chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スマイル日和+ https://blog.goo.ne.jp/akachan-smile

”子育ては「自分育て」”をモットーにしたsmile流の子育て期を楽しんだのち、第二の人生に向かおうとする日々を綴ります。

スマイル日和
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/22

  • 息子の退院

    4月13日に不明の高熱、翌日緊急入院して45日が経った。長いようで短い、短いようで長かった気もするそんな今日、息子が無事退院した。私たち家族にとってはまるで突然の大地震のように当初は不安と恐怖に襲われた。「この子が生きているだけで幸せ」そう心から思えたあの時。あの日心に過ぎった“もしも”が今ここに無いことに感謝したい。どんなことになっても受け入れる覚悟はしたとしても実際に可能性を目の当たりにしたら目を逸らしたくなる。人間って弱いもんだ。そんな親の心配をよそに、彼は自らの力と周囲の支えで予想を上回る回復を見せている。人間って凄いもんだ!45日振りの外の景色は、生まれたばかりの赤子みたいに「何もかも新鮮」らしい。術後の傷の完治までしばらくは制約のある生活が続く。それでも窮屈な病院生活にサヨナラした初日の今日は...息子の退院

  • お久しぶりです

    長い間留守にしていたブログに時々ご訪問いただいた皆様、お立ち寄り頂き本当に有り難うございました。ブログ更新がストップしてから半年以上が経ってしまいました。昨年12月から「お絵かきムービー」強化トレーニングを始め、そうこうしているうちに年末コロナに罹患したり、新しいマイムービー完成目前でKidsくんが急病で緊急手術と入院したりと、あっという間の半年間でした。全てを語るにはかなりの時間が必要なので、ぼちぼち時間をかけてお伝えしていこうと思います。とりあえず今は平穏な生活を送れるようになったということをお知らせしたかった次第です。また近いうちにこちらに立ち寄りますね。お久しぶりです

  • キャンペーンを始めました!

    さてさて、しばらく音沙汰無しのSmileでございましたが、そろそろ皆さんに現状報告をしたいなとこちらの方にも書かせて頂こうかと思います。それは何かというと「セールスいらずのお絵かきムービー集客法」無料Webセミナーのお知らせです。お絵かきムービークリエイターについてのお話は少し前にさせてもらったかな?と思うのですが、今回はお絵かきムービーを使った集客法を多くの方に知ってもらうWebセミナーのお知らせ。👇詳しくはこちら👇https://yuppy-oekaki.com/lp/yuppys-lp/実はもう始めていて、申し込み期間は、10月31日(月)のハロウィーンの夜まで!👇詳しくはこちら👇https://yuppy-oekaki.com/lp/...キャンペーンを始めました!

  • 新たなチャレンジと挫折

    末っ子君が再び落ち込みの期間に突入。きっかけはバイトの面接か、それともゲームでのストレスか。以前の落ち込みとはまたちょっと違う。布団で過ごす時間はいつもより長くはなるけど自分から話しかけては来るし、薬を飲んだり食事を摂ったり着替えをして洗濯物に出したり自分の最低限は言われなくてもしてる。私はと言えば、手が回らない時は食事は食べる人に任せて出来るだけ自分の時間をもちクリエイターのマインドセットを心掛ける。大学をお休みすることが彼の心の負担をなくすと同時に時間の使い方についていろんな迷いがあるのだろう。少し前まであった夫との夜の散歩時間もここ何日かは無くて自分だけで散歩に出掛けた日も帰宅後のゲームでパワーを消耗した感じだ。その姿に私も一時的に落ち込んだけど「彼の人生は彼が決める」その言葉で、私が一人で騒ぐこと...新たなチャレンジと挫折

  • 深まる秋に

    更新が減ってしまったこのブログだけど、時々来られた方が過去ログまで見て下さって閲覧数がもの凄いことになっていたりする。お絵かきムービー用の私のFacebookはと言えば順調に友達1000人を超え食べ物の投稿は「いいね」が200を超える。それでもやっぱり、ブログとは違うと感じるのはそこを訪れる人々とブログに訪問に来る人の目的の違いかまたは、私自身の向き合い方の違いなのか。ココでは、素の自分を曝け出し楽しかったことは大袈裟に悩み事は苦悩に満ちて泣きながら書いたりワクワクして書いたり何も書けなくて画面を眺めたり愚痴ばかりの時さえあった。Facebookでの投稿が毎日続いていてそれなりに「友達」や「いいね」が増えていってるのは、ここで育てられたからだとあらためて思うよ。読者の皆さんにもあらためてお礼を言おう。いつ...深まる秋に

  • お絵かきムービーってこんな感じ

    お絵かきムービークリエイター募集のムービーを作りました。今回はちょっと遊び心をプラス。ご興味ある方は是非、YouTube概要欄のURLからアクセスして見て下さいね〜😉お絵かきムービーってこんな感じ

  • ホワイトボードの魅力

    英語サークルでは主に子どもたちが英語を書く練習に使うホワイトボード。ノートサイズのボードを一人一つ持たせて正しく書いたらすぐ消し何も見ずにもう一度描く。ノートの端から端まできっちきちに文字で埋めるなんて覚える練習にはならない。自分が書いた記憶を辿って書く、ホワイトボードは子どもたちにとても便利なツール。そのホワイトボードが今は私のお絵描きツールに!最近書いたものを少しだけ紹介。子どものパンダの毛の質感、ホワイトボードペンでは出しにくいそう思っていたら結構ペンの動きで表現できたり爪楊枝のような先の尖ったもので引っ掻いて光加減を表したりも。色も混ぜるのは難しいけど同系色なら結構良い色が出せる。鉛筆やほかの画材と決定的に違うのは色のバリエーションが少ないこと。モノクロ画では良くてもカラーで陰影をつけるのはムズイ...ホワイトボードの魅力

  • 最近の末っ子くん

    大学生になって、それなりに色々あって、最近の末っ子君は、まあまあ、元気です。以上。あはっ😅これだけで終わらせちゃったらせっかく訪問して下さった読者の皆さんに申し訳ない。でも、本当に今までに比べて安定した状態が不思議なくらい続いている。嘘ではない。大学入学後の浮き沈みの激しい時期は心配しないでおこうと放っておいたらどんどん塞ぎ込んで部屋からも出なくなった。一時は私の方まで心の不安定が続いて通院自分自身を取り戻すために新しいことを始めた。病院くらいは行けてたのにそれすら行けなくなり人に会いたくないと家に篭った。大学も休みに入り気持ちが軽くなってるのかそれとも何か一皮剥ける特別なことがあったのか。思い当たるのは…私の帰省。今年は父の納骨やねぶた祭り開催もあって私だけで実家の青森へ2週間弱帰省して...最近の末っ子くん

  • 勉強ってなんだ?

    実家に帰省して1週間。すっかりのんびり生活に慣れてしまいくつろぎ感丸出しの私。しかしながらここでもちょっと面倒な事が一つある。小3の甥っ子くんはポケモンやカードゲーム、もちろんスマホゲームが大大大好きなイマドキの少年。しかしながら例に漏れず、勉強に対する苦手意識も強い。親の方が「やれ、やれ!」言うもんだから余計に勉強嫌いになっている。「勉強できなくてもイイ!」って本人が思うならしなくてもいいんじゃない?と言う私の考えと、「勉強できるようになって!」と言う親である妹の食い違い。そのズレを知りつつも私は「学習担当大臣」の任命を拒否はしなかった。勉強に向き合う子を支えてあげたい気持ちは人一倍あるからね(その技能は別として)。今日は妹の友達とお出かけの約束がありその前に算数ドリルを終わらせておくはずだった。しかし...勉強ってなんだ?

  • あった!あった!あった!

    只今、帰省の為大阪空港へ向かって阪急電車で移動中。今回の帰省には、一つ大きな大事な荷物がある。誕生日プレゼントのMacBookPro。この夏はコレと一緒に実家で一仕事をする予定。電車に乗る前には荷物を一つ一つ確認。だって、忘れ物、落とし物、失くし物は厳禁だからね。蛍池に向かう電車に乗り越えて端っこのシートに腰掛けてPCのバッグを壁側に置いた。バッグのハンドルを収納するポケットのシワがなんとなーく気になりググッと手を突っ込んだ。その瞬間、丸くて硬いモノにコツンと当たった。このフォルム、この手触り、コレはまさしく!紛失していたワイヤレスイヤホン!🤣あった〜〜〜〜〜〜!!!😆😆😆こんなところに隠れとったん?(いやいや、アンタが入れたんやないかーい!...あった!あった!あった!

  • おかえりICOCA

    紛失していたスマートICOCAがようやく戻ってきた。あれこれと行く機会を逃し昨日、ついに落し物預かりに足を運ぶことができた。傷みの激しいケースがより傷んでいるように見えるのは気のせいだろうか。ごめんなぁ、キミに気を配り忘れて置き去りにしちゃってさ。それから、何度あった引き取りチャンスもいくつかの障害のためにそこまで辿り着けなかった。これからは使った後は保管場所に必ず入れておくからね。そうそう、気もそぞろにならぬよう時間的に余裕を持つのも大切だよね〜。もうしばらく私とのお付き合いを宜しくお願い致します。おかえりICOCA

  • ない、ない、ない

    最近よくやらかしてしまうこと、それはものが見当たらないこと。前回の記事でお知らせしたICOCA紛失事件からたったの1週間。また見当たらないモノがある。何かに気を奪われている間に置き忘れたりしまいこんだりして無いのに気付くのも遅かったりして。見当たらないのは、息子に譲ってもらったイヤホン。カバンの中を探しても見当たらず「どこやったのかなあ」とあちこち探したんだけど、やっぱりない。手のひらサイズの濃いグレー。3、4日前にショルダーバックのジャストサイズのポケットに入っているのを確認したのに。いざ使おうって時に見当たらなくなるんだよね。面倒なコトにならないように息子には黙っておこう。本当はすぐに必要なんだけど見つからないと困るんだけど。見つからないイライラが自分の中で拗れるとこんなちっぽけなことなのに変に落ち込...ない、ない、ない

  • 祝・開設6400日!

    gooブログを始めて今日で6400日。計算してみたら、約17年半くらい。始めたのはKidsくんが1歳になる少し前。そんな彼も18歳だもんね。大波小波に山あり谷あり。それでもこの前の選挙では一緒に投票に行ったんだから大人になったんだよ。さて、この記念日に何を書こうかと思案したけど結局、昨日あった「踏んだり蹴ったり」についてダラダラと書くことになりそうだ。トラブルの連続って大抵、ちょっとした非日常がいつもの時間の流れを変えたりいつものルーティンを崩してしまうことで起こりがちなんだよね。昨日は車検の日で平日はいない夫が休暇を取り在宅。私がするつもりの事が思うように進まないのを感じつつ夕方英語サークルの時間を迎えた。何故かいつもは履かない足首が露出しているソックスを履きサークルに来ている小1の子がお休みだと事前連...祝・開設6400日!

  • ホワイトボードでお絵かき

    自分の過去ログ最近覗いていないけれど自分の「お絵かき」はあんまり上げてないように思う。お絵かきムービークリエイター用にFacebookを始めてそこにぼちぼち過去の作品や最近の習作をアップしている。せっかくだからここにも紹介しようかなぁ。これはホワイトボードにお絵かきし始めた頃の作品。仲間とZoomで同じ写真や絵を共有して約3分間で描き上げたもの。ホワイトボードだからサッと消せる利点はあるけれど時間制限があるとそうそう修正していられない。メンバー各々の個性豊かな表現に「すごいなぁ〜!😲」といつも感心させられる。そして、「自分なりの表現って?」と考えさせられもする。そして今日はシバ犬。未完成だったんでZoomの後でもう少しだけ追加で色を入れた。昨日届いたばかりのホワイトボードマーカー20色。2...ホワイトボードでお絵かき

  • 誕生日がやってきた!

    7月19日、私の誕生日。今年はいろんな特別がある。一つは、ノートパソコンを誕生日プレゼントに購入したこと。名目としては、夫から私にってことで。購入はネット上で自分のクレカで😅。そしてもう一つの大きいスペシャルは、こちらのお絵かきムービー。ようやく完成したお絵かきクリエイター「ゆっぴぃ」としての自己紹介ムービーだ。まだまだ拙いが、中々上手くできたと自負する部分もある。どうか、見てやっておくれやす🥰誕生日がやってきた!

  • 誕生日がやってくる!

    今日は7月18日。明日は、私の54回目の誕生日。いつもならさほど変わり映えしないフツーの誕生日だ。でも今年は違う。何が違うかは、明日報告したいと思う。とりあえず、ひと足早く自分へのメッセージ。Happybirthdaytome!🎂誕生日がやってくる!

  • ようやくのご報告

    なんだかんだで色々考えるばかりの日々。ブログ更新する気持ちが中々湧いてきませんでした。内緒にしていたことが2、3日前にちょっと一区切り。私もようやく一歩前に進めたかなと言うことでご報告いたします。1回目のトライそれも30分で慌てて描いたんでツッコミどころ満載です…🤣こんなこと始めてみました♪と言うお知らせで載せておきます。良かったら観て下さいませ。ようやくのご報告

ブログリーダー」を活用して、スマイル日和さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スマイル日和さん
ブログタイトル
スマイル日和+
フォロー
スマイル日和+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用