chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たがため
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/02

arrow_drop_down
  • 久々だ

    特に変化はなし 相変わらず無職だし 株式投資はここ最近の上昇で一応そこそこプラス そこそこプラスで気持ちに余裕が出て来ちゃって 逆にこれからの事を色々考えたり、昔を思い出したりして 落ち込んでる 基本、ネガティブ思考だから んでも、やっぱり どんな今でも 笑っていられることが大事 …

  • バブル時代の思い出、その3

    大学1年の夏休みはほぼ、フルタイムに近いくらいでバイトをしていたバイト、家でファミコン、それがほとんどの毎日 ビデオデッキが欲しかったVHSビデオデッキレンタルビデオ見…

  • 自分は、不安で病み、安心を求めて彷徨う

    無職ですよ だからといって何も努力していません 働いていても辛いことばかりだったから再び働く姿を想像すると怖くて仕方ないから 不安なんですね、つまり、 <…

  • 予想通りの大幅下落、元気なし

    予想通り、かなりのマイナス 落ち込みます 株やっていれば当たり前の事なんだけど こういった下落も落ち着いて見れるポートフォリオがいいのだろうけど まだまだダメだ

  • かろうじて年初来プラス、けど来週からはマイナスだろう

    株式投資に関しては、かろうじてまだ年初来プラスだけど 来週は、少なくても月曜日は下落して年初来マイナスに落ちるだろう あーあ なんかいつもパーソナルYH、年初来で最高に達して

  • バブル時代の思い出、その2

    1987年の4月から東京で大学に通い始めて、バイトも同時期に始めたかなサウナのランドリーその頃から接客は苦手と思っていたのだろうね人は昔から変わらない …

  • バブル時代の思い出、その1

    今のところ、未来にいい思い出が作れそうにないので過去の思い出を食べながら生きていこうと思ってますそれが歳を取るということなのかなそのために、皆さま、若いうちに沢山の楽しい思い出を作ってください

  • バブル時代

    調べてみたら、バブル時代というのは1986年から1991年頃までを言うらしい 今自分は54歳18歳から23歳までがバブル時代だったという事になるめちゃくちゃ青春時代だ<…

  • 辛いことばかり思い出す

    仕事を辞めて1年くらい過ぎてるがいまだに、ほぼ毎日、前の仕事での嫌な思い出、辛かった事、そんなことを思い出す その前の仕事の辛いことは思い出さない思い出したとしても過…

  • 「家余り1000万戸時代へ」というニュース記事が話題

    2023年住宅数が世帯数より1000万戸余り、日本に空き家危機が... という話しなんだけど、 少子化と一緒でだいぶ前からわかっていたけど、人々、もしかして日本人は、かもしれないけど

  • ドル/フラン 利確

    7/22にインしたドル/フラン、しばらくはナンピンが続いたけど ここきてググっと上昇 結構いい感じで利確できました やっぱりFXのほうが株より儲かる 自分に合ってるのかな

  • 本年、プラテンしました

    7月21日、ちょうど1か月前にそろそろ調整しますよ、とか書いてますが 調整らしい調整もなく、銘柄を間違えなければ確実にプラスになるフィーバー月間でした 調整すると思っていた自分は、少しずつ利確して現金比率を高めていましたが、、、

  • 洗脳されたり、信者になったり

    心は折れてるし、夏が暑すぎるから仕事なんて探してないし、心に問えば働きたくない いいんじゃない?それで生きていければ 古い人間だから、なんか仕事してないと後ろめたくて…

  • 自分に言い聞かす

    冷静に考えて今からの就職はコネでもない限り無理だ もし、以前の仕事に戻れるとしたら戻るか? 戻りたくない働きたくないそれが本心だ

  • 一事が万事は本当だけど、判断する側にも当てはまる

    一事が万事って言葉があって、ある人に対して、その人の些細な、またはある一つの出来事からその人の、人となりを知ることができる。みたいな事なんだけど それはそれはその通りだと思う

  • IPO当選

    コロナ前まではIPOに当選すれば90%くらいの確率で初値売りで利益がでる みたいな感じだったけど ここ最近はきちんと選ばないと普通にマイナスになる むしろセカンダリー狙いの方が市場の動きに合わせて売買できるのでリスクが…

  • 日本が今のままならきっと外国企業が助けてくれる

    少子高齢化、若い人は働いても税金と社会保障費でがっつり持っていかれそのお金は高齢者に使われ経済は発展せず働く意欲も湧かず結婚する経済力もなく少子化は続く そんなこんなで

  • 無職生活もうすぐ1年で覚悟を決める

    正直、自分はFIREを目指していたわけでもセミリタイアを望んでいたわけでもないいろいろな事情があって仕事を辞めることになってしまった人だ その後、就職活動をしてみたが書類…

  • 厭世家の悲劇

    厭世家は家系ラーメン店ではなくて、楽天家の対義語です 悲観的な人ということです 私は無職で歳も取っている貯金は多少あるが不安な日々だ じゃあ、…

  • 7月の僕株成績

    7月の資産状況は先月比 +7%くらい全体相場も堅調だったのでそれに一部の銘柄がハマってくれた しかしながら、年初比ではまだ -1.01%もう少しなので、ぜひ8月にはプラスになってほしい

  • 50代無職の2つのストーリー

    ストーリー1 どこにいても人間関係がうまくいかずそのせいで人生も仕事もうまくいかず転職を繰り返してきた孤独な人間だ50を過ぎてもそれは変わらずまた仕事を辞めて無職となった転職を繰り返した50代なんてもう雇ってくれるところもないだろう頼れる友人などもいないしこれからは多少に残った貯金を使って

  • ドル/フラン イン

    米ドル/スイスフラン に突撃 預託保証金率:2,326 % 利益が出るまでナンピンしていきます

  • お気に入り株主優待、3341 日本調剤

    調剤薬局大手の 3341 日本調剤 を株主優待目当てで保有してます 優待内容は、日本調剤が運営しているオンラインストアで使える優待券が100株で1500円分、500株で7500円分もらえます500株の金額が100株分×…

  • 7.22 今日の僕株

    すごい、すごい。地合いが良くてわけわからん。でも昨年末から今年前半も、なんで?なんで?って思うくらい下落していったからわけわからず上げ続けるのもOK 日経平均は7日続伸ですと。

  • 7.21 今日の相場

    寄り付きは小幅に下落していたけどグロース、マザーズはプラス後場からは全指数プラス推移でおそらくみなさん含み益だいぶ増えたんじゃないでしょうか 昨日の自分の予想は完全に外れました

  • 優秀でない人は他者の優秀さもわかりません

    優秀な人はどの場所にいても優秀ではありますが、まわりが優秀でないとその優秀さに気付いてもらえません 喧嘩が強そうで強い人はどの場所にいても喧嘩が強そうで強い人と認めてもらえるので

  • 明日の相場予想

    とか、偉そうに言ってますがこの上昇相場でも相変わらず年初来マイナス推移の人です昨年来ならもっとマイナスです きっと皆さまは年初来高値上手なかたは生涯来高値そんな感じなんでしょうね 日経平均は5日続伸、その間1,343円上昇騰落レシオは約120空売り比率は40.2 下がる気しかしないです空売り…

  • 50を超えて自分を変える

    ほんと、落ち込んでいる 今までもずっとそうだったしこれからもきっとそう自分なりに努力してきたつもりだけど結果的にこんな感じに仕上がった

  • MYポートフォリオは伸びない

    日本市場はほぼ全面高 持ち株も上昇している銘柄が多いが全体として指数以下 +0.8%くらい 徐々にあげて追いついて今日の引けにはいい感じになっていてほしい は、いいんだけ…

  • 明日こそ期待したい

    2時現在、米国株 ダウ平均 +1.85%ナスダック +2.43%SOX +4.03% 日経平均先物 +350円 朝になってマイナスになって…

  • ドラッグストア6月既存店売上高前年同月比

    ウエルシアHD : 1.6%増ツルハHD : 3.5%減マツキヨココカラ : 1.8%減コスモス薬品 : 1.5%増サンドラッグ : 1.0%減 意外と売り上げ増えないのね、増えてそうなのに。 ウェルシアとコスモスは出店地域から見てライバル同士ではないのかな <…

  • 今日の相場の感想

    寄り付きから30分で持ち株は前日比 -140,000円 昨晩は全面高を期待していたので心がきゅうううううと締め付けられるようでした 終わってみれば前日比 -13,300円

  • 前場終了、つらい

    つらいつらい 日経平均、TOPIX、グロース、マザーズ、それぞれの指数はプラスなのに 持ち株は結構なマイナス 市場の銘柄は値上がり銘柄のほうが多いのに 持ち株はマイナスの…

  • 相場はしんどいです

    昨夜寝る前の米国市場が堅調だったので今日の相場の爆上げを期待して寝たのに朝起きてがっくり ダウ平均 +0.43% → -0.69%ナスダック +1.33% → -0.81%SOX半導体指数 +1.87…

  • 尊敬と軽蔑について

    自分は今まで誰かを尊敬すると思ったことがないなので誰かを尊敬するとはどういうことなのかも理解していないと思う 確かに自分にはできない事、素晴らしいことをしている人は凄いなとは思うし、羨ましいという感情も出る。しかし…

  • 明日の日本市場予想

    1時45分時点の米国株式市場は上昇 ダウ平均 +0.43%ナスダック +1.33%SOX半導体指数 +1.87 日経平均先物 +430円

  • 承認欲求とは何だろう

    承認欲求って言葉があって、意味は 「他人から認められたい、自分を価値ある存在として認められたい」 そんなことらしい たぶ…

  • 9861 吉野家HD

    保有している株主優待銘柄に 9861 吉野家HDがある 牛丼の吉野家。 現在の株価 2586円 その吉野家HDの株価が上昇基調だ 少し前まではバリエーションの少ない吉野家牛丼…

  • 自己肯定感

    生まれてきてよかったかどうか よかったと思ったことはない要所要所で楽しいことはあったけどすべて一瞬で人生のほとんどの時間を辛いと思って生きてきた 具体的に何が辛かったのかは人それぞれ痛点が違うので言わない言ったところで下には下がいる的な事を…

  • 人生の失敗の理由は人付き合い

    人付き合いが苦手なほうだ。 自分の人生の失敗はすべてここにあると思っている 人と気軽に話すことができない見た目も性格も弱弱しいから基本的に舐められる言いたいことが言え…

  • 株主優待投資をする理由

    そこそこ長年株式投資をしているがFIREしようとかそういうのではなかった 株主優待投資 株主優待が欲しくて株を買っていた株主優待もらって嬉しい気持ちはそういう投資をしている人ならわかると思う。

  • FX

    FXは株式投資より難しいと言われる一瞬で大金を失う、みたいなそれはそうかもしれない基本的に上か下かのゲームで丁半博打みたいな感じだからだろうか でも少額なら怖くないしどっちにいくかわからない時はやらなければ怖くない自分はそう思っている大金は稼げないけど、積み重ねればけっこうな利益になろうかと思われる …

  • 読書

    することもあまりないし刺激もなく、ウツウツとするだけなので読書をしようと思いましてそれも推理小説とかではなくて自己改善に役立つカテゴリーで本を探しました ひと昔まえはいわゆる自己啓発本というのが多かった気がします 毎日こういうことをしましょう~早起きして何々しましょう~こんな風に努力しましょう…

  • 同世代のスポーツ選手たち

    同世代のスポーツ選手と言えば サッカーだったら・三浦カズ 野球でいえばKKコンビ・桑田と清原 20代の頃はそれぞれが全盛期のトップ選手でスーパースター しかし50代となり、三者三様面白いほど違うポジションにいる ・三浦カズはいまだに現役の選手としてサッカーをしている・桑田はコーチとして後進の指導…

  • 損切りされた人です

    社会から損切された者ですよろしくお願いいたします 投資で生きていけないか そんな甘いことを考えています しかし、頭が悪いのでできるかどうかわかりません だから、 雰囲気で投資します全力で投資します真剣に投資します

  • 株あがれ

    株あがってくれよ まぁ、空売りせよということなのかもしれないが むずいよ

  • さて、再度がんばるぞ

    株式投資をがんばる これからがんばる まずは有料の四季報オンラインを契約するぞ そこからだ

  • IPOは楽しい

    去年から本格的にIPOを始めた 今までもSBIでは申し込んでいたが 当たった試しがない 当たらないものだと思っていた 複数の証券会社に口座を開いて 根気よくIPOを申し込んでいたら その1割も当たらないが それでもたまに当たることがわかった 心が折れない程度に当たることがわかった IPOで面白いのは<…

  • 投資日記01

    最初に作った口座は 野村証券だったなぁ 軍資金は30万円 手数料が高くて 手数料を加味して儲けを出すのは野村證券では難しいと思って 大和証券に口座を作ったけど 大和証券もそんなに変わらず高かった そうだ 野村証券に口座作った理由は 単元株以下でも買えたからのような気がする 15年く…

  • 2019年末を変わらぬ今の成績

    結構前から毎週の投資成績を記録してるのだけれども 見てみたら、今の成績って 2019年末と変わらない コロナショックの下落で一時マイナスに落ち込むも その後の回復で2019年末くらいまで戻し、 2021年初めはそれを超える週もあったけど 今はまた2019年末くらいになってる これってどうなんだろう パフ…

  • 本日の売買

    逆張り投資家としては見逃せない銘柄 2060 フィード・ワン 昨日出来高伴って下落して、本日は落ち着いていたので ご購入 かなり前から割安と思って監視してたのでやっとという感じ なぜにこんなに下がるのだと思っていたけど 理由わからず 割と安定した事業だし、業績も悪くない …

  • 新興市場リバウンド

    先週末からちょいちょい打診買いをしていたが すぐに含み損になって損切りしたりしていたけど 今週は新興市場がリバウンドしてくれて 含み益になったものも出てきた ミンカブ、AI CROSSとか でもウィルズで喰らっていて、外れもあった あとはラクオリアとカナミックを買って こちらも少し含み益 さて、来週はどうなるか…

  • 相場観

    こうなってくるともう 株価が下がる理由しか思いつかない 政治的な買い入れもなく バブルが終わり、実体に近づくとか みんなポジションを整理したほうがいいと考えて とりあえず売ってしまおうみたいな心境になる

  • 日経、下落してますな

    さて、どこで止まるか 騰落レシオが低い位置で停滞している 反発してもいい頃ではあるが さらに下落があって上がるパターンもある 心配なのは、米国

  • 明日からまた相場が始まりますな

    日本株は、ですが 米国株は今も動いていて 為替も動いていますが

  • 狼狽売りの理由

    なぜ狼狽売りをしてしまうのだろう 考えてみた 株価とチャートで株を買っているからだと思った

  • 不穏な感じ

    なんかどうにもスッキリしない値動きだ

  • 明日は爆下げか?

    ならば突撃買いの短期勝負

  • 8185 チヨダ

    靴屋さん。ダメかなぁ ABCマートはそんなに下がってないのに

  • 米国個別は負け、損切り

    インデックス投資に切り替え

  • 9418 USEN−NEXT HOLDINGS

    2020年9月に9418 USEN−NEXT HOLDINGSを 絶対にあがると思って、取得単価1175円で買った。 2021年4月9日、2452円、倍以上になった。 けど、あがると思った理由は 今あがっている理由とは別で、 そういう意味では全く外れた

  • イナゴにはならん

    だって、食いつくされた後にたどり着くんだもん

  • イナゴになろうかな

    もってる株が気持ちよくあがってくれない イナゴになるべきなのか? イナゴになる気持ちがわかる。 タイミングさえあえば、超短期で稼げる。 損切りをきちんとして、 利益はできるだけ伸ばすトレードすれば 1勝3敗くらいでも利益がでそうだ そう思って、子育て支援銘柄を触ろうかと思ったら どれもあがってしまってい…

  • IPO、「表示灯」当選!

    いただきました! 表示灯、IPO IPOと言えば初値売りで利益。 みたいな感じだけど、 この表示灯は東証二部で地味な銘柄だから 初値高騰はないだろうと言われている しかーし この表示灯は長期投資に向いてる 業績も業務内容も地味ではあるが安定感があり、 配当が予定では1株175円 100株…

  • コンサル会社を見ているがしっかりと引き締めないとな

    実はコンサル会社がどういうものだかよくわからない でも、スクリーニングしていると必ず引っかかってくる 自己資本比率とROEが高くて黒字という条件だからだと思う なんとなくコンサルは 何かを開発したり、物を仕入れたり そういうのがないから利益率がいいんじゃないかと想像するのだが あがってるのもあれば さがっているのもあ…

  • 繰り上げ当選しませんでした!

    そんなうまくいかないですよね IPOの補欠当選は繰り上がりませんでした 残念 Nasdaqはずっと下がりっぱなしで 右肩あがりじゃないんかい!アメリカは! なんか、なにかに騙された気がする 自己責任 日本株もいまいち戻りがわるい。 持ち株限定 もう、 なにがあがって、さがるかさっぱりわからん…

  • さがったなぁ

    アメリカも、日本も、 株がめちゃくちゃさがってますなぁ。 すんごいマイナスですよ、含み損 でも、まだ余力ありますよね。 買い向かってみました。 というか、昨日、数銘柄損切りと薄利撤退してた銘柄があったもんで、 それだけの話ですけどね。 明日はあがってほしい。 さがってばかりじゃいやだ。

  • IPO補欠当選!

    スパイダープラス(4192)補欠当選いただきました。 それだけで一日が幸せになりました。 今日狙ってた銘柄があったのだけど、 するするあがってしまって見送りました

  • NATTY SWANKYの株主優待

    7674 NATTY SWANKY 餃子屋さん。 株主優待がかなり充実してて 年2回、肉汁餃子のダンダダンの食事券 1万円分もらえる 肉汁餃子のダンダダンのお店が近くにない株主には 冷凍餃子がもらえる そのもらい方が原始的で泣ける。

  • 損切り

    でかい損切しました。 米国株ね。 去年から通して一番デカい損切でした。 しょんぼり。 日本株だったらもっと早く損切りしていただろうに。 米国株はまだ初心者。 授業料と思ってこれからも精進しよう。

  • 今日は見ていただけだけど

    日本株は好調、好調。 見ていただけだけど、楽しかったね。 雰囲気最高。 ふと、 Yahoo!ファイナンスのMyポートフォリオみてたんですよ。 そしたらちょうどよく並んでいましてね。 4446 東証1部 (株)Link−U と 3919 東証1部 パイプドHD(株) が。

  • Billy Joel - New York State Of Mind

    Billy Joel 1976年の名曲 邦題:ニューヨークの想い

  • トリプルハッピー

    朝起きたら、 米国株が上がってた。 4%以上も。値幅すごいなぁ。 あともう少しでプラテンしそう。 最初のハッピー。 当たっていたIPO、 ウイングアーク1st ネットでは公募割れ必至の評価。 覚悟してたら特買いスタート 二つ目のハッピー 日本株、終わってみれば かなりのプラス 1.35%上がってた。 TOPIXが0.65%上げなので、 かなりあがった気分 こんな日もあるんや…

  • 勉強します。

    東証一部、 値上がり銘柄、1,800(82%) 値下がり銘柄、338(15%) まーまー、たいていの銘柄は上がってたのではないでしょうか ごきげんな地合いのなか、 ストップ安銘柄を持ってるなんて、 神レベルですな。 4446 Link-U のことですが。。 逆張り癖がいけませんな。 とは言え、

  • 4446 Link−U を持っていた><

    今週は資産トータルプラスでおわりました。 日本株が堅調だったのが一番。 米国株も含み損が減りました。 今週はそこそこよかった。 しかし、来週はいきなり憂鬱な感じで始まりそう。 4446 Link−U を持っていた。。。 決算悪くてBTSもとい、PTSがダイナマイト的に下がってストップ安。 溜息

  • Nasdaqよ、このままいってくれ

    久々だ。 持ち株すべてが緑。 あ、全部プラスってことです。 このまま朝までいってくれ。 寝ますが。 しかし、値動きすごいよなぁ、アメリカは。 ジェットコースターだわ。 一日で平気で10%動くもんなぁ。 当たれば短期で利益あげられるけど その逆もしかり だから個別じゃなくて インデックスでも十分なんだろな。 勉強しなきゃなぁ 勝てないよ。

  • 日本株が慰めてくれる

    Nasdaq銘柄の下落で含み損拡大。 でも日本株の持ち株はあがってくれて慰めてくれる その調子でがんばってくれ! 4536 参天製薬 7744 ノーリツ鋼機 3919 パイプドHD

  • Nasdaqが。。。

    日本市場はなんか、落ち着いているように思う。 自分の持ち株も今週はなんだかんだトントンだ。 やっぱり落ち着いた感じのがいい。 あとは、Nasdaqがなぁ。。。 Dowは堅調だなぁ。。 Nasdaq銘柄を多く買った自分が悪いか。。。 為替も自分のとってはいい感じ。 Nasdaqがなぁ。。。 素人がNasdaqなんか触るな!って感じだなぁ。。

  • 今日はあがってくれたー

    ひさびさに楽しい相場だった、今日は。 何もしてませんが。 体感的には日経平均の2倍くらいあがってくれた感じ。 この時間落ちてきちゃったけど、 為替もあげあげだったし、 ポスト見たら株主優待も入っていた。 届いた株主優待は、

  • さがってる株とあがっている株

    自分の監視銘柄と保有銘柄だけの話になるのだが、、 あがっているのは外食とかの巣ごもり脱出系銘柄。 さがっていたらというのもあるかもしれん。 逆にさがっているのは、 情報システム系とか医療情報系。 あがっていたというものあるかもしれんが。 それぞれ適正価格に戻っているとも言えるのか。 銘柄的には、

  • 助かった。。。

    昨日の日本市場、前場はどかどか下がって 持ち株も一時、前日比マイナス30万くらいだったけど、 終わってみればマイナス3万7000円で終わってくれて、 夜の米国株も寄り付きプラスでヨシヨシとか思ってたら あれよあれよと下がり、含み損25万まで下がって どよーーーーんとした感じで寝たけど、 起きてみたら含み損が12万5000円になってた

  • お金が水蒸気のように消えて誰かの上に降っていく

    だめだ。。。 起きたらまた米国株は大幅下落。 昨日の日本株でも含み損が増えたし。 救いはドル高で米ドル/スイスフランの含み益が増えてることだろうか。 つくづく思うことは、含み益は絵に描いた餅、確定させなければならん、ということだね。 今日の日本株はどうかなぁ、、 けっこう下がってる銘柄も増えてきたなぁ 25日移動平均剥離率でマイナスが大きい保有銘柄と監視銘柄は、

  • お金雲は逃げていく

    仮想通貨はとうに手放し、 FXも長い間マイナス状態が続き、 順張りしたつもりだった米国株でも含み損で(利確しなかった。。) 逆張りばかりの日本株はさらに下がり、 どこまで下手くそなんだ。。。

  • 朝起きてビックリのロケットカンパニーズ

    朝起きてアメリカの株価見たら、 あー、ダウもナスもさがってる〓 個別に保有株見てても、マイナス、マイナス、、、、 ん? ん? 目をこすりましたよ、 ロケットカンパニーズの+71.49%!

  • 米国株と日本株の買い方の違い

    3/2の米国マーケットが始まりましたけど、 あがっててうれしいすな。 始まったばかりだけど、 昨日と今日の始まりだけで含み損が20万くらい減ってますよ。 円建てなので円安も追い風で。 ちなみに米国株で持っているのは、

  • 米ドル-スイスフラン

    米ドル-スイスフランがやっと上がってきてくれた。 もう半年以上捕まってる。 年末に50万くらい損切りしたよ。 でもまだ持ってる。

  • 3/1 日本株マーケット

    日経平均 29,663.50 697.49 2.41% TOPIX 1,902.48 37.99 2.04% JASDAQ平均 3,815.90 17.9 0.47% マザーズ指数 1,217.45 3.36 0.28% あがったな。 MYポートフォリオは +0.48

  • もう仕事はない、投資でがんばる

    とは言ったものの儲かってはない 億り人になりたい なれなくても9000万り人になりたい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たがためさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たがためさん
ブログタイトル
無職のコンフィデンスブログ
フォロー
無職のコンフィデンスブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用