都内で働くSEのharuがETF、米国株中心に投資の記録を綴ります。 運用資産額は約1500万。月5万の配当金受領が直近の目標。
AT&Tからの分配金(2021年2月) AT&Tからの分配金(2021年2月) 2020年2月3日、AT&Tから入金がありました。 入金額は以下の通りです。 入金額 130.96ドル 円換算 13,826円 (1ドル 105.58円、小数点以下切り捨て) 年末に買い増しを行ったので、前回より大分増えている形です。 お読み頂きありがとうございました!
2021年 配当収入の見通し satoの配当銘柄の入金月 月1万の配当収入を得るには? 2021年 配当収入の見通し 1月入金の銘柄はありません(!!?) satoの配当銘柄の入金月 satoの配当の主力はETFです。 配当金権利月、分配金支払い月は、3月、6月、9月、12月。 日本株の保有銘柄の配当金入金月は主に6月、12月。 1月、4月、7月、10月入金の銘柄はなし。 2月、5月、8月、11月入金の銘柄はAT&T1銘柄。 ですね。 ※現在AT&Tのポートフォリに占める割合が個別株の中では少し高めなので少しずつ比率を下げていきたいです。 1月は前月の12月と比べると大分寂しいですが、 現状毎…
現金、インデックス、個別株…現在の比率は? 現金 インデックス投資 個別株・ETF 現金、インデックス、個別株…現在の比率は? 現在、satoの資産総額はおよそ2000万。 別管理のidecoが約80万位です。 現在の内訳はざっと以下の通り。 ※分かりやすさのため切りの良い数字にしています。 現金 550万 インデックス投資 350万 個別株・ETF 1100万 (日本株 400万 米国ETF・米国株 700万) 現金 生活防衛費+投資用準備金。 インデックス投資 毎月idecoと別に5万積み立ての他、下落時にスポット購入していました。 スポットで予算分投入したこと、今後配当銘柄に投資予定であ…
「ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。