chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 田舎暮らし体験ツアーはいかがですか

    久しぶりにブログを任されました! 自分は一線を退いて、3ヶ月が経ちました。 とある機関の福祉課の窓口に約25年勤めまして、施設には出向で配属されまして、今年の3月に引退をしました。 今は畑仕事をしながら、顧問として(名ばかりのぐうたら顧問)関わらせてもらっています。 自粛から自衛の時代にと言われてますが、必ず新薬は開発されますし、あまり不安ばかり抱えて過ごさないように、ナイスに生きていきたいです。 テレワークが推奨され、働き方や、大きな意味では生き方・暮らし方を見直すきっかけを自分はもらいました。 自分は現在、友人や知人に、「田舎暮らし」を勧めています。 田舎といっても、本当の田舎ではなく?……

  • いつでもご相談ください。

    いつも、まめの樹の職員のブログを読んでいただきありがとうございます。 わたしは勤務歴17年になります、相談員のSと申します。 最近、外出支援(病院への同行です)をしていて感じていることです。 内科病院は新型コロナウイルスの影響で、患者さんが少なくてとても空いてるのですが、一方では、精神科(心療科)の病院の患者さんがとても多くなっています。 予約も取りづらくなっていまして、実際に医師に確認をしましたら、先月くらいから、普段の倍近い患者増しと言っておられました。 こちらの施設も相談ケースがやはり増えております。 イライラする。不安で仕方ない。眠れない。 毎日のように主にこのような相談を受けておりま…

  • これから梅雨がきて、夏になりますね。こんなご時世ですが、ちょっとでもナイスな夏を迎えたいです。

    おはようございます。 都内では、新型ウイルスの感染者がずっと二桁数です。 新宿の接待を伴うお店からの感染者が多いというニュースも観ました。 すみませんが素朴な疑問なんですけどー。 わたしはよく理解できないのですが、こういったホストクラブなどのお店は、お店を開けた方が経営はよくなるんですか??どうしてですか?? 仮に開けていても、お客さんは通常よりも9割も減っていて、ホストさんの人件費もかかって、電気代などの光熱費もかかるわけですよね。 開けてる方が採算が合わなくないのでは?と普通に考えちゃうのですが。 テイクアウトできる物があるわけでもないし。 んで、更に今回みたいに感染者が発生すると、なおさ…

  • 二ヶ月ぶりの仕事が始まりました!

    おはようございます。 今週から10時から15時までの時短勤務で出勤を始めました。約二ヶ月ぶりの出勤です! 自粛で毎日ダラダラしすぎちゃって、ヤバいくらいに体力が無くなりました。もうびっくりするくらいです! たったの4時間くらい働いただけなのに、夕方家に着いたら、もう疲れて動けませんでした。 それでなくても、職場のみんなに迷惑をかけたのに、『久しぶりの仕事で疲れてない?まずは2時間くらいの勤務で体調を慣らしていく??無理をしなくていいよ。』と先輩が言ってくれまして。 本当にみんなが優しいです。わたしは慣らし保育の子ども(笑)みたいで情けないっ。 今朝もユンケル飲んで(受験生の時以来です!)…頑張…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、職員です。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
職員です。さん
ブログタイトル
職員ブログ
フォロー
職員ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用