パルキッズを中心におうち英語実践中。子供たちの取り組みや教材の紹介をしています。中学生で英検準1級目指す子~パルキッズを始めたばかりの幼児まで、4人の子供たちの取り組み動画も交えてお伝えします。
今回から全科目で評価の観点が 知識・技能 思考・判断・表現 主体的に学習に取り組む態度 この3つでA B C の評価がつく方式に 変更になりました。 通知表の評価は? 2年生の定期テスト①では段階9 fullmoon4.hatenablog.com 定期テスト②では段階10 fullmoon4.hatenablog.com 段階9があるので、総合的に5は 厳しいのかなと思いましたが やっぱり4でした。 いや、でも、評価を見ると知識や思考の 評価はAで主体的に取り組む態度がB。 トムは数学もテストはバッチリなのに この評価がBで数学も4。 他にも音楽など4技能教科がやっぱり ここでB評価で4なん…
チャレンジイングリッシュ ステップアップテスト🈴レベル6ステップ2
夏休みに入っても朝ご飯前に 学習するスタイルのアリエル。 チャレンジイングリッシュの ステップアップテストをやって ステップ2合格しました🈴 今回満点合格したようです。 とても順調に進めています。 簡単🎵と思うくらいの所からやる これが継続のコツですね😊 思考力トレーニングも開始 夏休みの学校からの課題冊子が ほぼ終了したので、チャレンジの 思考力トレーニング4〜7月号を やり始めました。 タブレット学習の弱点である 記述問題に取り組めるのが嬉しい! 国語をやってみると、自分で考えて 答えを簡潔に書く力が不足していると 実感しました。 出来なかった😢と凹みそうになるので これから伸ばしていけば…
8月号から入会したハリーは25日から 学習が本格的にスタートしました。 早速Challenge Englishの レベルチェックテストに挑戦。 アリエルの時みたいにまずは アバター設定や英語歴などの アンケートに答えてからテスト開始。 アリエルのレベルチェックはこちら fullmoon4.hatenablog.com 結果 テストを受ける前は「え~嫌だ」と 渋っていましたが、レベルチェックを 受けないと始まらないからと説得。 思ったよりも簡単だったようで 終わったら「楽勝~」と言ってました😅 聞くと、長文読解問題などは なかったそうです。 ハリーは英検などの資格は無いので 出題される問題が違っ…
先日パルキッズの会員専用コンテンツが 変更されました。 これが凄い便利で感動したので 今日はそのご紹介です。 コンテンツの再カテゴライズ 使用頻度の高い「かけ流し」 「オンラインレッスン」をそれぞれ カテゴリー分けをして表示 ※メルマガより抜粋 今まではオンラインレッスンと かけ流しが分けられていなかったので 押し間違えて選んでしまうことも 多々ありました。 ですが今回の仕様変更で かけ流しとオンラインレッスンの表示が 一番上にあるのでサッと選べるように。 分けて表示になったことでスッキリ。 ささいなことですが、1日に何度も 選んでやるものなので微妙なイラっとが なくなって、これ良い!と思いま…
今日から夏休みが始まりました。 トムは早速、午前中は部活。 暑いから熱中症が心配です💦 アリエルとハリーはまずは 学校の課題の冊子を終わらせる!と 意気込んで進めています。 本人たちのやる気に任せて学校の 冊子が終わったら進研ゼミの 思考力トレーニングや漢字辞典に 取り組むことにしました。 今は私も結局ずっと仕事がないので 午前中に英語の取り組みにも しっかり付き合えました。 ハリーは英検5級の対策本が終わり 以前取り組んでいたパルキッズの 英検5級付属の実力プリントを やっています。 全問正解とはいきませんが 2問間違いくらいにはなりました! 8月頃になると思いますが 5級の過去問にチャレン…
パルキッズプリスクーラーの オンラインレッスンがYear 2に入って Step 1に取り組み中のリッキー。 相変わらず朝ご飯を食べながら After Schoolのお楽しみ部分以外 ほぼ無反応なんですが💦 今日はそのAfter Schoolでの フラッシュ単語の画像で 次々と出てくる花の名前を 連続でリピートしてました! ※プリスクーラー テキスト画像 daffodilとかhyacinthとか 英語で知らないよね😅と 思うような花の名前の連続で 正直興味ないんじゃないかと思ったのに 実際はその逆で、こんなに一度に アウトプットするのは初めて✨ まぁ興味があるからリピートするんじゃなくて マネし…
アリエルのチャレンジタッチ7月号 標準コースから挑戦コース、さらに 赤ペンの提出まで全て完了したと 今朝連絡メールが来ました✨ 間違い直しもきちんと出来ています。 前にタッチでやっていたから 手を挙げられたって言ってたなぁ。 そんな風に授業でもやってて良かったと 思う場面が出てくればやる気も自然に 上がりますよね。 英語の取り組み記録 Challenge Englishではなく主要5教科 として学習する方の英語の結果がこちら。 追加受講費がいらないChallenge Englishが あるから問題ありませんが、全4回という レッスンは少ないですね😅 挑戦コースも1回追加のみ。 学習内容が簡単な…
Lepton Reading Farm レベル4 まなびライブラリーにもハマる
アリエルが毎日の多読の 取り組みとして取り入れている Lepton Reading Farmの音読&クイズ。 月・火で音読→水でクイズ 木・金で音読→土でクイズ という流れはすっかり定着しました。 Lepton Reading Farmについてはこちら fullmoon4.hatenablog.com 現在の取り組みの様子 今、レベル4の2ページ目です。 レベル4は104冊あります。 音読の様子がこちら。 youtu.be 歯科矯正器具のマウスピースを 装着したまま音読しているので 少し読みにくそうです💦 今週の月曜日に撮った初見読みの動画です。 音源は聞かなくても割とスラスラと 読めています…
あと1週間ほどで夏休み。 子どもたちそれぞれ取り組みたいことが たくさんあるので、漏れないように 取り組み表を作成しました。 スマホメモで書き出し まずスマホのメモ機能を使って それぞれToDoリストを作成。 こんな感じです。 書き出してみるとたくさんありますね😅 でも毎日取り組むものもあれば 単発でやるものもあるので 毎日全部やるわけではないです。 スケージュール表作成 週単位の家事スケジュールという フォーマットがあったので そちらを学習用にアレンジ。 こちらはアリエルのスケジュール。 7/18~9/4まで習い事の予定や チャレンジのオンラインライブ授業の 予定も書きこんでみました。 ハリ…
ステップアップテスト合格 レベル6ステップ1Challenge English
学校がない日でも朝学習のアリエル。 チャレンジタッチのChallenge Englishの レベルが上がったよと報告がありました✨ 私のメールにもお知らせがきていました。 テストは20分ほどかかったらしく ちょうど土日で良かったね。 自分でもライティングがわからなかったと 話した通り、書く力が今後の課題ですね。 コース変更 今日で標準コースの学習が完了したから 挑戦コースにしたよとのこと。 チャレンジタッチは月の途中でいつでも コース変更ができるので、標準が終わったら 挑戦にしようねと話していました。 こんな風にフレキシブルなのは嬉しい🎵 挑戦が終わったらパワーアップ講座も 取り組む予定です。…
前回の8位も驚きでしたが 今回はなんと3位で、もうビックリ! 5教科で462点 英語はブログに書きましたが90点。 fullmoon4.hatenablog.com 国語と数学も90点。 社会が92点。 理科は100点✨ 5教科全て90点以上。 10段階でオール10です🎉 ※ 技術と家庭は50点満点 個人懇談会でこの個票を渡されて 「トップは僅差だからトップ狙えるよ」 とのことでした。 逆にトムと同じ3位も3人いるので 気を抜けば下がる可能性もある。 ドキドキしますね💦 塾に行ってないので夏休み中の 夏期講習もないから、この夏 自力で頑張ってもらわないと。 トムは勉強時間が少ないので そのお話…
英検3級取得済みだけど 事前のレベル判定でレベル6が ピッタリとの診断を受けて レベル6からスタートしたアリエル。 fullmoon4.hatenablog.com レベル6 学習目標 オンライン英会話を受講していた時に 先生と最初の会話でありがちな質問 「What did you eat for dinner?」で 本来は「I ate ...」と過去形で言うのに 「I eat ...」と現在形でよく答えていました💦 このレベルの目標【時制】をしっかりと マスターしてくれると良いな。 Challenge Englishでは1つのレベルに 12のステップがあります。 上のHP画像に書かれているよ…
小学校3年生の夏にチャレンジタッチから スマイルゼミに変えて、それからずっと スマゼミを活用してきたトム。 本人の希望も、トムの学力的にも 標準ではなく発展クラス、 中学生からは特進クラスにして 受講してきましたが、8月号から トムも進研ゼミ中学生講座の ハイレベルにチェンジすることに。 1番の理由は受講料です💦 スマイルゼミの特進クラスは 年払いで18万円越え💦 継続割引があっても月々15,436円。 進研ゼミはハイレベルでも 受講費は変わらないので 倍以上高いことになります。 正直スマゼミをフル活用している お子さんなら納得いくのでしょうが トムの場合テスト勉強にも あまり使っていないし …
今回、簡単だったと言っていた 英語の定期テスト。 問題を作る先生が変わって 今までは教科書に載っていない 英文を書く問題だったのが 教科書にある英文だったそうです。 (長文やリスニングはオリジナル) 結果 90点でした! ただ、平均点も上記が要因なのか いつもより高めだったようです。 今回、放送問題で放送内容と 回答用紙が違うというハプニング発生。 リスニングは中断になり 後日実施され、今回も満点でした。 テスト内容 今回も詳しく見ていきます。 1. 発音問題 meter と wheel thick と sick 各組の単語の下線部の発音が同じか 異なるかというものでした。 トムはおそらく発音…
ハリーの首の亜脱臼での病院、 小学校の授業参観があったり、 チャレンジタッチを始めたり いろいろあった6月が終わりました。 私の仕事は県内全域カラオケ自粛要請で 緊急事態宣言明けに開店準備していたのに 直前にカラオケNGだと知り休業継続。 無職が続いています😢 11日にまん延防止等重点措置期間が 終了してもカラオケOKになるかは わからず、不安なまま過ごす日々です。 うちのお店は以前は喫茶店で 店も広く窓もたくさんあるし 周りが田んぼなので休業前は ずっと冬でも窓を開けて 営業していました。 アルコール除菌液、マイクの除菌、 アクリル板の設置などできる限りの 対策をして営業していましたが、 こ…
「ブログリーダー」を活用して、FullMoon4さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。