chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一法
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/06

arrow_drop_down
  • 真実と事実(2)

    真実と事実の違いについて、分かり易い例が見つかったので、理解を深めてもらうために、紹介する。スケートの羽生結弦の離婚事件である。8月に結婚したばかりの羽生結弦が、17日に離婚したと発表した。なぜか、事態を驚いたが、羽生は「一般人であるお相手、その親族や関係者の方々、そして私の親族、関係者に対しても、ひぼう中傷やストーカー行為、許可のない取材や報道がなされています。現状のままお相手と私自身を守り続けることは極めて難しく、耐えがたいものでした。これからの未来を考えたとき、お相手に幸せであってほしい、制限のない幸せでいてほしいという思いから、離婚するという決断をいたしました」とSNSで発表したとのことである。これは酷い。羽生の「真実」を、それを覗き見ようとするメディアや野次馬、ストーカー。これら人間の見たものを...真実と事実(2)

  • 将棋竜王戦 藤井聡太竜王 4戦4勝でタイトル防衛

    応援している伊藤匠七段の竜王戦挑戦を期待していたのであるが、やはり、藤井竜王は強かった。途中、伊藤匠七段が優勢を取っていた場面もあったようだが、詰碁名人藤井竜王の終盤力は抜群だった。37手の詰めを読んでいたのだとか。伊藤七段もレーティングによる棋士ランキングでは6位に上昇。一流棋士に仲間入りしているので、今後の活躍に期待したい。将棋竜王戦藤井聡太竜王4戦4勝でタイトル防衛

  • 真実と事実

    入院後、1週間経った。身体が鈍って体力の低下を実感しているところである。夕方、2Kmほど散歩してきたが、さっさと歩けず、トロトロ歩き。すっかりお爺ちゃんになってしまった。入院中に世話になった美人の看護師さん。〇〇真実(まみ)さん。真実と言えば、内山興正老師が16,7歳のころから自分の人生をみつめ「真実に生きよう」と考えたというのです。そのことを思い出したのです。老師も真実とは何か。その時は分からんかったという。長年の坐禅修行を経てその意味が理解できたという。老師の真実の定義は「絶対事実に随順すること」だと聞いている。しかし、事実についての説明はない、それとなく分かっているということなのだろう。真実という言葉について、澤木興道老師の言葉に次のようなのがある。「真実、真実と言いよるが、どうせ俺の目で見た真実で...真実と事実

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一法さんをフォローしませんか?

ハンドル名
一法さん
ブログタイトル
十方世界共生山一法寺
フォロー
十方世界共生山一法寺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用