chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家 https://joripa.hatenablog.com/

じょりぱです。ネイエ設計さんと和モダンな家建ててます! 建築とは異なる業界の設計者です。半プロ半素人のケンタウロス視点で和モダンを追求します。 楽しんでいただけたら幸いです。

じょりぱ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/11

arrow_drop_down
  • じょりぱ邸、ついに完成しました!!!

    こんにちは。 じょりぱです。 今回は2つのご報告。 1つ目。 ついに、ついにじょりぱ邸完成いたしました!!! 昨年の11月に契約し、今年の1月に引渡し。 契約の前準備まで考えると、1年半以上の大プロジェクトでした。 ここまで漕ぎつけられたことが今でも信じられません。 また、ここまで自分が家にハマるとは全く思っていませんでしたが、家を作る過程で大変多くの発見・成長がありました。 建築や色やアートについて勉強したり、木をはじめとして”素材”が好きになったり、仕事においても決断力が付いたり、そしてなんといってもブログというい新しい世界に飛び込んで、皆様とつながることができました。 よく「お金を計算す…

  • 水彩画 ~寅年のはじまり~

    新年あけましておめでとうございます。 じょりぱです。 今年は寅年! ということで水彩画で描いてみました。 このほかにも昨年末に描いたものを一挙公開。 多少は上手になったのかな?(;´∀`) そういや今年最初のイベントとして、ついに新居への引っ越しがあります。 ちょうど一年前は建築模型を作っていましたので非常に感慨深いですね。 joripa.hatenablog.com 時期が来たらWeb内覧会などもやってみようと思います。 ブログ自体ももっとしっかり体系立てたものを作れれば良いな、、、なんて思っています。 。。。まだ思っているだけですw 皆様、今年もよろしくお願い申し上げます。 良い年にしてい…

  • パンテラ ポータブルをゲット!

    こんにちは。じょりぱです。 いや〜〜〜ついに買っちゃいました。 あのルイスポールセンのパンテラ ポータブル! 昨年にリリースされてから半年ほど品薄状態が続いておりましたがもうそろそろあちこちで買える状態になってきたようです。 ミーハーな感じがするのでブランドものはあまり好きではない私ですが、これはもうそんなこと抜きに素直にカワイイです。参りました。 ところで前から思っていたのですが、パンテラって木の家具に置くとなんというか、、、 キノコみたい。 色んな種類が出ていますが特にこの一番小さい”ポータブル”が一番キノコっぽいです。 木の家具の上で光るとまるでそこに生えているかのよう。 いつか群生させ…

  • ゆらぎがあるタイルが好き

    こんにちは。 じょりぱです。 フローリングや壁紙に続き、選ぶ際に迷うもの、タイル。 タイルはサイズ、表面処理、色味、種類がとても豊富でノープランでカタログの頭から読み始めるとかなり厳しい戦いになります。 例えば名古屋モザイクのカタログサイズなんて少年ジャンプの比ではありません。 そこで今回はタイル嫌いな私(!?)が選んだ、"ゆらぎのあるタイル”のご紹介です。特に和モダン系を狙う方にはオススメです。 そもそも私は、個人的にこのような平面的に見えるタイルがあまり得意ではなく、好みのタイルを選し出すのに大変苦労をしました。 なんというか、、、公共施設が脳裏によぎるんですよね。(あくまでも個人の意見で…

  • 障子に映る影

    こんにちは。じょりぱです。 陰翳礼讃! 影の楽しみ方を一つご紹介です。 家に自然な形でワンポイントを入れたい方、必見です。 我が家の植栽には、多少珍しいユズリハという木を入れています。 それもモサモサしたユズリハではなく、すーーーっとしたやつを。 そいつが昼過ぎになると出てきます。南の障子に。 「よぉ今日もやってる?」 って語りかけてくるようです。 コイツは気分屋で天気が良い日しかでてきません。 「おぉやってるぜ」 と応えるとゆっくり中に入ってきます。 2時間くらい待つとここまできます。 天気が良い日はこんなにくっきりと。 背が高いので、風が吹くとゆらゆら揺れて手を振ってくれます。 ユズリハは…

  • 玄関という部屋

    こんにちは。 じょりぱです。 間取りを作成する際、玄関のこだわりって果たして何を考えれば良いのでしょうか? 一番良く聞くのが 「ウォークスルーのシューズクロークを導入し、家族はそこを利用、メインの玄関はお客様用に」 というこだわり方だと思います。 勿論、これはとても良いこだわりだと思うのですが、同時に必ずしも皆さんに当てはまることではないと思うんです。 今回の記事では、ウォークスルーのシューズクロークを導入しようとしているけどなんかしっくりこない方を少しでも励ませたらと思います。 まず初めに、こだわりを見つけるには原点に立ち返り、 玄関の意味とは? から考えてみたいと思います。 私にとって玄関…

  • 杉の花瓶

    こんにちは。じょりぱです。 今回は一風変わった花瓶についてご紹介。 こんなジャンルあったんだ!と皆様の新発見に繋がれば幸いです。 先月滋賀県信楽のNOTA SHOPというところで開催中の 「梅本敏明/Studio Khii」展示会 に行ってまいりました。 そして、、、 一目惚れでソッコー買ってしまいました! 杉の花瓶。 様々な色や質感が、小さい花瓶の中でうねりにうねっています。 こんな表情見たことありません。 会場に入った瞬間に目を取られ、結局そこから発せられるエネルギーに目を離すことさえ許されませんでした。 購入の手続きをしてから、やっと他の展示物を落ち着いてみれるようになった程です。 日本…

  • 洞窟のような家

    こんにちは。じょりぱです。 おかげさまで家もだいぶ出来上がってきました。 今回は我が家のコンセプトをまた1つご紹介したいと思います。 それは洞窟のような家です。 ネイエ設計の一宮モデルを見て以降、洞窟感に取り憑かれてしまったようです。 質感のある塗り壁に囲われたちょっと暗めの落ち着いた空間。 まさか一年半後に自分が住むことになるとはあの時思いもしませんでした。 今回は内覧会に先駆けて、洞窟感溢れる我が家の一部分をチラッとだけご紹介したいと思います。 ちなみに我が家で使用した塗り壁はジョリパットのミーティア仕上げ。 洞窟感マックスの一宮モデルは確かベルアートだったと記憶しています。大好きな岡崎モ…

  • 間取りで唯一ミスをしない方法

    こんにちは。じょりぱです。 よくブログやyoutubeを読むと後悔ポイントとして挙げられている 「間取りのミス」 これについて、ミスを防ぐ方法がありますのでお伝えいたします。 それは能動的に家を考えることです。 打ち合わせ時に見せてもらえるパースやVRも勿論良いのですが、どれだけ見たところであくまでも受動的な情報なので細かいところまで気付けません。 能動的な情報が大事なのです。 アウトプットをすることによって自分が把握しきれていないところが浮き彫りになるので、ミスする可能性はグッと減らすことができます。 能動的に考えるためのおススメの方法は以下の三つ。 ①絵を描く ②建築模型を作る ③毎晩妄想…

  • 対称性と非対称性 ~超自然と自然のデザイン~

    こんにちは。じょりぱです。 今回はデザイン的な考察をしてみたいと思います。 置物の配置、照明の配置、植栽の配置、いやそもそも家の外見や間取りのバランスについて。 皆さんはどうやって決めていますか? 対称性や一定パターンというこだわり方が1つ挙げられると思います。 花瓶を棚の真ん中に置く、 窓を等間隔に並べる、 植栽を等間隔に並べる、 外観を対称形状にする、、、 これらが与えるイメージはどういったものでしょうか。 きちんとしている 整理されている(ニート感) 秩序を感じる 私はこんなイメージを抱きます。 更にもう1つ、 超自然的 であることにも気づきます。 自然界には、完全対称や一定パターンはあ…

  • またまたミス発覚!!今度はタイル!!

    こんにちは。じょりぱです。 家の完成が見えてきました。 もうそろそろ外構の工事に以降していきます。 家を見に行った際、ちょうど電気工事を行っておりタイミングよく中に入ることができました。 塗り壁きれ~~~と言いながらLDKを通り、洗面所を見た瞬間ピタリ。 タイルが違〜〜〜う!!!!! 庇、壁紙に続き今度はタイルです。 joripa.hatenablog.com joripa.hatenablog.com おかげ様でブログのネタはつきませんw 洗面所の空間。 ここの空間はミラー下の緑っぽいタイル(イリーデ)がメインです。 この絶妙な緑を何とか際立たせるため、壁紙の立体感も抑えた程です。 そこに …

  • 壁紙ミス!けどまぁOK!

    こんにちは。 じょりぱです。 今回は壁紙について、、、 庇に続きミスが発覚してしまいました(*´Д`) joripa.hatenablog.com まずは、壁紙決定のコンセプトを簡単に振り返ってみます。 もう半年も前になるんですね、、、 joripa.hatenablog.com ・洗面所、パントリー、子供部屋、書斎に関しては、ジョリパットの塗り壁ではなく壁紙にすることでコストダウン&遊びエリアとする。 ・近くに位置する洗面所とパントリーは異なる壁紙にすると少し空間がBusyになるかなということで同じ壁紙にする。 ・どちらもジョリパットとつながるエリアのため、あまり変化がないようにする。ジョリ…

  • 家の外観の考察

    こんにちは。じょりぱです。 今回は家の外観について、私がとても大事だと思っていることをご紹介します。 それは、、、 景色に程よく馴染み、程よく提案する。 ことです。 家造りを始めて以来、私はよく夫婦で散歩をするようになりました。家や自然を見ながらあーだこーだ言いながら歩きます。 何百軒もみていると色々な家があることに気付かされます。 目立たないように黙って小さく座っている家 俺を見てくれ〜と言わんばかりにギラギラした家 人と違うことをしようとしているちょっと皮肉れものの家 お隣さんの影響を受けまくりな家 、、、 そんな色々な外観がある中、果たして「良い外観」とはどういったものでしょうか? まず…

  • あちこち座れる ~我が家のコンセプト~

    こんにちは。じょりぱです。 今回は我が家のコンセプトのひとつ 「あちこち座れる」 のご紹介です。 家って毎日、何十年もずっといるところ。 季節、時間、気分によって変わる自分の心に対し、そのときに合った場所を柔軟に提供する空間づくりがしたいと思ったんです。 LDKを中心に、空間を減らすような無理はしない範囲で座れる場所を沢山仕込みました。 ただ椅子を置けばいいって訳じゃなく、 使い方、姿勢、視線、、、そんなことを考えて配置していきました。 その数全部で9箇所。それぞれどういう使い方なのか書いてみましょう まず初めに、こちらがLDKを中心とした間取りです。 黄色が座る位置、赤が視線を表しています。…

  • タイルの使い方

    こんにちは。じょりぱです。 今回はタイルの使い方について、私がこだわった タイルの使い方 についてご紹介致します。 結論からいうと 小口を見せない&貼り切る ということです。 ※小口とは端っこの厚みの部分のことです。 キッチンのタイルを一例として挙げ、具体的に説明してみます。 こちらが現在施工中のタイルです。 (軽く脱線するけど) 昔のスケッチとかなり近いイメージで予定通り施工が進んでいます!やったー! このタイル、設計の段階で換気扇の高さで止めるか、今のように天井までズドンと通すか選択をする機会がありました。 【換気扇の高さで止めた場合】 【天井までズドンの場合】 この違いです。 どちらも素…

  • 庇が伸びた(*´Д`) ハプニング発生!!

    こんにちは。じょりぱです。 先日遂に足場が外れ我が家の全貌が見えて参りました。 joripa.hatenablog.com 「やったーー!」 と喜ぶのも束の間。 順調に工事が進んでいたように見えた我が家にも、ついに皆さんお待ちかね(?)、 大きめのハプニングが発生です。(*´Д`) 一言でいうと 「小庇が伸びた!」 、、、です。 こちらが図面通りの本来の姿。 そしてこちらが今の姿。 一枚目の写真、窓の左側をしれっと修正したのわかりましたか? 「小庇が奥の壁までずどん!!!」 これはさすがにいただけない、、、 片流れの屋根と小庇の水平線との関係でおこる”ハの字”がめちゃめちゃ強調されてしまってい…

  • ついに姿を現した我が家

    こんにちは。じょりぱです。 ついに、ついに姿を現しました! あの擁壁錯覚事件からから早4か月。どれだけこの日を待ち望んだことか、、、 joripa.hatenablog.com 外壁はリシンの吹付です。 岡崎のモデルハウスで見ていた通り、とても良い色味です。 joripa.hatenablog.com 出しゃばることなく、既に街に馴染んでいるように思えました。 光の当たり方によってここまで色が変わるのもGood。 ホント同じ色には見えないですよね。 日が当たるとベージュ、影になるとグレーが強くなります。 表情の変化を楽しみたい方にはこのように「絶妙な色」おすすめです。 また、改めて見るとネイエ…

  • 間取りの考察 ~プライバシー性のグラデーション~

    こんにちは。じょりぱです。 今回は間取りについて、オリジナルな考察をしてみたいと思います。 私も妻も”実家”は田舎でそれなりに大きく、我々が新しく建てる家は今までの人生で一番小さい家となりました。 なので、家を建てるに際し、二人の中で、実家のような、いや実家を凌駕する 「ゆったりとしてリラックスできる家」 が良いという気持ちがありました。 しかし間取りを学べば学ぶほど、「小さくてコンパクトな家」的発想が多く、どうもその解を見つけることはできませんでした。 「ゆったりとしてリラックスできる家」とは何か。 夫婦で悩みに悩みながら、見つけた考え方について、今回はご紹介いたします。 まずは、結論から。…

  • 大人の火遊び

    こんにちは。 じょりぱです。 最近大人の火遊びにハマっております。 疲れて帰ってきたあと、照明を落としてアロマキャンドルの火をぼーっと見ているととても癒されるという訳なんです。 いきなりですが、皆さんは「1/fゆらぎ」というものをご存じでしょうか。 規則的なものと不規則的なものが適度に調和することによって生じるゆらぎのことです。 自然界には多くのゆらぎがあります。 ・水の音 ・小鳥のさえずり ・波の音 ・電車の揺れ ・焚火の音 ・木々のそよぐ音 そして ・火 人は「ゆらぎ」を知覚すると、本能的に「自然」を感じ落ち着きます。 ゆらぎなどないカチコチのコンクリートジャングルの中で、人はずっと緊張状…

  • 在庫はコスト

    こんにちは。 じょりぱです。 今回はモノを捨てられなった私がマインドセットを変えられた魔法の言葉をご紹介します。 それは 「在庫はコスト」 です。 学生までの私は在庫(=モノ)について特に深く考えたこともなく、必要なものは買い、必要でないものは置いておけばよいと思っていました。 しかし、その教えによると、在庫を抱えるというのは決して±0ではなく、 ①保存して置く場所が必要 ②管理するのにお金が必要 ③欲しい時にぱっと出てこず、探す時間が必要 と、色々な”コスト”がかかっているということなのです。 う~~~ん、納得! そしてもちろんこの考え方は会社のみでなく、自分の家においても適用できるわけです…

  • Lath Mortar ~美しい外壁の下で~

    こんにちは。じょりぱです。 我が家の工事、ちょっとずつ進行しております。 今回は壁に使われるちょっと聞き慣れない技術、ラスモルタルのご紹介。 ちなみにタイトルのビジュアルに深い意味はないですw なんかかっこよかったから、、、(*´ω`*) まずは我が家の進捗を同じ視点から見てみましょう。↑上棟時、構造材むき出し ↑シートがはられ、さらにその上に金網がはられました ↑金網の上からモルタルが塗られいよいよ”壁”に! こんな感じです。 さてラスモルタル、、、なんとなく意味は分かりましたでしょうか? 英語で書くとlath mortar。 lath :a long strip of wood usded…

  • 暴論展開。宅配BOX不要説

    こんにちは。 じょりぱです。 今回は宅配ボックスについて、自論を展開してみます。 最終的な結論は「宅配ボックス不要」です。 いや、いずれにせようちには導入する予算も良きスペースもなかったため、無理やり自分の中で納得するためだけの暴論なのかもしれません。 しかしながら一定の説得力もある気がしますので語ってみます。 もし迷っている方がいらっしゃいましたら一意見として参考にしてみてください。 ではいってみよー! まず、最初に、、、宅配ボックスをつける理由は何でしょうか。 ・不在時に荷物を受け取れる ・宅配業者と対面する必要がない ・置き配が盗まれない ・雨の時に箱が濡れない ・ダンボールが外に置いて…

  • コーヒーで一服

    こんにちは。じょりぱです。 学生の時からコーヒーを淹れて飲むのを大事な習慣としています。 休みの日の朝、ゆっくりと飲むコーヒーは格別。 香りを楽しみながら、 「ふ~~~っ」 と意識的にスローダウンします。 今回はホッと一息、コーヒーミルとフィルターのご紹介です。 まずはコーヒーミル。 私が使っているのは誕生日プレゼントで嫁氏が買ってくれたKalitaのコーヒーミルです。 // リンク 一回で無理せず15g程度挽けます。 大きめのマグカップ一杯にちょうど良い量! 豆はいったん挽いてしまうと、どんどん酸化して味が落ちていくため、できれば飲む直前に挽くと良いです。特に一袋200g使い切るのに一か月と…

  • 植栽の打ち合わせ

    こんにちは。じょりぱです。 上棟から約1ヶ月、順調に家の建築が進んでいる中、植栽の打ち合わせがやってきました。 設計フェーズが終わり、指を咥えて家が建っていくのを見守る日々だったので、何かを検討して決めるのは久しぶりです。 今回の記事では、 (1)植栽の打ち合わせ前の準備 (2)打ち合わせの内容 (3)参考文献 をご紹介できればと思います。 植栽の打ち合わせに関しては、私自信どんな準備をしてどんな会話があるのか全くイメージできず不安がありましたので、一例として、皆さんと共有できればと思います。 (1)植栽の打ち合わせ前の準備 何を準備していいかわからないなりに、まずはいつも通りリビングから見え…

  • 椅子の勉強 〜アアルト展@兵庫県立美術館〜

    ↑兵庫県立美術館 こんにちは。じょりぱです。 今回は先日、安藤忠雄さん設計の兵庫県立美術館にて開催されていた”アイノとアルヴァ二人のアアルト展”の様子と、椅子に関するオススメの本をご紹介したいと思います。 まずは兵庫県立美術館について。 日本を代表する建築家、安藤忠雄さんの設計です。 あの光の教会も、 あの地中美術館も、 あの表参道ヒルズも、 あの東急東横線渋谷駅も、 あの新国立競技場の審査委員長も、 全て安藤忠雄さん。日本を代表しまくりな方です。 さてさて、兵庫県立美術館をみてみると、やはりずばーーーっと海に向かって張り出した大きな庇が特徴的。 とんでもないサイズなのに低重心かつ軽やかな見た…

  • オーダー家具の世界

    こんにちは。じょりぱです。 ついにヒダコレこと飛騨コレクションでのオーダーが終了しました。 ダイニングテーブル、チェア、ソファ、ベッド、、、結局蓋を開けると家のほぼ全ての置き家具がヒダコレ産に。 飛騨高山にある一枚板・無垢の家具を制作販売 お客様と一緒に“考える・つくる・なおす”『飛騨コレクション くらしの制作所』 (hidacolle.com) 自分たちも正直ここまでやり切るとは思いませんでした。 家具屋巡りをしていたある日に起こった、ふとした出会いが無ければオーダー家具なんて考えもしませんでした。 しかし一歩足を踏み入れると良いことずくめの素晴らしい世界。確かに家をオーダーで作るんだから置…

  • 全館空調、床暖、エアコン。。。答えはどれだ!?

    こんにちは。じょりぱです。 一般的に全館空調、床暖房、エアコンと空調系には大きく3つの選択肢があると思います。 今回はそれらについて個人的な見解を述べていこうと思います。ちなみに、私も色々迷ったのですが、最終的にはエアコンのみになりました。どんなことを考えての判断だったか、一つの例としてご紹介できたらと思います。 ※あくまでも個人の見解ですので、一般解ではありません。ただ何を採用するにしても是非デメリットまで理解した上で決定し、後悔の無いようにしていただきたいとの一心です。 (1)全館空調 まずはこれですよね。夢の全館空調。常に部屋が一定の温度だったらなんて楽なんでしょう。私も憧れていました。…

  • 照明はAOYAのMOONに決定!~最適な高さとは~

    こんにちは、じょりぱです。 ついに決着しました、照明戦争。 勝者はAOYA MOONです!!! joripa.hatenablog.com joripa.hatenablog.com 何度か家具屋に足を運んだのですがやっぱりいつ見ても美しかった。球体が空間に浮いている感じがとても不思議で癒やされるんです。 確かによく考えたら自然界で空間に球体が浮くという現象は太陽か月くらいしかないですもんね。人間の本能に訴えかけてくるような気がします。 このAOYA MOON、今のところISAMU NOGUCHIのAKARIシリーズなどと比べると、あまりまだ世の中に広く知られていないのもそそられます。こんなに…

  • グリーン住宅ポイントで爆買い

    こんにちは。 じょりぱです。 爆買いしました。 その額なんと30万円。 グリーン住宅ポイントでの購入です。 グリーン住宅ポイントとは、、、 公式によると 「グリーン社会の実現および地域における民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。」 ということのようです。 要は 「環境にやさしい家」を建てたら国が一部お金くれる 制度です。 新築の場合、 断熱等級4かつ一次エネルギー等級…

  • 香りの効果 〜よい空間とは〜

    こんにちは。じょりぱです。 人間は動物です。 動物には五感があります。 何かの影響を考えるとき、五感へアプローチするのを忘れてはいけません。 勿論、命題「よい空間とは」に対しても。 五感とは、視覚、聴覚、触覚、嗅覚、そして味覚。 各感覚の情報量は順に87%、7%、3%、2%、1%と言われています。 家を作るとき、大抵の方がまずはやっぱり視覚にアプローチをしますよね。家の形は何が良いか、壁紙の色は、家具のまとまりはどうか、、、 土地を選ぶ際には聴覚も気にします。道路がうるさくないか、近くに踏み切りや線路などないか、、、などなど。 そして家の設計が進んでくると、、、少しこだわる方は触覚に移ります。…

  • ネイエ設計 岡崎モデルハウスの紹介

    こんにちは。じょりぱです。 今回はネイエ設計さん、岡崎モデルハウスの紹介です! モデルハウスがとんでもなく美しいネイエ設計なのですが、特に岡崎モデルと蟹江モデルは我が家を考えるときにめちゃくちゃ参考にさせていただいたモデルハウス、謂わば我が家のご先祖様な訳です。その感動を是非皆様にもお伝えしたい! まずは外観から。 一階、二階が平行な関係にある角度の浅い屋根がとてもシンプルで美しいです。 軒が張り出しているのも涼し気でよいですね。線が細めの植栽もGOODです。 さてさて、早速他のハウスメーカーとは一線を画す、この おしゃれかつわかりづらい矢印 に従い玄関から入っていきましょう。 そうです。ネイ…

  • 上棟ーーー

    こんにちは。じょりぱです。 梅雨が空けて晴天の下、ついに上棟されました!! 感無量。 あの100均スチレンボードで作った1/50サイズの素人建築模型が、いよいよリアルWOOD、リアルサイズでこの世に現れました。 joripa.hatenablog.com 色んな方のブログを拝見して知ってはいたものの、改めてわずか一日二日程度でここまでできちゃうスピード感はすごい。 これが これ。 すごい! そして、自家自賛(←)になりますが、ひいた写真で見ると擁壁がいい感じにモダンを演出しそうでなによりです! またネイエ設計の高い設計技術による屋根の低さ(=重心の低さ)や浅い角度もとてもきれい。 最も頻繁に家…

  • ネイエの小鳥

    こんにちは。じょりぱです。 ネイエ設計のモデルハウスや実例を見ていて思ったのです。 高確率で小鳥の置物ある! 何なのでしょうかこの現象は。 ネイエの先輩施主様のブログにも「ネイエの小鳥」、しっかり映っておりました。 きっと自然素材をふんだんに使ったシンプル和モダンに住んでいると、だんだんその空間に小鳥が浮かんでくるのでしょう。 というわけで私も高山の観光名所、古い町並みで買いました。 小鳥。 これでネイエの仲間入りできるかなw だけどこれ、単なる小鳥じゃない! 靴べらなんです! 一石二鳥!! 。。。いや一鳥二役?? よく考えたら靴べらなんていい靴履くときにしか使いません。大人になっても朝起きて…

  • 基礎完成!!

    こんにちは。じょりぱです。 順調に基礎が完成しました。 基礎の工事中にも雨が結構降っていたからなのか上段下段の境目から水が流れた跡が見えます。 それだけではなく、サンドイッチの中身が出たような感じでぐちゅっとなってますw こういうのは最後にきれいになるのかな?(;´∀`) 強度に関しては、そもそもコンクリは水と混ぜるもの、土砂降りで大量の水と混ぜ混ぜされない限り問題ありません。 joripa.hatenablog.com しかしながら見栄えはなんとも。。。おそらくこの後表面を処理するのでしょう。 上棟の準備もこのように着々と進んでいます。 あいにく雨で上棟が一週間遅れてしまいましたが、資材をブ…

  • オーダー家具で和モダンなソファを創り出す!

    こんにちは。じょりぱです。 飛騨コレクション(ヒダコレ)さんと創るオーダー家具シリーズ。今回はソファです! 飛騨高山にある一枚板・無垢の家具を制作販売 お客様と一緒に“考える・つくる・なおす”『飛騨コレクション くらしの制作所』 (hidacolle.com) 以前の記事にて、和モダンなソファを考察しました。 joripa.hatenablog.com この記事において、一つの理想形として、広松木工さんのFREXソファを挙げさせていただきました。 いや~いつ見ても美しい。 一見シンプルに見えますが、低重心/横基調/浮遊感/異素材/直線と、様々な和モダン要素が絶妙なバランスで入った素晴らしい作品…

  • さよならの辛さ ~ハウスメーカーの決定と別れ~

    こんにちは。じょりぱです。 複数のハウスメーカーに間取りを描いてもらい、何回もの打ち合わせを経て図面をブラッシュアップ。事前にやれることは全部やり、納得できるレベルまできたら、いよいよ判断のとき。 皆さんが必ず通る、ハウスメーカーを決める!というイベント。 これは同時に、一緒に色々検討してもらってきた その他のハウスメーカーにお断りを入れる イベントでもあります。 そして、それがなかなか辛い、、、 あれだけ一生懸命対応してくれて少しでも良くしようと動いてくれたのに、、、お断りの連絡をいれたその瞬間に全てがなくなります。もうその営業の方とお会いすることもないでしょう。 勿論お仕事だしそういうもん…

  • ウッドショックの影響

    こんにちは。じょりぱです。 我が家にもきています、ウッドショック。 その額ざっくり150万円。 とは言えど既に契約したあとだったので、お互いに残念でした、、、ということでその額をハウスメーカーと”折半”にしてもらうようすぐに働きかけ、きちんとOKしてもらいました。 恐らくこの記事を読んでくださっている方の中には現在設計中/建築中の方もいらっしゃると思います。 各々契約内容に依存するので確実なことは言えないのですが、もし契約後にウッドショックがきてしまっている場合、施主、ハウスメーカー共にどうしようもなかったため被害額を折半、というふうにできる可能性があります。 もしそんな議論無くなんとなく全額…

  • 土地をズバッと買うには

    こんにちは。じょりぱです。 人生で最も大きな買い物の一つ。土地。 家や車は見えるからともかく、土地の価値ってはじめはよくわからないですよね。 一般的に言われる良い土地は ・角地。特に東南。 ・学区が良い ・駅から近い ・スーパー、学校、病院などの施設が徒歩圏内 ・地盤が強い。過去に水害などが無い。 ・擁壁工事が不要 ・目の前の道路幅が6mくらいで”ちょうど良い” ....みたいな感じでしょうか。 これらを理解した上で、優先度を立て、自分の予算に当てはまる土地を探し、他の方に買われないように見つかった瞬間にGOサインを出す。なかなかできることではありません。 良く言われることですが、良い土地は本…

  • 良い土地の探し方 ~見えないところを見る~

    こんにちは。じょりぱです。 今回は土地を探しているときに気づききれないであろう内容をお伝えしたいと思います。 そりゃ誰しも角地で、土地が広くて、学区が良くて、駅から近くて、買い物もしやすくて、安全な土地が良いに決まってます。それらはその中で優先度を考えた上で皆さんの予算が許す限り良い土地を選んだほうが良いでしょう。 しかしながら、その他にも見落としがちなところがあると思うので、そのちょっとだけニッチなところにフォーカスして考察してみます。おそらくお客さんにバレづらいため、大きく土地の値段に影響してはいないと思います。なので、このあたりを抑えておくとコスパや素性の良い土地を見つけられる可能性がぐ…

  • 窓。カムラッチかオペレーターか

    こんにちは。じょりぱです。 窓の種類には縦すべり、横すべり、引違い、Fixなどなど色々ありますが今回は”すべり系”窓の操作方法についてです。 とその前に、縦すべりと横すべり。窓の動き方イメージできますでしょうか。 縦すべり窓は”軸”が縦方向。ドアと同じような感じで横に開きます。 // リンク 一方横すべり窓は”軸”が横方向、縦に開いて庇のような形になります。 // リンク 分かりづらいですよね? 個人的にはちょっとネーミングがイマイチなのでは、、、って思っちゃいます。 すべる方向に着目せずに単純に開く方向に着目して 縦すべり窓⇒横開き窓 横すべり窓⇒縦開き窓 にした方がお客さん側には分かりやす…

  • 基礎施工中の雨は大丈夫??

    こんにちは。じょりぱです。 今回は近況報告をしながら、基礎について学んでいきたいと思います。 1、家が小さく見える!? 2、布基礎とべた基礎の違い 3、雨の施工は大丈夫? の三本立てです。 1、家が小さく見える!? 我が家では無事に擁壁が完成し、基礎工事が進行中。 joripa.hatenablog.com 擁壁が完成してから約2週間ぶりに訪れたら既に基礎の配筋が終わっているではないですか! ついに家が建つ面積が見えてきました! ワクワク(*'▽') ここでよく施主さんが基礎を見て思うこと。 あれ?家ってこんなちっこいっけな? 基礎の時点では全貌を見下ろせてしまうため、結構小さく見えるんですよ…

  • 家づくりあるある #4

    あるある言いたい~あるある言いたい~ 家づくりのあるあるを言いたい家づくりのあるあるをはやく言いたいよ~あるある言いたい~ 家づくりあるあるを言いたい家づくりあるあるを今から言うよ~ 食洗機浅型にして後悔しがち ...あると思います。 今回はモンストあるあるCMにのせて。 この一年間数多くの資料を見させていただきましたがトップ3には入るのではなかろうかという後悔ポイントがこれ。 先輩方のアドバイスのおかげで私自身家を建てるときは 食洗機は絶対深型! と心に決めて望みました。 それでもいざ自分の番になると、定価5万円の差を目の当たりにし、たかが数センチに5万円の差、、、と心がザワザワしてしまいま…

  • 家づくりあるある #3

    家づくりあるある~~~ 家づくりあるある~~~ 家づくりのあるある~~~ afraid of following you~~~ 家づくりあるある~~~ 言いたい on the wall~~~ 家づくりあるある~~~ 言いたい truth in me~~~ 家づくりだーーーーーーーー(# ゚Д゚) 家づくりあるあるーーーおーまえーを抱くーー 家づくりのあるあるにさえーーー目ーを閉じるーー 家づくり in my memory 家づくり shining in my heart 家づくりあるあるーーー早くー早くー言いたいー 家づくりに染まった~こ~の俺を~~ 慰めるやつはもういない~~~ 家づくりのあ…

  • 家づくりあるある #2

    家づくりあるある 早く言いたい 家づくりのあるあるを 早く言いたい 家づくりあるある 早く言いたい 早く言いたい~~私~~~ 家づくりあるある 早く言いたい 家づくりのあるある 早く言いたい 家づくりあるある 早く言いたい 家づくりあるあるを~ あるある言うにはどうしたらいいの~~ 一番の悩み~~ 家づくりのあるある そんなの嘘だと思いませんか~~~~~ Boy meets girl 家づくりあるある きっと誰かを感じてる~~~ Fall in love お宅訪問で 手当たり次第褒めまくる〜 (...そして帰りの車でダメ出ししまくる〜) あると思います。 お気づきの通りロマンスの神様にのせて。…

  • 家づくりあるある #1

    家づくりのあるある、早く言いたい♫ 家づくりのあるある言いたいー♫ 家づくりのあるある早く言いたいー♫ そんな体になってたよ。 ドゥンドゥンドゥル♫ドゥンドゥンドゥル♫ドゥンドゥンドゥル♫ 家づくりのあるあるを早く言いたいー♫ 家づくりのあるあるを言いたいー♫ トゥルトゥルトゥルトゥル♫ 家づくりのあるある早く言いたいー♫ 君に会うまではー!♫ 家づくりのあるあるを早く言いたいー♫ 家づくりのあるあるをイッツマイソウル!♫ 家づくりのあるある今から言うよー!♫ pinterestだと思って開けたらPayPay〜 はい。 というわけで、B'zのラブファントムにのせて、新コーナー"家づくりあるある…

  • 美しい花器。技あり一本!

    こんにちは。じょりぱです。 地元のインテリアショップにて一年以上前 からずーーーっと目につけている花器のご紹介。 百聞は一見に如かず。 まずはご覧ください。 これです! とってもかわいいこれらの花器は静岡県の職人、澤木祐介さんの作品。 #澤木祐介 Instagram posts - Gramho.com 様々な樹種を木工旋盤で削り出すことで作られるそうで、ダイナミックな杢目と均整の取れた形状のバランスが非常に美しいです。左のものなどは樹種と樹脂を組み合わせて塊を作り、それを削り出しているようで、さらに迫力があります。 樹種はご覧の通りゼブラ、パープルハート、チーク、ウォールナットなどを使われて…

  • 有名な椅子たち@美術館ショップ

    こんにちは。じょりぱです。 先日ある美術館をうろうろしていたのですが、そこのショップにて偶然見つけました! 有名な椅子たちが勢ぞろい! ついつい おっ! っと声が出てしまいました。 今回はその中から4点を紹介してみます。 ①バタフライスツール 日本が誇る椅子の一つで1956年に柳宗理によって発表されました。その名の通り蝶々のような曲線美が特徴です。 驚かされるのがそのシンプルさ。たった2枚の板と2本のボルト、真ん中下を挿せるステーのみでできており、生で見るといい意味での反物理則具合に目が持っていかれます。 また、縦横のバランスも感動しました。おそらくこの角度で見るのがきれいな気がします。真横か…

  • 新たな刺客!Aoyaの照明ムーン

    こんにちは。じょりぱです。 以前ご紹介させていただいた美濃和紙の美しい照明Saikoに新たな刺客が登場しました。 joripa.hatenablog.com それがこちら。 ババン! // リンク AOYA(谷口・青谷和紙)という鳥取の和紙メーカーさんが出しているMoonという照明です。 まさに月のような美しさですね。 なんとこちらの照明、”立体漉き和紙”と呼ばれる和紙を直接3Dの形状で漉くという唯一無二の技術で作られているそう。 直接この形状を創り出すので継ぎ目がなく非常に良い質感があります。 いい具合の紙の厚みがあり、耐久性もそれなりにありそうです。恐らく3Dで直接漉くから厚みが必要なんで…

  • 家づくりにオススメの本紹介 その②

    こんにちは。じょりぱです。 私がネイエ設計さんで和モダンな家をつくるにあたり、参考にした本の中からおススメ10冊を2回に分けて紹介したいと思います。 今回はその②、デザインや植栽について参考にした本たちです。 その① ~間取り編~ 1.日本人がいちばん暮らしやすい間取り図鑑 2.暮らしやすい「間取り」づくりのヒント 3.小さな家を建てる 4.片づけの解剖図鑑 5.100均で一生散らからない部屋をつくる joripa.hatenablog.com ↑その①はこちらから。 その② ~デザイン・植栽編~ 6.住まいのデザインノート 7.最高に美しい住宅をつくる方法 8.陰影礼讃 9.荻野寿也の「美し…

  • 家づくりにオススメの本紹介 その①

    こんにちは。じょりぱです。 私がネイエ設計さんで和モダンな家をつくるにあたり、参考にした本の中からおススメ10冊を2回に分けて紹介したいと思います。 その① ~間取り編~ 1.日本人がいちばん暮らしやすい間取り図鑑 2.暮らしやすい「間取り」づくりのヒント 3.小さな家を建てる 4.片づけの解剖図鑑 5.100均で一生散らからない部屋をつくる その②~デザイン・植栽編~ 6.住まいのデザインノート 7.最高に美しい住宅をつくる方法 8.陰影礼讃 9.荻野寿也の「美しい住まいの緑」85のレシピ 10.植栽大図鑑 今回はその①、間取りについて参考にした本たちです。 1.日本人がいちばん暮らしやすい…

  • 擁壁完成!

    こんにちは。じょりぱです。 どどーん!! 色々ありましたがついに擁壁完成しました! joripa.hatenablog.com joripa.hatenablog.com 道路と平行じゃないのでは??という斜め問題も、しっかりと擁壁が上に積みあがったらちゃんと道路と平行だったことが良くわかりました。 違う角度から、、、 ↑一度はここまで削られた土地が ↑この高さに! ほんとに重機の力には恐れ入ります。7万円を求めて表面の草を刈っていたあの頃が懐かしい。 joripa.hatenablog.com 擁壁のおかげで土地を端っこまで使えるようになり、ざっくり5坪分くらい増えた感じがします。また景色が…

  • シルバーアクセサリーでF1参戦

    こんにちは。じょりぱです。 銀粘土ってご存知でしょうか? まぁまぁお手頃な値段で自分だけの純銀アクセサリーが作れちゃうスーパー粘土です。銀粘土と呼ばれる粘土で好きな形を作り、自宅のコンロで焼いて磨くとキレイな銀がでてくるというとても面白いもので趣味にオススメです。焼成後の銀の純度は驚きの99.96%! 細かい銀粒子が粘土状の結合剤の中に浮いているような状態で、火により結合剤が飛んでいき純銀が残るような仕組みです。考えた人まさに天才! コロナがなかなか収まらず閉塞感がある世の中ではありますが、ある意味自分磨きに時間をかけられるまたとないチャンスでもあります。STAY HOME中に銀職人になっちゃ…

  • 不完全な家を愛する余裕

    こんにちは。じょりぱです。 よくYOUTUBEなどを拝見していると後悔ポイント○○選!なんて動画があったりしますよね。 またあるCMでは新築建てた方の約7割が後悔していますだなんて軽く煽ってみたり。 勿論あぁここはこうしとけばよかった〜っていうのはあると思います。 それら後悔ポイントをこれから家を建てる方に共有してあげることはとても素晴らしいことだと思います。 恐らく私もそのうちそういった記事を書くと思います。 しかし、もう一つ誰も言わないけど大切はことがあると思うんです。 それは、 後悔ポイントも含めてあなたの家を愛してあげましょう! ということ。 これは人でも車でも家でも同じ。 自分のコン…

  • 水彩画 ~その④:動かざること山の如し~

    こんにちは。じょりぱです。 今回も水彩画あげていきます。 テーマは山! 山を描くにも色々な知識が必要です。 私もまだまだ勉強中ですが一緒に学んでいきましょう。 まず一般的に遠景に山を描く際のコツは薄く、ぼかして、シンプルにと言った感じです。 あまり彩度は上げすぎない方が良いでしょう。(=白黒に近い感じの色) こんな感じで完全脇役。遠くに見える山はこんなんで良さそうです。 う~ん、それにしてもハワイアン! これは中距離の黄色い紅葉を強調するために、山と水を青で塗り挟んでいます。補色のテクニックですね。 空気遠近法的にも遠いものは薄く青みがかってきますのでやはり青系で彩度低めの色は遠くの山として相…

  • 次世代の写真の楽しみ方 ~アルバムであふれかえる時代は終わった!~

    こんにちは。じょりぱです。 皆さんのお家にはアルバムってありますでしょうか? 実家に帰るといつもびっくりするのがアルバムの多さ。 兄貴と私が産まれてから毎秒撮ってたの!?と思うくらい本棚ぎっしり置いてあり、あのでっかいアルバムがゆうに30冊を越えています。 家を建てた身になって初めてわかるのですが、これってかなりコスト。何千万円出して買った土地の何十万円分かはアルバム置きになっている気がします。 そこで次世代のアルバムをご紹介します。 それはデジタルフォトフレームです!! その中でもオススメしたいのは人感センサー付きのもの! スイッチタイプのもの、リモコンタイプのもの、色々ありますが人感センサ…

  • サザナのシャワーホースフックの秘密

    こんにちは。じょりぱです。 今回はお風呂の人気ランキング堂々一位の TOTOサザナ についての小ネタです。 サザナのカウンターの左上をよ~~~く見ると、、、 こんなやつついてます! これはシャワーホースフックという名前のようです。 この部品、ある時から急につくようになりました。 理由は、、、シャワーホースがカウンターに引っかかるから! サザナのカウンターは壁に接しておらず掃除がしやすいことを売りにしております。 しかしながらそれが悪さをして壁とカウンターの隙間にシャワーホースが入ってしまうんですね。 その対策としてある時からついたのでした。 おそらく多くのお客さんから苦情が入ったのでは、、、と…

  • ハウスメーカーへの希望内容

    こんにちは。じょりぱです。 今回は検討初期段階、ハウスメーカーへお伝えする希望調査内容について振り返ります。 私がお世話になったネイエ設計では設計契約が見えてきたあたりに”ヒアリングシート”なるものに施主の希望を書いていきます。他のメーカーさんでも形は色々あると思いますがWISH LISTみたいなものを出したりしますよね。 今回はその時の内容を5つ抜粋してお伝えします。 この程度の内容を伝えればこの程度の家が作れる、、、という一つの参考になれば幸いです。 また記事の最後では要望する際のコツもお伝えいたします。 それでは早速当時の要望内容を見ていきましょう! Q1. LDKの配置は? A. ひと…

  • 擁壁が必要な土地について

    こんにちは。じょりぱです。 現在擁壁の建設進行中な訳なのですが、そもそも擁壁が必要な土地っていい土地なのでしょうか? 実際土地を探してみると地域にもよると思いますが結構な頻度で擁壁が必要だったりしますよね。 現在土地を探している方、 擁壁=NG みたいな考え方もあるかと思いますが、 必ずしも短絡的にNGと言い切るのは多少勿体ない気がするので参考までに私の意見を書いていきたいと思います。 joripa.hatenablog.com joripa.hatenablog.com そもそも擁壁はどんなところに必要なのでしょうか? シンプルに言うと土地に高低差があり、土が流れ落ちる可能性がある場所に必要…

  • 水彩画 〜その③:花〜

    こんにちは。じょりぱです。 今回はちょっとした練習を兼ねてサクッと信号の色で花を描いてみました。 梅雨の象徴紫陽花 夏の象徴ヒマワリ 情熱象徴の薔薇 花を描くときは詳細から描き始めるのではなく、全体像を掴むとバランスよく描けます。 例えば紫陽花なら下描きでまず半球を描きます。 そこに明暗をつけ、やっと色付けスタートです。 花びらはペインティングナイフでランダムに勢いよく削っていきます。 // リンク ↑意外と安いですよね!趣味の範囲なのでこれで十分です。 ひまわりは多少動きがある感じに。オレンジ、茶色、黄色あたりの黄色系でまとめました。なので空には薄く青を。やはり補色の関係を使います。 バラも…

  • 擁壁工事の件、すみませんでした!

    こんにちは。じょりぱです。 先日お伝えした擁壁工事の件で joripa.hatenablog.com 擁壁の角度が曲がっとるやないかい!! ってなったわけでしたが、進展がありました。 結論から言うと 曲がってなかった!!! いやーーすみません、ほんと。 お騒がせしました。 でもこれには深い訳があったんです。 ↑前回、今見ても曲がっているように見える! ↑今回 実はうちの土地、写真のように角が取れたような形状をしています。そして横と縦が完全に直角ではなく、黄色の角で示したようにやや鈍角になっているのでした。 さらに悪いことに(?)画面上に向かって道路に傾斜がついています。 擁壁の底面は水平に作ら…

  • 水彩画 〜その②:補色で輝け!〜

    こんにちは。じょりぱです。 水彩画シリーズ第二段! 前回は私の趣味の紹介として上げましたが、今度はもう少し切り込み、色という観点から考察してみたいと思います。 joripa.hatenablog.com 水彩画の基本は ・近距離を濃く詳細に、遠距離を薄くシンプルに ・日向を明るく暖色に、日陰を暗く寒色寄りに なのですが、それだけだと"写実的でキレイな水彩画"ができます。 そこにアート感を出すための一手として使えるものの一つが色です。 以前、色の記事でも書いたとおり、補色の関係を使うことでお互いを引き立て合う効果をだすことができます。 joripa.hatenablog.com 例えば青の影と黄…

  • 擁壁工事スタート!早速ハプニング!!

    こんにちは。じょりぱです。 ついに擁壁工事が始まりました。 今まで考えていたことがいよいよ形になっていきます。 テンション爆上がり! ...のはずが早速ちょいハプニングがあったので現状報告をしておきます。 先日工事が進んでいるとの連絡を受け、地鎮祭から一ヶ月ぶりくらいに土地を見に行ってきました。 あ、ちなみに地鎮祭の記事も貼っておきます。 宮司さんの「お~~~~~~~~~~~」っという掛け声で神様がインスタントに降りてきた例のやつです。まだの方は是非! joripa.hatenablog.com 久しぶりに土地をみた瞬間、 すげーーーーー! 土地の一部がガッツリ削られ、その土が中央部で標高3m…

  • 100均マーカーで描くプロダクトデザイン その②

    こんにちは。じょりぱです。 100均マーカーで描くプロダクトデザインの2回目です。 今回は私が描いた作品例を使いながら、なかなか表現が難しい透明なものの表現に焦点を当ててみたいと思います。 私も前回書かせていただいたように、Spencerさんの動画を見て初めて学びました。 (2) Sketch A Day - YouTube 英語の動画ではありますが、聞き取りやすいですし、見るだけでもなんとなくわかるのでおススメです。 joripa.hatenablog.com さて、透明なものを描くには明らかに”知識”が必要です。 美術系の学校出身の方はともかく、普通に生活していてもなかなか習えるようなもの…

  • 壁紙の決め方

    こんにちは。じょりぱです。 今回は私がどうやって壁紙を決めたかをご紹介いたします。 我が家の場合、LDK、廊下、主寝室などは奮発して塗り壁(ジョリパット)を採用したため、壁紙に採用したのは ①パントリーと洗面エリア ②書斎 ③子供部屋 の3種類のみです。 制約があり少ないからこそ色々悩みました。 色々見て回って厳選した後取り寄せたサンプルだけでもこの量(;´∀`) それぞれどういう考え方で決めたのかを書いていくので参考になれば幸いです。 ちなみにですが、全体を通してでいうと、 ・ジョリパットを基準に、トーンの調整をする ・できる限り種類を少なくする ・あまり主張しすぎないパターンにする という…

  • 100均マーカーで描くプロダクトデザイン その①

    こんにちは。 じょりぱです。 家電、お皿、花瓶、家具、ゲーム、文房具、、、私たちの身の回りにあるもの、すべて誰かがデザインしたものです。 そしてそのような”製品=プロダクト”をデザインすることをプロダクトデザインと言います。 今回は私の趣味の一つであるプロダクトデザインについてお話します。 以前水彩画の記事でも書きましたが、今の時代YOUTUBEでなんでも学ぶことができます。 joripa.hatenablog.com そして私がプロダクトデザインの練習でいつも見させていただいているのがSpencerさんがやっているSketch A Dayというチャンネル。 英語ではありますが、聞き取りやすい…

  • 100均アイテムで建築模型を作ろう!

    こんにちは。じょりぱです。 皆さんは家を計画しているときにきちんと3Dを想像できていますか?? 図面を見慣れていない方はなかなかこれが難しく、完成してから あれ?こここんな風になってたんだ! なんてことありがちですよね。 今回はそんな風にならない方法をご紹介します。 それはずばり自分で建築模型を作ること!!! 今の時代材料は全て100均で揃います!! また、完成度にこだわらなければそれなりに簡単にできます。 パースの記事でも申し上げましたが、人間アウトプットをしようとすると初めて自分が分かっていなかった部分に気づけますのでオススメです! 趣味も兼ねてどうですか?なかなか面白いですよ。 jori…

  • 水彩画 ~壁に世界で一つだけの絵を~

    こんにちは。じょりぱです。 今回は私の趣味の一つを紹介します。 水彩画です。 まだ初めて間もないのですが、練習をしていたプロダクトデザインの延長線上として数年前から手を出してしまいました。 水彩画は老後の趣味だと思っていたのですが、いざやってみると楽しい楽しい。。。 一番びっくりしたのが水彩画って実はスピードがいるというところです。 Wet in Wetなんて技法があるのですが、要は乾かないうちに色を混ぜていくこと。気を抜くとすぐに乾いてしまうので勢いよくバンバン色を乗せていきます。 水の力で勝手に色が混ざっていく。人ではコントロールしきれない部分を楽しむのが水彩画です。なんだかとても良いです…

  • 一枚板とはぎ合わせ

    こんにちは。じょりぱです。 一枚板テーブル。 憧れますよね。 私も非常に強い憧れがあったため、漠然と「一枚板でも買いにいくかぁ」って 家具屋さんに遊びにいき、 値札をちらっと見て おっ、おぅ、、、('◇') ってなりました。 しかーーーし! 諦めるのはまだ早い! はぎ合わせという方法があるんです。今回はそれの紹介。 ひとまず改めてですが一枚板テーブルの紹介。 巨木から切り出した、完全に一枚の板となっているテーブルです。 家具屋さんにお邪魔した際に、私がキレイ!と思ったものを紹介すると、 例えば水目桜 流れるような杢目がとても美しい、、、 水目桜とはよく言ったもの。 また桜系にある少し赤みを帯び…

  • Alexa, Turn on the Lights!

    Hello guys, this is Joripa. ということで今回はアマゾンアレクサについてです。 スマートスピーカーを使うに当たり、実体験に基づいたメリットとデメリットを挙げていきます。是非参考にしてみてください。 メリット ①英語の勉強に使える ②機能は無限大 ③ルーティーンを作りやすい ④手を使わずに操作できるので楽! デメリット ⑤静かにしたいときも音声認識 ⑥スカると恥ずかしい ⑦アレクサが自身の声で人の声を認識しづらいときがある ①英語の勉強に使える いきなりクセが強いメリットを挙げてみますw 私じょりぱは仕事の関係上米国にいたことがあるのですが、3年くらい前のBlack F…

  • 木の種類と印象 〜じょりぱオリジナル解釈〜

    こんにちは。じょりぱです。 家造りを行うにあたり出会った木について、それぞれの個人的な印象や思い出を述べていきます。 木について知りたい方、ご参考になれば幸いです。 ・ブラックウォルナット 紫味のある濃い褐色(チョコレート色)。 高級感マックス。不動の人気。やっぱりキレイ。 住林のモデルハウスで床に使われており、無垢材きれ~~ってなった最初の思い出を作ってくれた木。 安い材だと時間とともに少し白っぽく粉をふいたようになっていくことがある。 今回我が家では使いませんでしたが、もし使うとしたらブラックウォルナットの特徴を生かすために紫味を感じられるようなコーディネートをするかなぁ、、、紫の補色は黄…

  • カーポートの悩み

    こんにちは。じょりぱです。 今回は設計後半の外構フェーズになってから選択を迫られ、ちょっともうお金的にやめようか。。。となりがちなカーポートについてです。 車を持っている方、カーポートは是非つけたいアイテム。 ・雨の日濡れない ・車が汚れづらい ・紫外線でヘッドライトや塗装が痛みづらい ・夏は車内が熱くならず、冬は霜がつかない など、さまざまなメリットがあります。 いつまでもキレイな車に乗っていたいのならマストアイテムと言っても過言ではありません。 特にヘッドライトが黄色くなってくると車は一気に古く見えてきますよね。 車が好きな私は家を建てるって決めた直後からずっとカーポートはマストだったので…

  • 森の中にいるようなベッドを作りたい

    こんにちは。じょりぱです。 飛騨コレクションと造る オーダー家具シリーズです。 飛騨高山にある一枚板・無垢の家具を制作販売 お客様と一緒に“考える・つくる・なおす”『飛騨コレクション くらしの制作所』 (hidacolle.com) 今回は寝室まわり。 ベッドとナイトテーブルです。 以前ヒダコレの師匠から 「折角ベッドもナイトテーブルもオーダーなんだからもう一ひねりしてベッドとのつながりも一緒に考えたいですね!」 というコメントをいただいた後、どうしたらベッドとナイトテーブルの関係を作り出せるか日々格闘しておりました。 joripa.hatenablog.com 今回はその進捗報告です。 まず…

  • ネイエ設計のご紹介

    こんにちは。じょりぱです。 今回は私が契約させていただいたネイエ設計についてご紹介します。 一言で言うと、必要十分な性能を担保しながら、ずば抜けて美しい和モダンのデザイン をされている工務店で、特に光の扱い方が上手だと思います。 現在名古屋に本社があるネイエ設計は高山、富山、岐阜、愛知あたりを中心に住宅事業を行っている工務店さんです。 ネイエ”設計”となっていますが、家をつくるところまでやってくれる工務店です。 少々変わった響きの社名は「ていねいな家づくり」からきているそうです。 ホームページを見ると 「建物をデザインしない 家族の想いや居心地をデザインします」 コンセプト|わたしたちの想い~…

  • 草刈りでお金を作り出せ!!

    こんにちは。じょりぱです。 今回は自分の手で7万円を捻出した話です。 時は令和。 土地を探していた時代にさかのぼります。 あるところに週末になると よいどぢはねぇか~ よいどぢはねぇか~ と言いながらさまよっている おじいさん おばあさん (齢三十)がおりました。 ある時、土地を探しながら二人が散歩をしていると、 急に目の前にとてもとても素晴らしい土地が現れました。 おじいさんが売地かと思って目を凝らしてよく見てみると、そこには”管理地”の看板が。 とはいえおじいさん、あまりにも良い場所だったため、 たまらず巣魔穂を取り出し、 「この土地をわたしに売ってくださいな」 と、それはそれはお湯も沸く…

  • オリジナルなナイトテーブルを求めて

    こんにちは。じょりぱです。 ナイトテーブルって皆さんお持ちですか? 今使用しているベッドは枕元に棚がついており便利は便利なのですが、棚部分にほこりが溜まるのと、頭のすぐ近くでスマホを充電しなくてはいけないというところが少し気になっておりました。 そこで新居では収納や照明スタンドの機能も込みで、ベッドの横に引き出し付きのナイトテーブルを置くことにしました。 世の中にはこんなんとか // リンク こんなんとか // リンク 色々素敵なナイトテーブルがあるわけではあるのですが、以前テレビボードの時にもご紹介した 飛騨コレクションさん(以下ヒダコレ) 飛騨高山にある一枚板・無垢の家具を制作販売 お客様…

  • ついに出会えた!杢目が美しいテレビボード

    こんにちは。じょりぱです。 先日オーダー家具で美しいテレビボードを創り出す!と題し現在の検討状況をお伝えしたわけですが、ついに決定いたしました!! joripa.hatenablog.com お願いをしたのが岐阜県高山市にあるオーダー家具屋さん、飛騨コレクションさん。(以下ヒダコレ) 飛騨高山にある一枚板・無垢の家具を制作販売 お客様と一緒に“考える・つくる・なおす”『飛騨コレクション くらしの制作所』 (hidacolle.com) 以前家具探しの旅に出た際、大手メーカーの家具の値段が高く心を砕かれていた際にふと我々の前に現れた救世主。 ヒトが良い、モノが良い、安い! の3拍子揃った素敵な家…

  • 玄関収納の便利さ

    ↑検討中の玄関 こんにちは。じょりぱです。 玄関の間取りを描く際 「広い玄関がいい~~~」っていう自分と 「シューズクローク(SC)みたいな広い収納がいい~~~」っていう自分が闘い、 結果 SCが付いた、まぁまぁ狭い普通の玄関 ができていないでしょうか?? なかなか潤沢な資金と土地面積が無い限りすべてを満たすのは難しい。 そんなときに大事なのはやりたいことの優先度付けです。 今回は我が家の例を簡単にお伝えしたいと思います。 勿論ですが、「やりたいこと」は人それぞれ。 あくまでも一例だと思って見てやってください。 まず、なかなか勇気がいりますが、私達は玄関の広さを取りたいため、SCは不要と判断し…

  • 杢目が美しいテレビボードを創り出す!

    こんにちは。じょりぱです。 絶賛TVボード考え中。 私のやりたいことはこんな感じ ・幅1800mm ・チェリーの無垢材 ・杢目をきれいに見せたい ・ゲームをやるので赤外線の通信は必須 ・下ルンバ入れるように これらをもとに色々探しまくりました。 最終的にはオーダー家具をお願いする予定のため、良い家具を参考にスケッチをする日々。 今回はその一部を公開しちゃいます。 誰得かわからないけど楽しんでいってください。 じょりぱの中のリトルじょりぱとの会話 。 (左下)「 コストを抑えるために真ん中穴でよいか...いやこれだとほこり入るな...」 (左上) 「いやいや真ん中二段にするか...いやこれだとあ…

  • 和モダンに合うソファを求めて

    こんにちは。じょりぱです。 今回はソファについてです。 以前 和モダンとは という記事にて和モダンには低重心のソファが良いと結論づけました。 joripa.hatenablog.com しかし一方で人が座りやすいソファの高さは膝高さの400mmあたりが一般的。 床座メインの生活スタイルなら座椅子タイプなどがおススメですが、洋式な生活スタイルの場合必ずしも物理的に低くすれば良いというわけにもいきません。 そんなときにおススメなのが低重心なデザインのソファです。 各社色々美しいソファを出されていますが、私がおススメのソファはこれ!! ずばり 広松木工さんのFREXソファ!!! 座面の高さは390m…

  • 和モダンとは ~其の②、モダンの融合~

    こんにちは。じょりぱです。 和モダンな家を建てると言ったものの、 果たして和モダンとはいったい何なのでしょうか。 できれば和や洋のアイテムを単純に入れるのではなく心を入れたい! そこで、私が思う和モダンについて述べていきます。 二部構成のうち今回は二つ目、モダンの融合について!! それではいってみよ~~ 【モダンの要素】 モダンといってもシンプルモダン、和モダン、洋モダン、ナチュラルモダンなど様々なものがあります。 でももとを正せばル・コルビュジェのサヴォア邸などに代表されるように、装飾のない直線的構成、機能的・合理的、地域制や民族性を超えた普遍的デザインなどが特徴です。 このモダン建築の概念…

  • 和モダンとは ~其の①、和の心~

    こんにちは。じょりぱです。 和モダンな家を建てると言ったものの、 果たして和モダンとはいったい何なのでしょうか。 洋の部屋に畳や障子を入れること? 和室にソファを置いたりラグを敷いたりすること? 色々調べてみると ・和室に洋(モダン)をトッピングしていく ・洋室に和をトッピングしていく のどちらも和モダンと呼ばれるようです。 しかーし!それだけだと満足ができません! できれば和や洋のアイテムを単純に入れるのではなく心を入れたい! そこで、私が思う和モダンについて述べていきます。 今回は二部構成のうち一つ目、和の要素について!! それではいってみよ~~ 【和の要素】 和モダンな空間を作るに当たり…

  • 廊下は贅沢品!?

    こんにちは。じょりぱです。 最近流行の以下のような間取り 「廊下を極力なくし、少しでもLDKを大きく」 に敢えてちょっと待ったをかける記事です。 廊下にもきちんと機能があります。 今回はそれらを整理し、廊下を無くすことのリスクを考えてみたいと思います。 それでは廊下の機能を一つずつ見ていきましょう。 ①音やニオイを抑える 廊下って何の部屋につながっているイメージですか? トイレ、お風呂、寝室、子供部屋。。。あたりが浮かぶでしょうか? よくよく考えるとこれらの部屋は音やニオイがキーになる部屋ですよね。 LDKにトイレやお風呂を併設したら音が聞こえる、、、 キッチンのニオイがリビングまで、いや二階…

  • 制震とは 〜地震に備えよう〜

    こんにちは。じょりぱです。 今回は地震対策について。 ”耐震等級”という言葉はよく耳にすると思いますが、果たしてこれだけ見てれば地震に対して万全の備えと言えるのでしょうか。 私はもう一つ大事なファクターがあると思っています。それが”制震”。 今回はごっちゃになりやすい耐震、制震、免震の違いを簡単に説明しつつ制震の重要性を述べていきます。 まずはそれぞれの内容を一言で。 ①耐震:地震に耐える⇒揺れてもふんばる ②制震:揺れを制す⇒揺れを抑える ③免震:揺れを免れる⇒揺れをいなす って感じでしょうか。 それぞれ深堀していきます。 ①耐震 耐震はふんばること。 高い耐震性を得るには強い柱や壁を、力が…

  • キッチンを選ぶ際の着目ポイント

    こんにちは。じょりぱです。 キッチン、、、各社非常に多くのものを出していてなかなか選べないですよね。 我々がどのようなところを気にしながら決めたか、お伝えしたいと思います。 ちなみに我々が選んだキッチンは クリナップ STEDIA でした! 勿論私的にはSTEDIAが一番おすすめですが、どちらかというどういうところに着目して決めたかをお伝えできればと思います。結論は人それぞれ。 ①耐久性 STEDIAシリーズはクリナップが得意とするステンレスキャビネット。骨組みが木ではなくステンレスでできています。湿度に強く、見えないところのカビやニオイが抑えられ、さらに高い剛性感を出しています。水回りだから…

  • 私と庭とテレビと ~リビング計画~

    こんにちは。じょりぱです。 いきなりですが質問です。 Q1.”リビング”と聞いた時、皆さんは何をする場所だと考えますか? 私ならリラックスする場所だと答えます。 Q2.リラックスするために何をしますか? 私は自然を感じながら読書をしたいです。 いかがでしょうか。 Q1は同じ回答の方が多いかと思いますが、Q2に関しては"TVを見る"と答えられる方も多くいらっしゃるかと思います。 自然を感じる、、、この回答はいかがでしょうか? 確かになぁなんて感じられた方、是非リビング計画に活かしましょう!! 一般的にリビングにソファを置く際、TVに向かっておくことが多いですよね。 その際、景色窓との位置関係も考…

  • パースの描き方

    こんにちは。じょりぱです。 今回は皆さんが家を検討するにあたり こんなはずじゃなかった!!! を防ぐ良い方法をお伝えします。 結論:自分でパースを描くこと!!! (ちなみにパースはPerspective、視点の略) んなアホな!と思われるかもしれませんが、これは非常に大事。 人はアウトプットしようとして初めて隅から隅まで理解しようとするんです。 上手下手は関係ない。描こうとすることで必ず発見があります。 といってもこれだけで終わっちゃ面白くない。 今回は基本的なパースの描き方、改めて学んでみましょう。 ①まずは四角を描く ②大体目線の高さで消失点を決める ③消失点と角を結び、壁の線を描く ④あ…

  • 憧れの勾配天井

    勾配天井 こんにちは。じょりぱです。 勾配天井って憧れますよね。 めちゃくちゃフラット天井なお家で30年以上生きてきた私は勾配天井にとても強い憧れがあり、家を建てるなら絶対勾配天井!って決めていました。 今回は勾配天井のメリットデメリットを抑えておきましょう。 勾配天井っていうとよくあるパターンがリビング部分を下屋(=2階がなく屋根をのっける)にし、普通の高さ(例えば2400mm)から3000mmくらいまでの勾配をつけるもの。吹き抜けだと面白味がない!という方は下屋にしてリビングを勾配天井にするなども面白いでしょう。 しかしながら勾配天井へのあこがれが強すぎた私は、リビングはそのままにしたもの…

  • えぃえぃえぃ!の心境 ~地鎮祭~

    地鎮祭 こんにちは。じょりぱです。 いや〜ついに先日私もやってきました例のえぃえぃえぃ。 今回は地鎮祭についてです。 まずはサクッと事前に用意する物をおさらい。 ①玉串料3万円(場所によって異なるかもしれないのでハウスメーカーに聞いてみてください。)のフクサ包み。 ②適切な格好。男ならスーツに派手すぎないネクタイなど。 ③えぃえぃえぃの心 これだけです。 ここから先は当日の流れを心の声と共に詳細にお届けします。 【7:30- 起床】 我が家の地鎮祭は朝9時からスタート。現場までちょっと遠いために早めに起床。 昨晩スーツ準備しておくはずが寝てしまったので慌てて準備。 くしゃくしゃのシャツを手で伸…

  • 我が家の洗面ボウルはテオレマRでR

    こんにちは。じょりぱです。 今回は洗面台のシンクについて。 毎日必ず使う場所、洗面台。 おしゃれにしたい、掃除しやすい、使いやすい、水はねしづらい、、、などなどいろんなことを考えてなかなか決定できない方多いのではないでしょうか。 そんな方の一助になれば幸いです。 洗面ボウルを検討する際、まずは大まかに凸型と凹型に分けて考えてみると良いでしょう。 凹型はアンダーボウルやオーバーボール、フレーム式など様々な種類がありますが、僅かな飛び出し方が異なるだけで基本的には”天板にボウルが埋まっているようなイメージ”! おススメは人工大理石の洗面ボールで、造作でカウンターとくっつけることにより見切りレスな洗…

  • 細部に神は宿る〜スイッチ業界の神〜

    こんにちは。じょりぱです。 「細部に神は宿る」 ドイツ建築家のミース・ファン・デル・ローエの言葉として有名ですね。(諸説ありそうですが、、、) 今回は細部の1つとして重要なスイッチについてです。 この業界、日本にも神がいます。 "神"保電器さんのNK SERIE。 、、、なんだシャレか😩 なんて言わないでw 騙されたと思って最後まで読んでってください。 NK SEIRE、こういう見栄えです。 // リンク // リンク キレイですよね。 最近インスタなどでもよく使われているようでご存じの方も多いかと思います。 ポッチやマーキング等余計な面がないので非常にスッキリした見栄えになります。 ちなみに…

  • ウッドコーンのスピーカー ~スピーカーもやっぱり木が最高!~

    こんにちは。じょりぱです。 自然素材大好きな私ですが今回はスピーカーのお話。 我が家では木のスピーカーを使っています。 ここでも木にこだわる!! 具体的にはこれ。 // リンク ご存じの方も多いと思いますが、JVCケンウッドから出ているウッドコーンシリーズの一つ、EXS55-Tです。 このウッドコーンシリーズ、要はスピーカーのコーンのところが木でできているのですが、何しろ音が気持ちいい!!! 実は私じょりぱ、ちょい古めな洋楽を好んで良く聞く質でして、QUEENの生粋のファンであります。学生時代はバンドを組んでQUEENのギタリスト、ブライアンメイの愛器レッドスペシャルを掻き鳴らしておりました。…

  • 照明計画のススメ

    こんにちは。じょりぱです。 照明 設計フェーズも終わりに近づいたときにやってくる照明計画。 もうひと踏ん張りとはわかっていながらコンセントも考えなきゃ、、、となってなかなか気が回らない部分ではないでしょうか。 今回はそんな方にむけて1つおススメを紹介したいと思います。 それはタイマー機能付照明と人感センサー付照明について。 皆さん意外とこれらはコストがかかるからやめとこうなんて断念してたりしませんか? 例えば、庭や玄関の照明。 「まあ頑張って自分でつけたり消したりするか」 なんてその場は言って普通のスイッチにしたりしていないでしょうか? 先に言っておきます。 絶対にやらないです!!! いや、最…

  • ウッドデッキは いるのか いらないのか

    こんにちは。じょりぱです。 みんな大好きウッドデッキ! でも果たして本当に必要でしょうか? 一人焼肉 ネイエ設計さんに我が家の図面を引いていただいていた約半年間、私の思考回路は 欲しい!⇒やっぱりいらない⇒あ、やっぱりいる でした。それぞれ何が起こった考察してみます。 ①欲しい!期 ハウスメーカーさんやネットの情報を見ると「夢のウッドデッキ!」みたいな言葉を頻繁に目にします。 ウッドデッキの上でBBQ! とか ウッドデッキの上でお昼寝! とか い~~~な~~~いつかそんな暮らしをしてみたい~~~ ということで安直に欲しい~~~~~~って言っていました。 ②やっぱりいらない期本気で我が家を立てる…

  • 障子の美しさ

    こんにちは。じょりぱです。 今回は和モダンに欠かせない障子について、書いていきます。 障子 陰影 ・障子の光〜透過と反射〜 障子と聞いて浮かぶイメージってやはり外からの日を和らげて光るあの懐かしい感じですよね。 障子の得意技は光を操ること。入ってきた光を受け上手に透過、拡散させることでまるで面全体が発光しているかのように見えます。 障子の向こう側にある木の影などをちらちらと影絵のように映し出してくれるのも素敵です。 障子 木の影 個人的にはやはり障子は光を楽しめるもの。シーリングライトでビカビカに光っている部屋では良さが半減してしまいます。ここでも陰影礼賛。実家の障子は味気ないけど、昔のお屋敷…

  • 和モダン業界の新たな刺客、ワズプレート

    こんにちは。じょりぱです。 今回はユニソンさんの新商品、ワズプレートの紹介。 ポストだったり照明だったり石だったり、、、なんでもセンス◎なモノを取り揃えているユニソンさんから新商品がでました。 それが人気”ワズプレート:クマノ(玄武岩)”の大判サイズ。その大きさなんと1200x600!! ワズプレートは「和の格調を踏みしめる天然石の奥行き」というキャッチコピーの通りとても上品で高級感のある商品です。 クマノ(玄武岩)はその名の通り真っ黒のもの。 1200x600の大きさで真っ黒の天然石のような見栄えなので相当インパクトあります。 おススメは外構の平面部はもちろん、階段への利用。 階段一段一段見…

  • 部屋のカラーコーディネート

    こんにちは。じょりぱです。 何を隠そう私カラーコーディネーターと色彩検定の2級と3級を持っております。 なぜかというと、、、単純な趣味!! 色に興味があったので2年かけてノンビリとってみました。 まぁ普段から設計者として使わないこともないし、、、 ということで今回は部屋のカラーコーディネートについて。 長編になりそうなのでまずは目次です。 目次見て内容がわかるところは飛ばしてくださって構いません。 【目次】 ・床、壁、天井の明度 ・ベースカラー、アソートカラー、アクセントカラー ・進出色、後退色 ・暖色、寒色、中間色 ・面積効果 ・色彩心理 それでは順にみていきましょう! 【床、壁、天井の明度…

  • 造作家具:ながーーいカップボード

    こんにちは。じょりぱです。 今回はキッチン裏のカップボードについて。 ネイエ設計さんは造作家具の設計も得意としており、いつもとても良く空間におさまった家具を設計されていますが、我が家の中からもそのナイスな家具を1つ紹介します。 それがこのカップボード、長さがなんと4mを越えております!! そんなにいるか!ってツッコミがきそうですが、ダイニングまで続いておりLDKの収納としても機能しているので許してください。 キッチンの裏部分は食器の収納に、そこからダイニングに向かってその他書類などの収納に変わっていきます。 分類をグラデーションしていく感じ。キッチンにもダイニングにも所属してほしい絶妙な立ち位…

  • 私が恋した椅子 RAMS

    こんにちは。じょりぱです。 今回はダイニングチェアについて。 現地訪問&一目惚れが得意の私じょりぱですが、これもそのシリーズ。 和モダンの家にはやっぱり無垢材の家具がよい! ということで飛騨家具が欲しくて高山に行ってきました。 飛騨家具大手さんのショールームを2日かけて片っ端から舐め回すようにみた結果2つのことがわかりました。 とてもきれい😍 そして とても高い😂 いやーーなかなか手が出せない、、、 肩を落としながら合掌造りでもみて帰ろうかと運転していた瞬間、ふと大量の一枚板テーブルがおいてあるお店が目に入りました。 その店の名前は飛騨コレクションさん。 造作家具を得意とされている老舗です。 …

  • 秘密基地・書斎

    こんにちは。じょりぱです。 今日は私の秘密基地、書斎についての紹介です。 昨今テレワークが増えているという状況もあり、御多分にもれず我が家でも書斎エリアを導入いたしました。 図面だとこんな感じ! めっちゃ本棚作りました。本に包まれることで秘密基地感UP! 勾配天井もなんか屋根裏部屋みたいでわくわくしますよね。 デスクの天板がそのまま本棚に突き刺さっていくデザイン、今となっては多くなってきましたがやっぱり憧れます。壁にびたっと収めることで造り付けならではのスッキリさを出すこともできますよね。 そして逆側の壁には、、、こんな感じで下地補強が。 実はこれ、ギターを壁に掛けるためのものなんです! 憧れ…

  • 簾戸(すど)という概念

    こんにちは。じょりぱです。 我が家を計画する際に1つ大事なファクターとなったのがこれ。 嫁がドラキュラ。 私は植物。 嫁氏は体調にもよるのですが、光に当たるとえらく頭痛がしてしまうそう。なのでLDKのエリアは少し暗くできる必要がありました。 また逆に私は光合成をしないと体調が悪くなる質でして日がよく当たる場所が必要でした。 デートの際も手を繋いだまま私は日向、妻は日陰に入れるよう境界線を歩くという業を取得している始末。 キッチンは調光を入れたのでOKですが昼間のダイニングがずっと明るいorずっと暗いがお互いNGでした。 そんな矛盾した悩みをアホな顔してネイエ設計さんに素直にぶつけてみたところ、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じょりぱさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じょりぱさん
ブログタイトル
【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
フォロー
【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用