chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かけこみリタイヤ―のダイアリー https://otosak.hatenablog.com/

親の遺産(=残置物)でケチ生活を工夫するかけこみリタイヤー。58歳引退。兼業から専業主ふへ。配+子2人 コア:インデックスファンド サテライト:優待狙いの個別株の、コア=サテライト戦略を実施中。

定年まぢかに降りました。インデックスファンド投資のお誘いを深堀中。読めるわかる数字やグラフを使います。

otohanasakuya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/10

arrow_drop_down
  • 9384 内外トランスライン 株主優待

    2023.3.27午後郵送で到着した配当金計算書に同封されていた内外トランスライン株式会社の株主優待をご紹介します。 100株以上、200株以上、4,000株以上でそれぞれ優待内容が異なります。 https://ir.ntl-naigai.co.jp/ja/benefit.html 今回は株を買い増したため200株以上の優待内容のご紹介です。 otosak.hatenablog.com 昨年は100株所有、1,500円相当、白石温麺を選びました。 今年はハンバーグにするか、カレーとスープにするか、パウンドケーキにするか、迷っています。

  • 60代の生き方キャッチフレーズが決まりました

    今日、買い物に行く途中、突然降りてきました、60代のキャッチフレーズ。 20代から10年ごとの人生の指針として”自分の生き方のキャッチフレーズ”を考案して、それに沿うべく生きてまいりました。 60代はなかなか決まらなかったのですが、やっと決まりました。というか思いつきました。可塑性―変わることのできる人 です。自分の考えと相容れない考え方や行動に見たり触れたりぶつかったりしたときに、一方的に拒否して否定するのではなく、「どうしてそう考えたのかな」「道理はあるかしら」「何から導き出した道徳なんだろ」「常識って何かな」ともう一度、相手の立場に立ってみて理路を想像してみる。 そして取り入れる価値があ…

  • デス・ゾーン

    しかしエベレストをはじめとする8,000メートル級の高地ってほんと、デス・ゾーンなんですね。 山頂付近はジェット気流の中に顔を出しているに等しく、モンスーンが出現して寒帯ジェット気流が北にそれ、なおかつモンスーンが南から吹き付けてくる前の五月下旬頃風が弱まる。9月か10月のモンスーン後にも同様の現象が出現するがその頃は寒すぎる。 風速毎秒7メートル以下なら理想的、12メートル以下なら可能、12メートル以上になると風速冷却によって凍傷と低体温症の危険が怖ろしいほどまで高まる。 精度の上がって来た天気予報を元に、風が弱まる日が何日か続くことに賭け、エベレストに登山者が集中する。前進ベースキャンプか…

  • 1718 美樹工業 株主優待品到着

    2023.3.24の10時13分に冷蔵宅急便で到着した美樹工業株式会社の株主優待品をご紹介します。サラダコスモの新鮮野菜セット 豆苗1パック 赤ラディッシュの新芽1パック ブロッコリの新芽1パック チコリ茶500ml 賞味期限2023.11.1 味の素CookDo香味ペースト10g 賞味期限2024.4 ニラ野菜炒めミックス230g 消費期限2023.3.26 小大豆もやし芽ぐみ200g 消費期限2023.3.27 美濃乃杭國名水仕込み養老もやし200g 消費期限2023.3.27 もやしレモン120g 賞味期限2023.9.15 原産地はすべて岐阜県です。根っこがついているものは、内容量と消…

  • マーク・シノット「第三の極地」亜紀書房

    原題のThe Third Pole=第三の極ですが、1番目と2番目は順番はともかくとして、北極と南極です。じゃあ3番目の極地とは何か。ヒマラヤ山脈です。 エヴェレストが世界一高い山であること、すなわち、陸地の中でもっとも高度が高い所である、と断言できるようになったのはいつごろでしょうか。 19世紀初頭、インド亜大陸を支配しつつあったイギリスは、大三角測量にゴーサインをだし、70年もかかって完了した結果、やがてロシアと衝突するであろう中央アジアとインドを分かつ東西2400キロメートル、世界一の高峰を擁するヒマラヤ山脈に目を向けました。 世界の4分の1を植民地、保護領、自治領、属領併せて日の沈まぬ…

  • 銀行はあなたのお金を狙っている

    diamond.jp 詳しくは記事をご覧いただきたいのですが、定年間際で「老後2000万円問題って言われていたし、預金ばかりじゃなあ」とか 定年直後で「退職金でまとまったお金が入って来てから、投資でも」などと お考えの50代~60代の方々へ繰り返しお伝えすべきと思いました。銀行って、都市銀行にしても地方銀行にしてもゆうちょ銀行にしても労働金庫にしてもお堅い、堅実なイメージがあるじゃないですか。定期預金や給与振込口座での付き合いならそのイメージのままで何ら実害はないです。 せいぜい「定期預金の利率が0.002%!?1000万円で年200円。それなのに時間外でATM一回使うと110円払うの?」位の…

  • 6789 ローランド ディー.ジー.株主優待品到着

    2023.3.19の11時44分にクール宅急便にて冷蔵で到着したローランド ディー.ジー.株式会社の株主優待品をご紹介します。 ネットで申し込んだのが2023.3.13の13時44分でしたから早かったですね。 今回選択したのは、Natural Cheese NEEDSのチーズセットA。大地のほっぺミニ180g、カチョカヴァロ200g、モッツァレラチーズ真空タイプ100g。それぞれ2023.5.2、2023.4.28、2023.4.12が賞味期限です。カタログ上冷蔵30日でしたのでまあまあ。

  • 7128 フルサト・マルカホールディングス 株主優待

    2023.3.13午後にゆうメールで到着した、フルサト・マルカホールディングス株式会社の株主優待をご紹介します。 前々回は豊水梨、前回はキーツマンゴーを選んでいました。今回は何にするかな。

  • マイナンバーカード自分の分を予約なしで受取へ

    otosak.hatenablog.com の記事で子供たちのマイナンバーカードを受け取りに行ったわけですが、その時点で私の分の交付通知書は来ていませんでした。 2023.2.9に申請完了、しかし2023.2.13に「申請内容不備のお知らせ」メールが来たため、同日写真のトリミングをやり直して再送信、同日申請受付完了となったためです。 子どもたちの分は2023.2.10に申請受付完了して2023.3.9に交付通知書が来たので、私の分は2023.2.12(土)に来てもよいはず。土日を考えると2023.3.14に来るだろうと思っていたら来ない。 申請受付完了から特に問題がなければ何もメールは来ません…

  • 子どもの英語学習法で一緒に悩む

    上の子が学年末考査も終わって「英検の勉強がしたい」と言いましたので、かねてから買ってあった「英検の本を読みはじめたらどう?」とお薦めしました。 ところが一緒に開いてみると、最初の文法事項のイラスト付きのまとめはまあいいんですよ。問題はその後。単元ごとに必要な単語と日本語訳がついていて、それが終わると問題、という構成になっているのですが、問題が二つ。 1.単語に発音記号とアクセント記号がない 2.熟語も一緒に交じっているが私の嫌いな「~によって」などの「なになに」がある。 まず未知の単語をあてずっぽうに読んでしまうとそれが間違って定着した場合修正が難しい。また熟語の英語を発音してから日本語の「な…

  • 植え込みのコンポスト化、仕切り直し

    一階玄関を出た所、左右に植え込みがあるのですが、左側の土がどんどん痩せてきて補充しても痩せるので、どうやら下水に繋がっているらしい亀裂から流出しているだろう、という見当がついたのが一昨年のこと。 昨年は根っこが完全に浮いてしまっているわりには、元気に生きている名前の知らない木をやっとのこと切り倒して、じゃあどうするか、というところで、他にも右側の植え込みで3メートル以上ぐんぐん伸びた柚子とその下でちいちゃーく頑張っていた山椒の枝も剪定し、左側植え込みの終了地点から物置まで細い植え込みで繁殖していた3メートル超えの木々もついでに切り倒したり、剪定したりしました。 刈り取った葉は乾かして堆肥になっ…

  • 6789 ローランド ディー.ジー.株主優待

    2023.3.11の16時28分にゆうパックで到着したローランド ディー.ジー.株式会社の株主優待をご紹介します。 100株-300株未満 3,000円相当ギフトカタログ 300株以上 5,000円相当ギフトカタログ ※いずれも一年以上継続保有が条件になります。 紙のカタログを見て、ハガキ又は申込サイトで番号を入力して申し込む形です。申込サイトには商品選択の画面はなし。番号を入力すると商品名が掲示されるだけ。 今回も、上州牛のステーキ用にするか、長野りんごジャムにするか、お菓子にするか迷ったのですが、チーズのセットにしてみました。

  • マイナンバーカードを予約なしで受け取りに

    2023.3.9に配偶者と子供二人のマイナンバーカード受け取り通知書が来ました。 私の分は来ていません。2023.2.9に申請完了してホッとしていたら2023.2.13に「申請内容不備のお知らせ」というのが来て、<不備内容> 顔周りに十分な余白がない、もしくは被写体の顔が小さすぎるため受付できません。(2B)というものだったので写真の切り取りをやり直して再度送信、同日に申請受付完了となったためです。 子供らの分は2023.2.10に申請受付完了して、その後何もメッセージが来ませんでした。ネットで受取日予約がおすすめと書いてあったので、予約サイトにアクセスしたところ、なんと4月20日以後しか空い…

  • 2914 日本たばこ産業 株主優待

    2023.3.6午後に郵便で到着した株主総会通知に同封されていた、日本たばこ産業株式会社の株主優待をご紹介します。 前回はカップ麺4個とパックご飯6個だったのが、カップ麺4個とパックご飯4個に減ってしまいました。 今回で株主優待廃止となります。サテライト戦略としてはこの株を持ち続ける理由はありませんが、配当性向75%という会社はなかなかないので暫く様子見ですね。 otosak.hatenablog.com

  • 9997 ベルーナ 株主優待品到着

    2023.3.3の13時13分に佐川急便にて到着した、株式会社ベルーナの株主優待品をご紹介いします。2がつ下旬から順次お届け予定ということで3月初旬に到着しました。 100株以上500株未満保有なので1,000円相当です。お菓子を選びました。5種のやわらかひとくち大福です。 内容量は個包装込みで250g×2袋。各内訳は、みたらし団子餅4、あん入りあずき草餅4、ひとくち大福(桜)4、ひとくち大福(白)3、抹茶クリーム大福3でした。 おいしいけど、1,000円相当ですからね。まあこんなもんか。 otosak.hatenablog.com

  • 吉川徹「コールセンターもしもし日記」フォレスト出版

    この本の作者は幸せなのです。例え天井にネズミがさわいで、お米を齧られるような安アパート住まいであっても。 MARCHレベルの大学を出て大企業に勤めたものの職場になじめずパニック障害を起こして退職。妻とは離婚、親権を渡したため息子にも会えなくなった。それから派遣社員としてコールセンターへ勤務する。その後別の職種をいくつか点々とした後再びコールセンターへ勤務。主としてコールセンターに電話をかけてくる「常識のない」人々や同僚、上司のことに筆がさかれています。 コールセンターのトンデモ客の実態をルポしたものとして面白く読む本と思いがちですが、息子に会えなかった状態がずっと続いていたのに、あるとき息子が…

  • 2023年2月分の家計報告

    2023年2月の家計支出を報告します。 家族:リタイア―1人 会社員1人 高校生1人 中学生1人 住居:持ち家 借入金なし 家計調査報告(二人以上の世帯)2022年12月分が公表されていますので、我が家の2月分の支出と並べてみます。さらに右欄に前年同月である2022年2月の支出を記します。 費目 家計調査報告12月 我が家2月 前年同月 食料 102,662 68,034 78,433 住居 20,056 0 0 光熱・水道 25,806 31,441 30,604 家具・家事用品 15,366 580 1,640 被服及び履物 12,043 0 14,000 保健医療 15,777 1,76…

  • 三菱UFJ国際投信BloggerMeeting(2023/3/1)放談会延長戦にリアル参加してきました

    リアル参加は抽選10名ということで、ダメもとで応募してみたところ、なんと応募者全員当選という通知が2月20日に到着しました。こちとら無名末端ブロガーなのに有名ブロガーばっかりだったらどうしようか、終了後に懇親会ありますって書いてあるけど初対面の人たちとうまく会話できるかなー、と緊張が高まります。といいつつ、2月28日の前日にリマインドメールが来るまで、完全に忘れておりました。24日に合唱団の出演オーディションがあり、そこへ向けてひたすら暗譜、その後抜け殻虚脱状態になっていたからですね。メンタル弱いわー。気を取り直して緊張し直して当日の夜。やってきました有楽町。日比谷口を出て右手にビックカメラ。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、otohanasakuyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
otohanasakuyaさん
ブログタイトル
かけこみリタイヤ―のダイアリー
フォロー
かけこみリタイヤ―のダイアリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用