WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
僧侶で保育士、0歳の子育て中です。子育てを仏教の考え方を柱にしていくためのブログを日々更新しています。また1年半で30か国以上バックパッカーとして旅をした経験をもとに旅行に関する記事も投稿しています。
人生を豊かにするために重要な「楽しむ力」。楽しむ力があるかないかで人生は大きく変わります。楽しむ力とは何なのか。どのように育てるのか。人生に必要不可欠な「楽しむ力」について考え学び、子どもたちとともに豊かな人生を送っていきましょう。
私たちにとっては当たり前なことでも子どもにとっては驚きであったり大発見であることがたくさんあります。子どもらしい可愛くて面白いほっこりするようなエピソードを紹介にします。
おすすめ絵本の紹介です。子どもに初めて絵本をプレゼントする。何にしようか迷う人も多いと思います。保育士としてたくさんの絵本に触れてきた経験から0歳の子に初めてプレゼントする絵本を1冊だけ厳選して紹介します。合わせて絵本の大切さも考えます。
「ブログリーダー」を活用して、まーーろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
子育ての必需品である抱っこひも。誰もが購入するものだと思います。でも何がいいのかわからない。。。とりあえず有名なものを買うのか。我が子に、また保育士としていろいろな抱っこひもを実際に使用して本当におすすめできる抱っこひもを紹介します。
子育てママにおすすめの手首サポーターを紹介します。子育ての負担を少しでも和らげることができるようにと子育てママのことをたくさん考えて作られた手首サポーター。紹介した友人がまた紹介をし愛用者が増え続けています。子育てママは是非検討してみてください。
子どもの将来のお金について。友人に勧められ学資保険に加入した1年後に損が出てまで解約をしました。そして始めたのがジュニアNISA。子どものための貯蓄であるからこそ真剣に考えたいそんな子育てに励む方の一助になればと思います。
子育てママおすすめのスマホケースを紹介します。子育てママだからこそわかる便利な機能とおしゃれな見た目を兼ね備えたスマホケース。紹介した友人がまた紹介をし愛用者が増え続けています。子育てママは是非検討してみてください。
子育ての悩みを考えるお悩み解決シリーズ!今回は子どもが泣いて嫌になる。子どもが泣いて嫌になるのは自分が弱いからなのか。そうではありません。子どもが泣くことは成長するため。泣くことは悪いことなのか。なぜ泣くのか。子どもが泣くことについて考えます。
人生を豊かにするために重要な「楽しむ力」。楽しむ力があるかないかで人生は大きく変わります。楽しむ力とは何なのか。どのように育てるのか。人生に必要不可欠な「楽しむ力」について考え学び、子どもたちとともに豊かな人生を送っていきましょう。
私たちにとっては当たり前なことでも子どもにとっては驚きであったり大発見であることがたくさんあります。子どもらしい可愛くて面白いほっこりするようなエピソードを紹介にします。
おすすめ絵本の紹介です。子どもに初めて絵本をプレゼントする。何にしようか迷う人も多いと思います。保育士としてたくさんの絵本に触れてきた経験から0歳の子に初めてプレゼントする絵本を1冊だけ厳選して紹介します。合わせて絵本の大切さも考えます。
お悩み解決シリーズ!!今回の悩みは子どもの習い事について。子どもの習い事について一度は考えたことがあるのではないでしょうか?何をやらせるのがいいのか。そもそも必要なのか。考えれば考えるほど答えの出ない悩みです。そんな悩みについて考えて行きます。
子育てをしているとイライラしてしまうことはありませんか?子育てに限らずついついイライラしてしまう。そんな悩み相談を何度も聞かせていただきました。そんな時どうすればいいのか。仏教を中心に解決法、考え方を学んで行きます。
子育てをする方へおすすめしたい曲。二本松はじめさんの「誕生日って」。誕生日って何の日だと思いますか?この曲はいのちのつながりについて考えさせられる曲です。この子のいのちは当たり前のいのちではない。そのことを教えてくれる素敵な曲の紹介です。
世界の絶景シリーズ!カナダ!イエローナイフ編。カナダ北部の小さな町イエローナイフ。ここは世界屈指のオーロラ鑑賞地です。自然が作り出す芸術。1度見ると人生が変わります。イエローナイフの魅力を紹介させていただきます!
有難うは仏教由来の言葉です。有難うの意味を学ぶことによってもっと子育てが楽しく、子どもがいとおしくなるはずです。有難うの由来や大切さを一緒に学び、歩んで行きましょう。
子どもに対し、こんな子になってほしいという願いを持ったことがあると思います。その願いのためにどうすればいいのかを仏教を通して学んでいきたいきます。子どものために親が変わるとはどういうことなのか。一緒に子どものための行動をしましょう。
世界の絶景シリーズ!!タイ編!タイのチェンマイという都市を紹介します。チェンマイは自然と文化が両方楽しめる街。ラプンツェルのモデルになったランタン祭りが有名です。食べ物がおいしく、物価が安い。そしてマッサージが気持い国タイの魅力を紹介してます。
世界の絶景シリーズ!!カンボジア編!カンボジアで一番人気の観光地アンコールワット。遺跡好きにも、遺跡に興味ない方にもおすすめできる場所です。アジア圏であり、比較的近いので4日ぐらいの休みがあれば行くことはできるはずです。是非1度はカンボジアへ。
保育士として様々な絵本に触れてきてこれは読んでいただきたい!と思うものを厳選して紹介します。今回は瀧村有子さんの「ちょっとだけ」という絵本。弟が生まれてお姉ちゃんになったなっちゃんが弟のためにと頑張る心温まる絵本。涙なしでは読めません。
子育てをするすべての人に読んでいただきたい絵本。「あやちゃんがうまれたひ」子どもが生まれた日のことを覚えていますか?この絵本はあやちゃんが6歳になる誕生日にお母さんが生まれた日のことを話してくれるお話です。あの時の思いを思い出させてくれる素敵な1冊です。
世界の絶景シリーズ!ケニア編。ケニアは野生動物の王国です。ライオン・ヒョウ・チーター・サイ・ゾウ・キリン・シマウマなどなど!いろんな動物たちに出会うことができます。しかし危険も多い国。安全最優先で自己責任のもと楽しみたい国です。