あれは、「夢」だったのだろうか。それとも、本当に、「現実」だったのだろうか。 ズバリ。体調不良に陥っていました。ずっと。ずっと。レッスンも、ウェブサイトも、ブログも、SNSも、すべて、止まりました。今、ブログをはじめて開きました。なんて、書き始めようか、どの
「ピアノが大好き!」という気持ちがどんどん膨らんでいきますように、という願いを込めて「ピアノの感動ストーリー」「音楽のおもしろ話」「ピアノライフに役立つホッコリなひとコマ」「海外での音楽にまつわる発見や気づき」をモリモリお届けしています!
ニュアンスピアノ教室のホームページでは、長年培ったピアノのノウハウをお伝えしています!目からウロコの話題もたくさん!演奏に役立つテクニックや表現もわかりやすくお話しています! https://ptim1bre.wixsite.com/nuancepiano ぜひ、のぞいてみてくださいね♫
|
https://twitter.com/nuancepiano |
---|
暑いですね (笑)「今回は、頑張って、練習しました!笑!」「私、頑張った!笑!」って、言ったときの生徒さん、めちゃくちゃ、可愛いです!!とっても、キュートで、思わず、抱きしめてあげたくなります。(微笑み)もう、本当に、愛おしい。(微笑み)はにかみながら
梅雨が明けましたね〜!! いよいよ、本番です!!なんだか、これだけで、元気が出てくる。(笑)昨日も、めちゃくちゃ楽しいレッスンの中、生徒さんが、ナイスアイデアをいっぱい出してくれて、今、いろいろと、今後のことを、企て中です。(微笑み)もっともっと、ステキ
楽しい!!!!!!!!!楽しすぎます!!!!!!!!!レッスン。今、生徒さんたちと、私がお休みした分の振替レッスンの日時を相談し合っているのですが、お仕事などでお忙しい生徒さんは、よく、通常のレッスンにくっつけて、続きに、振替レッスンをするということをや
今年も、蝉さんの声が聴こえ始めましたね。夏、真っ盛りは、もうそこまで、やって来ていますね!前回のブログ、とてもパーソナルなことなので、本当は、書こうかどうしようかと、随分、悩んだのですが、自分の中で、一つの区切りにもなるかなと思って、言葉を絞り出しながら
なんて、書き始めよう・・・と、正直、キーボードを打つ指が止まってしまいます。でも、まずは、ここに、戻ってこられて、心から嬉しく思っています。今に辿り着くまで、本当に、100年くらいの重みと深さがありました。正直、つらかったです。経験した感情は、もはや、言語化
お元気でしょうか。夜空を仰いで、星たちを眺めながら、想いを馳せます。織姫さまと彦星さまは、会えたかなぁ。今年は、珍しく晴れたので、きっと、会えている。笹の葉に短冊を飾りつけたのは、もう、いつの日、以来でしょうか。子どもの頃の “ 純粋さ ” を、自分は、ずっ
「ブログリーダー」を活用して、ニュアンスピアノ教室さんをフォローしませんか?
あれは、「夢」だったのだろうか。それとも、本当に、「現実」だったのだろうか。 ズバリ。体調不良に陥っていました。ずっと。ずっと。レッスンも、ウェブサイトも、ブログも、SNSも、すべて、止まりました。今、ブログをはじめて開きました。なんて、書き始めようか、どの
暑いですね (笑)「今回は、頑張って、練習しました!笑!」「私、頑張った!笑!」って、言ったときの生徒さん、めちゃくちゃ、可愛いです!!とっても、キュートで、思わず、抱きしめてあげたくなります。(微笑み)もう、本当に、愛おしい。(微笑み)はにかみながら
梅雨が明けましたね〜!! いよいよ、本番です!!なんだか、これだけで、元気が出てくる。(笑)昨日も、めちゃくちゃ楽しいレッスンの中、生徒さんが、ナイスアイデアをいっぱい出してくれて、今、いろいろと、今後のことを、企て中です。(微笑み)もっともっと、ステキ
楽しい!!!!!!!!!楽しすぎます!!!!!!!!!レッスン。今、生徒さんたちと、私がお休みした分の振替レッスンの日時を相談し合っているのですが、お仕事などでお忙しい生徒さんは、よく、通常のレッスンにくっつけて、続きに、振替レッスンをするということをや
今年も、蝉さんの声が聴こえ始めましたね。夏、真っ盛りは、もうそこまで、やって来ていますね!前回のブログ、とてもパーソナルなことなので、本当は、書こうかどうしようかと、随分、悩んだのですが、自分の中で、一つの区切りにもなるかなと思って、言葉を絞り出しながら
なんて、書き始めよう・・・と、正直、キーボードを打つ指が止まってしまいます。でも、まずは、ここに、戻ってこられて、心から嬉しく思っています。今に辿り着くまで、本当に、100年くらいの重みと深さがありました。正直、つらかったです。経験した感情は、もはや、言語化
お元気でしょうか。夜空を仰いで、星たちを眺めながら、想いを馳せます。織姫さまと彦星さまは、会えたかなぁ。今年は、珍しく晴れたので、きっと、会えている。笹の葉に短冊を飾りつけたのは、もう、いつの日、以来でしょうか。子どもの頃の “ 純粋さ ” を、自分は、ずっ
初めて、調律をしてもらった、あの日。生涯、忘れることはない、あの日。鍵盤に触れ、音を出したとき、心が震えました。そこには、こわいくらい、美しい世界が、広がっていました。完結された、調律師さんの美しい世界。本当に、こわいくらい、美しかったです。私は、心の震
またもや、ブログが久しぶりになってしまいました。。。ずっと、心の中で、「ブログ!ブログ!ブログ!」と叫んでいたのですが(笑)、疲れ果てて書けなかったりで・・・ 意味のないことを書きたくないし、どうでもいいことも書きたくないし、なんせ、テキトーにだけは絶対
ひらひらと桜が舞いながらダンスをしている中、自転車をゆらゆらと漕いでいると、甘くも爽やかな気分になります桜の絨毯も、ところどころ、見かけるようになり、本当に美しいですね。蝶々や虫さんたちも、ぞくぞく登場してきて、春満開を感じます。この間、大阪へ行ったとき
こんにちは! 桜、とっても綺麗ですねまだしっかり見に行けてはいないのですが、街中を歩いていると、美しい桜の姿に思わず目がいきます。本当に和みます。それにしても、桃の花は、もう散っちゃったのかなぁ。。。桃の花の香りを聞きに行きたかったのですが、とうとうゆっ
お久しぶりです!お元気でしょうか?やっと、ゆっくりパソコンの前に座れました。(笑)もう、4月。。。(笑)これもいつも言っているかもしれませんが、なんで、こんなに月日が経つのは早いのでしょうか。(笑)1日が1秒のように感じます。(笑)レッスンとなると、1時間が1
春分の日。一年のはじまりです。今日は、それにふさわしい (!?)激動のお天気ですね。(笑)春分らしいお天気です。(笑)京都御所の桃の花の香りを聞きにいきたいなぁと思っているのですが、調べてみると、満開だそうで、早く行かねば!って急にウズウズしています。(笑
いつも言っているかもしれませんが、今日も青空が見えて明るく、気持ちのイイお天気でしたね。(笑)まだまだ寒いし、すごい風がびゅんびゅん吹いていましたが。(春分の日を目の前に、お天気も入り混じっていますね。)昔、小さい子たちを教えている頃、お母さまから言われ
今日は、晴れましたね〜!とっても、気持ちのよい青色でした!2、3日前くらいから、“ ちょっと、鼻が・・・” って思っていたら、今日、すっごく鼻がムズムズします!(笑)今年は、大丈夫そうかなぁと思っていたのですが、ダメっぽいです・・・(涙)いや!あきらめませ
はじめにお知らせです。ちょっと前に、ウェブサイトのNewsを更新しました!ぜひぜひ、チェックしてみてくださいね。ちなみに、今、「ニュアンスピアノ鍵盤」は、ミモザカラーです。(笑顔)ニュアンスピアノ教室のウェブサイトはこちらからどうぞさて、本題です。(笑)調律
約半年ほど、ずーっと楽しみに待ち続けたコンサートへ行ってきました!ユリアンナ・アヴデーエワさんとトマシュ・リッテルさんのフォルテピアノで、18世紀オーケストラとの共演。お二人は、それぞれショパン国際ピアノコンクールとショパン国際ピリオド楽器コンクールの優勝
二年前に書いた記事を、今、読み返してみました。“ 13年前の自分 ” と “ 今の自分 ”“ 変わったこと ” と “ 変わらないこと ”あらためて、いろいろ想いました。そして、こう想います。自分を大切にすること、そして、自分の大切なもの、大切な人を、大切にすること。
「先生のところに来るのに、雨の日ということが今まで一度もないなぁと思って。」「先生、晴れ女やなぁと思って。笑」いやいや、そんなことはありません!(笑)生徒さんが、ステキな女性だからです!玄関で、いつも、爽やかに、とっても笑顔で、「おはようございます!」と
今日も、少しの間、太陽の光で、窓が、眩いほど、キラキラ輝いていました。夕日も、とても黄金色で、美しかったです。Happy Women's Day.もうすぐ今日という日が終わろうとしていますが、自分をいたわってあげてくださいね。今日も一日、よくがんばりました。ちなみに、今日
今年も、蝉さんの声が聴こえ始めましたね。夏、真っ盛りは、もうそこまで、やって来ていますね!前回のブログ、とてもパーソナルなことなので、本当は、書こうかどうしようかと、随分、悩んだのですが、自分の中で、一つの区切りにもなるかなと思って、言葉を絞り出しながら
なんて、書き始めよう・・・と、正直、キーボードを打つ指が止まってしまいます。でも、まずは、ここに、戻ってこられて、心から嬉しく思っています。今に辿り着くまで、本当に、100年くらいの重みと深さがありました。正直、つらかったです。経験した感情は、もはや、言語化
お元気でしょうか。夜空を仰いで、星たちを眺めながら、想いを馳せます。織姫さまと彦星さまは、会えたかなぁ。今年は、珍しく晴れたので、きっと、会えている。笹の葉に短冊を飾りつけたのは、もう、いつの日、以来でしょうか。子どもの頃の “ 純粋さ ” を、自分は、ずっ
初めて、調律をしてもらった、あの日。生涯、忘れることはない、あの日。鍵盤に触れ、音を出したとき、心が震えました。そこには、こわいくらい、美しい世界が、広がっていました。完結された、調律師さんの美しい世界。本当に、こわいくらい、美しかったです。私は、心の震
またもや、ブログが久しぶりになってしまいました。。。ずっと、心の中で、「ブログ!ブログ!ブログ!」と叫んでいたのですが(笑)、疲れ果てて書けなかったりで・・・ 意味のないことを書きたくないし、どうでもいいことも書きたくないし、なんせ、テキトーにだけは絶対
ひらひらと桜が舞いながらダンスをしている中、自転車をゆらゆらと漕いでいると、甘くも爽やかな気分になります桜の絨毯も、ところどころ、見かけるようになり、本当に美しいですね。蝶々や虫さんたちも、ぞくぞく登場してきて、春満開を感じます。この間、大阪へ行ったとき
こんにちは! 桜、とっても綺麗ですねまだしっかり見に行けてはいないのですが、街中を歩いていると、美しい桜の姿に思わず目がいきます。本当に和みます。それにしても、桃の花は、もう散っちゃったのかなぁ。。。桃の花の香りを聞きに行きたかったのですが、とうとうゆっ
お久しぶりです!お元気でしょうか?やっと、ゆっくりパソコンの前に座れました。(笑)もう、4月。。。(笑)これもいつも言っているかもしれませんが、なんで、こんなに月日が経つのは早いのでしょうか。(笑)1日が1秒のように感じます。(笑)レッスンとなると、1時間が1
春分の日。一年のはじまりです。今日は、それにふさわしい (!?)激動のお天気ですね。(笑)春分らしいお天気です。(笑)京都御所の桃の花の香りを聞きにいきたいなぁと思っているのですが、調べてみると、満開だそうで、早く行かねば!って急にウズウズしています。(笑
いつも言っているかもしれませんが、今日も青空が見えて明るく、気持ちのイイお天気でしたね。(笑)まだまだ寒いし、すごい風がびゅんびゅん吹いていましたが。(春分の日を目の前に、お天気も入り混じっていますね。)昔、小さい子たちを教えている頃、お母さまから言われ
今日は、晴れましたね〜!とっても、気持ちのよい青色でした!2、3日前くらいから、“ ちょっと、鼻が・・・” って思っていたら、今日、すっごく鼻がムズムズします!(笑)今年は、大丈夫そうかなぁと思っていたのですが、ダメっぽいです・・・(涙)いや!あきらめませ
はじめにお知らせです。ちょっと前に、ウェブサイトのNewsを更新しました!ぜひぜひ、チェックしてみてくださいね。ちなみに、今、「ニュアンスピアノ鍵盤」は、ミモザカラーです。(笑顔)ニュアンスピアノ教室のウェブサイトはこちらからどうぞさて、本題です。(笑)調律
約半年ほど、ずーっと楽しみに待ち続けたコンサートへ行ってきました!ユリアンナ・アヴデーエワさんとトマシュ・リッテルさんのフォルテピアノで、18世紀オーケストラとの共演。お二人は、それぞれショパン国際ピアノコンクールとショパン国際ピリオド楽器コンクールの優勝
二年前に書いた記事を、今、読み返してみました。“ 13年前の自分 ” と “ 今の自分 ”“ 変わったこと ” と “ 変わらないこと ”あらためて、いろいろ想いました。そして、こう想います。自分を大切にすること、そして、自分の大切なもの、大切な人を、大切にすること。
「先生のところに来るのに、雨の日ということが今まで一度もないなぁと思って。」「先生、晴れ女やなぁと思って。笑」いやいや、そんなことはありません!(笑)生徒さんが、ステキな女性だからです!玄関で、いつも、爽やかに、とっても笑顔で、「おはようございます!」と
今日も、少しの間、太陽の光で、窓が、眩いほど、キラキラ輝いていました。夕日も、とても黄金色で、美しかったです。Happy Women's Day.もうすぐ今日という日が終わろうとしていますが、自分をいたわってあげてくださいね。今日も一日、よくがんばりました。ちなみに、今日
昨日は、本当に冷たい雨でしたね。つらくて、苦しいときは、自分に優しく、優しく。そんなときほど、おうちで、あったかく過ごすのが一番ですね。好きなものに囲まれて、質の良い美味しいものを食べて、ぐっすり眠る。お気に入りの音楽や、今の自分を助けてくれる音楽を聴き
もう3月ですね(笑)。早い・・・(笑)。最近は、雨が多い京都市でしたが、昨日や今日は、太陽が顔を出してくれたので、窓際で、ほんの少しの間、日光浴を楽しみました。やっぱり、太陽のエネルギーを受けると、心身が喜んでいるのがわかるし、本当に元気がチャージされます
今日は、バレンタインデーですね チョコレートのように、甘〜い思い出もあれば、ほろ苦い思い出もあるかと思いますが(笑)、どんな味でも、それがピュアな想いからだったら、素敵なことですよね。理由もなく、理屈でもなく、純粋に人を好きになるって、本当に素敵なことだ
小澤征爾さん。「 音楽によって心一つに 」胸にこみあげるものがあって、涙がこぼれます。私も、コンサートやレッスンで、音楽を通して、感動を分かち合ったり、喜びを共有できたとき、心に深く深く感じて、言葉にならないことがしばしばです。音楽は、人と人の心をつなぐこ