chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もぱんブログ|耳鼻科医が投資や副業を語る https://mopanmopan.com

耳鼻科医。過労、病気による休職をきっかけに人生を見つめ直し、投資や副業を開始した経験をふまえ、役立つことを書いていきます。

もぱん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/24

arrow_drop_down
  • 【知らないと損!?】医師が教える「医療費の負担を軽くする4つの制度」

    回は、医療費の負担を軽くする4つの制度「高額療養費制度」「身体障害者手帳」「医療費控除」「指定難病」について解説します。対象となっているのに、利用していない人は、確実に損しますので、これをみて勉強していきましょう!

  • 【必見】医師が教える「12の上手な医者のかかり方・診察の受け方」

    現役耳鼻科医が満足度の高い医療を受けるために必要な「上手な医者のかかり方・診察の受け方」をお教えします。

  • 金投資はおすすめ?メリット・デメリットを解説

    今回は、もぱんもポートフォリオの数%に含めている「金投資のメリット・デメリット」を解説します。「金投資しようか迷っている人」に見てもらえればと思います。「既に金投資している人も復習」としてご覧ください。

  • 【2021年3月】8記事でGoogleアドセンス審査を一発合格!基準と対策

    ブログ開始10日、8記事で試しに申請してみたGoogleアドセンス審査が一発合格できました!忘れないうちに、「Googleアドセンス合格までに気をつけたこと」をまとめておきます。今後、「Googleアドセンスを申請してみようかな、合格したい!」と思う人の参考になれば幸いです。

  • 学資保険は不要!かんぽ生命での失敗談あり

    今回は、学資保険が不要な理由と、無勉強でかんぽ生命の学資保険に入って失敗した話をお届けします。「子どもが生まれたんだけど、やっぱり学資保険って入った方がいいのかな?」と学資保険への加入を考えている人に見てほしい記事です。

  • もぱんの資産運用報告(2020年12月→2021年3月)

    このシリーズでは、もぱんの実際の投資・資産運用の推移について、報告していこうと思います。iDeCoとつみたてNISAは、二人分の枠をフル活用。メインは、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)とセゾン 資産形成の達人ファンドです。

  • インデックスに勝てるおすすめのアクティブファンド!?セゾン資産形成の達人ファンド

    今回は、もぱんのメインの投資先の1つであり、インデックス投資に勝っている「セゾン資産形成の達人ファンド 」について、評価、解説します。

  • 長期積み立て投資で買うべき投資信託の基準とは?

    今回は、「どんな基準で投資信託を選べばいいか分からない」という人のために、つみたてNISAやiDeCo等の長期積み立て投資で買うべき投資信託の6つの基準と、大手投資情報サイト「モーニングスター」のWebサイトを用いた各基準の見方を解説します。

  • 医師(勤務医)こそ投資をすべき理由

    今回は、医師(勤務医)こそ投資をすべき理由について、解説します。特に研修医や20代の若手医師ほど、聞いてほしい内容になっています。

  • 最も確実でおススメな投資方法:全世界株式インデックス長期積み立て投資

    今回は、最も確実に資産を増やすことができる投資方法の1つである全世界株式インデックス長期積み立て投資について解説します。

  • コロナ渦で楽しめるおうち遊び

    こんにちは!も、も、も、もぱんです。コロナ渦が始まってもう1年が経ちます。外出自粛や感染予防などで、子どもとの遊び方も変わってきてると思います。特に、もぱんは医師なので、人一倍コロナに感染しないように気をつけています。外出して、他人と接する

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もぱんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もぱんさん
ブログタイトル
もぱんブログ|耳鼻科医が投資や副業を語る
フォロー
もぱんブログ|耳鼻科医が投資や副業を語る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用