新卒から10年以上経理として勤務している私が、自己の経験・体験より、 経理 仕事術 筋トレ、健康 家族(恋愛・結婚) 読んだ本の書評 などを書いています。
深呼吸は身体に悪い? 〜人生が変わる最高の呼吸法、実践してみた〜
最近、『トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法』という本を読みました。 正直、最初はカバーを見て スタンフォード式 最高の睡眠 スタンフォード式 疲れない体 の二番煎じかな?と思いました(^^;; ですが読んで ...
kindle unlimited 辞めました 〜ヘビーユーザーだった私が辞めた理由〜
最近、Amazonが提供するkindle unlimitedを解約しました。 kindle unlimited自体は 月額980円で200万冊が読み放題 になる非常に素晴らしいサービスです。 ...
全経 法人税法受験してきました 〜1・2級ダブル受験の結果〜
2021年10月31日、全国経理教育協会の法人税法、受験してきました! 1・2級のダブル受験です。 本日はその結果報告を兼ねて、試験当日の流れを書いていきます。 あなたの人生のヒントになれば幸いです(^。^ ...
論語の名言を経理で活かす! 〜経理部員が意識したい論語の言葉3選〜
あなたは『論語』を読んだことはありますか? 孔子が書いた本ですが、現代のビジネスにおいても有効だと多数の方が読まれています。 私も最近『まんがでわかる論語』ですが読みまして、非常にためになる言葉が多数書かれておりました。 ...
「頭がモヤモヤしてやりたいことが進まない・・・」 「毎日同じことを考えている気がする・・・なんとかならないかな?」 と考えているあなた。 それ、モーニングページで解決できるかもしれませんよ。 この記事では、 ...
「経理としてキャリアアップをしたいけど、何を学べば良いのだろう・・・」 「専門性を身につけたいけど、何か良いものないのかな?」 こんな人向けの記事です。 今回は、全国経理教育協会(全経)が主催する 法人税法 ...
AI・RPAを導入すると経理の仕事はどうなるの? 〜実際に今RPA導入を進めている経理部員が解説します〜
巷ではAIやRPAにより経理の仕事が無くなるって言ってるけど、実際はどうなの? RPAに興味があるけど実際に導 ...
「あの人、すごく無礼だな・・・なんとかならないのかな?」 「礼儀正しい人に憧れるなぁ・・・」 こんな人向けの記事です。 アメリカでは、無礼さが招く職場のストレスによって 年間5000億ドル(約55兆円)の損 ...
「また意味のない会議・・・うんざりするなぁ。。」 「会議をもっと有意義なものにする方法ってないのかな?」 こんな人向けの記事です。 日本企業は会議時間が長い、とは色々なところで言われております。 2018年 ...
「人生100年時代」って本当なの? 〜私たちが取るべき人生戦略〜
「人生100年時代って言うけど、どう過ごせば良いんだろう・・・?」 「私は100年生きるつもりはないから関係ないかな」 こんな人向けの記事です。 あなたは最近 人生100年時代 というフレーズを耳にしたこと ...
筋トレは毎日やらなくてもOK! 〜初心者でもできる3/7法〜
「筋トレってどのくらいの頻度でやれば良いのかな?」 「マッチョになりたい人ってどのくらいトレーニングしているんだろう?」 こんな人向けの記事です。 今回は、過去記事 「筋トレ初心者は何から始めたらいい? 〜 ...
経理に英語力は必要ない? 〜若い人ほど身につけておくべき理由〜
「経理のキャリアアップのために英語力って必要なのかな?」 「英語を活かした仕事がしたいんだけど、、、経理ってどうなのかな?」 こんな方向けの記事です。 私自身、 英語力は中学生レベル 海外旅行は人生で数回程 ...
「最近筋トレしている人増えたなぁ・・・私も始めてみようかな」 「俺も筋トレ始めたい!まず何からすれば良いんだろう?」 こんな人向けの記事です。 結論から言いますと、筋トレを始めるにあたって最初にすべきなのは ...
「仕事で成長しない人」から抜け出すために 〜悩みを減らす5つの方法〜
「もっと仕事できるようになりたいけど、いまいちな気がする・・・」 「部下・後輩を仕事で成長させたいけど、どうも成長しないんだよなぁ・・・」 こんな人向けの記事です。 今回は、吉田行宏さんの著書『成長マインド ...
「今日も残業してしまった・・・もっと上手く時間を使えるようになりたいなぁ…」 「やりたいことあるのに時間が取れない!どうすればいいの?」 こんな悩みを持つあなた。 今日は時間管理に苦手意識を持つ方が、ぜひ取 ...
簿記3級は意味がない? 〜現役経理部員の視点から解説します〜
「日商簿記3級は資格としてに意味はないって話を聞くけど、本当?」 「経理に転職したいけど、簿記3級では不十分なのかな?」 こんな人向けの記事です。 2021年6月に日商簿記1級試験を受けてきた私すうですが、 ...
簿記3級は意味がない? 〜現役経理部員の視点から解説します〜
「日商簿記3級は資格としてに意味はないって話を聞くけど、本当?」 「経理に転職したいけど、簿記3級では不十分なのかな?」 こんな人向けの記事です。 2021年6月に日商簿記1級試験を受けてきた私すうですが、 ...
「経理とITって相性良いと聞いたけど、実際のところどうなの?」 「システム開発の打ち合わせに入れられた。。 経理として、何を求められるんだろう?」 こんな人向けの記事です。 今回は、本間卓哉さんの著書 『売 ...
Nintendo switch おすすめゲーム3選! 〜家族で楽しむならこの3本〜
「家族でNintedo Switchを楽しむにはどのゲームが良いのだろう?」 「どうせならみんなで楽しめるゲームを買いたいな」 こんな人向けの記事です。 我が家は夫婦でゲームが大好き、よく一緒にプレイしてい ...
アドラー心理学を人間関係で活用するポイント 〜『もしアドラーが上司だったら』共同体感覚編レビュー〜
「あの人とうまく付き合っていけない…」 「今いるグループはどうもうまく馴染めない、どうしよう…」 こんな人向けの記事です。 小倉広さんの著書『もしアドラーが上司だったら』がとても学びが多かったので、 著書で ...
アドラー心理学を仕事で活用するポイント 〜『もしアドラーが上司だったら』レビュー〜
「もっとしっかりしたい!でも、どうすれば良いのかな・・・」 「結果を出している間はみんなから褒めてもらえるけど、結果を出せなくなったら・・・と思うと不安…」 こんな人の記事です。 小倉広さんの著書『もしアド ...
「会社の方向性と、私がやりたい事がズレている気がする・・・」 「仕事仲間と話が合わない。どうすれば良いのかな?」 とお悩みのあなたへ向けた記事です。 本記事の結論は、 会社とあなたの価値観を確認して、ズレて ...
「初めて子どもを授かった!でも何して遊ぼう?」 とお悩みのあなた。 パパ2年生の私がお答えしましょう(^。^) この記事は体験談がメインです。 0歳の子どもをお持ちの方が、 「子どもと何して遊ぼう?」と思っ ...
ワークライフバランス 〜経理はワークライフバランスを整えやすい仕事です〜
「経理に興味があるけどけど、残業が多いって聞くなぁ・・・」 「ワークライフバランスが整っている職種に転職したいけど、良い職種無いかなぁ・・・」 という人向けの記事です。 本記事の結論ですが、 経理はワークラ ...
FP3級を独学で合格するための勉強時間は? 〜FP3級は、人生の基礎教養として使えます〜
「FP3級に興味があるけど、どの位勉強すれば良いんだろう…」 「FP3級は簡単と聞いたけど、実際はどうなの?」 と言う方向けの記事です。 私は2021年5月23日にFP3級を受験しました。 そんな私の実体験 ...
「うちの会社、将来性がないんじゃないか・・・?」 「このまま今の会社に勤めていて問題ないのかな?」 そんな疑問を持った人向けの記事です。 私は、 経理歴10年超 東証1部上場会社に勤務 子会社や過去に勤務し ...
あなたは、昼休みをどうお過ごしですか? 社会人の方であれば、 食事 リラックス時間 同僚とおしゃべりして過ごす など、束の間の休息として鋭気を養っていることでしょう。 でも、そんな昼休みの過ごし方次第で、あ ...
仕事ができないやつに限って・・・と言われないために 〜当てはまっていないかチェックしよう〜
「仕事ができないくせに・・・」 「なんで仕事できない人に限って・・・」 と、ついついあなたも言ったことありませんか? この記事では、仕事ができない人にありがちな特徴とその対策についてまとめます。   ...
社会人にとって、文章力は武器になります 〜トレーニング方法まで解説〜
言いたいことが伝わらない・・・。 「あなたの話はわかりづらい」って言われる・・・。 どうすれば良いんだろう? こんな人向けの記事です。 先日書いた 『ドラゴン桜2を子育てに活用! 〜子供の年齢 ...
今日はなんだか気分が落ち込む・・・。 やる気が出ないなぁ、どうしよう・・・。 そんな方向けの記事です。 気分が落ち込む時ってありますよねσ(^_^;) 私も、やりたい事・やるべき事があるのに、気が乗らなくて ...
ふるさと納税した方、要注意! 〜ワンストップ特例制度は、確定申告でリセットされます〜
ふるさと納税、とっても活用しています! たくさん返戻金もらっちゃいました(^。^) と喜んでいるそこのあなた。 税金の申告はちゃんとできてますか? この記事では、ふるさと納税で実際に私がやらか ...
メルカリで出品するときはタイミングが重要! 〜メルカリマスター(奥さん)から伝授された秘訣 出品〜
メルカリで出品始めたけどうまく売れない・・・。 何か、見落としているポイントはないのかな? こんな人向けの記事です。 私の奥さんはメルカリで500点近く物を売り、友人達から「メルカリマスター」と称されていま ...
ドラゴン桜2を子育てに活用! 〜子どもの年齢順 心がけたい話 中学・高校編〜
子どもが将来、勉強できるようになるにはいつ何をやらせれば良いのだろう? どうすれば良いかわからない・・・。 こんな人向けの記事です。 この記事では、2021年4月25日から放送している日曜ドラマ、 ドラゴン ...
ものが多くてどうにかしたいけど、何から手をつけて良いかわからない・・・。 もう少しゆとりのある生活がしたいなぁ・・・。 こんな方向けの記事です。 私も昔、ものが多くて捨てられず、足の踏み場もない物置部屋があ ...
近々子どもが産まれるけど、何を用意すれば良いかわからない。。。 友達が出産するんだけど、出産祝いに何を送れば良いのかな? そんな人向けの記事です。 私すうは、2020年に第一子を授かり、奥さんと協力しながら ...
ドラゴン桜2を子育てに活用! 〜子どもの年齢順 心がけたい話 幼児・小学校編〜
子どもが将来、勉強できるようになるにはいつ何をやらせれば良いのだろう? どうすれば良いかわからない・・・。 こんな人向けの記事です。 この記事では、4/25からドラマ放送がスタートした ドラゴン桜2 の原作 ...
マネジメント能力がない人ってこんな人! 自分が当てはまっていないか注意しよう
最近部下を持つようになったけど、どう接して良いかわからない・・・。 部下がうまく成長してくれない・・・何が問題なのかな? とお悩みの方。 私も日々部下や後輩と接していて悩んでいます(⌒-⌒; ) 今回は、 ...
経理で働く上で重要な事ってなんだろう? と聞かれたら、私は「勉強の習慣」だと考えます。 経理は特に、 法改正による処理ルール変更対応 高度な専門知識の習得 各種PCスキル(WORD・EXCELなど) (会社によっては)英 ...
経理への転職に興味があるのだけれど、どうすれば良いのだろう? 未経験でも転職できるのかな? こんな人向けの記事です。 私すうは、 新卒で経理部へ配属 現在は東証一部上場企業で10年以上勤務 という経歴を持っ ...
この仕事、もっと楽にできたらなぁ・・・。 私しかできないこの仕事、みんなが出来るようになってほしいなぁ。。。 と思っているそこのあなた。 仕事の仕組み化、進めてみませんか? この記事は、泉正人さんの著書『「 ...
失敗の本質 入門編レビュー 〜経理に置き換えて考える人生戦略〜
本日は、最近読んだ書籍『「超」入門 失敗の本質』について紹介します。 読みながら、 「あれ、この状況って経理でもよくあるぞ・・・?」 「ここは考えておく必要があるな」 と、学びの連続でした。 興味がある方は ...
部下指導・育成のポイント 〜うまくいかない人が意識したいポイント〜
部下を熱心に指導しているのにどうも成長しない・・・ 最近、部下のやる気が感じられない気がする。。。 と、お悩みの方。 その原因はあなたの指導の仕方にあるかもしれません。 この記事では、初めて部下を持った時に ...
よく「仕事が遅い」って怒られてしまう・・・。 毎日残業ばかりで余裕がない・・・。 もっと仕事が速くなって、ゆとりを持ちたいなぁ・・・。 こんな人への記事です。 私自身、 昇進・昇格により任される仕事が増える 人手不足が続 ...
メルカリ 売り方のコツ 〜メルカリマスター(奥さん)から伝授された秘訣 値段設定〜
メルカリに出品してみたけどなかなかうまく売れないなぁ・・・。 売り方のコツってあるのかな? とお悩みの方向けの記事です。 私の奥さんがメルカリで500点近く物を売り、友人たちから「メルカリマスター」と呼ばれている話は、 ...
小さい子どもがいる家庭の、テレワークオススメグッズ3選 〜デスク・モニター・マウス〜
テレワーク指令が出たけど、家には小さい子どもがいるんだよねぇ。。。 集中して仕事するには何を揃えれば良いのかな? と、お悩みの方向けの記事です。 今回は、 会社でテレワーク導入のテスト社員に選ばれる(現在は制度化) 昨年 ...
決算書とは 〜経理に触れたことがない方へ、現役経理が解説します〜
「決算書は重要」って聞くけど、イマイチ中身がよくわからない・・・ 財務三表とか四表って言うけど、どういうこと? という方向けに、実際に経理で決算書を作っている私すうが決算書の中身について解説する記事です。 体系的にまとめ ...
先日受けたおうちでドック、結果が返ってきました! 今回は息抜き記事として、結果の報告他を書いていきます。 受診の様子は別記事で書いておりますので、以下のリンクからぜひ見てみてください(^。^) 家族みんなが健康で長生きす ...
経理はリモートワーク(在宅勤務)に向いてない?→それ、会社の問題です。
新型コロナウイルスの蔓延により、多くの会社で一気にリモートワーク(テレワーク・在宅勤務)が普及しました。 そんな中でも、出社しないと成り立たない業務が存在するのは事実です。 経理は出社・在宅、どちら向きなのでしょうか? ...
大事なのは環境と仕組み! 〜勝間式ネオ・ライフハック100レビュー 問題解決・目標達成編〜
新型コロナウイルスで世界が様変わりしてしまった… これからどうなるんだろう… と、不安を抱える方。 最近読んだ本でヒントになりそうな事が書いてあったので、特に響いた点を紹介します。 あなたの人生のヒントになれば幸いです。 ...
今日はなんだかやる気が出ない・・・ やる事はたくさんあるのに、気持ちが乗らない・・・ 資格取得に向けて頑張りたいのにどうも進まない・・・ そんな時、ありませんか? この記事では、様々な本を読んでわかってきた、 やる気が出 ...
断捨離した不用品はフリマアプリで売るのがオススメ!メルカリ出品の仕方
不用品が多いので整理したい! 捨てたいものは見つかったけど、これって捨てるだけしかできないのかな? 最近話題のフリマアプリ、使ってみたいなぁ・・・。 こんな人向けの記事です。 実は私の奥さんが、フリマアプリ(メルカリ)で ...
簿記1級に受かるために通信講座を使いたい! クレアールってよく聞くけど実際どうなの? という疑問をお持ちの方に、実際に6月合格を目指して講座に申し込み、現在受講中の私がリアルな中身を紹介します。 あなたの不安が少しでも解 ...
経理における軸ずらし転職とは 〜現職経理部員が本気で考えてみた〜
話題の「軸ずらし転職」を経理の転職に活用するには何が必要だろう? motoさんの著書『転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方』を読んで、私は感銘を受けました。 転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方 [ ...
家族みんなが健康で長生きするために 〜おうちでドック体験談〜
本日は息抜き記事です。 まだ小さい我が子のためにも長生きしないとね・・・ということで、「おうちでドック」受診し ...
人生の充実にはアウトプットが重要! 〜仕事ができる人になりたい方へ〜
同期入社のアイツは出世してるのに、自分は取り残されている… もっと仕事ができるようになりたい! 勉強しても中々 ...
部下指導・後輩指導に悩む方へ 〜ポイントは、肩肘張らずに取り組む事です〜
部下・後輩が育たない・・・ こちらが必死に指導しているのに、全く違うことを平気でする・・・ 自分で考えて行動し ...
経理で働いていると出会いが無い!とお悩みの方。 過去の私もその1人でした(^_^;) そんな私が今や1児の父親 ...
新卒で経理に就職するために有効な方法を現役の経理部員が考えてみた 〜資格取得が最短の道〜
新卒で経理へ就職したい・・・ そのためには何が必要なの?と悩む大学生の方。 新卒で真っ直ぐ経理へ就職した私の経 ...
仕事の効率向上に断捨離が有効! 〜モノを減らせば人生が充実する〜
毎日仕事に追われているけど、あまり人生が充実している感じがしない・・・ 別に仕事が嫌とかって訳ではないのだけれ ...
毎日たくさんの情報が入ってきて収拾がつかない・・・。 上司に「あの話どうなってる?」と言われて焦った経験、あり ...
経理がRPAをスムーズに導入するために必要なこと 〜最後は人の力です〜
上層部から経理業務効率化を求められている・・・。 とは言え何をどうすれば良いかわからない(−_−;) システムを入れ替えようにもお金がないから厳しいし・・・と言う方へ。 色々探してRPAに辿り着いた方もいらっしゃるでしょ ... - 上層部から経理業務効率化を求められている・・・。 とは言え何をどうすれば良いかわからない(−_−;) システム ...
タスク管理が苦手な方へ 〜紆余曲折してたどり着いた私個人の管理法〜
日々の業務に追われている・・・ やってもやっても仕事が片付かない・・・ やりたい事があるのに、時間が作れない・ ...
1日4分で健康になれるって本当? →タバタ式トレーニングなら出来ますが、安易な導入は危険です
毎日忙しくて運動できる時間がない! 運動の必要性は感じているけど、短い時間で出来ることないかな・・・ と思って ...
「経理の仕事はAIによって消滅する」 経理を目指す方であれば1度は聞いた事があるこの話。 実際のところどうなの ...
経理としてのキャリアアップのために 〜日商簿記1級取得を目指して〜
簿記1級取得を目指している経理の方。 私も取得を目指しています。 そのために資格スクールへ申し込みを行いました ...
今日も仕事が終わらなかった… 頑張ってはいるのに、何故かやる事が片付かない… そんな方には、断捨離がオススメで ...
仕事の速度を上げるには、仕事を掛け算で考える-神速仕事術40レビュー-
仕事の速度ってどうすれば上がるのでしょう? 私も仕事を始めた頃は、上司や先輩に「仕事が遅い」と何度も注意されま ...
経理にも筋トレは必要!仕事のパフォーマンスを上げたいならまずスクワットから始めよう
経理に限らず、デスクワークが中心の仕事をしている方。 在宅勤務が増え、外を出歩く機会自体が減少している方。 最 ...
「ブログリーダー」を活用して、すうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。