大手から中小に至るまで新規の参入多く競争が激しい市場のことです。 こういった市場は避けるべきなのか?新規参入に未来はないのか?などを考えていこうと思います。 新規事業ではレッドオーシャンを避けるべき? 一般的に、競合が多いレッドオーシャンへの新規参入は避けるべきだといわれています。 理由は以下の通りです。 競合となる企業は、資本力がある大企業や数多ある中小企業です。 新たな市場を創出して顧客を作り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、事業計画研究員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
事業計画研究員さん
ブログタイトル
事業計画研究所
フォロー
事業計画研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用