chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にちにちこれ好日 https://yuiyuiyui.biz

はじめまして。 山形の港町で妻と子供と3人暮らししている40歳の薬屋です。 日々の気づきや趣味について投稿していきます。 健康、クライミング、アウトドア、DIY、家庭菜園

yuiyuiyui
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/09

arrow_drop_down
  • 今日は国際禁煙デーなんで、たばこの話。

    今日は国際禁煙デーですよ。なので今日は禁煙補助薬も交えて、たばこの話ですよ。 ちなみに私は29歳の時にたばこをやめることができました!

  • うちの子供が好き。はらぺこあおむし。

    先日ニュースで、絵本作家エリック・カールさんが亡くなられたと報じられましたね。はらぺこあおむしの作者です。 今日はその「はらぺこあおむし」とエリック・カール氏について調べてみたという話。

  • 薬剤師と医療行為とワクチン接種

    ワクチン接種が各地で進んでおるようですが。。接種するには人員不足とも言われていますね。いわゆるワクチン注射の打ち手不足です。政府は4月に打ち手不足の解消に向け、歯科医師によるワクチン接種を条件付きで容認しましたが、薬剤師はどうなるか。。

  • 憧れの自動運転。今とその先。

    今回は車のこと。最近、自動車税を納税しましたねー。高いです。 次は軽に変えたいですなー ただ、興味があるのは自動運転機能。とにかく運転のストレスをなくしたい。

  • ワクチン副反応続編。抗体依存性感染増強(ADE)って。

    前回の記事でワクチンの副反応について話しましたが、その中で、抗体依存税感染増強についてちょっと気になったので調べて考えてみました。まあ、ワクチン打っても副反応以外のまた別のリスクが伴う可能性があるということです。

  • コロナワクチン接種と副反応。その割合は。

    そろそろ各地でコロナワクチン集団接種が始まりますね。私は先日、医療従事者として1回目の接種をしてきました。 そして翌日になって、接種した左肩に副反応でたかな。今日は、コロナワクチンの副反応の話。

  • PayPayボーナス運用。着々と貯まっている。

    以前にPayPay運用の記事をアップしましたが、あれから約2カ月で結構貯まりました。今回も運用額は一切崩しておりません! ちゃんと資産増えております。 来月は庄内町で20%還元ですよー

  • 歯は大事。結構な資産価値。資産を守ろう!

    皆さん、歯医者いってますか?歯はお金に換算するといくらになると思いますか?実は総額だいたい3000万円なのです。歯を大事にして資産防衛しましょう! ということで今日は歯の話。

  • 貼付剤(貼り薬)の特徴と注意

    今日は貼り薬についてのお話。 痛み止めのシップなど常用している人はたくさんいるでしょう。貼付剤は貼るだけで効果がでるので便利ですね。その貼付剤の効果と注意点を簡単にまとめてみました。

  • 人事交流と自分の立ち位置把握と新しい風

    今日はバタバタで全然暇がなかった。今回、職場の医療事務を一時的に他店舗とトレードしてみた。今回のトレードはとても良い刺激になったと思う。 自分もたまには、文献読んで勉強ばかりでなくて違う現場に出て新しい風を定期的に浴びたいですなー。変化を楽しもう。

  • 地域支援体制加算の道は遠い

    今日は地域支援体制加算についてのお話。まあ、うちでは前途多難なのですが、今のうちの現状と比較してみた。 とにかく、在宅をやっていないのがネック。

  • お宮参りとお食い初め

    先日、お宮参りに行ってきました。お食い初めも一気に行う強行スケジュールの1日。 暑いくらいの日和と犬と格闘しながらのお食い初め。 子供の機嫌もよし!

  • コロナワクチン希釈調製の勉強会いってきた

    地域にもよりますが、もうすぐ、高齢者のワクチン接種が始まりますね。 それに伴い昨日、薬剤師会によるワクチン希釈調製の勉強会に参加してきました。

  • 夏の日差しとケトプロフェンと光接触皮膚炎

    最近日差しが暖かくなってきました。そう、日焼け、紫外線が気になる時期になってきました。そこで今日は光線過敏症、光接触皮膚炎とケトプロフェン製剤の注意点についてのお話です。

  • 妻、初めての母の日、届いたカーネーションに感動!

    昨日は母の日でしたね うちは今年子供が生まれて初の「母の日」 妻にお花を贈りました。 注文していたお花の感想。

  • 家庭菜園(ぬるっぱ)

    今日は先日、我が家の家庭菜園に植えた「ぬるっぱ」のお話。 乾燥に強く丈夫、害虫なども少ない。とにかく育てやすく、初心者向きと書いてあった。さらに、ぬるっぱは栄養がたっぷりです。

  • 母の誕生日。そして母の日

    GWも終わって、またいつもの日常に戻りましたね。GWは我が家は、どこにも行かず母の誕生日と初節句を家族で祝ったくらいですかね。 そう。以前、注文した母に送るスマホケース(+母の日の花)が届いたのです。今日はその話。 そして、母の趣味経過報告。

  • もうすぐ端午の節句

    みなさんこんにちは。もうすぐGWですね、端午の節句ですね今日はそもそも端午の節句ってなんだ?っていうのを調べてみた。ちなみに、うちの子は初節句となります。ついでにもうすぐ生まれてから100日でお食い初めです実家では先月から五月人形を飾ってお

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yuiyuiyuiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuiyuiyuiさん
ブログタイトル
にちにちこれ好日
フォロー
にちにちこれ好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用