お金を全く貯められなかった私が、お金を貯められるようになったことを 発信していきます。料理・お菓子のこつなども発信します。
【投資信託の利益】実際どれくらいなの?ほったらかし運用4月編
投資を始めたいけど、利益はどう増えるのか? 本を読んだけどまだ一歩踏み出せない方。不安ですよね?やはり知りたいのは、実際の増え方だと思います。 もちろん私もそうでした。さんざん調べましたよ(-_-;)不安になるより、実際の利益などを見て参考にしてくださいね。
鴨肉でいつもと違う絶品おつまみ!簡単で美味しい低温調理のやりかた
鴨肉を料理するのは難しいと思ってませんか?実はとっても簡単に美味しくできるんです!しかも放置で。 これを読めば、誰でも鴨肉をおいしく調理出来ます。柔らかいので、年齢関係なく食べられます。
小学校高学年になると友人関係に悩み始める子が多くなってきませんか?無視されたり、陰口言われたり。 子どもが学校で陰口言われて落ち込んでいる。言われたので自分も文句を言いだしている。自分だけがこんな目に合ってかわいそうと思っている。 こんな悩みを抱えている親子に見てほしい映画
4/19~23のお弁当をまとめました。今週のおすすめおかずは【ゆで卵のみそ漬け】 お酒を飲む方のツマミにもおすすめ!コクっていうか?ねっとり感?がなんとも言えないおいしさです。
ブロック肉の料理は難しいと思ってませんか?私も以前はそう思っていたのですが 実は、ほぼ放置で出来るので小さいお子さんのいる家庭やワーキングママにもってこいの料理です!インスタとかにupすると 予想外にいいねが来るかもしれません( *´艸`)
家庭によって違うお小遣い事情。私も子どもたちが小学校に行く前にどうしよう?と考えました。 いくらが適切なのか?どうすれば子どもたちのためになるのか?を念頭に考えた結果、 給料制にしました。ちなみに、当月月末〆・月末払いです。
あー面倒!パッと作れて美味しくてすぐ食べれるのないかな?(T_T) と思った事ありませんか?そんな時の簡単お役立ちレシピ。ジャージャー麺(風)です!
アイロンが苦手なら、衣類スチーマーで見えるところだけしわ取りで充分!
苦手なアイロンに向き合わなくてはならなくなりました。 しわを伸ばすはずなのに、むしろくっきりと新たなしわを作成してしまう私。 そこで目をつけたハンガーにかけたまま使える衣類スチーマー。購入して良かった点、悪かった点を紹介します。
今週のお弁当をまとめました。 食べること=生きること。本当に大事。こんな風に詰めるときれいに見えるな、おかずってこういうのもありだな、など 毎日のお弁当作りの参考にどうぞ。
40代【爪のお悩みカサカサ・ガタガタ・・・。】ズボラな私のネイルケアは【艶爪】で✨
ガタガタ爪が悩みだった私。 同じような悩みを抱えていないでしょうか?縦に線が入り、触るとガタガタ。 カサカサで、ハンドクリームを爪に塗りたくっても、一瞬で吸収・・・。(=_=)そこで買ってみた艶爪 結果、買って大正解!なにがそんなに良かったのか?
【ホームベーカリーで簡単パン作り!】ガトーショコラ風プチパンの作り方
ガトーショコラが好き、プチパン好き、ホームべーカリー買ったはいいけど眠らせてる(活躍してるも含む) 3つのうち1つでも当てはまったらおすすめ!なパンです。(自己流!)
タイトルを追加 大人も子供も大好き!試してほしい絶品ミートソースの作り方 どうもダルマです。 子供から大人まで幅広い世代の人が好きなミートソース。 作ると、なにか物足りない・・・。味が決まらない。 いろいろ試すけど、なかなかこれだ!って味にならない。 そんな風に思うことないですか? 実は今回の記事で紹介するレシピは、まわりからの評判が非常によく
【お弁当を無理せず続けるコツ】 継続するために私が大事にしてる4つのこと
お弁当作り。毎日のことだから負担に感じている方へ どうすれば、楽に・最小の考えで・楽しく継続できる方法です。
どうもダルマです。投資を始める前に、ネットで【投資 リスク】とかで検索する人って結構いると思うんです。私も実際始める前に調べましたが、やる気になってる人は投資をするにあたり、リスクを調べる。当たり前ですね。大事なお金の行き先ですから。そして
どうもダルマです。パン作りって難しくて大変!って思ってませんか?材料測って・手で10分くらいベトベトの生地と格闘・・・。でもね。ホームベーカリーがあれば週末にお店のような総菜パンが作れます。子供と一緒に成形しました(*^-^*)私はを...
どうもダルマです。服を買うのはほぼ9割、楽天で購入している私ですが、服を買おうと調べ始めたころたくさんのお店の中から、好みのお店を見つけようとするもなかなか見つけられない・・・!好みのお店があればお買い物も楽しいよね!...
「ブログリーダー」を活用して、darumaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。