chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
35mmの奇跡 https://kiseki35.com/

Pentax K-1 IIとRICHO GR IIIを使って日々撮った写真を紹介しているブログです。Pentaxカメラやレンズを中心にカメラ機材のレビューもしています。たまにフィルムカメラについても使っています。

ネブラ星雲
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/26

arrow_drop_down
  • スマホカメラが一眼カメラを超える日は来るのか【カメラ】【スマホ】

    デジカメinfoにて、日経XTECHの興味深い記事が紹介されています。 ソニーセミコンダクタソリューションズ社長が、2024年を目安にスマホのカメラ画質が一眼レフを超えるという見通しを示しているとのことです。 ・スマートフォンの画質は202

  • モノクロ写真縛りという名の遊び【ハッセルブラッド】【X1D】

    何となく写真を撮るモチベーションが上がらなかったので、モノクロ写真縛りでスナップ撮影してみることに。 HASSELBLAD X1D-50cとXCD 45mm F3.5の組み合わせは相変わらずです。XCD 35-75mmは重いしかさばるしであ

  • わずかな時間でも写真は撮れる【ハッセルブラッド】【X1D-50c】

    この前の週末、子どもの散歩に付き合いがてら近所をスナップしてきました。 ハッセルブラッドのX1D-50cはAFこそついていますが、子どもの撮影には全く向いていないカメラです。どうせ持ち歩くならもうちょいAFに強いカメラの方が幸せになれるかも

  • カッコいいカメラでシャッターを切る【ハッセルブラッド】【X1D】

    週末、良い天気だったので横須賀市にある観音崎公園に写真を撮りに行ってきました。ここ最近、写真を取ったとしても近所を散歩がてら撮るぐらいなことが多かったので、久々に遠出しての写真旅です。 HASSELBLAD X1D-50c 自宅から車で30

  • Hasselblad X1D-50cの予備バッテリーを購入しました

    Hasselblad X1D-50cの予備バッテリーを購入しました。 Hasselblad X1D-50cのバッテリーは3400mAh(初期は3200mAh)と、そこそこの容量です。α1で使える『NP-FZ100』が2280mAhなのを考え

  • Hasselblad X1D-50cで使える「レリーズコードX」を購入しました

    Hasselblad X1D-50cの純正レリーズケーブルである『レリーズコードX』を購入しました。 レリーズケーブルとは、カメラ本体のシャッターとは別に、離れた場所からシャッターを切ることができるアクセサリーのことを言います。 夜景撮影な

  • 【レビュー】XCD 35-75mm F3.5-4.5を使ってみました

    Hasselblad X1D-50c用として新たに『XCD 35-75mm F3.5-4.5』を入手しました。 これはHasselblad X1D-50cで使える中で唯一のズームレンズになります。ズームレンジは狭いですが、35mm換算で28

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネブラ星雲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネブラ星雲さん
ブログタイトル
35mmの奇跡
フォロー
35mmの奇跡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用