chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スマイル日和+ https://blog.goo.ne.jp/akachan-smile

”子育ては「自分育て」”をモットーにしたsmile流の子育て期を楽しんだのち、第二の人生に向かおうとする日々を綴ります。

スマイル日和
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/22

arrow_drop_down
  • 今年のプレゼント

    自分にとって年に一度の大事な日。そう、Mybirthdayね。記念すべきゾロ目の年。Go!Go!ってちょっと憧れてた。プレゼントには「ペットが欲しい」と言ったけど、家族のウチの約1名が要らないと。というわけで、誕生日に届いたのは…なんと、マッサージ機!フェイシャルケアにも筋膜リリースにもコリほぐしにも使える😉🎵バイブの強さは3段階調整。4種のアタッチメントは体の部位によって付け替える。最近はあまり肩コリを感じないのでまずは筋膜リリースにと太ももやお尻に当ててみた。本体にまで響くぶるぶる感は気持ちいいというより「なんかほぐれてるんじゃない?」という感覚が伝わる。実際にどれだけ効果があるか、前屈ストレッチしてみた。おっ!おおぉ〜っ!昨日まであと数センチで脚と胸が仲良し♩ってとこ...今年のプレゼント

  • とうもろこしの季節

    ひと月ほど前のこと。近所のスーパーで皮とひげ付きのとうもろこしが一本98円で売られていた。こんなに安くて農家の皆さんにはホント申し訳ないなぁと思いながらも「出始めのとうもろこしきっと、絶対旨い!」という勝手な思い込みに購買欲を掻き立てられ、「今日は一本だけ」と購入。帰宅してすぐに調理した。我が家の調理法は以下の3ステップ。①無水鍋にとうもろこしの皮と髭を敷く。②とうもろこしをのせ少量の水を振る。③蓋をして火にかける。コレが、美味しく仕上がるコツ!ロイヤルクイーン料理教室でそう教わってからそれ以外の方法はあり得なくなった。火にかける時間も蒸気が出てから1〜2分程度。全体が透き通るような鮮やかなヤマブキ色になったら皿に引き上げて冷ます。美味しさが鍋に逃げ出さないうちにそこから出してあげるのだ。とうもろこしが皿...とうもろこしの季節

  • 息子の退院

    4月13日に不明の高熱、翌日緊急入院して45日が経った。長いようで短い、短いようで長かった気もするそんな今日、息子が無事退院した。私たち家族にとってはまるで突然の大地震のように当初は不安と恐怖に襲われた。「この子が生きているだけで幸せ」そう心から思えたあの時。あの日心に過ぎった“もしも”が今ここに無いことに感謝したい。どんなことになっても受け入れる覚悟はしたとしても実際に可能性を目の当たりにしたら目を逸らしたくなる。人間って弱いもんだ。そんな親の心配をよそに、彼は自らの力と周囲の支えで予想を上回る回復を見せている。人間って凄いもんだ!45日振りの外の景色は、生まれたばかりの赤子みたいに「何もかも新鮮」らしい。術後の傷の完治までしばらくは制約のある生活が続く。それでも窮屈な病院生活にサヨナラした初日の今日は...息子の退院

  • お久しぶりです

    長い間留守にしていたブログに時々ご訪問いただいた皆様、お立ち寄り頂き本当に有り難うございました。ブログ更新がストップしてから半年以上が経ってしまいました。昨年12月から「お絵かきムービー」強化トレーニングを始め、そうこうしているうちに年末コロナに罹患したり、新しいマイムービー完成目前でKidsくんが急病で緊急手術と入院したりと、あっという間の半年間でした。全てを語るにはかなりの時間が必要なので、ぼちぼち時間をかけてお伝えしていこうと思います。とりあえず今は平穏な生活を送れるようになったということをお知らせしたかった次第です。また近いうちにこちらに立ち寄りますね。お久しぶりです

  • キャンペーンを始めました!

    さてさて、しばらく音沙汰無しのSmileでございましたが、そろそろ皆さんに現状報告をしたいなとこちらの方にも書かせて頂こうかと思います。それは何かというと「セールスいらずのお絵かきムービー集客法」無料Webセミナーのお知らせです。お絵かきムービークリエイターについてのお話は少し前にさせてもらったかな?と思うのですが、今回はお絵かきムービーを使った集客法を多くの方に知ってもらうWebセミナーのお知らせ。👇詳しくはこちら👇https://yuppy-oekaki.com/lp/yuppys-lp/実はもう始めていて、申し込み期間は、10月31日(月)のハロウィーンの夜まで!👇詳しくはこちら👇https://yuppy-oekaki.com/lp/...キャンペーンを始めました!

  • 新たなチャレンジと挫折

    末っ子君が再び落ち込みの期間に突入。きっかけはバイトの面接か、それともゲームでのストレスか。以前の落ち込みとはまたちょっと違う。布団で過ごす時間はいつもより長くはなるけど自分から話しかけては来るし、薬を飲んだり食事を摂ったり着替えをして洗濯物に出したり自分の最低限は言われなくてもしてる。私はと言えば、手が回らない時は食事は食べる人に任せて出来るだけ自分の時間をもちクリエイターのマインドセットを心掛ける。大学をお休みすることが彼の心の負担をなくすと同時に時間の使い方についていろんな迷いがあるのだろう。少し前まであった夫との夜の散歩時間もここ何日かは無くて自分だけで散歩に出掛けた日も帰宅後のゲームでパワーを消耗した感じだ。その姿に私も一時的に落ち込んだけど「彼の人生は彼が決める」その言葉で、私が一人で騒ぐこと...新たなチャレンジと挫折

  • 深まる秋に

    更新が減ってしまったこのブログだけど、時々来られた方が過去ログまで見て下さって閲覧数がもの凄いことになっていたりする。お絵かきムービー用の私のFacebookはと言えば順調に友達1000人を超え食べ物の投稿は「いいね」が200を超える。それでもやっぱり、ブログとは違うと感じるのはそこを訪れる人々とブログに訪問に来る人の目的の違いかまたは、私自身の向き合い方の違いなのか。ココでは、素の自分を曝け出し楽しかったことは大袈裟に悩み事は苦悩に満ちて泣きながら書いたりワクワクして書いたり何も書けなくて画面を眺めたり愚痴ばかりの時さえあった。Facebookでの投稿が毎日続いていてそれなりに「友達」や「いいね」が増えていってるのは、ここで育てられたからだとあらためて思うよ。読者の皆さんにもあらためてお礼を言おう。いつ...深まる秋に

  • お絵かきムービーってこんな感じ

    お絵かきムービークリエイター募集のムービーを作りました。今回はちょっと遊び心をプラス。ご興味ある方は是非、YouTube概要欄のURLからアクセスして見て下さいね〜😉お絵かきムービーってこんな感じ

  • ホワイトボードの魅力

    英語サークルでは主に子どもたちが英語を書く練習に使うホワイトボード。ノートサイズのボードを一人一つ持たせて正しく書いたらすぐ消し何も見ずにもう一度描く。ノートの端から端まできっちきちに文字で埋めるなんて覚える練習にはならない。自分が書いた記憶を辿って書く、ホワイトボードは子どもたちにとても便利なツール。そのホワイトボードが今は私のお絵描きツールに!最近書いたものを少しだけ紹介。子どものパンダの毛の質感、ホワイトボードペンでは出しにくいそう思っていたら結構ペンの動きで表現できたり爪楊枝のような先の尖ったもので引っ掻いて光加減を表したりも。色も混ぜるのは難しいけど同系色なら結構良い色が出せる。鉛筆やほかの画材と決定的に違うのは色のバリエーションが少ないこと。モノクロ画では良くてもカラーで陰影をつけるのはムズイ...ホワイトボードの魅力

  • 最近の末っ子くん

    大学生になって、それなりに色々あって、最近の末っ子君は、まあまあ、元気です。以上。あはっ😅これだけで終わらせちゃったらせっかく訪問して下さった読者の皆さんに申し訳ない。でも、本当に今までに比べて安定した状態が不思議なくらい続いている。嘘ではない。大学入学後の浮き沈みの激しい時期は心配しないでおこうと放っておいたらどんどん塞ぎ込んで部屋からも出なくなった。一時は私の方まで心の不安定が続いて通院自分自身を取り戻すために新しいことを始めた。病院くらいは行けてたのにそれすら行けなくなり人に会いたくないと家に篭った。大学も休みに入り気持ちが軽くなってるのかそれとも何か一皮剥ける特別なことがあったのか。思い当たるのは…私の帰省。今年は父の納骨やねぶた祭り開催もあって私だけで実家の青森へ2週間弱帰省して...最近の末っ子くん

  • 勉強ってなんだ?

    実家に帰省して1週間。すっかりのんびり生活に慣れてしまいくつろぎ感丸出しの私。しかしながらここでもちょっと面倒な事が一つある。小3の甥っ子くんはポケモンやカードゲーム、もちろんスマホゲームが大大大好きなイマドキの少年。しかしながら例に漏れず、勉強に対する苦手意識も強い。親の方が「やれ、やれ!」言うもんだから余計に勉強嫌いになっている。「勉強できなくてもイイ!」って本人が思うならしなくてもいいんじゃない?と言う私の考えと、「勉強できるようになって!」と言う親である妹の食い違い。そのズレを知りつつも私は「学習担当大臣」の任命を拒否はしなかった。勉強に向き合う子を支えてあげたい気持ちは人一倍あるからね(その技能は別として)。今日は妹の友達とお出かけの約束がありその前に算数ドリルを終わらせておくはずだった。しかし...勉強ってなんだ?

  • あった!あった!あった!

    只今、帰省の為大阪空港へ向かって阪急電車で移動中。今回の帰省には、一つ大きな大事な荷物がある。誕生日プレゼントのMacBookPro。この夏はコレと一緒に実家で一仕事をする予定。電車に乗る前には荷物を一つ一つ確認。だって、忘れ物、落とし物、失くし物は厳禁だからね。蛍池に向かう電車に乗り越えて端っこのシートに腰掛けてPCのバッグを壁側に置いた。バッグのハンドルを収納するポケットのシワがなんとなーく気になりググッと手を突っ込んだ。その瞬間、丸くて硬いモノにコツンと当たった。このフォルム、この手触り、コレはまさしく!紛失していたワイヤレスイヤホン!🤣あった〜〜〜〜〜〜!!!😆😆😆こんなところに隠れとったん?(いやいや、アンタが入れたんやないかーい!...あった!あった!あった!

  • おかえりICOCA

    紛失していたスマートICOCAがようやく戻ってきた。あれこれと行く機会を逃し昨日、ついに落し物預かりに足を運ぶことができた。傷みの激しいケースがより傷んでいるように見えるのは気のせいだろうか。ごめんなぁ、キミに気を配り忘れて置き去りにしちゃってさ。それから、何度あった引き取りチャンスもいくつかの障害のためにそこまで辿り着けなかった。これからは使った後は保管場所に必ず入れておくからね。そうそう、気もそぞろにならぬよう時間的に余裕を持つのも大切だよね〜。もうしばらく私とのお付き合いを宜しくお願い致します。おかえりICOCA

  • ない、ない、ない

    最近よくやらかしてしまうこと、それはものが見当たらないこと。前回の記事でお知らせしたICOCA紛失事件からたったの1週間。また見当たらないモノがある。何かに気を奪われている間に置き忘れたりしまいこんだりして無いのに気付くのも遅かったりして。見当たらないのは、息子に譲ってもらったイヤホン。カバンの中を探しても見当たらず「どこやったのかなあ」とあちこち探したんだけど、やっぱりない。手のひらサイズの濃いグレー。3、4日前にショルダーバックのジャストサイズのポケットに入っているのを確認したのに。いざ使おうって時に見当たらなくなるんだよね。面倒なコトにならないように息子には黙っておこう。本当はすぐに必要なんだけど見つからないと困るんだけど。見つからないイライラが自分の中で拗れるとこんなちっぽけなことなのに変に落ち込...ない、ない、ない

  • 祝・開設6400日!

    gooブログを始めて今日で6400日。計算してみたら、約17年半くらい。始めたのはKidsくんが1歳になる少し前。そんな彼も18歳だもんね。大波小波に山あり谷あり。それでもこの前の選挙では一緒に投票に行ったんだから大人になったんだよ。さて、この記念日に何を書こうかと思案したけど結局、昨日あった「踏んだり蹴ったり」についてダラダラと書くことになりそうだ。トラブルの連続って大抵、ちょっとした非日常がいつもの時間の流れを変えたりいつものルーティンを崩してしまうことで起こりがちなんだよね。昨日は車検の日で平日はいない夫が休暇を取り在宅。私がするつもりの事が思うように進まないのを感じつつ夕方英語サークルの時間を迎えた。何故かいつもは履かない足首が露出しているソックスを履きサークルに来ている小1の子がお休みだと事前連...祝・開設6400日!

  • ホワイトボードでお絵かき

    自分の過去ログ最近覗いていないけれど自分の「お絵かき」はあんまり上げてないように思う。お絵かきムービークリエイター用にFacebookを始めてそこにぼちぼち過去の作品や最近の習作をアップしている。せっかくだからここにも紹介しようかなぁ。これはホワイトボードにお絵かきし始めた頃の作品。仲間とZoomで同じ写真や絵を共有して約3分間で描き上げたもの。ホワイトボードだからサッと消せる利点はあるけれど時間制限があるとそうそう修正していられない。メンバー各々の個性豊かな表現に「すごいなぁ〜!😲」といつも感心させられる。そして、「自分なりの表現って?」と考えさせられもする。そして今日はシバ犬。未完成だったんでZoomの後でもう少しだけ追加で色を入れた。昨日届いたばかりのホワイトボードマーカー20色。2...ホワイトボードでお絵かき

  • 誕生日がやってきた!

    7月19日、私の誕生日。今年はいろんな特別がある。一つは、ノートパソコンを誕生日プレゼントに購入したこと。名目としては、夫から私にってことで。購入はネット上で自分のクレカで😅。そしてもう一つの大きいスペシャルは、こちらのお絵かきムービー。ようやく完成したお絵かきクリエイター「ゆっぴぃ」としての自己紹介ムービーだ。まだまだ拙いが、中々上手くできたと自負する部分もある。どうか、見てやっておくれやす🥰誕生日がやってきた!

  • 誕生日がやってくる!

    今日は7月18日。明日は、私の54回目の誕生日。いつもならさほど変わり映えしないフツーの誕生日だ。でも今年は違う。何が違うかは、明日報告したいと思う。とりあえず、ひと足早く自分へのメッセージ。Happybirthdaytome!🎂誕生日がやってくる!

  • ようやくのご報告

    なんだかんだで色々考えるばかりの日々。ブログ更新する気持ちが中々湧いてきませんでした。内緒にしていたことが2、3日前にちょっと一区切り。私もようやく一歩前に進めたかなと言うことでご報告いたします。1回目のトライそれも30分で慌てて描いたんでツッコミどころ満載です…🤣こんなこと始めてみました♪と言うお知らせで載せておきます。良かったら観て下さいませ。ようやくのご報告

  • 安眠の友

    ハイリーセンシティブな私が夜中に目覚めないための必需品。明るさを遮る遮光カーテンだったり体温をキープしてくれる羽布団だったり首の位置を一定に保つ適度な高さの枕だったり。それで十分と今までは思っていたけど最近気づいたことがある。「物音」が私の安眠を邪魔している!以前から音に敏感というのは自分でもわかっていた。語学を身につけるには有利な感覚だけど眠りが浅くなるのは体にとっては不利なこと。引っ越して以前よりは外の騒音が聞こえて来なくなり一安心していたけれど夜中に家族がドアを開けたり階段を登り降りしたりトイレの水を流したり電気のスイッチをオン/オフしたりそんなちょっとした物音で夜中に何度も目覚めてしまっている。安心して眠るためには音を遮断しなくては!そう思って用意したのがこの「耳栓」。100円均一のお店でもワンセット入...安眠の友

  • 内緒のランチ

    思い掛けない臨時収入が有ったので今日はひとりでお外ランチ。どうせなら初めてのお店!ってことでモール内にあるイタリアンレストランへ。ほぼ満席のランチタイム、なんとコース料理のみ!😅そんなことは滅多に無いしコレも何かの縁だからお値段気にせず楽しむコトに♫先付けに出たのはビシソワーズ。炭焼きの玉葱と「インカのめざめ」っていうジャガイモがベース。あっさりしてて冷製スープだけど心はほっこり。一番目の前菜はチーズのサブレとベーコンと玉葱のキッシュ。串にくっついたサブレはさっくさく!キッシュはパイ生地のサクサク感とふんわり卵のギャップが楽しい。お次は3種のお野菜がクリームディップに乗ってるのとメロンと自家製ハム。野菜を一つずつ頬張ってそれぞれの味を楽しむ。サラダをガッツリ頂くより野菜を大事に味わえた。特にさつ...内緒のランチ

  • 絶滅危惧種!

    友人達と日帰りツアーで植物園にお出かけ。400種類のバラがあるバラ園に入ると香水のような香りがふわぁっと漂ってくる。綺麗に咲き誇る花達を調子に乗ってパシャパシャ撮った。園内をゆっくり散策すると新緑に囲まれた森のエリアに。澄んだ空気を胸に吸い込むたびに体が浄化されていくような気持ちになる。人ってやっぱり自然の中でなきゃ生きていけない。少し離れた熱帯植物園には珍しい植物があれもこれも。案内して下さった方がお土産にと一つくれたのは絶滅危惧種になっているヒスイカズラの花。マメ科の植物で原産がオーストラリアだそう。珍しいモノを頂いてそれだけでちょっとした優越感に浸っている。この日はこんな風に春の植物を満喫したので秋にも行こうかと早速次の計画を立て始める。一人旅も良いけど気の知れた仲間で出かけるのも良いもんだねぇと思う。絶滅危惧種!

  • いただきまーす!

    いつもは残り物ですましていたお昼。残り物もなくなったので、ちょこちょこっとおかずを作ってワンプレートランチ。最近いろいろあってそんな中を頑張った私にお昼ご飯を楽しんで欲しくて家にあるもので揃えてみた。特別見栄えのする料理では無いけどワンプレートに乗せてあげたらカフェのランチのように可愛い♪久しぶりの卵焼きも思いのほかきれいに焼けてちょっとした成功感が私の心を温めてくれる。一人ぼっちの食事は慣れっこだけどちょっと特別感のある食事は誰かと一緒に食べたくなっちゃうね。またお友達とおうちカフェでもしようかな。それでは、いただきまーす!命をくれる食べ物たちに心からの感謝を込めて今こうしていただけることを幸せなことと感じながら。いただきまーす!

  • 母の日ありがとう

    母の日が近づく。毎年してるわけじゃないけど夫と自分の「母」にお花を送ってみた。ネットでサクッと検索してポチッと買えるこの手軽さはありがたい。手軽でもちゃんと思いは込められていて選ぶのには結構時間をかけた。近くにいないから余計に贈り物って大事だと思う。夫にとっては贈り物より「孫に会わす」のが親孝行。義母と嫁の関係ならもうちょっと別な形が必要じゃない?気持ちだけではあるけど、形あるものを贈りたいと義母にはカーネーションの鉢植えを贈った。実家の母は施設なので世話のいらないプリザーブドフラワーを。そしたら今度は我が娘から母の日の贈り物が届いた。アーティフィシャルフラワーと長崎カステラのセット♪彼女なりの愛情が伝わってくるプレゼントだ。毎年やってくる5月の第2日曜日。今年は不思議に母と娘という縦の命の繋がりを愛おしく感じ...母の日ありがとう

  • 新緑に癒されて

    緑の中にいると無になれる澄んだ空気が心をあらう時間の流れも感じられないほどただただそこに命の営みがあるだけ自然はいつでも優しいわけではないそれでも人は自分の命の源に帰りたいと憧れるのだ新緑に癒されて

  • 故人を偲ぶ

    読み聞かせの大先輩が不慮の事故で亡くなってから2年と3ヶ月が過ぎた。夫さんが最愛の妻のために何かを残したいと亡くなったAさんを知る達に思い出を聞いて回った。そうして出来上がった1冊の追悼文集。多くの方から協力を得てまとめた200ページ近いハードカバー。お話を愛し子どもたちを愛し家族や仲間を愛し彼女自身の活動を愛した彼女の足跡がぎゅっとこの一冊に詰まっている。僭越ながら私の言葉も文集の始めの方に掲載して頂いた。この文集の発行日はちょうどAさんの2回目の命日。夫さんの呼びかけで集まった人たちは想いのこもった追悼文を前に右も左も分からない状態ではじめの一歩はかなりゆっくり。とりあえずまとめて小冊子になればと思っていたが集まった人たちのAさんのへの想いをないがしろには出来ないと編集に関しては素人ながらも皆んな熱を持って...故人を偲ぶ

  • 今日はサクサクいくぞ!

    あれこれ、あれこれ誰でもいろいろあるのだけれどそれを気にして進めなくなるのはもったいない!今日は気分がまだマシなのでサクサクDayにしよう。夕方からのサークル準備、連休明けの分までやっちゃえ!洗濯もすすぎ1回にしてさっさとお日様に当てるぞ!そんなちっちゃなことをやる前に目標にしてみたら意外にサクッとやれてるwそう言えば、昨日の日付で更新できなかった。久しぶりに「書けない」モードで下書きのストックも手を入れてサクッと上げられない(天ぷらじゃあるまいしw)そんな精神状態だったのでスゴロクじゃないけど「1回休み」。多分、ほかのことであれこれ書きすぎたから、My脳みそも「今日はこれくらいしか出せないよ」って教えてくれてたのかもね。今日はその反動なのか?朝からサクサク...サクサク...サクサク...(スナック菓子を食べ...今日はサクサクいくぞ!

  • 親子でレイトショー

    昨晩は末息子と久しぶりにレイトショーへ。高校生だった頃は11時以降終了の映画が観れず観たい映画を映画館で観れず仕舞いということもあった。晴れて高校卒業しどんなレイトショーも観れる!落ち込み状態からの回復祝いではないけれど近くの映画館まで夜中のサイクリングを兼ねて出かけた。引っ越した先が映画館まで自転車で10分以内というのはかなり良い環境と思う。今回鑑賞したのは「ファンタスティックビースト」の最新作。私もKidsくんもハリポタファンだったのでこのシリーズは全部見ていたと思うけどなんせ前作から時間が経っていて登場人物の関係性とか思い出すのに苦労した。シリーズ物はやっぱり復習してから見る方がいいかもしれない。帰宅時間が12時直前で私はそっからお風呂という有り様。レイトショーは帰って寝るだけにしないと不健康なイベントに...親子でレイトショー

  • 乗り越えるための儀式

    Kidsくんの様子を見ていてにーちゃん(長男)が小学生の頃に自分がやろうとしていることに立ち向かえずにぐずったことを思い出した。例えば、宿題か何かをしなくちゃいけないと思う時「やろうと思うのにできない!」と家族の前で泣いて訴える。彼は我が家の中では成績の良い秀才タイプだったのだけど当時の彼にも彼なりの苦悩があったんだろうと思う。しかし大きな駄々っ子を夕食支度の真っ最中にそうそう構ってもいられない。こちらが何を言ってもああ言えばこう言う状態で、「はい、はい」と一応返事して仕方なく放っておいた。「どうしたらいいんだ〜!」とひとしきりバタバタした後で急に静かになったかと思うとすーっと部屋に行き遂には机の前に座って自分の課題らしきものを終わらせる。にーちゃんの泣きぐずりは確かその後長い期間続いた。あの大暴れは、きっと何...乗り越えるための儀式

  • まだ言えないけれど

    今日は今日ですごい1日だった。まだ誰にもその真相を伝えることができないけれど私自身の一大決心でこれからの人生がガラリとホントにガラリと変わるんだろうなとそういう歴史的な日になったと思う。家族にもまだ内緒で自分でもこの決心に100%自信がある!なんて言える状態ではない。それでも決心してもう一歩を踏み出したのだ。決心した自分を励ますつもりでここに残しておく。とにかく前に進んで今までにない自分に出会うと。まだ言えないけれど

  • 新しい友達

    昨日の英語サークルの体験会に4名の新しい友達が参加してくれた。全員小学一年生の女の子って私にしては珍しい!(男子の割合が多かったんで)遊び歌と、数遊びと絵本タイムに、パペット遊び。低学年では遊び歌がやっぱり楽しい。♪Fivelittlemonkeysでおサルが落ちる度にゲラゲラ笑う。♪HotPotatoesはBeanbagを使って速いリズムとゆっくりテンポでトス。はじめママにくっついていた子も最後には全く平気になっていた。「もっと遊びたかった〜!」嬉しい言葉を頂いた。5月にメンバーとして参加してね😉そしたらもっともっと遊べるよ!新しい友達

  • 信頼していれば心配しない

    親が子どもを心配するのは当然の事だと言われる。「親にとって子どもはいつまでたっても子ども」とも言う。本当にそうなの?自我が芽生える前、親の手助け無しで生きられないそんな赤ちゃんや幼児なら「子ども扱い」も許されるだろう。でも、子どもだって自分の考えがあり自分の気持ちや気分で毎日の自分を生きている。10歳を過ぎたら「心配」してもらうより「信頼」してくれる方が嬉しいんじゃないかなぁ。かく言う私も「心配しい(心配しがちな人)」だ。何においても考え過ぎて(それも何故かネガティブに)自分の中に出来上がった最低最悪の結果に怯えたりしてた。それも気分によって違っていて今日なんかはポジティブに大きく偏っているのがわかる。ネガティブな時の自分の心配な気持ちは理解もできる。でも、ポジティブ時の私は「心配から良いものは生まれない」と思...信頼していれば心配しない

  • いつもしないことをしてみる

    少しずつ自分を変えていくそのために出来ること…いつもはしないことをしてみるのもいいかも…そう思って、花を買ってみた。近所のスーパーで一番安い花束だけど花束を自分のために自分で買うことは今までなかったから。実家の祖母が生け花教室をしていて生け花は身近な存在だった。なのに私は花を育てたり飾ったりするのは好んでしなかった。誰かから頂くことはあったのになんで自分では買わなかったのか。興味がなかったわけではない。生けた花がずっと咲いてるなら買う気になるのかもしれないけれど切花はあっという間に散り始めたり色あせたりその儚さを見るのがちょっと辛いんだよね。気がつかないうちに世話を忘れてしまっていて自分のせいで枯らしてしまうとかそういうのは悲しくて…それでも今回は自分で選んで買ってみた。頂く花束と違うのは「身銭を切った」という...いつもしないことをしてみる

  • 3日連続

    その後、末息子は3日連続登校。愚痴は言っても落ち込んだり不安気さはほぼない。彼の中で何があったんだか私には皆目見当がつかない。しかし、前進してるのは確かだ。私から少しずつ距離を置いて自分の足で歩き始めているんだ。今日はカウンセリングを受ける予定だったけどその報告もまだ聞かされてはいない。その事は気になるけど、自分から言うのを待つ方がいいか…私の方も落ち着いている。薬も効いてるんだかどうだかだけど、とりあえず一歩引いた態度を貫いている。このまま見守る姿勢を続けながら学生生活が軌道に乗るのを見届けたい。そのうち私も気にならないくらい彼は彼の人生を進んでいってるのだろう。ひとまず、大波を乗り越えたキミに大きな拍手を贈ろう!3日連続

  • コンフォート・ゾーン

    以前「継続」について自分なりの考えをまとめた。継続する前にあまり考えないでとりあえず動き始めること。継続することで行動が気持ち良い状態になること。そう結論づけてみた。息子の状況を把握するために心理学に関するサイトに出会う中でそんな私の言葉に近い考えをいくつか見つけている。心理学的には行動が継続によって習慣になるとコンフォート・ゾーンに入っているというらしい。やらないと気持ち悪い。続けることで心地良さが得られる。やっぱりそうなんだ!今日でほぼ2ヶ月続いているこのブログの更新も既にコンフォート・ゾーンに入っていると言える。「やらなくては」というより「やらない事が気持ち悪い」から更新することが快楽的に感じられるのだ。そして、この更新継続は私の別の行動や思考にも影響させることができる。息子との関わり方を変えそれを習慣化...コンフォート・ゾーン

  • SDG‘sを肌で感じる

    今日から始まったSDG’sサミット。ひょんなことから知ったのだけど私の興味があるテーマだらけ!初日の今日、2限目から参加したら思った以上に濃い内容に驚いた。すぐに同じ思いを持つ身近な人々にLINEでURLを共有した。エコというと「地球環境」に限定され地球規模の様々な課題との関連性が見えて来ないけれど国連のSDG‘sは地球人としての視点で多様な課題を解決するゴールだから、一つひとつの課題が複数のゴールに関連していたり逆に多様な課題それぞれが密接に関連していることにも気付かされる。SDG’sの言葉だけがもてはやされ一人歩きしてる感があったけどこのSDG‘sサミットはSDG’sの17のゴールの「カタチ」をただただなぞったものでない。ゴールが設定されるずっと前から支援の必要な場所で実際に活動を続けてきた複数の小さなNP...SDG‘sを肌で感じる

  • 私のための「覚書き」

    毎日昼までには「起きる」。息子が中学生だった当時にはかなり難しかったこと。布団の中で動かない息子の姿に何度も涙し大丈夫って言われても目の前の「大丈夫じゃない」を「大丈夫」だと心から信じるのには何年もかかった。「大丈夫だよ」って私自身に言い聞かせても心の何処かであの日が戻って来るかもと心をかすめるちっちゃな不安を完全無視できない自分がいた。そんな毎日でも息子の「今を受け止める」それだけは忘れないでおこう。息子本人の方が辛いに決まってるから寄り添う気持ちは絶対に忘れない。入学式後の登校日前日、朝7時に起きると決め夜のうちに準備を完璧にしいつもより1時間以上早く就寝。翌朝6時半に起きた私は声掛けを早目にと10分前に彼の部屋へ行った。ベッドの上ではこはっきりした口調の息子が私の問いかけに答えた。小学生の時から早起きは苦...私のための「覚書き」

  • 今日の気分は「役満」!

    昨日と打って変わってKidsくんは朝から上機嫌。昨日朝から全く声を掛けずにいたら寝るわ寝るわで彼が目覚めたのは私がお昼を食べ終わった頃。「13時間は寝た」と本人反省自慢していたが、私がサークルから帰ってきたら夕飯も食べずに更に寝ていた。20時間近く寝たからかなり充電できたんじゃない?その証拠に今日はよく喋る。息子の方から色々と言ってくるので、「そうか、そうか」と私は聞き役に。こちらが調子に乗って余計なことを言ったりしないよう気をつけながら言葉を返した。それにしても昨日の私の決心の後から不思議な現象が次々と現れている。こちらが声掛けしなくても息子が自動的に動くのだ。家族に用事を頼む時に「お願いします」をつけて言うし!(これこそ「マジックワード」!)長い間彼の役割である「洗濯物たたみ」も自らし始めた!今日が期限の大...今日の気分は「役満」!

  • 本日はベイクディ♪

    やっぱり睡眠は大事だね。昨夜は9時前に就寝。何度も目が覚めたけど、1度だけ水分補給してまた戻った。息子も同じ時間帯に降りて行ったみたいだけどもうそんなことを気にかけないことにした。朝も起きて来ないならそれでも構わない。息子の不調に振り回されない日々をこれから始めようと思う。ドキドキしてた頃の私は十分彼に愛情を注いでたまに声掛けする事でそれを伝え続けていたけどそれも不要なんだろうなと思うようになった。彼が自分らしく生きるのに母親がついていたら邪魔だよね。今までやってきた事は無駄では無いし楽しく素敵な思い出でもある。でも、もうそんな思い出は要らない年齢になってきたんだ。今頃だけど、そう気づいた。「自分でやれるように」と言って彼の学びのチャンスを奪っていた。息子自身の問題は彼自身が解決しようと動くことで解決していくの...本日はベイクディ♪

  • 絶不調

    末息子の状態がまた良くない…授業に出れる状態でないほど落ち込みがひどい…私にはその状態をどうすることもできずそれが私自身を苦しめる。彼が望むことをしてあげてはみるがきっとそういうことじゃないんだ。そんなことを悶々と考えるうちに私の精神状態が安定しなくなった。これじゃ、私まで落ち込み状態になりそう!😭それは困る!ってことで、片頭痛でお世話になっている脳神経内科で薬を処方してもらった。薬はあくまでも御守りでしかないと思うけど無いよりマシで気分的に安定した感じがある。そういう時にはとにかく情報収集で気を落ち着ける。不安定な時は脳のパフォーマンスも下がるからチャンスを逃してはいけない。そうしているうちに今度は片頭痛だ!😫最近薬漬けでまるで病人のようだ。今日はさっさと布団に入っておやすみな...絶不調

  • 置き去りのクレカ

    ぼーっとしてたのかなぁ。いや、いつもと違う状況に注意の払い方が十分でなかった。セルフレジなんてあっちでもこっちでも使いまくってるし、このお店ではこのカードあのお店ではあのカードってだいたい決めて使ってるから今回のようなミスは考えられないのだけれど…え?smileさん、また何か失敗を?はい、そーです。今回はクレカです。不確かではありますが多分クレカの抜き忘れ。あの支払い後からカードが見当たらないからね。よく使う家計用のでどこでも結構使えてポイントも貯まるやつ。最後に使ったお店が今までクレカは使ってなかったのに新たに使えるようになってて仕様も他のセルフレジとはちょっと違っていたのが要因かも。でも確かに違うコトに気が行ってた。うっかりミス。ヒヤリハットとまではいかなかったけれど、あれ?見当たらない!…っていうのは、何...置き去りのクレカ

  • プリンは焼くのがお好き

    子どもの頃からプリン🍮は大好きだった。家で作るといってもお湯で溶かして冷蔵庫で固めるインスタントしか知らなかった。ある時「焼きプリン」に出合ってプリンって焼くんだ!と目からウロコだった。お店で売っている焼きプリンの表面のかためのところは蒸しプリンとのそれと違いそこだけ味が濃厚で内側のプルン部分とのコントラストが魅力的だ。1つで2度美味しいよね〜♪…という訳で、早速「焼きプリン」にチャレンジ!取説の中にあるレシピに美味しそうなプリンを見つけたので(「辻調グループ」監修)我が家の新しいオーブンレンジでつくってみた。レシピではたいていカラメルをプリン型に入れてその上にプリン液を注ぐ。しかし、我が家ではそこはスキップ♪食べる時にメープルシロップを乗せていただきまーす😆カラメルを手作りしな...プリンは焼くのがお好き

  • ダメな自分も受け入れる

    失敗することを恐れない。失敗しても大丈夫と思える。失敗はいつでも学びにつながる。そう思えるためには経験と時間が必要だ。失敗に慣れて来ればその対処法も身に付いて失敗はある種の遠回りでしかないと感じる。失敗しない人間なんて何処にもいないはずだ。人は失敗を繰り返して自分自身をつくっていく。大きな失敗は大きいが故に傷も深くそれを「成功のモト」と感じるまでの時間も大きくなる。そんな時は特に自分をダメなヤツと思いがち。ダメに思える自分をよくよく見たらダメばかりでもないスゴイ自分にも出会える。どんな自分もありのままに受け入れる。心理学の用語で「自己受容」というらしい。ありのままって?良いも悪いも受け入れるって?自問自答しながらありのままの自分を自分の中に探した。子どものことに悩む自分サークルで子ども達と楽しく過ごそうとする自...ダメな自分も受け入れる

  • 28年前のこの日

    ねーちゃんの誕生日、28年前のことは、今でも鮮明に覚えている。予定日が近いからしっかり歩けと産婦人科の先生に言われ前の日に1時間半歩いて一駅向こうへ買い物に行ったこと。出産前の昼食に出された広島焼きとおにぎりとデザートをしっかり食べ出産中に戻したこと。産婦人科の分娩台で釣りに出掛けていた主治医が戻って来るのを待っていたこと。産後はゆっくりしなさいと言われて丸一日赤ちゃんに会わずに過ごし「いつ会えるのかなぁ」と不安な気持ちで待っていたこと。実家の母がプレゼントに白いクマのぬいぐるみを買って駆け付けて来てくれたこと。桜がまだ7分咲きくらいでこの年は花見を逃してしまったこと。あの頃の私は母親になる感覚に戸惑い生まれてきた赤ちゃんを愛するその自信まで持てないでいた。少しずつ、少しずつこの子のおかげで私は「母」になれたの...28年前のこの日

  • 内緒の一日

    今まで癒されたいなんて思ったことがあっただろうか。癒されるという感覚がどんなものか説明さえできない今。お風呂に入ってリラックスとか良い香りの中でマッサージとかそういうお決まりのじゃなくて…以前やっていたベビーマッサージでは赤ちゃんを触ることで「母親も癒される」ということをふと思い出す。ほわっとして幸せに満ちた何かに包まれた心が安らぐあの感覚…すべてを忘れて、温かく優しく身を委ねられるあの感覚…最近忘れちゃっているなぁ。あまりにもドタバタが多くて自分を自分で追い立てて誰かに癒されていることすら感じなくなっているのかも。そう考えたら、急に「癒されたい」って気持ちになった。私に纏わり付く日常を完全に無視して自分の中の真ん中の部分だけを「癒し」の中に浸してみたい。どうしたら癒すことになるのかわからないんだけどね。ちょっ...内緒の一日

  • お世話になりました。

    我が家の住む地域では子育て支援の一環として18歳までの医療費が半年ほど前から無料になっている。息子はその恩恵をかなり受けた子どもの一人かもしれない。期限切れを察して、医療機関では3月末のその日までタイトに予約を入れてくれていて家族としては本当に感謝だ。末息子は風邪は引きにくいにもかかわらず上の子たちに比べて皮膚が弱く中学生になってからは精神的な影響もあってか本当に皮膚の状態が良かったり悪かったり。掻きむしりで大変な時も何度も経験してきた。あまり良くならないと病院を変えてみたりもしそんなこんなで医療受診のファイルはいつも彼のモノでいっぱいだった。そんなメディカルライブを支えてくれたのがこの医療費無料制度だった。我が家はほんの半年だったけど病院に通わなくちゃいけない多くの高校生たちにとってこの制度は本当にありがたい...お世話になりました。

  • 中高生クラスへようこそ!

    i新学期を明日に控えた中高生たちのための英語サークルも新年度がスタートした。小学6年生クラスから2人の子が上がってきてまた少し賑やかさが増して活気付きそうな気配。うちのサークルの英語トレーニングは音声トレーニングがメイン。リスニングと音読で耳トレは出来てるのだけどアウトプットの会話トレーニングが中々取り入れられない。中高生特有の恥ずかしさが「無言アワー」を作ってしまう。私自信の準備不足もあるのだよね…反省。小学生クラスから上がってきた優秀な新人さんたちには音を文字化するトレーニングが今後の課題だと感じている。昨日のトライヤルクラスでは、クラスで何をするのかどんなトレーニングが有効かそこら辺を中心に説明した。来週からは6名でのスタート。中学校に慣れることが先ずは大切だから、今月のメッセージは「新しいを始めよう!」...中高生クラスへようこそ!

  • 今度は電子レンジ〜!(>_<)

    新しい場所での生活も5ヶ月が過ぎようとしている。築12年ほどのメゾネットはそこそこ快適な暮らしを私たちに提供してくれてはいたが先日の風呂水止まらない事件や鍵が抜けない事件など新築ではない弱みがじわじわと現れはじめている。以前住んでいた場所に比べたらめちゃくちゃグレードアップだけどそれなりの使用感を日を追うごとに感じている。それはそうと、この電子レンジは新住所とは全く関係なく壊れた。2、3日前から加熱中にエラーが出ては勝手に停止するのでネットでエラーを検索したらそのサインは「お客さまで対処できるエラー」とあった。とりあえず掲載されている対処法を数日間講じてみたがやはり度々エラーが表示される。今日はお昼の準備にベーコンを温めようとレンジに入れてスタートを押した。通常通りに機能していればバチバチと音を立てるはずなのに...今度は電子レンジ〜!(>_<)

  • 踏んだり蹴ったり・4

    〈3の続き〉布団に入って目を閉じても眠れていたのかそうでないのか自分ではわからない感覚が続く。時々時計を見ては「まだこんな時間だ。もう少し眠らなくちゃ。」を何度か繰り返してそろそろ起きてもいいかと体を持ち上げたのは8時半だった。ちょうど夫は宿直から戻ったが鍵穴の事よりお風呂が気掛かりの様子。いつもの調子で暫し私と噛み合わない会話をする。そのうち息子は自分で決めた9時に階段を降りてやって来た。「入学おめでとう!ハグしてあげる!」夫はふざけた様子でそう言って突然息子に強引なハグ。「どうだ、嬉しいだろう」と満面の笑みで尋ねる。息子は嫌がりはしないものの夫より10センチほど高いところから面倒くさそうな顔でハグされっぱなしだ。それを見ている私の脳裏に昔の夫の口癖が思いだされる。子どもたちへのプレゼントは「モノじゃなくてた...踏んだり蹴ったり・4

  • 踏んだり蹴ったり・3

    〈⒉の続き〉私は家を出ると一番上の鍵穴に鍵を差し込んで回してからそれを引き抜こうとした。…が、抜けない。…え?なんで抜けへんの?もう一度回してとするが戻りもしない。玄関が暗いのでスマホで鍵の様子を確認すると鍵穴が、飛び出している!どういうこと⁈私は訳が分からなくなり夫にまた電話をした。「ちょっと!今度は鍵が抜けないんだけど!助けてよ〜!」駄々っ子のように電話口の夫に訴えてみた。案の定、「そう言われても…」と反応が悪いのはいつもの事だけど「こんな時ぐらい慰めの言葉の一つくらいかけることできませんかね?」心の中で夫に言ったけど、実際に私の口から出たのは「いいよ。さっきLINEに送ってくれた電話に一応かけてみるよ。」言いたかった言葉を伝えなかったのは、そんなことを言っても無理だって知っていたからだ。冷静沈着で他人のこ...踏んだり蹴ったり・3

  • 踏んだり蹴ったり ・2

    〈1の続き〉…あれ?追加の湯がぬるい…って、追加されているのは、お湯じゃなくて「水」⁈それに、パネルにはエラーサインが出ている⁈慌ててあちこち操作したものの一瞬だけエラーが消えても、すぐにエラーサインに戻る。そして追加の「水」はまだまだ追加されていく…‼︎えらいことが起きた!息子に直ぐに温水器の取説を用意させた。私はすぐに湯船から出て体の水分を拭き取り着替えを身につけて夫にLINE電話をした。取説でエラー確認して「水」止める栓を見つけてとの夫の指示を受けた。とりあえず、「水」を止めるためには温水器の給水栓を閉めなくては!取説をよくよく見てどこにそれがあるかを確認して…暗い庭の隅の温水器をまんべんなく調べると、止水栓はパネルでカバーされ容易にいじれないようになっていた。「水を止めなくちゃ!」必死になってパネルを外...踏んだり蹴ったり・2

  • 踏んだり蹴ったり ・1

    1日の昼過ぎ、お出かけから戻ってから少しの間息子は自室でのんびりと過ごした。「6時には夕飯にするから」そう告げた私への返事もいつもの通常モードだ。私も安心して夕飯作りを進める。6時少し前、夕飯の準備ができる頃息子は自分で階下に降りて来ていつもの調子で機嫌良く、私と少し他愛の無い話をしまた部屋に戻って行った。その5〜6分後だった。「ご飯食べるよ〜」と私が上に向かって階段から息子に声を掛ける。「……」返事が無い。「あれ〜?お腹空いてるんでしょ?」声を掛けながら部屋へ向かうと布団の中で縮こまっている。やっぱりプレッシャーでしんどい思いをしているのか?訊くと「お腹が痛い」と。先日と同じく目も虚ろで何かを思い悩んでいるようだ。やっぱり私の出番か?と思って息子のベッドに登った。「そっかそっか、しんどくなっちゃうよね」「大丈...踏んだり蹴ったり・1

  • 入学式を目前に

    一昨日に課題を終えてスッキリした気持ちで入学式を2日後に控えた昨夜、入試の時に知り合った同じ学科に入学予定の子が課題の件で連絡をくれた。芸術系の大学なので課題もアート関連。末息子は友人の作品の出来映えにかなり驚いた様子で私にその話をしながらも自信なさげに「ついていけるかな」と苦笑いをした。自分の得意なことを語りつつも「先ずは教養科目が大事だ」と精一杯自分を慰めていたが、徐々に体を掻きむしり出しさっきまで明るかった表情が見る見るうちに暗くなった。お風呂に入ろうとしていたのに「休むわ」と言って部屋に戻った。彼の中で何かが起きた時のネガティブムードが漂う。視点の定まらない虚ろな眼差しでこちらの言葉も通らない。あ!いつものパターンだ。ピン!ときた。彼が心に何かを抱えてどうしようも無くなって自分の殻に閉じこもる時の前兆の...入学式を目前に

  • 毎日更新中!ではないけれど…

    更新継続の記事から半月ほど時が過ぎたけど毎日更新は思ったより続いている。だけど、3月18日の欄だけ白丸がついていない。あの日は明石の英語サークルの中学生クラス最終日だった。帰宅したらそのことをブログで報告するぞぉ!…って強く心に決めていたのに夜9時にサークルが終わって買い物とかあれこれしてるうちに10時過に帰宅して、そっから家事やら風呂やら…気がついた時にはあら!12時過ぎてるじゃん!😆そういう訳でこの日は更新出来なかったのだ。いつもの私ならめちゃくちゃ悔しがるけど、この日は本当にHappyで胸いっぱいだったからか毎日更新が途切れたことへの残念さはあまり感じなかった。そして、一旦途切れてしまった更新がそこでストップしてしまうのか?という心配も全く要らなかった。あの日のことは「絶対に記事にしたい!...毎日更新中!ではないけれど…

  • 18歳、もうじき成人。

    世界的に18歳は「成人」なんだと。良いんよ、18歳で大人として認めて欲しい人には。私だって高校生の時に「18歳で選挙権を!」って訴えていたのを覚えている。それは、18歳で社会に出て働く人も多くてそれでいて選挙権がないのは不公平だと感じたからだ。18歳選挙権の実現は私にとっては嬉しいことだけど「18歳成人」は、どうなんかなぁと思う。高校在学中に成人する人もいていろんなところでいきなり大人扱いって…高校の中でも何だか混乱しそうな気がする。我が家の末っ子、Kidsくんは4月1日からまさに「18歳成人」。2日は大学の入学式で、あれこれと大忙しな毎日が怒涛のように押し寄せるだろう。在宅時間の長い高校生だったのにひとっ飛びに「大人」の「大学生」。大学から出された課題もそぞろに自分の興味ある動画を見たりネットサーフィンに明け...18歳、もうじき成人。

  • 2022/03/29は、

    図書館ボランティア最終日。いつものように電車を降りて真ん前の公園の中を歩いていく。午前9時台は人影もまばら。グランドゴルフを楽しむシルバーたちの横を抜け、石垣に沿った緩やかな段をゆっくりと登って図書館へ。いつもの活動開始までの手順もこれが最後なんだと思うと変に意識して行ってしまう。今日担当した書架は、私の好きなモノがたくさん並んでいた。美術館発行の展示の図録や地元作家の絵本、それに続いて「タカラヅカ」関連の資料。その後の「スポーツ」の棚には「タイガース」関連も並んでいる。この手の書籍は、背表紙やタイトルを眺めるだけで楽しい気分にさせてくれる。色々思いあぐねながら今日はちょっとスローペースで「請求番号」より背表紙に目をやることにした。そうしたら、1ミリほどの厚さの資料が他の資料に押されて奥に追いやられているのを見...2022/03/29は、

  • 一安心

    昨日は乳ガン検診の続きで乳腺エコーを受けに行った。昨年9月にマンモグラフィーで石灰化したシコリが見つかり(数年前にもあったんだけど)その後、エコーで精密検査したら乳腺症が疑われると言われた。また3月に来てと言われてたので4月にならないうちにと昨日再検査に行ってきたのだ。「やっぱり乳腺症でしょう。乳ガンになるものではないので安心して下さいね。」と医師。これで一安心。ほかにも心配していることはあれこれとあるけどひとまず自分の健康を第一にと今さらだけど思う。次回はまた9月にマンモグラフィーをする。昨年まで本当に面倒がって行かなかった検診。これからは検査で健康キープ!そういうお年頃になったんだよなぁ。一安心

  • 不器用さを武器にする

    いあちゃー、今日も失敗が一つ、二つ…数えていたらキリがない。どうしたら上手くやれるんだろう。いつまで不器用のままなんだろう。そう思いながら、「不器用」ってなんなのかを思い巡らせてみた。子どもたちの「不器用」さとどう付き合うかのカギを見つけたいと思う。生まれた時から器用な人なんているワケない器用になるまでみんな何かしらの「不器用」を経験している。これから成長するって意味で「伸び代がある」をよく使うけど、そんな成長の過渡期には「不器用」であっても仕方がない。「不器用」だから「器用」を目指し、「不器用」だから「器用」になれる。未熟なコトを恥じるのではなく未熟だから得られることをどんどん得ていけたら良い。子どもたちは、往々にして自分の未熟さに無意味なコンプレックスを抱く。自分を責めて、「どうせ自分には無理」と言う。可能...不器用さを武器にする

  • アイ・ラヴ・ストレッチ!

    毎日続けたいこと色々あるけど続ける価値があることの一つはストレッチ。体育の時間にやるような「いっちにーさんしー」の掛け声でやるのとは違うゆったりゆっくり自分の体の重さを使ってのばす。ヨガっぽくもありピラティスっぽくもあり自力整体の要素もあるストレッチ。最大の目的は可動域を上げること。昔からストレッチが好きで床に座ったら前屈や開脚をしてもっと柔らかくなろう!って頑張っていた。体育の授業でも体操部の部員に次いで自分自身では柔軟な体だと自負していた。年を追うごとに柔軟体操を怠けるとどんどん体は硬くなる。このまま体ごと年老いて生きるのがシンドイ状態でこの世を去るのもなぁ…そういう思いは常にある。昨年、バレエを始めて私の体はもはや「柔らかい」と言えないと実感するようになったのも一つ。そりゃ、バレエの世界での「柔らかい」は...アイ・ラヴ・ストレッチ!

  • 何にもない日の過ごし方

    1週間のうちで外に出る日はだいたい決まってて家にいても何かしら用事があるのが通常なのだけど家事以外の「今日」しなくちゃ!って思う用事がない日はボォっとしがち。昨日はそんな一日だった。することが無いわけでなく急ぎの用事がないだけで「それならゆっくりしよう」と思う。それは「怠け心」とはちょっと違う。タイトなスケジュールを波乗りのようにこなす人々はたまの休みをちゃんと休む。私の場合、それほど予定が詰まっていないけどこういう人たちを見習おうと思う。自分を大事にするということはそういうことなんじゃないかな。無理して予定を詰めず、自分に充電期間を作る。子どもたちもおんなじ。塾や習い事でいっぱいいっぱいの毎日。休日に出掛けるのも良いけど行くか行かないか最終的には、子どもに選択を委ねたい。さて、今日はちょこっと用事がある。のん...何にもない日の過ごし方

  • 最後の活動を前に考える

    ボランティアをしていた図書館からお礼の手紙が届いた。毎週1回のボランティア活動が、どれだけ役だったかのか疑問だけどこうしてお礼の手紙が届くと来週が最終というのが名残り惜しく感じる。“お役所的”な書式はちょっと残念だけどね。1年間と言っても、最初の数ヶ月はコロナ対策強化でボランティア活動はほぼ無かった。6月くらいから再開した時には「ようやく役に立てるぞ!」とワクワクしながら出かけて行った。地域の資料室の書架整理がボランティア活動の中心だった。日本十進分類法に則って左上から右に並ぶ資料を請求番号順に整理していく。公共図書館の請求番号は小学校の図書館のそれより細かく分類されているので、最初のうちは目を皿にしながらその番号がきちんと並んでいるかを確認するのに必死だった。週によって担当する棚が変わり違ったジャンルの資料に...最後の活動を前に考える

  • My favorite event

    イベント好きの私にはたまらないめちゃくちゃ楽しいイベント、それは「イースター」!宗教的な意味合いがあるのにイベントとしてはほとんどそれを感じない楽しいことばかり♪私が子どもの頃にイースターを知ってたら絶対うちの姉妹たちとやろう!やろう!って計画してあーでもないこーでもない言って楽しんでたと思う。ウサギと卵とチョコレート、春を感じるパステルカラーにお花やちょうちょにおひさま。私の中のイースターイメージは平和でのどかな晴れた春の日。ウキウキしちゃうそんな日が毎日来たら良いなぁと思う。今年は4月17日の日曜日がイースターの日。イースターは、春分の日の後の満月以降過の日曜日という決まりがあるので毎年日付けが変わる。でも、うちのサークルでは、3月の卒業祝いと合わせてイースターパーティーをしている。という訳で、今年はひと月...Myfavoriteevent

  • また一つの別れと

    「英語に興味があるので体験させてもらって良い?」友人が連れて来たその子はこの春、高校3年生になる。そして、大学受験に集中するため、英語サークルを今日「卒業」した。非の打ち所がないくらい優秀でどんな事にも前向きで誠実だ。数年前に兄を亡くし、それでもサークルを続けたいと月に一回程でも辞めずに来ていた。生徒会長を務めたり部活でも良い成績を収めたり本当に何でも出来るイメージが彼の全身から感じられた。そんな向学心が強い子の存在は必然的にスキルアップが求められ私も良い刺激が得られる。時々即答できない質問もくれて共に成長させられていることをいつも実感していた。その彼が「卒業」する。高校生は色んな事情で3年の卒業までいた子はいなくて実は彼が最年長在籍記録保持者。ざわざわしがちなクラスの空気をいい意味で引き締めてくれるそんな貴重...また一つの別れと

  • 初めてのオーバーサイズ

    フリマアプリから「オーバーサイズのため送料が変更されました。」との連絡があった。え?家で測った時、ギリ大丈夫だったんだけど…やっぱり、緩衝材付き封筒のせいで厚さオーバーになったんだ〜😭久しぶりの売り上げに小躍りしたのも束の間。送料180円が600円に…売り上げ金ほぼ送料に持って行かれた…_  ̄ ○(懐かしいエモジw)あちゃー、この金額はイタイわ〜!発送前に迷ったんだよね、フツーの封筒で送ろうか緩衝材付き封筒にしようか。それで考えたんだよ、送られてきた時に緩衝材付きの方が安心だよねって。入れてみたら「ギリ行けるじゃん!」って喜び勇んで発送。そして、まさかのオーバーサイズ。雀の涙ほどでも売上金が残るからまだマシ。本来フリマアプリは不用品を捨てないで再利用する「もったいない精神」に基く。そう考えれば、...初めてのオーバーサイズ

  • 今日も危機一髪!

    この子の良さを理解し足りない部分を責めずに手を出し過ぎずに任せておけることは任せる。そのスタンスで今まで来たけど、継続的に子を支援して行くその覚悟が必要なのだと改めて気付く。ある程度上手く出来たからとその先任せっきりにしたら度々その後で「ヒヤリハット」に出会う。昨年の末息子の大きな転機、入試の手続きの時もそんな「ヒヤリハット」があった。願書提出の際の書類準備で高校へ書類申請を忘れていたのだ。結果的には締め切りにギリ間に合い事なきを得はしたのだけれど、年寄りでなくったって、心臓に良くない出来事はないに越したことはない。締め切り厳守には早目に確認、早目の行動。自分自身がのんびりしてるから私も早く早くと急かせないしそれは逆に彼にとってもマイナスだ。こちらも早目に対応をと思うから度々声掛けはするのだけれど、自分で「でき...今日も危機一髪!

  • ハグしたらダメですか?

    子どもが小さいうちは何度だって抱っこにおんぶに体が空くことがないくらい子どもたちはひっつき虫。ねーちゃんは大人になった今の方がどっちかというとハグして来る。2歳の頃のにーちゃんはリズム体操の間ずっと私に肩車させおかげで体力も体幹もついた。そのにーちゃんは数日間帰省していたのだけど、大学院のある四国へ戻った。テンションの上下の激しさは相変わらずで私の言葉の端々に引っかかるのは母親譲りの性格なのだろう。それでも自分で選んだ道を進み始めるのだからチョンと背中を押して見送った。実家は彼にとってきっとっ疲れた羽を休ませるための療養所なのかも知れない。そして末っ子くんにとってはまだまだ巣立つだけのパワーがなくそれでも羽ばたく練習を繰り返すそんな居場所になってるのかな。「ただただ居心地の良い場所じゃ外に出た時の忍耐力がつかな...ハグしたらダメですか?

  • ありがとうしか言えない

    2年振りの卒業生。小学生の時から8年も通ってたんだね。春からは高校生。身長も伸びたし中途半端だった顔もいつしか大人びている。「英語なんて別に」みたいな顔してたのに「先生みたいになりたい」なんて嬉しいこと言うよ。2022年3月19日、お別れの日だからSpecialにイースターのお楽しみと仲間たちとのカードゲーム。このメンバーで集まれるのはあれが最後だったんだよね。3年生には最後って言葉がたくさんついて回るけど、本当に最後とは限らないからそんなに気を張らずにまたね!って気持ちでサヨナラ。素敵な手紙や花束とたくさんの思い出写真がこれからも私を支えてくれる。「ありがとう」って何度も言ったのに、全然足りないからほかの言葉を探すのだけれどやっぱり見つからないんだ。ありがとうしか言えなかった。キミたちの先にも平坦な道はないの...ありがとうしか言えない

  • 最近増えたもの

    昨年の秋頃に自分でもビックリするほど体重が激減した。中学生の頃以来の45キロ台に体に異常があるのではと周りにもかなり心配させた。2月に入った頃から体重計の数字が日を追うごとに増えもう少ししたら献血400mlいけるかも⁈という希望も持てるくらいに増加。このくらいの時期は毎年体重が増えるんだよなぁ。そして、体重が増えると調子が悪い日も増えてくる。体重がある一定の所まで増えたら自動にリセットされる機能がこの体には備わっているのか?なんにせよ、この時期は体重が増える。春に向けて体も準備しているのか。あんなに減って心配していたくせにもう増えなくていいよーって思い始めた。春はワクワクしたいから不要な不安は置いていきたい。今日も別な不安でちょっと小さくなっている。明日になくなってるといいなこの不安も体重の増加も。最近増えたもの

  • 睡魔に襲われながら

    サークルから帰ってご飯をちょこっと食べてKidsくんが風呂から上がるまでスマホの中の「整理整頓」。そうしながらも何度も大きな声が出るほどの大欠伸を繰り返す。今日はなんて眠いんだ。息子の後に入った風呂で湯に浸かってから20分ほど眠っていたようで気がついて目を開けようとしたら右瞼だけは中々開かず、しばらく長いウインク状態。疲れが一気に出たか。Kidsくんの卒業までの山と谷を乗り越えて彼の急な「お泊まり」や予定ドタキャンの一悶着にヤキモキし通しだったからね。お疲れさんだったね。労いの言葉をくれるのは自分しかいないからコソッと自分で呟く。時計を見てブログ未更新に気づき慌ててスマホのアプリを開いた。まだ間に合うかな…もう目を開けておくのも精一杯だからここで「おやすみなさい」を言うことにする。良い眠りが訪れるように、おやす...睡魔に襲われながら

  • 祝🎊卒業

    3年前の今頃、中学校の体育館ではないある一室で同じように「卒業授与式」に出なかった同校の3年生数名と“第二部”と呼ばれる「卒業式」に私は末息子と一緒に出席した。進学先は決まっていてもその先に何があるのかわからない。それはきっとどの子にとっても一緒だった。その後の3年間は長くも感じたしあっという間だったとも言える。時間の感覚は年を重ねるごとに短くなる。中学入学からの3年間も大波小波に揺られ早くこの状況が変わればと願った。それなりに成長を遂げて通信制高校へ進学を決めたあの日。それからだって行きつ戻りつの小さな前進が続いたけど自分で決めた春からの進路がキミをまっている。それは、辛い中で立ち止まっていてもこれからの自分の行き先を何にも考えてない訳ではなかったその証拠。親の私はいつも勝手にヤキモキしてた。自分の知っている...祝🎊卒業

  • 毎日更新継続中

    毎日続けるって大変だよなぁ。それは誰にとってもそうだよね。だから、3週間毎日更新達成はよくやった!😆英語トレーニングは一応何かしら続けているけど、休んじゃう時もあった。オンライン英会話は昨年末から休止中。そう考えてみると、続けているものと続けられないものの違いって理由があるはず。最初にブログを書き始めた頃はそれなりに毎日更新していて日に2、3回更新する日も稀にあった。書くことが楽しくて更新すること自体に喜びを感じていたからなぁ。単に時間があった...ってことではない。毎日の習慣とか何かを続けるってモチベーションとかも関係するかもだけど、それ以上に肝心なのは「するのが当然」「生活の一部」になるということなのだと思う。2月下旬に10日振りにブログ更新した時は、「書いてスッキリ!」だけが目的だった。何...毎日更新継続中

  • 自分の中の「多様性」

    過去ログに書いたようにもうドキドキは無くなったハズ…が、ここに来てまさかの再来!🤣あんなに自信満々に書いた自分がホント情けなくなる…って思う反面、「人ってそんなもんさぁ〜」とあっけらかんの自分もいて、「コレはあの時のドキドキとは全く別モンでしょ。」と開き直るヤツもいる。そしてその脇で「ドキドキの自分だって自分。受け入れることが心の安定剤。」と笑顔の自分も。自分の中のいろんな自分に会うと思い出すのがあの少女漫画、『脳内ポイズンベリー』。誰もが持っている「心の声」を脳内の複数の人格として描いている。彼らが行う「脳内会議」で主人公の日常の言動を決定したり感情表現を表したりする。そう言えば、ディズニーアニメの『インサイドヘッド』も似たような設定のストーリーだ。私の中の様々な感情もあんな感じの「キャラクタ...自分の中の「多様性」

  • サブスク失敗歴

    ネット上で色々出来る時代だから電子雑誌や動画やスマホのアプリとか気軽に契約したり辞めたりして自分の世界を広げてくれる「サブスク」。定期購読や定期購入は昔っからあるものだけどイマドキの略語になると契約することがトレンドみたいにWeb上以外でもよく見かけるようになった。雑誌の定期購読とか子どもの頃から好きだった。小学館の「小学◯粘性」とか学研の「科学」と「学習」はみんな読んでてみんな定期購入していたよね。毎月届いた日に大喜びしている自分の姿が今も鮮明に思い出せる。「サブスク」歴の長い私にも何度かサブスク失敗歴がある。通販とかそういうのは上げるとキリがないので、ここでは最近の失敗例を一つ紹介したいと思う。以前から気になっていた高評価の英語トレーニングアプリオンライン英会話をしていないし毎日ちょこっと出来るしイイかも…...サブスク失敗歴

  • 我々はネット難民から脱出できるのか・3

    玄関に立っている作業員にスリッパを用意したあと、インターネットの配線がある私の部屋へと案内する。繋がるのを期待して何度もネット接続を試みたモデムも棚の下で待っているように見えた。作業員さんは最初に短く質問したあと「ちょっと外見せてもらいますね」と出て行ってしまった。もうすぐ開通だ!と胸を躍らせていたのだけど20分ぐらいしても戻って来ない。そうなると私の心の中に「上手くいかないんちゃうか?」とネガティブな自分が顔を出す。自分に見えないところでどんな作業をしているかもわからない。何度もガッカリを経験すると「また今回も?」と余計な心配をしてしまう。程なく作業員は戻って来て何も言わずに2階の部屋に上がった。そっから10分もしないうちに「すみませーん」という声。部屋に行くとS社の白いモデムの隣には前回のと同じ顔をしたON...我々はネット難民から脱出できるのか・3

  • こんなに訪問された事ってあったっけ?

    最近ブログにアクセスすることが増えて以外な時間に"お客様"がいらっしゃるのだと今更ながら気づいた。何にせよ、ご訪問には感謝です!☺️それにしても気づくの遅くないか?もう18年近く続けているんだしブランク期があったとしてももう少しブログのことを知っておくべきちゃうか?で、今日のお昼過ぎにも自分のアクセス数を見ようと「リアルタイムアクセス解析」へ。えっとぉ。。。数字、一桁多くないか?今までに数分の間に100を超えることなかったよね?なんだ?なんだ?妙に気になって1時間おきくらいに覗いてみてもやっぱり数字はそのままでその後、この背高のっぽの「グラフ棒」は左へ移動して。。。数時間後には棒は消えて、数字もいつもの10くらいにw🤭あんな数になったのは、きっと何かの検索で引っかかる記事があったんだろうね。でも...こんなに訪問された事ってあったっけ?

  • 無力感と向き合う

    4年生の子ども達が窓の外に向かって叫んだ。「戦争はんたーい!」「命を無駄にするなー!」そして、他の国との戦いから自分たちが狙われるかもしれないと想像を膨らませてみたりそれでも自分たちは他の国より強いんだと言ってみたりする。色んな情報が行き交う中この子らもきっと不安にかられているんだ。世の中の大きな流れに巻き込まれて行かれそうな自分ではどうしようも無い大きな何かが世界を揺さぶってるそんな不安と向き合っているんだ。先週はそんな言葉は一言も言わなかった彼らの心に今押し寄せているのはそんな気持ちなんだろう。大人の私たちだってこの状況下で何ができるかもしものことを考えるより前に進めることを探さなくてはとモヤモヤしながらも確かなことだけを言葉にする。戦争はやめて。同じ過ちを繰り返さないで。戦争は誰のためにもならない。大切な...無力感と向き合う

  • 我々はネット難民から脱出できるのか・2

    <1からの続き>N社が工事に来る日、私は午後から用事があったので夫が有給を取り家にいることになった。なんと2名の担当者が来て内側も外側もああしてこうして。。。ついでに1階にあった回線を2階に移動してもらって。。。私には何の連絡もないので帰宅して「ネットどんな感じ?」と夫に尋ねたら、「アカンかったわ」の一言。理由は、N社の回線のエラーだと。そりゃ、私らが頑張っても繋がらないワケだわ😅結局この日は開通ならず、後日に持ち越しとなった。しかしながら、その後がまた長かった。ONUを返却してからまた同じ書面が届き、もしかしたら期限切れで契約破棄か?そうなったら、別の会社と新契約?でも、大元のN社が問題なら同じことの繰り返しじゃなくて?と、不安は募るばかり。そして、3月に入る頃、工事の連絡があったのにそれも1...我々はネット難民から脱出できるのか・2

  • 我々はネット難民から脱出できるのか・1

    引っ越し前に劣悪な(⁈)ネット環境からの脱出を数回に渡り試みた我が家だけど、実は新居でもインターネット開通に長い間四苦八苦していた。引っ越し間際によく行く家電量販店でお得に契約出来たものの、ネット需要の急激な増加を理由に「かなりお待ち頂くことに。。。」と言われていた。どこの回線を選ぶかも重要なポイントだったけれど、ネットが繋がらない間でも無料でWiFi機器が使えると言うのでS社を選んだ。待てど暮らせど開通連絡は来ず、ようやく届いた封書には写真のような文面があるだけ。1ヶ月半待って、開通可能になったという事でONUとモデムが送られて来た。開通日には準備万端で、「ようやくネットもサクサクか⁈」と思いきやモデムランプにエラーがでて先に進まない。仕方なしにサイトからトラブルシューティング検索したりエラーの原因を調べたり...我々はネット難民から脱出できるのか・1

  • 「テスト問題」の問題

    中学生の英語のお世話をしてて度々悩ましい思いに駆られるのが「定期考査」の問題。試験問題を作成するのって大変なお仕事だとは思う。それはそうなんだけど。。。時々「なに?この問題‼︎」って目が飛び出ちゃうくらい突飛な問題に出合う。先生の趣味なのか「英語の理解度」を測る問題から逸脱したパズル系問題もあったり。そして何より、通う学校に寄って定期考査の問題の難易度が違うことに疑問を感じてしまう。同じ教科書を使ってだいたい同じ学習内容を学ぶのに問題形式やその種類、解答数の数にはかなり差がある。各学校の特色なのだと言えばポジティブに聞こえるけど、授業を受けて学力をつけていく子ども達ひとり一人にとってはそのテストを受けた成績は後々に影響して行くのだろうしバラツキや差を残したまま高校入試へ向かっていくのだ。それってどうなんだろう?...「テスト問題」の問題

  • LINE法要を終えて決意したこと

    父が亡くなってから42日。実家に帰った1週間で葬儀関連の大まかな事は片付いた。その後、「四十九日の法要は大事」と実家に住んでいる姉親子と都合の付く末妹の出席で四十九日法要を行うことになった。実家のお寺さんではオンライン法要システムはなく、遠距離で都合の付かない私達姉をそれでも出席させてやりたいと言う末妹の計らいで今日の法要の「LINE出席」が可能になった。音声が途切れたり、映像が静止したり、お寺にいる臨場感はイマイチでも画面の向こうに思いを馳せながら父の遺影に向かって合掌することができた。妹には感謝している。末妹は家族の絆を大切にしていてそういった気遣いがうまい。私の様に物理的な距離と共に心にも距離を感じてしまっているそんな人間には出来ないこと。そんな私だけど家族の一人として相続という大きな課題を乗り越えなくち...LINE法要を終えて決意したこと

  • 晩御飯のヒミツ

    今日の英語サークルは電車で2駅先のコミセンで。有料自転車置き場のあるショッピングモールのスーパーで値引きの札が貼られた弁当をクーポン利用で更に値引き!😆なんだけど…食べながら何か違和感を感じ、良く見ると中央だけ盛り上がってる!おかずのスペースもご飯のスペースもこんな上げ底の手法を使うとは!そうだよね〜見た目にはタップリに見えるし持った時も端っこが厚めだから気が付かないからなぁ。そこで表示を見たら、カロリー数がめちゃ少ない!468kcalっていったらダイエット中の1食にも満たないぞ!元値の4分の1の値段で仕入れて文句を言うのもなんだが、正規の値段じゃ買えないぞ〜😤ほら、既にお腹が足りないって騒ぎ始めてるよ🤣今日は閉店時刻間際のスーパーにフードロス削減の手伝いをした、...晩御飯のヒミツ

  • 本日は自主休業。

    昨日の眠い眠いの結末。やっぱり今日は頭が重くてほぼ一日布団に寝込んだ。午前中の予定はキャンセル。病院からもらった片頭痛の薬は効いたけどまだ立つとフラフラする。私の体は睡眠不足に弱いんだから遅い時間まで起きてちゃダメなんだ。今日は雛祭りだっていうのにそれらしいことは何もなし。仕方なく過去ログでひなまつりの思い出に耽る。あの頃は子育てに夢中だったなぁ。体が弱っている時ほど過去を懐かしんじゃうよね。昼間もよく寝たのけどこれからまたタップリ寝るよ。Goodnight!明日はきっと良い日だよ。本日は自主休業。

  • 久しぶりの大忙し

    朝、目覚めの気分は想像以上に悪くはなかった。寝起きが悪くて布団の中で1時間以上眠さと闘い「もう延長出来んゾ〜!」と自分の体を引きずるようにして起きた毎日が嘘のように今日はサクッ!と目が覚めた。でも、今はチョー眠い🥱!睡眠時間の短さと朝から絶え間なく動いてたせいか?久しぶりの分刻みのタイトなスケジュール。本格的に週4-5で勤務したらもっともっと大変だろうよ。と考えたら、やっぱり仕事を持たない方が私には良いのかもと思ってしまう。フルタイムなんて何十年もしてないんだから体がビックリするよ。でもね、魅力的なお仕事には憧れちゃうよ。今日みたいなのはやっぱりヤダけど😅眠い。眠いよ。早く寝るよ。その前にお風呂だ。あー、お風呂も面倒なくらい今日は疲れて眠い😩もう今日はサクッと上が...久しぶりの大忙し

  • <今日のおやつ> 板かりんとう

    先日実家の姉に忘れ物を送ってもらうついでに浅虫温泉の名物、「久慈良餅」をお願いした。隙間を埋めるのに一緒に送られてきたのが、この「板かりんとう」。見た目はクッキーだけど結構硬くて素朴な味わい。久慈良餅とは対照的なこの歯応えは、お年寄りには向いてないかも。手で割って小さくしたら奥歯で噛み締めるとバリボリ音を立てて砕けてお茶受けには良いんだけどね。ポテトチップスに「堅あげ」っていうのがあるけどあれをもう少し硬くした感じ。久慈良餅もそうだけどこのパッケージが変わらないのもこの商品の魅力なのかも。お土産として昔から売られてる名物のお菓子って、パッケージが目印みたいなもの。「この土地に来たら、あのお菓子が欲しい」無数の土産物から観光客に見つけてもらうためには「ここにいますよ!」って強力なアピールが必要。イマドキのお洒落な...<今日のおやつ>板かりんとう

  • 毎日更新、8日目ですが…

    今日は夜8時からLINEのグループでオンライン・ママカフェを開催。ブログではなく、その記録をLINEに残すのに今まで頭を捻りつつまとめた。という事で、ブログネタはあるのだけれど今から書き始めるパワーと時間もないと踏んで言い訳コメントで終わりたい😅とりあえず、毎日更新続けてるぞ!ってことが自分の励みになればと思う。では、また明日〜👋🏻毎日更新、8日目ですが…

  • いびきは何処からやってくるのか

    以前から睡眠に関してはめちゃくちゃ気になっていてスマホの睡眠アプリで自分の眠り研究し出したら「私、昨日はこんなにいびきかいてたの!😱」と言う驚愕の結果を度々得るようになった。そして、見出し写真のように凄い音量の日もあれば今日みたいにボリュームも小さく時間も短い、そんないびきの日もあるのだ。原因は何なのか。一つ言えるのは、就寝時間が遅いこと。深夜12時までに寝てる日はほぼ酷いいびきは無さそうだ。二つ目に仰向けで寝ていること。たいてい仰向けで目を閉じて膝を抱えたり開いたり股関節のストレッチをしててそのうちに眠りに入っている。昨日は確か横向きで寝ていた。三つ目には、枕の高さが関係してるようだ。実は私の枕はバスタオル2枚を使って自分が心地良いと感じる高さに毎日調整して寝ている。つまり、毎日違う高さってこ...いびきは何処からやってくるのか

  • 今日はツル日

    今日は朝からツル。ツルって言うのは、鶴ではなくて(当然だけど😅)俗に言う「こむら返り」のこと。昼過ぎにバレエがあるから(チョーチョー初心者ですが😅)午前中に申し込んでいたオンラインセミナーの間ずっとウォーミングアップがてらスマホの画面見ながら筋膜リリースと脚のストレッチ。そしたらいきなり、ピーンってきた!🤣今回は向こう脛だ!冷え性でミネラル不足は随分前から自覚しているからツリ易いってのはわかってるいるんだけどツルのは慣れること無いね〜😅痛〜い‼︎🤣何が引き金になったかと言うと筋膜リリースの後にしたバレエの「おうちトレーニング」。爪先ストレッチで爪先ピーンの後に爪先だけ立てて今度はフレックス。(足首が直角の状態)これをする時、土踏まず...今日はツル日

  • 「下書き」発掘しました!

    毎日更新が続いているから今日も何か書こうか。。。と思ったのに、新たに書くとまた長くなりそうでそれなら「下書き」から使えそうなのをあげようか。。。とちょいと覗いてみた。あまりにも古くて内容を忘れてるのも多々あって続きが書けない記事はさっさと削除し手を入れずに公開出来そうなものいくつかは残すことにした。息子のネタが続いている事もあり1年半前の彼を書いた記事を今回は紹介しようと思う。Kidsクンの当時の様子と母の煮え切らない気持ち、懐かしいわぁ〜。「夏休みあるある」なのに高校生の夏休みに昼過ぎまで寝てるってことは、どこでもある話。なのにね、息子が何度声かけても昼過ぎまで寝てるのって、「なんかなぁ~」と思う。きっと、私自身はそういうことがなかったからなんだろうね。昔から寝ない人。睡眠時間が短い、ショートスリーパー。じ...「下書き」発掘しました!

  • トラウマは乗り越えた!2

    朝9時過ぎ「いってらっしゃい。」と私は洗濯物を干しながら玄関のKidsクンに声をかけた。約束の起床時間より1時間20分オーバーだけど昼まで寝てた日を思うと上出来だと感心する。今日は私がミスった😅夜中に腹痛で目が覚め結局はそれは治ったのだけど次に目覚めた時にはKidsクンを起こす時間を既に15分過ぎていたのだ。慌てて声をかけたが直ぐには起きない。「あと10分」「あと15分」「あと5分」そんなやりとりを繰り返しつつようやく体を起こし朝食を摂った。2限目に間に合う電車には余裕で乗れそうだ。昨日のうちにある程度の準備もして今日は気持ちにも余裕アリだった。お決まりの「アレがない!」「コレがない!」「行く気が失せた。。。」の言葉は全く聞かれず、落ち着いた口調での「いってきます」だった。昨日はバイト希望先に電...トラウマは乗り越えた!2

  • トラウマは乗り越えた!

    「明日は行くわ」とKidsクンは言った。3年前は在宅中学生だった彼も在学中の通信制高校卒業まであと一か月ちょっと。学習を進めるために通うサポート校へは毎日通うわけではない。コロナの影響でオンライン授業が中心になり、だからといって毎回出席してるわけではなかった。それでも、明日は行くと言っている。4月からは芸術系の私立大学へ進学が決まっていて高校3年生っぽい焦りはほぼ無い。明日行くのもサポート校仲間と遊ぶためだ。側から見たらのんびり過ぎてこっちが心配してしまうけれど、それが彼の持ち味でもあるとポジティブに捉える方が良い。私もようやくそう思えるようになった。本当にようやく。つい最近までKidsクンが朝早く起きれなかったあの日々を時々思い出し胸の鼓動が激しくなっては気が気でない状態に陥っていた。どうやったって心と体が起...トラウマは乗り越えた!

  • 見逃した(T_T)2022/02/22/22:22

    気がついたらその時間は過ぎていた。数時間前、シャッターチャンスを!とアングルまで決めていたのに。ストレッチに夢中になっているうちにミスった。。。😩こういう事は往々にしてある。だから、諦めるしか無い。だけど、やっぱり、せっかくだから別の写真を載せとく。「あれ?日付違うよ。」って思った方、正解。これは昨日の22:22に「スーパーにゃんにゃんディ!の22時22分!」と、勘違いしてパシャリと撮影した写真。あん時、「残念🤣明日のこの時間、それも22秒まで映したろ!」と誓った私へゴメンナサイ。2がこんなに沢山並ぶ時ってもう無いのにね。またなんか楽しいことこれからも探していこうね!見逃した(T_T)2022/02/22/22:22

  • 28年と11ヶ月

    ようやくそう、本当にようやくこの宿舎にお別れ。二人で引っ越してきた28年と11ヶ月前前のハイツより広くて収納もバツグンでなんせ夫の職場に徒歩5分のこの場所は私達には最高だった。(ハトが巣作りに来る以外はねw)時が流れ家族が増え、物は増えるし老朽化はするし部屋のアレコレも時代に合わなくなって数年前から「ココ出たい!」と言い続けていた。夫の重い腰を動かすには「実力行使しか無い!」とKidsクンと二人で不動産探しに奮闘したのは昨年の9月。それからなんだかんだで11月には引っ越し開始!当初年内に完了!の筈だった大移動も日を追うごとに延ばし延ばされ本当にこの2月で終止符を打つ目処が立った。長い間お世話になりました。でもね、今見渡せばやっぱりこの宿舎は古すぎる。ほかにもっと古い所はあるけど良く住んでいたもんだって自分で感心...28年と11ヶ月

  • 父の死亡届

    先月下旬に父が他界した。80を過ぎた頃には、酒やタバコの愛好家だった父の過去を思い出して「長生きしてるよね」なんて感心したこともあった。コロナが広がりつつあった2020年の春に倒れてからなんだかんだで病院と施設を行ったり来たりしてそれでも昨年のクリスマスにオンラインで面会した時はいつにない元気さを見せていたそんな矢先だった。葬儀が一通り済んで実家から戻って来て3週間。机の上にまとめている雑多な書類の間に父の「死亡届」を見つけた。姉がコピーして姉妹みんなに配ったものだ。手渡された時は「私が持っていてもなぁ」と内心思いつつ死亡の原因や死亡時間、父の誕生日を確認して4つ折りにしてしまっていたのだ。あらためて目を通して見ると死因に至ったそれまでの症状、死亡した場所、姉のサインなどあの時気に留めていなかった記述があれこれ...父の死亡届

  • アヒルの行列

    今しがたiPhoneを開こうとしてあっ!と気づいたので即スクショしてみた。西暦の22年も合わせたら2が8つ並ぶことになる。今月22日には9つ並ぶことになる。もし、秒まで正確に出る時計でタイミング良く撮影出来たら、2が11個も並ぶんだ!😆そんなちっぽけなことでも今日は感動している。なんだか不思議な夜だ。アヒルの行列

  • 新しい相棒

    約3年使って来たAndroidスマホにメインの役割を降りてもらって、似たような色で似たようなサイズの新入りiPhoneが私の新しい相棒となった。使い始めて1ヶ月のこのiPhone、想像していた以上に違和感なく快適に使えている。久々にiPhoneユーザーになり何か面倒なことはないかと少し心配していたが杞憂だった。13年くらい前、クレジットカードのポイントでiPodをゲットして使い始めた。すると夫はその有能さに一目惚れし夫婦でiPhoneを持つようになった。あの時のiPhoneは今はkidsくんのコレクションの一つ。その後新しい機種が出て今のiPhoneに形がとても似てる。iPhoneラヴァーの間で今もこの機種が人気があるからこの形が戻って来たのだ!と彼は熱く語っていた。新しい相棒の機種はiPhone13。古いモデ...新しい相棒

  • まだ続く、引越し中記。

    年の瀬も迫った。今日は12月27日。ひと月前には、もうスッキリしている頃と期待していたのだけれど、我が家の引越しにまだ終止符は打たれていない。引越し元の家賃が安いのはありがたいことではあるけれどいつまでも不要なモノを片付けず払い続けるのももったい無い。年末年始と言われる時期に突入してしまったからには、今は手を付けることも出来ず、処分品の計画を年明けすぐに実施できるように今から練っておかなくては。。。新居では家族揃ってクリスマス会。たいして準備しなかったのに、子どもたちは喜んでくれてそれぞれのSNSにサクッと投稿。SNSが自己アピール&コミュニケーション手段の若者たち。ウチの子らも例に漏れていないようだ。私といえば、LINEとブログがメインでほかは放ったらかし😅夫はもっぱらFacebookで世代の...まだ続く、引越し中記。

  • 引越し中記・3<新居は温かい>

    外は10℃くらいだというのに、暖房なしで昼間は過ごせる新居のリビング・ダイニング。南向きで陽がよく入り、壁や窓も外気の影響を受け難いのかぽっかぽか陽気の室内。お昼のあとで、眠くなっちゃいそうだけど今日は寝てられないよー😣いくつかタスクをこなして、夜には中学生の英語サークルだ。新しい住まいで、の~んびりするにはもう少し時間が掛かりそうだね。明日はE-clubのクリスマス会。お楽しみをたくさん詰め込んで、さぁ、準備、準備っ!引越し中記・3<新居は温かい>

  • 引越し中記・2<ちひろ美術館支援会員になる>

    いわさきちひろ美術館の支援会員証が届いた。長いことちひろファンを続けて来てこういうサポートの方法についてごく最近知り即入会した。年間の寄附金額も少なめだけど長く続ける為にはそれで良い。いわさきちひろ美術館にはすぐに行ける距離ではないから会員証は仲間に見せびらかしてその後は1年間大事に仕舞っておく。断捨離をして気付いた。大事なモノって言うのは、唯一無二のモノ、他の手段で残せないモノだと。思い出のモノの多くは、写真で取って置いた。時の流れをより感じたいモノはそのまま保管することにした。この会員証は、1年後にどうするかはわからない。私の活動次第で決まるのだろう。新しい暮らしが始まり毎日快適に過ごせる幸せをじんわりと感じている。古い棲家の色んな不都合から解放された心地良さをまだ残る片付けの合間に少しずつ数えている。便利...引越し中記・2<ちひろ美術館支援会員になる>

  • 引越し中記・1<苦渋の断捨離>

    引っ越し開始から3週間が過ぎそろそろ完了ちゃうか?と、周囲からは言われてるけど、中々そうはいかない理由がある。写真にある絵本や書籍、500〜600冊(或いはそれ以上)と↑サークルグッズと思い出グッズを新居に運び込むために必要なこと、断捨離という名のもとで、大がかりな選別を行わなくてはいけないのだ!今、新居に残された空間はコレだけ。。。↓ここに現ワークスペースの棚2つ(お見せできないけど😅)がドスンと壁を埋める予定だ。でも、その棚を占拠するものは既に決まっていて...つまり、実質的に写真の本達の居場所はここにもう一つ本棚を置くしかない!ということなのかもしれない。しかしながら、これらは全部必要か?と考えた時に、ビミョーなものも混ざっている。あぁ〜どうしよう😭今週末、その選別に我が娘...引越し中記・1<苦渋の断捨離>

  • 訳ありのワケ

    明日は新婦人フェスタ。英語クラブでは発表に参加してくれたご褒美に子ども達にお土産を配る。只今その準備の真っ最中。中に入れるお菓子の一つは、さっきスーパーで買った大袋の「訳あり鶯ボール無選別」。鶯ボールってね、全国で名が知れてる地元の企業、植垣米菓の看板商品。鶯ボールだけでも、きなこ味とかチョコがけとか小粒のものとか色んなタイプの商品がある。今回は単に大勢で分けられそう...という理由で買ったんだけど、「内容(粒数)にばらつき」とある。確かに個装の中の容量にはバラつきがありそう…と思いつつ、ザザッと広げてみた。えぇッ!いやいや、1個だけっていくらなんでも子どもに配れない!といっても、コレは1袋だけでほとんどが2個か3個入り。で、大当たりはコレ、安心の5個入り〜🤣でも、大袋の中にコレは2袋しか入って...訳ありのワケ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スマイル日和さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スマイル日和さん
ブログタイトル
スマイル日和+
フォロー
スマイル日和+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用