chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いつだって茨城マイラブ♪ https://ameblo.jp/mitoaoi0803/

茨城県内44市町村全ての色々を書きます。

魅力度なんて関係ない!書いてる私は日本一、魅力のない女ですが何か?(笑)

竹千代
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/18

arrow_drop_down
  • つちまると恋婚神社

    3月も今日で終わり令和5年もはや、4分の1が終了してしまったということですね。 3月26日(日)のつちまるです。おそらく「3月バージョン」ですもしかしたら毎月…

  • 桜散歩~乙戸沼公園

    去る3月25日(土)・26日(日)と、天気悪いにも関わらず先週末は桜巡りデーを満喫しました。 前日の高萩に続き、日曜日は県南です土浦市の乙戸沼公園にやってきま…

  • 高萩市さくら宇宙公園

    花貫ダムを後にして、次に訪れたのは・・。 おお!本当に随分開花してる開放されている門をくぐり、園内を徐行しつつ運転席より桜を堪能。。。 パラボラアンテナがある…

  • ダム放水と桜の共演~花貫ダム点検放流

    ダムの水が作り出す、ダイナミックなウォーターショー。スタートから約2時間が経過し、13:30の終了時刻が近づいてきました。 3つのゲートからの一斉放水です  …

  • it's so ダイナミック!~花貫ダム点検放流

     昭和48年3月に完成した高萩市の花貫ダム。㎥重力式コンクリートダムでその規模は堤高:45.3m/体積173.500㎥・総貯水容量:288万㎥。洪水調節や水道…

  • ダム放水と桜〜花貫さくら公園

    桜の写真見せて!>はいはい、これからたっぷりと見ていただきましょう(^◇^)それにしてもなんて憎らしい今朝の晴れ空休日明けになって晴れるなんて酷い(T-T)▼…

  • 煮込み食堂まるしば

    雨の日曜日のランチタイム。今回はこのお店です。牛すじ煮込みと中華そばのお店、まるしば食堂お持ち帰りもやっているんですね Facebookとかツイッターで好評の…

  • 東海パーキングエリアのあれこれ

    3月25日土曜日は常磐道を利用し、高萩へ。日立以北へ向かうときは高速を利用する事が多いですがその際、トイレなどでパーキングエリアを利用するときは日立中央か東海…

  • 荒川沖DO!!桜フェスティバル明日開催!

    桜に関する色々なイベントが次々に再開していますね。前回の記事でも書いていますが土浦の乙戸沼公園にて、桜まつりが開催されます。https://www.city.…

  • 「散歩にゴーの日」だというけれど

    本日お出かけする場所の天気予報ですが、見事に一日中雨☔しかも、確率90%この時期は、不安定な気候になりがちなので、日替わりでコロコロ変わるケースも多く雨の予報…

  • 仲町通りはスイーツ通り

    侍ジャパンWBC制覇の歓喜の余韻がまだ冷めない私それとは関係ありませんが鹿嶋市ネタが残っていましたので書いちゃいますね但し今度は神宮やお祭りネタではなく、スイ…

  • 花貫ダム点検放流が行われます

    週末のお楽しみイベント 土曜日に、楽しみにしているイベントがあります茨城県内の紅葉スポット、ならびに桜の名所の1つに指定されている高萩市の花貫渓谷。 渓谷付近…

  • 神様の食パン〜鹿島神宮の湧き水で作られた食パン

    硬水と軟水どっちが好き?>美味しければどちらでも▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日は記事のUPをお休みするつもりでしたが、メンテナ…

  • 神風吹いた〜WBC奇跡の大逆転!

     やったね日本   あっぱれサムライ    普段はあまり野球を観ない私ですが、つい魅入ってしまいました 神風が吹く、というのはまさしく、こういうことなのでしょ…

  • 2023/03/21はスーパー開運日

    今日は「一粒万倍日」・「天赦日」、そして金運にご利益があるという「虎の日」の三点セットが入った「スーパー開運日」ということだそうなので、久しぶりに惑星診断をし…

  • お寺の枝垂れ桜

    水戸市でも桜の開花が発表されました 水戸の梅まつりも19日で終了。イベントはひとまず終わりですがかろうじて遅咲きのが見られるかな?といった感じだったような。そ…

  • 出張カキ小屋「牡蠣奉行」へ行ってきました!

    現在、JR常磐線赤塚駅の南口にあるショッピングモール「フレスポ赤塚」駐車場にて出店中!今月3日より期間限定OPENしていましたが26日(日)までの営業、残りあ…

  • 鹿島神宮祭頭囃子〜一斉打ち

    干支ひと回り前の同じ日の同じ時刻。何事もなく平和な日常を過ごせたことに、感謝の意を込めて  合掌修復中の鹿島神宮本殿にて。 祭頭囃子の行列が、鹿島神宮参道にや…

  • とんかつレストランひいらぎ

    粟生郷の出陣を見送り、ここで一旦お祭りの会場を離れまして。 ランチにすることにしましたやってきたのは、とんかつレストランひいらぎというお店。事前にスマホのグー…

  • 粟生郷も出陣!鹿島祭頭祭

    左方・沼尾郷御一行の出陣です。その前に記念写真タイム皆さん気合入ってます。子どもたちもやる気満々ですね 大総督の「進めっ!」の掛け声でいざ出発! エイ、エイ、…

  • 鹿島の春到来!神宮参道の河津桜、そして出陣

    2023年3月11日。鹿島神宮参道の「大町通り」はこれから始まろうとしている一大イベントを前に一層活気づいています 去る3月11日、鹿島神宮を中心に参道やその…

  • ちょっと寄り道~鹿島灘海浜公園

    鹿嶋市へ向かう際、必ず立ち寄る鉾田市の鹿島灘海浜公園。この日もトイレを借りる為(というのも、水戸から国道51号利用で鹿嶋方面に向かう時、途中トイレに立ち寄れる…

  • 茨城空港開港13周年記念イベントが開催されました!

    久々の、茨城空港です  3月11日は、東日本大震災が発生した日でありますが。。。実は茨城空港開港記念日でもありました誰が作られたのか、茨城空港のちぎり絵です。…

  • 廃油キャンドルが灯った夕暮れ~美乃浜学園より

    夕暮れ時の美乃浜学園駅。ホームを出て駅前ロータリーから撮影  去る3月4日(土)、美乃浜学園で開催されたキャンドルイベント、 「廃油キャンドルにおもいをのせて…

  • フードトラック70.nanajyu

    美乃浜学園のキャンドルイベントのお話の前にほしいも神社の駐車場から見えた、向かいの広場にキッチンカーのお話です。「コーヒー」の幟に惹かれ、磯崎神社お参りの前に…

  • 2か月遅れの初詣~酒列磯崎神社神社編

    遅めの初詣、2か所目酒列磯崎神社です。こちらも2023年初のお参り。参道の樹叢はいつ通っても、マイナスイオンが溢れ心穏やかになります 椿も咲いてますね"さかつ…

  • ほしいも神社参拝記念みやげ

    もらって嬉しかったおみやげは?>もらうよりも、何故かあげる方が多いな▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 「みやげの日」だから、こんなネタ…

  • 2か月遅れの初詣~ほしいも神社編

    2023年となって初めてのお参りです一応、初詣ということになりますかね😅 ほしいも神社の方が有名になってしまっているようですが、何といってもこちらが本家。 …

  • 湊線乗り鉄日記2023.3.4

    私の中で例年より遅い初乗り。先日3月4日の土曜日にひたちなか海浜鉄道に乗車してきました 勝田駅1番ホームで待機。お迎えに来た車両は… 銅色列車だ高木製作所との…

  • 未来への燈火~石岡小学校校庭にスカイランタンが浮かんだ夜

    去る2月26日の日曜日。時刻は18:00を少し過ぎた頃。陽が伸びたとはいっても、この時期この時間は真っ暗です。そんな石岡小学校校庭 校舎にはプロジェクションマ…

  • 茨城県に帰省~高浜の夕日

    久し振り、実に数年ぶりの東京訪問で若かりし頃の”冒険心”が再燃してしまった私。もう、乗り換えなんて怖くない(笑)!いつかきっと、また東京を訪れたいと思います。…

  • 銀座で茨城土産~IBARAKIsense

    今やsuicaやpasumo等、切符を買うにせよ電子マネー支払いが当たり前となりつつある今の時代。ましてや日本の中心・東京ならば尚更でしょう。そんな中、自販機…

  • ファミマの飲むヨーグルト

    おはヨーグルト 花粉症対策、ということで乳酸菌摂取が欠かせません。最近、これにハマっていますのむヨーグルト:🏪ファミリーマートオンリーファミマ商品ですパック…

  • アートなひととき〜表参道スパイラル

    表参道スパイラルにやってきました。アートギャラリーと雑貨、カフェ等が入っている複合商業ビルです 今回用事があるのは1F。 その名前の通り、館内はスパイラル(ら…

  • 茨城おたくが東京へ!上野~表参道

    まちかど情報センター(石岡市)で情景飾りを楽しんだ時間から8時間ほど、時間を巻き戻しまして。先日、当ブログで呟いた通り久々東京へお出かけしてきました オールド…

  • いしおか雛巡り~まちかど情報センターの情景飾り

    先日、久々の東京ワンデイトリップにお出かけした私。そのお話を書く前に、「いしおか雛巡り」のお話を先に書かせていただきますね明後日3月3日に間に合わせたいと思い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、竹千代さんをフォローしませんか?

ハンドル名
竹千代さん
ブログタイトル
いつだって茨城マイラブ♪
フォロー
いつだって茨城マイラブ♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用