chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • クリスマス会準備 2021.9.30

    今日の夜から、関東では台風の影響で天気が崩れる予報です。先ほどは、自転車を塀に括り付けてきました。台風が、東になるべくそれることを祈るばかりです。今日は、クリスマス会の準備を少しだけ進めました。プログラムで使用する、イラスト集を眺めました。今年の表紙をどうするかは、いつも悩みどころです。使用しているイラスト集のクリスマス系のイラストは、毎年、使用していますので、当たり前ですがだんだんと限られてきます。ですが、毎年違うイラストでなくても、良いかな~なんて緩く思っています。あとは、紙も頼まないといけないので、何色にするか、厚さはどうするのかも、漠然とですが考えました。それと、プリンターのインクも十分にあるか確認です。明日から、10月ですね。早いです!10月は、ワクチン接種があったり、その他健診にも行かなければならず...クリスマス会準備2021.9.30

  • クリスマス会 ホール予約決定

    昨日、クリスマス会の会場の、公民館の予約が正式に決まり、第一希望日に予約出来ました。ほっとしました~。そして、今日はご案内のお手紙を作成しました。まだ、仕上がったわけではないのですが、来週には、お渡しできるようにしたいと思っています。今年も、初めての発表会の生徒さんがいたり、ベテラン?!の生徒さんが難しい曲に挑戦したり、ベルを演奏したり…。去年よりは、少しバラエティーにとんでるでしょうか。生徒さんの演奏を楽しみにしています。実は9月は、緊急事態宣言の為、公民館が休館でした。10月から通常に戻りますが、12月は、どうなっているのでしょう。コロナの6派が不安ですが…まずは、公民館が休館となりませんよう、祈るばかりです。クリスマス会ホール予約決定

  • クリスマス会 ハンドベル

    皆さま、いかがお過ごしでしょうか。台風が来るとは思えないような、清々しい秋晴れです。さて…、クリスマス会で、姉弟とお友達の3名でハンドベルを演奏します。その選曲と、音担当を決めていました。弟君は、年長さんで初めての発表会。ですので、当初は簡単に…1音のみの担当にしようと思いましたが、本人の可能性を狭めることはよそう!と思いなおし、1人2音ずつの担当にしようかと(≧▽≦)ですが、もちろんレッスンで練習しながら、無理の無いよう音担当を決める予定です。ミニミニハンドベル演奏、楽しみです~~。クリスマス会ハンドベル

  • クリスマス会選曲 2021.9.27

    朝から、穏やかなお天気です。今週週末は、関東に台風が来る予報ですね。必要なものなど、改めて確認したいと思っています。さて、クリスマス会の選曲ですが、生徒さんはほぼ決まりまして、ホッと胸をなでおろしているところです。次は私の演奏を決めます。数日前から、色々候補があり、これ良いかなと思うたびに、楽譜を購入。実際に演奏してみないと分からないので、その都度購入となってしまうのです。今まで数千円はかかってしまったと思います(;^_^A生徒さん向けに、ジブリやディズニーのメドレーがいいかなとか、ご父兄の皆様にも、楽しんで頂きたいなーと、大人向けポップスとか、クリスマス曲が良いかなーなど…。昨日時間があったので、パソコンのプリント楽譜と数時間にらめっこしておりました。めっちゃ、身体が痛くなってしまい、終了。私、頑張った!と自...クリスマス会選曲2021.9.27

  • カインズへ行きました。

    今日は、家事をささっと済ませて、近くのカインズへ行ってきました。日用品の購入はもちろんなのですが…、今回はペットコーナーへgo!以前から、ネコか犬が飼いたいねーと相談していましたが、アパート住まいなので、なかなか難しいのです(;^_^Aそれで、色々考えて、文鳥がかわいいね!ということになり、カインズへ赴いたのです。ですが、鳥さんが全く店頭におらず、店員さんに伺ったところ、今、ステイホームで、文鳥や、インコがとても人気ですぐ売り切れてしまうそうです。それで、新たにお店に入ったら連絡頂くよう、予約をしました。実は、検討中だったのですが、購入を決めてしまった私たちです。私は、生き物を飼うのがほぼ初めて。文鳥さんが我が家に来るのが、今から楽しみです(≧▽≦)カインズへ行きました。

  • オンラインレッスンで…。

    今日は、年長さんのオンラインレッスンでした。先週もそうだったのですが、オンラインのレッスンの際にとっても可愛い、発表会で着るようなドレスを着ていましたーー。すっごく可愛くて、こちらもほっこりとします。オンラインでしたら、お家でドレスが着られて、お姫様に毎週なれますね~。オンラインのいいところを一つ見つけた気分です~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°オンラインレッスンで…。

  • 手作りドレミっち

    入会して頂いた大人の生徒さんが、鍵盤にドレミを挟む、「ドレミっち」という札がとても分かりやすいですーと気に入って頂きました。ご自宅でも使用したいですとの事でしたので、楽器店に問い合わせたところ、既に販売中止でした。どうしようかなと思いましたが…。今日は時間があったので、手作りしてみました。手先が器用でないので、とーっても手作り感満載の出来となりましたが、お役に立てたら嬉しいです。すぐダメになりそうですが(-_-;)手作りドレミっち

  • 笑夢研セミナー 2021.9月

    朝から、快晴!今日は、笑夢研セミナーでしたので、朝からバタバタとしておりましたが、お天気が良かったので、洗濯物を沢山しました~。それと、いつも1分報告が一人ずつありますので、朝の時間に、考えをまとめたり…。何せアドリブが出来なくて(笑)皆さん、すごいな~と思うことの一つです。今回は『ピアノと脳の関係』です。ピアノが脳に良いのは納得ですが、今まで、レッスンで意識して、指導しているかというと?そうでもなかったので、改めて学ばせて頂き、とても参考になりました。小さい生徒さんにも、シニアの方にもアプローチは違えど、脳に働きかけることを、もっと意識して、レッスンに今後生かしていけたらと思っています。来月は、係担当ですので、また忙しくなるかと思いますが、色々なことを吸収出来たら嬉しいです。笑夢研の皆様、お疲れさまでした。有...笑夢研セミナー2021.9月

  • クリスマス会準備 2021.9.22

    秋らしいお天気で、気持ち良い毎日です。先日の連休も本来なら、遠出したかったですがー。相変わらず自粛で残念です…。コロナ禍の中、毎日レッスン出来ることを感謝して過ごしたいと思います。さて、9月も半ばを過ぎ、クリスマス会の会場の公民館も抽選も終え、予約することが出来ました。決定はもう少し先ですが、一先ずほっとしています。そして、そろそろ生徒さんの発表会曲も、決まってきました。既にかなり仕上がっている子、まだまだこれからの子…。それぞれですが、目標に向けて、頑張ることのすがすがしさを感じています。10名弱の小さな発表会ですが(≧▽≦)丁寧に生徒さんの曲を仕上げて、練習の成果を皆様にお披露目出来たらと思っています。まだ9月なので、のんびりとしていますが、日にちが近づくにつれ、焦ってしまうのですよねーー。生徒さんのやる気...クリスマス会準備2021.9.22

  • 中秋の名月

    今日は、中秋の名月。8年ぶりに満月の日付が一致するそうです。お団子とか、作りませんが(-_-;)お月見花買ってみました~。今日の夜は、散歩しようかと思います。お月様見て、帰ったらお酒でも飲みます(笑)中秋の名月

  • 玄関先の花

    休日最終日ですが、遠出もせず、近くのホームセンターでお花を買って、植え替えをしました~。家族はやってくれないので、私がやるしかない仕事~(;^_^Aですが、今日は姉が手伝ってくれました。有難うーー。年々、植え替えが大変になっているような気がしますが、お花があると癒されるので、何とかやっている感じです(≧▽≦)玄関先の花

  • 栗茹でています。

    昨日、スーパーへ行き、栗がお安く売っていたので、早速購入しました。買った際は、渋川煮が出来たらいいなーと思っていましたが、今日になって、手間が面倒になってしまい(;^_^A結果、栗を普通に茹でています。美味しくなりますように。秋の味覚を、存分に楽しみたいと思います。栗茹でています。

  • Y研 2021.9月

    連休の中日、皆様いかがお過ごしでしょうか。台風の心配も、一先ず無くなり秋晴れの一日。お洗濯もたくさんしました。今日は、1か月に1度のY研の日です。前回はお休みしましたので、皆様ともお久しぶりで、お顔を見るだけでも嬉しい気持ちになりました。今回は、楽譜作成です。ipadのアプリを使って、楽譜作り。私は、以前パソコンで楽譜作成にチャレンジしましたが、全くうまくいかず…それ以来、手書きで済ませていました。今回紹介して頂いたアプリを、使いこなせるようになるまではもう少し、時間が掛かりそうではありますが画面に鍵盤が出てきて、基本的には鍵盤を弾いていけば、譜面が作れる使用。かなり目から鱗で、感動しました。今日は、予定があり、最後まで皆様と作業できませんでした。残念!ですが、とても楽しい!皆様と声を掛け合いながら、あーでもな...Y研2021.9月

  • コアラ勉強会 2021.9月

    今日は、朝方かなり雨が降っていましたが、お昼には、大分小雨になり、今はほとんど降っていないです。他の地域でも、災害ありませんよう、祈るばかりです。さて、昨日はコアラ勉強会でした。先月はお休みをいただき、2か月ぶりの勉強会、そして私は今回プレゼン担当だったので、数日前から、レジュメを準備したり、話す内容の確認だったり、あたふたとしておりました。皆様のお役に立てればそれが一番ですが、どうでしたでしょうか(;^_^Aまだまだ改善の余地ありだったと思いますが、皆さまの温かい雰囲気で、お役目を終えることが出来ました。有難うございました!コアラの皆様とも、長いお付き合いが出来たらなと思っています。どうぞこれからも、よろしくお願い致します。コアラ勉強会2021.9月

  • レポート提出 2021.9月

    今日も、秋晴れの良いお天気です。この時期は、お洋服にも迷いますね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。明日は、コアラ勉強会です。それに伴い、レポートを作っていました。あみだくじで毎回係を決めて、今回私は、プレゼンをすることになったのです。先日、体験レッスンがあったので、その際の体験レッスンメニューを皆様に、御覧頂くことにしました。レポート自体は、内容をそのまま記入すればいいのですが、皆様に、分かりやすく説明しながらが、きっと難しいことだと思います。午前中も、少し練習しましたが、まだまだ頭が整理されていないので、もう少し整理して、練習を続けようと思います。コアラの皆様も、笑夢研の皆様も、とても優秀な方達ばかりですので、拙いプレゼンはお恥ずかしいばかりですが、皆さんの胸をお借りして、明日は頑張ろうと思います。レポート提出2021.9月

  • スノーマジックファンタジー(ピアノ) SEKAI NO OWARI

    スノーマジックファンタジー(ピアノ)SEKAINOOWARI小学生の生徒さんが、クリスマス会で演奏する曲です。ポップスは、メロディーは元々知っているので、練習しやすい反面、指番号や、リズムが難しくて、譜読みも一苦労です。ですが、私が教える前に、どんどん譜読みを進めて、両手で弾けるようになっていることに感心いたしました。余裕があれば、ペダルも付けて、素敵に仕上げられたらいいなと思っています。生徒さんの、頑張りに驚くばかりです(≧▽≦)スノーマジックファンタジー(ピアノ)SEKAINOOWARI

  • 自分のレッスン 2021.9月

    昨日は、自分のレッスンの日でした。午前中から出かけの用事があり、バタバタで、この日は練習も、ほぼ出来ませんでした。先生には、とても申し訳なく思いつつ…引き続き、ベートーベンソナタのテンペストをレッスンをして頂きました。いつも分かりやすく、音を出す際のコツや、練習方法等教えて下さり、レッスンが終わると清々しい気持ちで、いっぱいになります。先生、有難うございます。練習不足の私ですが、どうぞこれからもよろしくお願い致します。自分のレッスン2021.9月

  • 夫が料理。

    今日は夕飯に夫がフォアグラと鴨を料理してくれました。私は助手(^_^;)外で食べたら、きっといいお値段だよね。美味しかったー。夫よありがとうね〜。夫が料理。

  • 本を久々に購入です。

    伊藤楽器に用事があったので、行ってきました。たまたま、平積みされていた「魔法の言葉がけ」。言葉がけが大切だよなーと思っていた矢先だったので、購入してみました。隙間時間に読んでみたいと思います~。本を久々に購入です。

  • 今日のお花

    今日スーパーでお花を買いました。色合いが秋らしくて好きです〜。今日のお花

  • 入会を有難うございます。

    先日は、大人の方の体験レッスンでした。同年代ということや、お住まいが近くで体験レッスンを楽しみにしておりました。まだまだ、至らない指導者なのですが、入会して下さって、感謝の気持ちでいっぱいです。しっかり基礎を習いたいというご希望でしたので、楽しくそして、上達も意識して、レッスンさせて頂ければと思っています。ご縁に感謝です。どうぞ宜しくお願い致します(≧▽≦)入会を有難うございます。

  • クリスマス会の準備 2021.9.9

    クリスマス会の演奏は、今年も去年に引き続き、1人2ステージです。1曲は、クラシックを中心に、先生側で決めます。もう1曲は、生徒さんのリクエストで、ディズニーやジブリなど好きな曲を選んでもらっています。去年は、コロナ禍であった為、連弾は無しでソロが2ステージでした。今年も、引き続き同じ形でと思っていましたが、小学校のお友達同士で、連弾したいということで、1組連弾となりそうです。他の教室でも、連弾はされていると聞くので、感染対策を気をつけながらの練習と本番で、大丈夫かなと思っています。2人での練習は最低限にして、本番に臨みたいと思います。そして、姉弟で習っている生徒さんがいるのですが、せっかくなので、お母さまも交えて、3人でハンドベルはどうですか?と伺ってみました。生徒さんも、お母さまもご承知下さり、3人での楽しい...クリスマス会の準備2021.9.9

  • 講師演奏

    【高音質】ファミリーマート入店音曇りではありますが、朝から気持ち良いお天気です。今日は、ずっとお休みしていた、Eラーニングをちらっと視聴。少しづつ、朝時間を利用して勉強を再開出来たらと思っています。そして、9月中に、私自身のクリスマス会曲を決めたいなと思っています。去年は、中嶋みゆきの「糸」でした。今年はどうしようかなーとずっと悩んでいて…。夫に相談したところ、たまたまネットで見たファミマ入店音アレンジが楽しかったと言っていました。私も、クラシックだけなど、こだわりは無いので、とても楽しくていいなと思いました。楽譜になっているものは、いくらか演奏に自信があるのでネットで楽譜を探しているのですが、アレンジされたのは、動画しかないのです~(;^ω^)曲をつなげたりとかも経験なく、耳コピもあまり自信が無いです~。テク...講師演奏

  • お疲れ様ランチ会

    今日は、笑夢研のお友達のT先生とzoomランチ会でした。先月の笑夢研で、模擬レッスンをご一緒させて頂き、今日はそのお疲れ様会です。先生とは、係も何度かご一緒させて頂き、その都度助けて頂き、いつもいろんなことを聞いて下さったり、温かいお気持ちに感謝しかないです。埼玉県と、千葉県とで本来ならお会いするのも大変ですが、zoomのおかげで自宅でランチ会も出来、このような時でもオンラインで出来てしまう世の中、中々良いですね~。さてさて、気持ちもリフレッシュ出来ました。これからレッスン予習、そしてレッスンと、頑張ります(≧▽≦)お疲れ様ランチ会

  • ドングリ

    散歩途中に……小さい秋見~つけたー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ドングリ

  • クリスマス会抽選

    今日は、公民館で行うクリスマス会の日程抽選をパソコンで申し込みました。今までは、抽選が終わった後、余った日にちから日程を選んでいましたが、今年は抽選をさせて頂けることになりドキドキしながら、第4希望まで入力しました。今年は、ステップお手伝いが12/19に入っています。日程的にはその日が、ちょうど良かったのですが、その日の前後に申し込みました。今現在、公民館は休館中。12月も、休館となってしまうかもしれません。どうなることか、まだまだコロナ禍ですので分かりませんが、生徒さんが頑張って練習しているので、練習の成果を形にしてあげたいです。無事に、開催が出来ることを祈るしかありませんね。来週には、当選結果が分かります。まずは、希望通りの日程で当選しますように!クリスマス会抽選

  • 納戸の棚整理

    先日購入した、階段下の納戸棚に本を収納。何を収納するか迷いましたが、2階にあった小説等を入れました。元々、何年も読んでない本ばかりで、こちらの納戸に収納したら、確実に読まないですね(笑)空いたスペースが出来たので、どんどん増える楽譜置き場に余裕が出来ました。ですが、整理も場所も限界がありますので、今後は、棚に入る分だけの楽譜数にしたいものです(;^ω^)納戸の棚整理

  • zoomレッスン

    9月になり、zoomでのオンラインレッスンをご希望の方のみ行っています。ここ数日は、新規感染者数が若干落ち着いていますが新学期となり、子供たちの感染も心配ですね。そして、私のワクチン接種も終わっていませんので、ご父兄の皆様にオンラインご希望を伺っている状況です。今日も、オンラインでのレッスンでした。元気いっぱいにレッスン出来ました。オンラインでも、対面レッスンと同じように分かりやすく、楽しいレッスンが出来たらいいなと思っています。zoomレッスン

  • 読んでいます。

    以前から気になっていた「ヤクザときどきピアノ」。購入していたのですが、やっと読み始めました。まだ序盤ですが、なかなか面白いです!読んでいます。

  • クリスマス会選曲 2021.9.2

    今日は、朝から雨。ウォーキングはさすがにお休みですが、午前中は、買い物に行ってきました。普段は、ネットスーパーなので、ほとんどお買い物には行きませんが、足りないものがあったので、徒歩で行ってきました。雨が、小降りで良かったです。さて、早いもので9月となりました。クリスマス会の公民館の抽選も来週となり、生徒さんの練習も徐々に始まっています。私の方で、2~3曲選んで、決めてもらうことが多いです。選曲は、本当に迷いますが、あまり難しい曲は選ばないようにと思っています。練習中や、本番当日に少し余裕を持って弾けるようなイメージで選曲しています。1曲の仕上がりを高めるためにも、弾くこと自体が、いっぱいいっぱいにならないことが大事ですね。生徒さんも、聴いて下さるご父兄の方にも、曲を楽しんで聴いてもらえたら嬉しいです。(親御さ...クリスマス会選曲2021.9.2

  • 音楽検定 2021.9.1

    今日は、音楽検定を受験する生徒さんのレッスン日。先週は、音楽記号の暗記の勉強でした。ちょっとずつ、暗記カードで覚えてだいぶ答えられるようになりました。私も単語帳を使っていた学生時代を思い出して、何だか嬉しいような懐かしいような気持ちです。そして、今日は短調長調、3拍子4拍子の聴き比べの勉強をしたいと思っています。iPadもしくは、私がピアノで曲を弾いて、生徒さんに当ててもらいます。このような勉強は、普段のレッスンではしたことが無いので生徒さんが日頃の練習から、どれだけ身についているかも分かります。とはいえ、分からなければこれから対策をすれば分かるようになるので、心配しないでくださいね。楽しく、取り組んでくれたらと思っています。何だか、一緒に勉強出来るのが、楽しいというか、生徒さんが、色々な事を学んでいく姿が眩し...音楽検定2021.9.1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんけーきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんけーきさん
ブログタイトル
♪Primoピアノ教室♪  船橋市のピアノ教室です。
フォロー
♪Primoピアノ教室♪  船橋市のピアノ教室です。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用