chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 白山は富山から意外に近い 平瀬道と白川郷

    夏山登山に慣れてくると、この時期は午後からは積乱雲が発達して山頂付近は雨になるので、それを避けて日の出とともにスタートし、午後には下山するようになります。今日の北アルプスも午後から雨模様だったので、午前は晴れ☀️マークの出ている白山で修行す

  • 44.流刑人哀歌(富山の伝説)

    越中五箇山は、美濃国烏帽子山を源とする庄川に沿って、赤尾谷・上梨谷・下梨谷・小谷・利賀谷と5つの谷間に点在した集落である。この5つの谷間を縫って流れる庄川の右岸には、流刑地があって口留番所が設けられていた。加賀藩が五箇山を流刑地に決めたのは

  • 43.翁久允さん(富山ペンクラブ)

    1961年の4月8日、三尊道舎で「筆塚」の除幕式をあげた。これは、私が「八庭園」というものを築造して道舎のぐるりに33の石を配し、それらの名を仏様や神仙、高僧、教理などの表徴としたのである。「見る庭」を作ると金がかかるので「聞く庭」を作ろう

  • 立山へ 富山県割で マニアック横道

    立山へ行くのに往復5000円で、さらにお土産4000円分もつくという意味不明の叩き売りが始まってます。富山の山好きにはたまらない企画です。家でゴロゴロしているぐらいなら、ちょいと早起きして〜と思い、早起きして行ってきました。そのうちハードな

  • 常念岳〜蝶ヶ岳

    北アルプスの峰々を登るうちに、誰もがウワサする美しい稜線の存在を知るようになります。山頂が「点」だとすれば、その点と点とを結ぶ「線」の魅力。その代表格で上高地近くにある常念岳〜蝶ヶ岳の稜線歩きに行ってきました⛰お天気も快晴☀️! 槍・穂高連

  • 大雪渓から白馬三山ピストン

    富山と長野の間にある白馬岳。杓子岳と鑓ヶ岳とを合わせて白馬三山と言われています。糸魚川から1時間ほどの登山口・猿倉から、日本一大きな大雪渓を登っていくと、お花畑の先に白馬三山が。はるかに続く稜線を歩けば、北アルプスのほとんどの秀峰や妙高など

  • 42.蛇喰の雪山(雪のなかの生活学)

    富山県の井口村蛇喰(じゃばみ)は、高清水山系山麓の村である。この村は南北に走る山系の西側に位置し、雪山はこの山麓の谷間を利用して設けられていた。雪山とは、雪を蓄えておく大きな室の一種であるが、基盤整備が進むにつれ、雪山の基底部は取り壊され、

  • 鶴喜のうどんでおなかいっぱい

    久々にランチは鶴喜さん。うどんオンリーで、名物は天ざるうどん。うまかったなぁ。いつも行列だったけど、いまはコロナだからかお昼時でもすぐに座れました♪

  • 宮本輝は知っている

    ダバダ〜ダ〜ダバダ〜ダバダ〜。そんなCMを懐かしく思い出しました。2015年に北日本新聞に連載された宮本輝さんの「田園発港行き自転車」。宮本輝さんといえば「螢川」や北日本文学賞選考者として、富山の文学をリードしている神のようなお方です。やっ

  • 辺見じゅんさんのこと

    旧知事公館のあとに高志の国文学館ができて、館長に中西進さんが就任され、文学の裾野を広げる活動が定着しています。そのことに関連した話として、実は、館長には水橋出身の辺見じゅんさんがなるはずだったのをご存知でしょうか。館長に内定した後、2011

  • YouTubeでこころ話を聞く

    YouTubeで好きな動画を探してみる。子どもたちはもちろん、いまや大人でも暇人の生活の当たり前のワンシーンです。僕も登山動画や有名ランナーのレース、格闘技の動画を見たりしてますが、最近、こころ話を聞くのにハマってひとりほっこりしてます。こ

  • 富山マラソンやりまっせ。

    いよいよきました!富山マラソン。今週末からエントリー!モチベーション500%アップ⤴️❗️今まで貯めてた分まで、走って走りまくりますー🏃‍♂️🏃‍♀️

  • こ、こんな安くていいんかい…?

    これ、富山人にむちゃお得じゃね?1日立山で遊んで、帰りに売店で4000円分のお土産買ったり、2000円だけお土産にして、下界で2000円の買い物できるんだよね⁈5000円で⁈これ、毎週日帰りで立山に行くわ😂

  • 霧の白木峰にコバイケイソウとニッコウキスゲが舞う

    あぁ〜。すごい。八尾の大長谷にこんな異次元の空間があったなんて…。名前は知ってましたが行ったなかった白木峰。頂上にこんな平らな湿原があるのも不思議です。7月中下旬になると、こんどは一面のニッコウキスゲになるとか。まだ、林道の工事中なので麓の

  • 恩田陸さん・蜂蜜と遠雷

    恩田陸さんの「蜂蜜と遠雷」。恩田さんは小さい頃に富山に住んだことがあるという情報も手伝って、以前から直木賞や本屋大賞にも選ばれたこの物語のことが気になってました。題名からは内容がまったく想像できなくて、何の話やろ?と思ってましたが、久々にA

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、びょ〜んと↗︎TOYAMAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
びょ〜んと↗︎TOYAMAさん
ブログタイトル
びょ〜んと↗︎TOYAMA
フォロー
びょ〜んと↗︎TOYAMA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用