chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いつだって茨城マイラブ♪ https://ameblo.jp/mitoaoi0803/

茨城県内44市町村全ての色々を書きます。

魅力度なんて関係ない!書いてる私は日本一、魅力のない女ですが何か?(笑)

竹千代
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/18

  • 石岡ふれあいまつりへ行ってきました!②

    石岡ふれあいまつり、続きです。少々、雲が多い天候でしたが最後まで荒れなくて良かった 石岡郵便局ブースで販売していたドリンクで仕切り直し梅干し約1個分のクエン酸…

  • 石岡ふれあいまつりへ行ってきました!①

    「東田中駅」で下車し、かしてつバスとはちょっとだけお別れ。またね~帰りよろしくね バス停から運動公園はすぐそこ。私的に8年ぶりの来場です早くも大盛況なご様子。…

  • 石岡駅東口都市公園OPEN前!

    久し振りに石岡駅東口(タローの像があるところとは逆側になります)に出ると、かしてつバス乗り場「茨城空港行き」の停留所のあるところに素敵な待合室が出来ていました…

  • 薔薇の楽園へ~いばらきフラワーパーク②

    いばらきフラワーパーク薔薇巡りのお話、続きです名前が凄いですね「ピンクダブルノックアウト」ネーミング、強烈過ぎ私を含め、通りかかる誰もがノックアウトされました…

  • 石岡ふれあいまつり商工祭2024.5.26(日)開催

    日曜日はゆっくりしようかな~?私のそんな思いを打ち砕いた、一件のLINEが届きました 石岡市からのイベント案内です。石岡ふれあいまつりが5月26日(日)、石岡…

  • 薔薇の楽園へ~いばらきフラワーパーク①

    キャンピングカーを楽しんだ後、土浦を訪問した時のお約束(?)、ラクスマリーナに立ち寄り足湯をして 足湯を終えた際時刻を確認すると14:00を少し過ぎた頃。せっ…

  • キャンピングカー大集合!おにもつキャンピングカーショーinつちうら開催

    つちまる〜っ!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪久しぶりだねえ〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) おにもつキャンピングカーショーにゲスト出演でした! そう。数日前に書いた、この…

  • アルカスにて〜2024.5.18

     〜はじめに〜 土浦市よりお知らせが入りました。         土浦駅隣の複合施設、アルカス土浦にて停電が発生し市民ギャラリーおよび市立図書館が5月23日(…

  • 本日のグランテラス筑西(2024.5.19(日))

    「本日の~」という記事タイトルですが、昨日のお話です道の駅グランテラス筑西に行ってきました 到着早々に、真っ先に目に飛び込んできたのは”自家製レモネード”の看…

  • 七つ洞公園を歩く<2>

    七ツ洞公園散策の続きです 七つ洞公園内「秘密の花苑」の薔薇の開花はまだこれから楽しめそうな感じでした。 もっと先へ進みます。薄紫色の珍しい花が目に留まります …

  • 七つ洞公園を歩く<1>

    そろそろ、薔薇が咲いたかな・・・と。先週の土曜日、歯医者さんを出て向かった先は水戸市の七つ洞公園でした。 全国的にも珍しい、英国風景式庭園です 今回利用したの…

  • トラキャンが土浦にやってくる!おにもつキャンピングカーショーinつちうら開催

    旅に出るならどこへ行きたい?>さあ〜て、今週末のお出かけは▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 週末はうららへ行こう!なんか、面白そうじゃ…

  • にしくらの手焼きせんべい

    潮来市は米どころ。先月だったでしょうか、潮来市のブランド米「一番星」の稲がお田植えされました。いつか食べてみたいお米です。新米の時期が待ち遠しい そんな潮来市…

  • 深緑の長勝寺

    今年もまた、この季節がやってくる。。。 5月18日(土)より、「第73回水郷潮来あやめまつり」が開催されます。 「藤まつり」を訪れてもうすぐ半月。あやめはどこ…

  • かわねやのヘルシーお弁当

    常陸太田市の食品のお話が続きますが、大目にみてやってください(笑) ひたちおおた里山祭からの帰りに、食材買い出しの為スーパーかわねやさんに立ち寄ったところ・・…

  • 里美珈琲と里山かぼちゃの焼き菓子

    「ひたちおおた里山祭」で「里美珈琲」が出店されていました。  で、私も戴きました 製造・販売されてるのは常陸太田市北部、旧里美村地区を拠点に地域づくりや情報発…

  • 今日は母の日

    お母さんが喜びそうなことは?>新築の家をプレゼントすることかな?私には、無理〜〜〜っ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう我が家で定期購読…

  • ひたちおおた里山祭・フォレストエコー・in里美が行われました!

    茨城県の県北エリアに位置する常陸太田市。今年は常陸太田市市制70周年・そして旧常陸太田市と金砂郷町・水府村・里美村の町と村が合併した現在の常陸太田市となって2…

  • 日帰り入浴施設「きぬの湯」、5月31日までメンテナンス休館となります

    「まいにちみくじ」からの〜、”週末、やっとキター!”からの~、「日曜日は日帰り温泉でゆっくりするぞ!」みたいな アプリから情報を入手しました。私の大好きな常総…

  • まいにちみくじ、やってみました!

    久しぶりに占ってみました結果…  自分の思い通りに物事が進む?やったね ドットマネー2000マネーが当たるとか?まさかね😅大型連休明け最初の週末、「金曜日、…

  • 佐波波地祇神社と御船祭(常陸大津の御船祭)

    常陸大津の御船祭において重要なスポット、佐波波地祇神社 今回は順番が逆になってしまいましたが、参拝していきます。 が、この時強風が吹き荒れ大漁旗がこのとおり …

  • 常陸大津の御船祭2024.5.3 <2>

     はじめに。。。本来、この記事は動画でお伝えすべき内容ですが、残念ながら私のデジカメのファイル形式はアメブロに適していないようなので動画を掲載することができま…

  • 常陸大津の御船祭2024.5.3 <1>

    GW真っ只中の5月3日、当ブログで告知したとおり行ってまいりました(^^)ゞ事後報告となりますが数回に分けて記事を書かせていただきますので、お付き合いの程いた…

  • ちょっ蔵新酒を祝う会へ行ってきました!<後編>

    「ちょっ蔵新酒を祝う会」後編です。今度は中庭の方を覗いてみましょう。 盛り上がってますねえ あっちも こっちでも どっちを向いても人、人、人庭園内も所狭しと酒…

  • ちょっ蔵新酒を祝う会へ行ってきました!<前編>

    ゴールデンウィークも後半、あっという間だった気がします。 話は遡り、ゴールデンウィーク前半の4月28日日曜日。水戸駅からJR水戸線に乗車すると、車内は結構混ん…

  • 千波湖探訪2024.4.29

    一番好きな風景写真ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 「みどりの日」ということで先日訪れた千波湖のお話を先日、4月29日「昭和の日…

  • デゴフェス2024、5月5日に開催!

    水戸市の千波湖にあるD51は、長年水戸市民に愛されてる”憩いの場”であり千波湖のシンボル的な存在。 そんなデゴイチと一緒に遊べるイベント、「デゴフェス2024…

  • 藤の回廊~水郷潮来藤まつり②

    潮来の藤まつり、続きですこいのぼりの太鼓橋から、さらに進みます。この日は風が無かったから、こんな状態(;^_^A強風・暴風は困るけれど、あまりおとなしすぎるの…

  • 藤の回廊~水郷潮来藤まつり①

    潮来のあやめ園で楽しめるのはあやめだけじゃなかった。。。 「水郷潮来藤まつり」(4月20日(土)から29日(月祝))が、開催されていることをタウン誌等で知り、…

  • ありがとう好文茶屋!

    先日、水戸市の千波湖畔にある茶店好文茶屋の閉店のお話を書かせていただきましたが・・・ 閉店1週間前となる昨日4/29昭和の日に早速、行ってきました。(ウォーキ…

  • 麗しき昭和時代

    昭和と聞いて思い浮かぶのは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようスマホもインターネットもなかった時代だったけど、消費税がなかったあの頃は…

  • 好文茶屋、2024/5/6をもって閉店!

    facebookからの情報です。 水戸市の千波湖畔にある和風茶屋、好文茶屋について水戸市観光課・水戸コンベンション協会からお知らせがありました。 千波湖を囲む…

  • #〇〇の復活を信じてる

     JR東日本で発売されていた、「ホリデーパス」「スーパーホリデーパス」「ツーデーパス」復活を激しく信じたい!21世紀に入った2001年頃に廃止となりましたが、…

  • 北茨城市国指定無形文化財:常陸大津の御船祭、5月3日開催!!

    間近に迫る大型連休・ゴールデンウィーク。連休のご予定はもう、お決まりですか? 2024年、つまり今年は北茨城市大津港にて開催される「常陸大津の御船祭」が開催さ…

  • 茨城県で消滅する可能性のある市町村

    これは大問題です本日、ローカルニュースでも報道されたお話です。 茨城 17市町村で若年女性半減「消滅可能性都市」鉾田や八千代町も指摘 つくばみらいは自立持続可…

  • ピザーラ~クラシックカートリオ

    先日、なんとなくピザが食べたくなりまして。ピザーラのキャンペーン商品を食べてみました�y�s�U�[���z��z�s�U�i�f���o���[�s�U�E…

  • 桜の郷中央公園

    水戸市の隣町・茨城町の桜の郷地区は、住宅地や商業施設が増えて静かながら活気づいている町です。水戸医療センターや桜の郷クリニックもあり、安心あとこれで、バスの便…

  • クリーン大作戦!~断捨離その①~

    一番きれいにしたい場所は?>汚れた自分の心▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  「最近、なんだかついてないなあ…」   「調子がでないな…

  • 大戸のサクラ

    桜前線が先日、北海道に上陸しました。わが茨城県でも、桜は殆ど終わったな桜記事を未だに引きずるのもどうかと思っているのですが。すみません、このお話だけ書かせてく…

  • 笠原水源地(逆川緑地公園)

    パンケーキ食べ過ぎで苦しい~~~(前回の記事をご覧ください、(笑))どこかで消費しなくちゃ~~~ と、やってきたのはここです。 茨城県メディカルセンター裏、細…

  • コナズ珈琲水戸

    県西(桜川市→笠間市)方面の桜巡りをしていたら、ランチタイムを大きく過ぎてしまいました はてどこで食べようか、と。はっきり言って既にティータイムの時間。今から…

  • 出雲大社常陸国分社

    県内の桜はほぼ、終わってきましたが当ブログではまだ続きます。桜のお話😅桜川市に向かう際、高台の桜があまりに綺麗だったので帰りに寄り道。出雲大社常陸国分社にやっ…

  • 磯部の桜〜磯部桜川公園②

    磯部桜川公園の桜、続きです木によっては満開が楽しめるのもあって嬉しい この撮り方結構、ハマってます(笑)   山を背景に様になってるねえ…。 公園内を歩いてい…

  • 磯部の桜〜磯部桜川公園①

    磯部桜川公園。思った通り、見頃は過ぎていた感じ でもないか まだ楽しめますね(注意4月13日時点です)時折吹く風に煽られ、桜の花びらがはらはらと降っていますま…

  • 磯部の桜~磯部稲村神社

    北山公園を後にして、愛車を運転し西へ 笠間の隣町・桜川市にやってきました。謡曲「桜川」に登場する、磯部の桜です。こちらも見頃は後半となり、桜の花びらが宙を舞う…

  • 北山公園

    まだか、まだかと思っていた桜の開花もあっという間に見頃→満開。そしてあっという間に花吹雪となってきました。葉桜も結構、出始めています。まだ開花中のソメイヨシノ…

  • 今、挑戦してること

    実は私、ピアノを専門に勉強していた時期があります。 小学生の頃、ピアノに憧れ決して裕福な家ではなかったのに我儘言ってピアノ教室に通わせてもらいました。自宅にピ…

  • 復活!!ちょっ蔵新酒を祝う会が開催4月28日(日)開催

    喫茶店で頼むメニューは?>ブレンドコーヒーブラック、そしてナポリタンフルーツサンドもいいなあ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  ひたち…

  • EVバスに乗りました!

    「日立さくらまつり」を観に行く際、鉄道とバス利用で出かけてきました。地酒目的?いやCO2削減でしょ(笑) 自宅最寄りのバス停で、水戸駅行きのバス待ちをしていた…

  • 爛漫なり・・・日立さくらまつり

    お昼過ぎ頃から、曇り空だった空もいつの間にか青空が顔を覗かせ辺りが明るくなってきました。気温も朝から比べるとかなり上昇しています人の出も増えてきました。 では…

  • 5年ぶり登場!!日立風流物

    せっかく咲いた桜が散っちゃう! 雨・強風のバカヤロー ・・・と叫びたい、昨日の天候でした。平和通りの桜、大丈夫かな? その平和通りで開催された「第59回日…

  • 桜・さくら・酒楽(さくら)〜第59回日立さくらまつり

    日立駅前の大通り、平和通りを歩きます。心配していた桜の開花も、満開まではいかないものの結構進んでいました  5~6分咲き、といった感じかな。あと2,3日くらい…

  • 日立駅のオオシマザクラ

    常磐線を日立駅で下車。さくらまつり開催日の日立駅ホームは混雑が半端なかったいつもなら3分程度で改札口を通るのですが倍かかりました やっとの思いで日立駅を通り、…

  • 健康のため・・・?

    健康のために断ったことは?>告白します。実は私、喫煙化でした(-。-)y-゜゜゜13年前までは。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 東日…

  • また来年!古河桃まつり

    再び茨城県に戻ってきました 童夢公園を後にして、次に目指すのは桃まつりが開催されていた古河総合公園。…花桃、間に合うかなあ…。…見頃後半〜散り際は覚悟の上だ!…

  • 権現堂の桜まつり

    さあ、あらためて桜巡りをしましょ♪… といっても、3月31日時点では桜はようやく開花し始めたばかり、といったところでしたねキッチンカーもたくさん、出てますよに…

  • 菜の花畑とさくらまつり~権現堂公園

    童夢公園から湖畔の遊歩道を歩いていたら・・・県境を越えちゃった  僅か20分足らずで他県に入っちゃうとはいやどーも埼玉県幸手市に入っちゃいました! 辿り着いた…

  • ごかまるしぇが開催されました!

    五霞町訪問の今回メインな目的地。童夢公園にやってきました この日(3月31日(日))、はイベントデー 芝桜とたんぽぽ、そしてコブシの花の歓迎を受け公園に入りま…

  • 道の駅ごか2024.3.31

      ちょっと?!赤信号長すぎない?  もう5分以上は待っているんですけど?   五霞ICを降りた直後、まさかの足止め。なかなか信号が変わらず、待ってる間”信号…

  • 4月1日

    エイプリルフールで笑った嘘は?>エイプリルフールの嘘ではないけれど、つい笑いが出た話があったっけ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 以前…

  • 千代田パーキングエリアの桜(2024.3.31現在)

    桜の開花が遅れているようですね。土・日曜日と気温もぐっと上昇し、桜の開花を期待したのですが茨城町の大戸の桜などはまだ蕾でした。(前回の記事で書いてる通りです。…

  • 大戸のサクラを観に来たけれど。。。

    茨城町の大型スーパーへ食材の買い出しに行くことになり、ふと茨城町大戸にある「大戸のサクラ」を思い出しまして。。。せっかくの晴天、「花粉飛ぶから外出ヤダー」なん…

  • 第59回日立さくらまつりが開催されます!

    今度の週末、といっても明日明後日になりますか(;^_^A土日は天気も良く日中の気温もかなり上がるらしいですねこの分だと、昨年よりも少々遅れ気味の桜も開花してく…

  • ファミマのプリンスイーツ

     ファミリーマートでプリンスイーツが販売中! 最高!プリンスイーツ登場!プリンを超えた新作「進化系プリン」2種が新登場、人気プリン2種がリニューアル!www.…

  • まったりゆるうむDay

    突然の閉店にショックを受けた”キングオブスーパー銭湯”「御老公の湯」。あれから3年が経ちました・・・。 暫くロス状態でしたが昨年秋に、同じ場所・同じ建物で新た…

  • タバコ、ならぬチャバコ一服いかが?(道の駅常総)

     道の駅常総で見つけた、ちょっと面白いもの、というお話です。 メロンパンを並んでいる時、横目でみかけた自販機。タバコの自販機置いたのか。 ん?たばこ・・・では…

  • ハッピーメロン♪道の駅常総

    つくばみらい市からさらに北上し、やってきたのはココ!この巨大お芋様を見たらおそらく、お分かりですね 道の駅常総にやってきましたヾ(*´∀`*)ノ♪お芋様の前で…

  • 思いつきのツナスパ

    取り出したるはシーチキン缶。これを使ってランチを作ります マヨネーズ、塩こしょうと合わせてよく混ぜて、とツナソースを作ります。ヤバっ塩こしょうがドバっと出ちゃ…

  • 但馬屋の豆菓子

    今週もお疲れ様私 水戸で老舗の豆菓子専門店但馬屋さんが、水戸市民会館1階に敷設されています。日にちはバックしますが先日、水戸郷土芸能を楽しんだ後立ち寄ってみま…

  • 花は早かった~福岡堰ふれあい公園

    ブランチ守谷を後にして、次に向かったのはお隣のつくばみらい市。守谷城址公園で桜の開花が進んでいたので、「もしかしたらこっちも?!」・・・なんて、勝手な期待を胸…

  • まるやま千栄堂USAGIYA、令和6年3月31日(日)をもって終了(ブランチ守谷)

    ブランチパークで遊んだ後はウィンドウショッピング?! ブランチ守谷を少し周遊してみました守谷駅から歩きだとざっとみて5分くらいかな?屋根付きのショッピングモー…

  • 食べて遊んで、ブランチパーク♪

    守谷城址公園から車で大体、5分ほどだったでしょうか?ブランチパーク守谷にやってきました。 この日はイベントデーのはず・・・あ、やってるやってる キッチンカーか…

  • 守谷城址を歩いてみました♪

    春を感じる瞬間は?>花粉症の症状が出た時ですな昨夜いつの間にか寝落ちし、今朝目覚めたのが7時30分春眠暁を覚えず、ってか?休日で良かった ▼本日限定!ブログス…

  • 城址の桜(守谷城址公園)

    守谷城址公園の河津桜が満開だというニュースを先週初めの朝刊で知り、観に行ってみたくなった私。といっても週末まで観に行けないし、新聞記事で書かれた時点で満開とい…

  • 元祖(?)スタミナラーメン 我流食堂(ジョイフル本田店)

    茨城県には「スタミナラーメン」というグルメがありますその発祥は水戸説・ひたちなか説ありますが、両者とも元祖を主張しているので真実は不明なり(笑)美味しければど…

  • みはらしの丘と砂丘と~国営ひたち海浜公園

    国営ひたち海浜公園によりますと、ネモフィラの今年の開花予想は4月12日頃七部咲き、4月19日頃に丁度見頃となるそうです。3月10日現時点の発表がありました20…

  • スイセンと梅~国営ひたち海浜公園 2024.3.10

    ひたち海浜公園のスイセンが一部見頃(早咲き)だという情報を入手し、天気が良いこともあって週末おでかけ。暫く来ないうちに駐車料金(海浜公園の駐車場は有料です)が…

  • 弘道館の梅2024.3.9

    国指定特別史跡・重要文化財 弘道館。水戸藩の藩校として建設された建物です。中央の門(正門)は普段は開放されていません。期間限定(~3/10(日)まで)で特別開…

  • 水戸駅北口駅前ビル解体、そして新たに・・・

    水戸市の郷土民族芸能を鑑賞する、約3時間前。 この日は自宅から路線バス利用での移動。JR水戸駅の北口通路に出てペデストリアンデッキを通り、階段を降りかけた時こ…

  • 水戸市郷土民俗芸能の集いが開催されました!

     本日3.11は13年前、東日本大震災が発生した日。あらためて震災で犠牲になられた方々の御冥福を心よりお祈り申し上げます。又、能登大地震で被災された方々にはあ…

  • 記念の森の干し芋タルト

    最近食べた甘い物は?>リアルタイムで「干し芋タルト」▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようひたちなか市、といえば干し芋ですね国営ひたち海浜…

  • 偕楽園の梅2024.3.3~吐玉泉から表門へ

    流し雛を鑑賞した後、再び偕楽園内へ。チケットを見せて再入園します。偕楽園に湧く湧水・吐玉泉。  絶えず渾渾と流れている吐玉泉は、眼病に効くらしい。好文亭の茶室…

  • 偕楽園の梅2024.3.3~後半の梅と流しびな

    (2024年3月3日のお話です。)梅酒を堪能し、ほろ酔い気分になったところで偕楽園東門入場口へ。この、「水戸漫遊1日フリーきっぷ」が目にはいらぬかぁっ …

  • 全国梅酒まつりin水戸

    さあ、足早に「梅酒まつり」へ移動します。当日券を購入し、特設テントの待合席へ。 100%予想どおり大勢の人達が集まり、最終日にも関わらず入場は分断規制となって…

  • 水戸漫遊1日フリーきっぷを使ってみました!

    3月3日は「ノーマイカーデー」の日にしました久々のバス旅です♪ コレを使ってみました水戸漫遊1日フリーきっぷ 当日限り有効 大人500円(子ども250円) 関…

  • 古民家でマルシェ〜花久邸再生プロジェクト

    共楽館から歩いてまもない位置に、1つの古民家が建っています。日立鉱山の歴史を見つめていたであろう、その古民家は「花久邸」。鉱山で賑わっていたここ・新町で戦前ま…

  • 大煙突フェスティバル2024.2.25

    開催から既に1週間経過してしまいましたが「大煙突フェスティバル」のお話を。大煙突が世界一の高さの時代にタイムトリップしちゃった というのは冗談でこちらは駐車場…

  • 3月だから…?

    ミシンと手縫いどっちが得意?>どっちも超苦手です〜▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようまたまた無気力症になってるようで昨夜、不覚にも睡魔…

  • 共楽館のひなまつり

    遅くなりましたが先日、当ブログで告知していたこのお話を書かせていただきます大煙突フェスティバルのお話です。事後報告で大変、恐縮ですがいつもの如く数回に分けて書…

  • いしおか雛めぐり~まちかど情報センターと総社宮編

    花粉症の人にとって、地獄な季節がやってきましたね天気予報等のスギ花粉情報もついに、「非常に多い」「多い」の警告が出るようになりました。花粉症の方、私も含めてで…

  • いしおか雛巡り~まち蔵藍

    食事を終え、会計を済ませた後に紫園さんに飾られたお雛様を撮影させていただきました 昭和30年の御殿飾りです 素敵な御殿飾り。。。   お腹も心も満腹(笑)あり…

  • 宇都宮餃子:香蘭の冷凍餃子

    にんにく料理は好き?>餃子にペペロンチーノにラーメンに…▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 「にんにくの日」だから、今夜の我が家は餃子で…

  • いしおか雛巡り~みんなのひろばと看板建築

    仕切り直しの雛巡り、なんちゃって  去る2月24日(土)に石岡市駅前通りで行われている「第18回いしおか雛巡り」(3月3日まで開催)へ。既に訪れていますが・・…

  • ペニーレインつくば店

    イオンモールつくばの屋上駐車場より 筑波山が... 圏央道が 見晴らしの良い立地にあるイオンモールつくば。実は初来店です牛久シャトーの帰りに寄り道しました。 …

  • 第3回牛久シャトー日本遺産フェアへ行ってきました!③SAZAコーヒー牛久シャトー店

    たった1日のイベントをレポートするのに、何日かけてんだ?という声が聴こえてきそうです(笑)今回で最終話にしますからね(^o^;) それはさておき、いよいよお楽…

  • 第3回牛久シャトー日本遺産フェアへ行ってきました!②ゆるキャラ大集合!

     さあさあ、お立合い!市町村のマスコットキャラクターの勢揃いだよ! 牛久シャトーを背景に、ふわふわドームのパンダさんを撮影別に意味はありません(笑) つちまる…

  • 第3回牛久シャトー日本遺産フェスタへ行ってきました!①

    去る2月17日(土)、牛久シャトーにて日本遺産フェスタが開催されました遊びに行ってきましたよ少々、遅くなりましたがそのお話を書かせていただきます。「日本遺産」…

  • 第2回大煙突フェスティバルが2/25開催されます~今週末の過ごし方教えて

      なんか、明日日曜日も雪が降るとか降らないとか。とにかく天気が宜しくないようですね 楽しみにしているイベントがあるのになあ。。。いやいや、関係者はもっと心配…

  • 真壁の神武さま(真壁のひなまつり番外編)

    本日2月23日は、今上天皇(現行の天皇陛下のこと)のお誕生日それにちなんでのお話です。 先日、ヒロサワシティからの帰りに立ち寄った「真壁のひなまつり」の際ふら…

  • どこでもいっしょ、カンバック!

    ねこちゃん飼ったことある?>リアル猫は飼ったことないけれど…▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようもう一度、復活して欲しいゲーム「どこでも…

ブログリーダー」を活用して、竹千代さんをフォローしませんか?

ハンドル名
竹千代さん
ブログタイトル
いつだって茨城マイラブ♪
フォロー
いつだって茨城マイラブ♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用