地方中小企業で働く30代前半平均年収サラリーマンです。子育てしながら本業×投資×節約でお金を増やす、減らさないためのネタを探し続けています。投資は割安成長株の長期保有と、つみたてNISA・iDecoでのインデックス投資を行っています。
【2021年10月】S&P500最高値更新でインデックス投資は好調に推移│平均年収サラリーマンの投資実績
当ブログでは私サワオの投資実績を毎月公開しています。 投資スタイルは楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI)をメインとしたS&P500へのインデックス投資、さらに配当、株主優待を目的に個別株にも投資しています。 現在の投資資産は600万円ほど、2040年に3,000万円到達を目標にしています! この記事を書いた人 Twitter(@sawao_kabu) 今月はS&P500が最高値を更新するなど米国株が堅調に推移しました。それでは2021年10月の投資実績をご報告いたします! 2021年10月の投資実績 トータル 6,653,480円(前月差+16,678円、前月比10
ブロガーにもおすすめノートパソコン!マウス「DAIV 4P」購入者の実機レビュー│良い点・悪い点
ブログを始めた当初はすでに持っていたノートパソコンを使用していましたが、動作が重く作業が捗らないことが多々あったため新しいノートパソコンの購入を決意しました。 決意してから約2ヶ月ほど、どの機種を買うか迷いに迷った結果、購入したのはマウスコンピューターの「DAIV 4P」。 購入からほぼ毎日使用しており、その中で気付いた点をレビューとして紹介していきます! ブログ用にノートパソコンを買いたいけど、どれを買えばいいのか分からない… マウスのノートパソコンって買っても大丈夫なのかな? そんなパソコン選びに迷っている方々の参考になれば嬉しいです! なお、CPUやディスプレイの性能といった専門的なスペ
地元Jリーグチームの熱狂的サポーターを辞めて気付いた事│応援することに迷いがある方へ
今回は私の10代、20代の人生を捧げたサッカーチームのサポーターについてのお話です。 皆さんサッカー観戦はお好きですか? 私は10代・20代の頃、地元のJリーグチームを熱狂的に応援していました。 サポーターとして毎週のようにスタジアムに通っていた私ですが、今はその熱が冷めて2年近くスタジアムに足を運んでいません。 一時期はネット配信サービスの「DAZN」で一応試合は見ていましたが、現在はそれも毎試合ではなくなっています。 今回はサポーターという趣味からは離れて気付いた事、そしてJリーグをはじめとした「スポーツチームを応援すること」との上手な付き合い方について考えていきたいと思います。 あるチー
【有料テーマSWELL】Twitterカードが表示されないときはプラグインのOGP設定を確認
SWELLを導入したけどTwitterカードが表示できない… 今回はそんなお悩みを解決していきます! この記事を書いた人 Twitter(@sawao_kabu) 無料テーマCocoonから有料テーマのSWELLに移行して1ヵ月が経ちました。 移行していく上で私がつまずいたポイントの解決方法をこれからSWELLを導入する方のために記録しています。 今回は「Twitterカード」の設定方法についてです。 Twitterカードとは? TwitterでURL付きのツイートを投稿すると、↓画像のようなアイキャッチ画像、タイトル、リード文が一体となったTwitterカードが表示されます。 Cocoonを
【運用実績も公開】投資初心者サラリーマンにおすすめ楽天証券つみたてNISAの始め方
投資ブロガーの記事や投資関連の書籍を読むと、「つみたてNISA」がおすすめされていることが多いですね。 日本証券業協会の発表によると、2021年6月末時点でつみたてNISAの口座数は現在262万口座で、2020年末から半年で152%の増加率となっています。 注目度が高まっているつみたてNISAに対して、投資未経験ながらも興味を持っている方も多いと思います。 投資に興味があるけどNISAとかつみたてNISAって難しそう… 投資を始めるのに何から取り掛かればいいんだろう。 楽天証券をはじめSBI証券、SBIネオモバイル証券に口座を開設しており、NISAも活用している私がこのような疑問やお悩みにお答
【運用実績も公開】投資初心者サラリーマンにおすすめ楽天証券つみたてNISAの始め方
投資ブロガーの記事や投資関連の書籍を読むと、「つみたてNISA」がおすすめされていることが多いですね。 日本証券業協会の発表によると、2021年6月末時点でつみたてNISAの口座数は現在262万口座で、2020年末から半年で152%の増加率となっています。 注目度が高まっているつみたてNISAに対して、投資未経験ながらも興味を持っている方も多いと思います。 投資に興味があるけどNISAとかつみたてNISAって難しそう… 投資を始めるのに何から取り掛かればいいんだろう。 楽天証券をはじめSBI証券、SBIネオモバイル証券に口座を開設しており、NISAも活用している私がこのような疑問やお悩みにお答
【福岡県】無印良品が買えるローソンはどこ?│良品計画×ローソン
2020年6月より、無印良品を展開している良品計画とローソンが提携を開始しました。現在一部のローソンで無印良品の商品を販売しています! 現在、約100店舗で「無印良品」商品(約500品目)を取扱い中です♪「素材を生かしたカレー バターチキン(税込350円)」など人気商品もあります。お近くの方はぜひお店でチェックしてみてください(^^)▼詳細はコチラhttps://t.co/wqrk5Xvn7B #ローソン #MUJI #無印良品 pic.twitter.com/fvApdpzUVu— ローソン (@akiko_lawson) May 17, 2021 無印良品が買えるローソンは福岡にある? 2
【福岡県】無印良品が買えるローソンはどこ?│良品計画×ローソン
2020年6月より、無印良品を展開している良品計画とローソンが提携を開始しました。現在一部のローソンで無印良品の商品を販売しています! 現在、約100店舗で「無印良品」商品(約500品目)を取扱い中です♪「素材を生かしたカレー バターチキン(税込350円)」など人気商品もあります。お近くの方はぜひお店でチェックしてみてください(^^)▼詳細はコチラhttps://t.co/wqrk5Xvn7B #ローソン #MUJI #無印良品 pic.twitter.com/fvApdpzUVu— ローソン (@akiko_lawson) May 17, 2021 無印良品が買えるローソンは福岡にある? 2
【開始から2年】つみたてNISA(積立NISA)の運用実績をブログで公開!投資初心者向けの資産運用
資産運用の入門書や投資ブロガーの記事でおすすめされることの多い「つみたてNISA」。 国が提供してくれている素晴らしい制度ですが、皆さんは活用できていますか? 興味はあるけど「資産運用」ってなんだか難しそう… 株とか投資信託ってギャンブルみたいで怖いな… このように最初の一歩がなかなか踏み出せない方に向けて、少しでも資産運用を身近に感じてもらえるように当ブログでは私の運用実績を定期的に公開しています。 私は、日中には本業で9時から18時まで勤務、家では妻と一緒に息子の育児に奮闘しているごく普通のサラリーマンです。 投資を本格的に始めたのは息子の誕生が近づいていた2019年冬のことです。 そんな
【開始から2年】つみたてNISA(積立NISA)の運用実績をブログで公開!投資初心者向けの資産運用
資産運用の入門書や投資ブロガーの記事でおすすめされることの多い「つみたてNISA」。 国が提供してくれている素晴らしい制度ですが、皆さんは活用できていますか? 興味はあるけど「資産運用」ってなんだか難しそう… 株とか投資信託ってギャンブルみたいで怖いな… このように最初の一歩がなかなか踏み出せない方に向けて、少しでも資産運用を身近に感じてもらえるように当ブログでは私の運用実績を定期的に公開しています。 私は、日中には本業で9時から18時まで勤務、家では妻と一緒に息子の育児に奮闘しているごく普通のサラリーマンです。 投資を本格的に始めたのは息子の誕生が近づいていた2019年冬のことです。 そんな
【2021年10月最新版】ポケットWiFiで月100GB以上の最安プランはどこ?
固定回線代わりにポケットWiFiを契約したいけど、どのプランが良いんだろう? ポケットWiFiを提供している会社が多すぎてどれが良いのか分からない… そんなお悩みを解決する、毎月恒例ポケットWiFiの最新情報です! 賃貸にお住まいの方は固定回線が引けなかったり、工事自体に料金がかかったりと導入に踏み切れないこともありますね。 私も現在は光回線を契約していません。それは今後引っ越しの可能性があるためで違約金を払いたくないからです。 そのため固定回線代わりに使えそうな4G回線のポケットWiFiを常に探してベストなプランを契約しています。 そこで今回は固定回線代わりに使えるポケットWiFiについて契
【2021年10月最新版】ポケットWiFiで月100GB以上の最安プランはどこ?
固定回線代わりにポケットWiFiを契約したいけど、どのプランが良いんだろう? ポケットWiFiを提供している会社が多すぎてどれが良いのか分からない… そんなお悩みを解決する、毎月恒例ポケットWiFiの最新情報です! 賃貸にお住まいの方は固定回線が引けなかったり、工事自体に料金がかかったりと導入に踏み切れないこともありますね。 私も現在は光回線を契約していません。それは今後引っ越しの可能性があるためで違約金を払いたくないからです。 そのため固定回線代わりに使えそうな4G回線のポケットWiFiを常に探してベストなプランを契約しています。 そこで今回は固定回線代わりに使えるポケットWiFiについて契
忙しい家庭の味方!子供も喜ぶ無印の「小さめカレー 辛くない国産りんごと野菜のカレー」
みんな大好き無印カレー!今回は我が家の息子も大好きな商品のご紹介です! 年間500万食を販売するバターチキンをはじめ、40種類以上ものラインナップを誇る無印のレトルトカレー。 カレー専門店のような本格的な味で人気ですが、ラインナップの中に辛いのが苦手な方や子供向けの「辛くないシリーズ」、通常の量では多い方向けに「小さめシリーズ」があるのをご存じですか? 私も激辛は苦手なので、グリーンは辛くないシリーズの方が好みだったりします。 今回ご紹介するのは無印カレーのラインナップの中で唯一の「辛くない」&「小さめ」で子供でも美味しく食べることができる「小さめカレー 辛くない国産りんごと野菜のカレー」のご
忙しい家庭の味方!子供も喜ぶ無印の「小さめカレー 辛くない国産りんごと野菜のカレー」
みんな大好き無印カレー!今回は我が家の息子も大好きな商品のご紹介です! 年間500万食を販売するバターチキンをはじめ、40種類以上ものラインナップを誇る無印のレトルトカレー。 カレー専門店のような本格的な味で人気ですが、ラインナップの中に辛いのが苦手な方や子供向けの「辛くないシリーズ」、通常の量では多い方向けに「小さめシリーズ」があるのをご存じですか? 私も激辛は苦手なので、グリーンは辛くないシリーズの方が好みだったりします。 今回ご紹介するのは無印カレーのラインナップの中で唯一の「辛くない」&「小さめ」で子供でも美味しく食べることができる「小さめカレー 辛くない国産りんごと野菜のカレー」のご
【ワードプレステーマ】CocoonからSWELLへ移行完了!メリット・デメリットは?
当ブログはこの度ワードプレスの有料テーマ「SWELL」に移行しました! この記事で分かること 「SWELL(スウェル)」とは?CocoonからSWELLに移行した理由SWELLに移行してのメリット・デメリット 当ブログ・サワオノメモはWordPressによって作成しており、設立当初は無料テーマの「Cocoon(コクーン)」を使用していました。 Cocoonは無料ながらも多機能でカスタマイズ性に優れており、数多くのブロガーが利用している素晴らしいテーマです。 それでも今回CocoonからSWELLへと移行した理由、移行により体験したメリット・デメリットについてご紹介します。 CocoonからSW
【ワードプレステーマ】CocoonからSWELLへ移行完了!メリット・デメリットは?
当ブログはこの度ワードプレスの有料テーマ「SWELL」に移行しました! この記事で分かること 「SWELL(スウェル)」とは?CocoonからSWELLに移行した理由SWELLに移行してのメリット・デメリット 当ブログ・サワオノメモはWordPressによって作成しており、設立当初は無料テーマの「Cocoon(コクーン)」を使用していました。 Cocoonは無料ながらも多機能でカスタマイズ性に優れており、数多くのブロガーが利用している素晴らしいテーマです。 それでも今回CocoonからSWELLへと移行した理由、移行により体験したメリット・デメリットについてご紹介します。 「CocoonからS
「ブログリーダー」を活用して、サワオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。