|
https://twitter.com/yasuchinchi |
---|
【みんなの声】完全同居の風呂事情(2)男尊女卑!?男の後に女が入る
やすちん (@yasuchinchi)です! 「完全同居の家庭でお風呂はどんな順番で入ってますか?」 という質問へのコメントの第二弾です! doukyo.site 完全同居のみなさん、お風呂はどんな順番やルールで入っていますか?わが家は暗黙のルールで義父が一番でした。そのため義父の入った湯に浸かるのが嫌でシャワーで済ませることがほとんどでした。神経質な方じゃ無いのですがどうしても気持ち悪くてダメでした。掃除は私なのに…ツラ😭 — やすちん (@yasuchinchi) May 27, 2021 完全同居のみなさん、お風呂はどんな順番やルールで入っていますか? わが家は暗黙のルールで義父が一番で…
【みんなの声】完全同居家庭の風呂事情(1)嫁が最後が当り前!?
やすちん (@yasuchinchi)です! 今回は 「完全同居の家庭でお風呂はどんな順番で入ってますか?」 という質問をしてみましたところ、たくさんの方がお答えくださいました。 完全同居のみなさん、お風呂はどんな順番やルールで入っていますか?わが家は暗黙のルールで義父が一番でした。そのため義父の入った湯に浸かるのが嫌でシャワーで済ませることがほとんどでした。神経質な方じゃ無いのですがどうしても気持ち悪くてダメでした。掃除は私なのに…ツラ😭 — やすちん (@yasuchinchi) May 27, 2021 完全同居のみなさん、お風呂はどんな順番やルールで入っていますか? わが家は暗黙のルー…
義両親と同居でストレス!(4)義父に授乳中の写真を撮られる性被害に怒り心頭
ちぃさんからの体験談の第4話です。 義父が余計な手出しをしてくるせいで、まだ小さい息子さんが離乳食を喉に詰まらせたのに笑っていた許せない出来事。 今回はそれを上回る腹立たしいお話です。 doukyo.site 息子が産まれてから、ガルガル期もあり、ホルモンバランスも崩れてボロボロで、義父や義叔母からの嫌がらせにもどんどん耐えられなくなりました。 義父は私に対する嫌がらせだけに飽き足らず、息子にも酷いことをしました。 そちらの話の続きです。 •それからも、折角寝たのにわざと部屋に来て 「寝たばかりなんです。やめてください」 と言っても 「うるさい!可愛いから触るんじゃ!」 とほっぺを突いて起こし…
義両親と同居でストレス!(3)子育ての邪魔!義父のせいで離乳食が喉に詰まった!
ちぃさんからの体験談の投稿3話目です。 妊娠と出産というデリケートな問題にズケズケと口を挟んでくるばかりか指図してくる義父と義母。 そんなストレスを抱えながら子育てするちぃさんに対してさらに邪魔してくる義父… 今回もムカつきますよー! 用意はいいですかー?? doukyo.site 息子が産まれてから、ガルガル期もあり、ホルモンバランスも崩れてボロボロで、義父や義叔母からの嫌がらせにもどんどん耐えられなくなりました。 義父は私に対する嫌がらせだけに飽き足らず、息子にも酷いことをしました。 そちらを話させて頂きますね。 •息子が離乳食のゴックン期の時の事です。 まだまだゴックンも下手で、練習中で…
ちぃさんからの体験談の後編です。 前回は義叔母からのとんでもない攻撃のお話でしたが、今回は同居している義父のお話です。 doukyo.site 私の家族構成は義両親、旦那、息子、私の5人です。 旦那は一人っ子です。 私は義父と、同居はしてないですが義父の姉の事が大嫌いです。 2人から散々な事を言われ、心が病んでしまいました。 言われた中で何個もありますが、とても嫌だったエピソードを語らせて頂きます。 •毎年の様に義父に 「今年中には子供作って産めよ!」 と言われました。 息子が産まれたら今度は 「次をはよ作れ!次は女の子がええのー。今年中には作って産めよ!」 と言われ、毎年、2、3ヶ月に一回の…
義両親と同居でストレス!(前編)そのうえ義叔母からの攻撃がひどい!!
ちぃさんから投稿いただきましたの体験談の前編です。 義両親と同居しているちぃさん。 それだけでも充分ストレスフルだというのに、さらにやっかいな身内がいるそうなのです。 それは義父の姉、つまり義叔母。 その義叔母からさんざんな攻撃をされていると言うことなのです… 私の家族構成は義両親、旦那、息子、私の5人です。 旦那は一人っ子です。 私は義父と、同居はしてないですが義父の姉の事が大嫌いです。 2人から散々な事を言われ、心が病んでしまいました。 言われた中で何個もありますが、とても嫌だったエピソードを語らせて頂きます。 •旦那の親戚含め、まだ息子も妊娠前に飲み会をした時の出来事です。 義父と義叔母…
やすちん (@yasuchinchi) です! 今回はうちの義父の嫌なところで最も心に残っている 「フキハラ」 についてお話します。 ※フキハラとは不機嫌を撒き散らすハラスメントのことです。 義父の嫌なところはたくさんあるけれど今も心に残っているのは「フキハラ」フキハラとは不機嫌を撒き散らすハラスメントのこと。気に入らないことがあると直接なにか言ってくることは無く「口をきかない」「食事を食べない」などのやり方で相手に自分の気持ちをわからせようとするのです。 — やすちん (@yasuchinchi) May 20, 2021 義父の嫌なところはたくさんあるけれど 今も心に残っているのは 「フキ…
以前にも体験談をくださった「ますみん@小姑2人付きから同居解消しました」さんからの体験談です。 現在は同居解消されている、ますみんさん。 しかし今でも思い出し怒りのような感情がわいてくるそうです。 今回は、そんな過去のエピソードです。 doukyo.site 同居中の義母の言動思い出し怒りの投稿です。 *私がヘアカットに言ったときに高いとケチをつけた義母。 私も頭にきて 「私にとってはストレス解消だからいんです!」 と言いました。 当時週に半分は義父母と小姑2人との同居の3年目。 そうとうストレスフルでした。 義母は 「ストレスなんで!?これからも毎週末娘は帰ってこさせますからね」 でした。 …
生き地獄だった20代の私(4)孫に怪我をさせたのに責任転嫁で謝らない義母が憎い!!
おばばさんからの体験談の第4話。 最終話です。 帝王切開の手術室にまで入ってきたおばばさんの義母。 そんなとんでもない義母は、子どもが生まれてからもますますひどくて… doukyo.site 仕事が始まったらそれなりに身体は疲れても少しは息抜きができる毎日です。 保育所に預けるはずの長女は、仕事をやめた義母が見てくれることになり、2歳の娘を預けて働きに出ました。 本当は保育園に預けたかった。 しかし保育料をケチった義母が申し出てくれたのです。 普段は手仕事をしたい義母ですが、ある時娘を抱いてミシンがけをして、娘が針のところに手を出して負傷その時義母が言い放った言葉 「こんな(落ち着きのない)子…
生き地獄だった20代の私(3)帝王切開の手術室にまで入ってきた異常な義母が怖い!
おばばさんからの体験談の第3話です。 義母が看護助手として働いていた産婦人科で出産することになったおばばさん。 待ち受けていたのはとんでもないできごとでした…!! doukyo.site 当時の先生はとても良い先生で、私の意思をとても尊重してくれていました。 他の病院から外科医を呼び一緒に執刀してくださったのですが、過去に麻酔の事故があったらしく、完全にではなく軽く麻酔をかけだ状態で切開する。 まるで生き地獄のような体験をしました。 言葉には表せないほどの体験。 義母はそんな私の様子をつぶさに観察したかったのでしょう。 そのようになる経緯を義母は最初から知っていてわたしには伝えなかったのです。…
生き地獄だった20代の私(2)初めてのお産を義母の働く産婦人科ですることに!
おばばさんからの体験談の第2話です。 50歳で未亡人となった義母と同居することになったおばばさん。 やがておばばさんは妊娠。 そんな喜ばしいできごとすらも義母のせいで地獄に変わりました… doukyo.site 私もその頃は勤めをしていましたが結婚して3年目に長女を授かり退職しました。 私の職場には産休の制度もなく仮にあったとしてもハードワークなので自信がなかったためです。 当時義母は市内の産婦人科(個人病院)で、看護助手として働いていました。 もちろん看護師の資格などはなく、ただ赤ちゃんを洗ったり雑用をするような仕事です。 妊娠がわかった私は否応なしにその病院にかかることとなり、全てが義母の…
こんにちは!やすちん (@yasuchinchi)です! 今回は「同居のきっかけってなんですか?」 という質問をツイッターでしてみました。 すると、たくさんの方がお答えくださいました! 【お題:同居のきっかけ】みなさん同居することになったきっかけってなんですか?わが家の場合は義母が亡くなり義父ひとりでは生活(経済的にも)ができなくなったからです。ブログに掲載してもいいよ!って方のリプをお待ちしてます。 — やすちん (@yasuchinchi) May 11, 2021 【お題:同居のきっかけ】 みなさん同居することになったきっかけってなんですか? わが家の場合は義母が亡くなり義父ひとりでは生…
昭和の時代に50歳で未亡人になった姑と同居して生き地獄だった20代の私(前編)
ペンネーム、おばばさんからの体験談の投稿です。 未亡人になった義母と新婚当事から同居することになったおばばさん。 その生活は生き地獄のようだったそうです… 私が結婚したのは今から38年前、義母がまだ50歳の頃です。 数年前に夫が他界し未亡人になった義母のことを可哀想と思い、ちょっとした情け心での同居ということです。 私としたら本当に(魔がさした)としか考えられない判断だったと思います。 そこからの10年間はまさに生き地獄、針の筵の毎日でした。 カルチャーショックに加えて、まだ何もわからない20代の自分。 2階の狭い子供部屋を二つ与えられて、息を潜めるように始まった新婚生活。 まずはじめに驚いた…
墓守りは子どもにとっては負の遺産!!作るも守るも地獄ゆき!!
今回は、ワタクシ やすちん (@yasuchinchi)が悩まされている 「お墓の問題」 についてです。 わが家の事情をちょっと聞いてください。 現代の暮らし方で仏壇やお墓って必要でしょうか?経済的にも余裕のない私たち世代はそんな費用があるなら子育てに回したいって考えるのは間違っていますか?生きてる人間が優先順位高くないですか!?これからの子どもたちに皺寄せがいくような慣習は変えていくべきだと思うのです!! — やすちん (@yasuchinchi) April 21, 2021 現代の暮らし方で仏壇やお墓って必要でしょうか? 経済的にも余裕のない私たち世代はそんな費用があるなら子育てに回した…
「たったひとり増えるだけ」私と夫との同居に対する感覚の違いがひどい
やすちん (@yasuchinchi) Twitterです! 今回は私の同居生活においての夫への不満を打ち明けます。 うちの夫は実家から出たことが無い人でした。だから息子達には一人暮らしを経験させたい。自立、自活するということがどういうことかしってほしい。自分の面倒をみられる人間になってほしい。そうすることで親と同居したら嫁にとってどれほどの家事負担になるかや気づかいなど想像力が働くのでは? — やすちん (@yasuchinchi) April 17, 2021 うちの夫は実家から出たことが無い人でした。 だから息子達には一人暮らしを経験させたい。 自立、自活するということがどういうこと…
コロナ禍なのに体調が悪くても実家であるわが家にくる小姑が苦痛!!
以前にも投稿いただきました「ますみん@小姑2人付きから同居解消しました」さんからの体験談です。 コロナ禍だというのにしょっちゅう家に来る独身の小姑に悩まされていた,、ますみんさん。 小さい子どもがいるというのに「実家」ということであたりまえのようにしょっちゅう帰ってくるそうです… doukyo.site 寮暮らしの小姑の話 週の半分、金曜日から日曜日は必ずレギュラーで帰ってくる。 加えて出張前は必ず前日から実家に泊まり込み実家から出発。 県外に出張に行くにも関わらず このコロナ禍の間2週間なるべく寮で自粛して欲しいのに 絶対に10日で実家に帰る。 私の子供はコロナ禍に生まれたので 感染したらと…
「ブログリーダー」を活用して、同居デスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。