GASGASを売却したご近所さんが、ご友人とイネノにリベンジに行くそうなのでご一緒させて頂きました。まだオフ車歴が短いそうで、みなさんイネノをめちゃくちゃ恐れていました笑まずはGV林道で肩慣らし。みなさん普通に上手いので簡単にイネノも走破されちゃいそうです…イネ
関西の田舎でオフロードバイクと狩猟を楽しんでいます。
【バイク】ハンターカブ・GASGAS EC250 【銃】レミントンM870・FXストリームライン 【Youtube】https://youtube.com/user/fox37i01 【インスタグラム】https://www.instagram.com/kazu_fox37/
GASGASを売却したご近所さんが、ご友人とイネノにリベンジに行くそうなのでご一緒させて頂きました。まだオフ車歴が短いそうで、みなさんイネノをめちゃくちゃ恐れていました笑まずはGV林道で肩慣らし。みなさん普通に上手いので簡単にイネノも走破されちゃいそうです…イネ
久しぶりに更新。ブーツの話と近況などDFGブーツは軽くて柔らかくて安くて…めっちゃ気に入ってます。ただ防御力と耐久性に不安があるのでアルパインスターズのテック7を購入しました。山やハードEDではテック7を使っていきます。やっぱりテック7は履き心地が最高です。そ
ちょこちょこバイク乗ってます最近では初めて剣山スーパー林道へ行きました。KOMCの人達と行ってきたのですがワイワイガヤガヤとっても楽しかったです。めちゃくちゃ飛ばしてるTTR600がセンターラインカットして突っ込んてきたのは背筋が冷えました。剣山は楽しい林道ですが
【N-VAN】ATOTO 後付け パノラミックビュー バックカメラ取り付け 【AC-HD03LR】
現在はATOTOのS8ディスプレイオーディオに純正のバックカメラを繋いでますが画質が悪いです。ATOTOのバックカメラは安いですが高画質で、一つのカメラでバードビューを再現しているらしいので購入してみました。最初はバードビューなんていらんやろと思っていましたが、デ
CGC 吉野奈良 HARD ENDURO ゲロゲロクラスに参加してきました。CGCに参加するのは2年ぶりくらいですかね?初開催のウッズ下市は、短いコースでしたがイカついセクションもあってヒリつきました。成績は4周走って37/112位で僕的には頑張れたんじゃないかと思います!YZ250Xの
先日取材を受けたK MAGAZINE22が3/31に発売されました。表紙と先頭4P、最後のページに僕が載っています。全国誌ですので良かったら本屋さんか、Amazonで購入して読んでみてください笑内容は主にN-VANを利用したバイク遊びや狩猟についてとなっております。とても貴重な体験
ハイエース初心者が1年間10000km乗ってみて、良い所や悪い所が見えてきたのでレビューしてみます。動画で詳しく解説していますが、ブログでも要点をまとめます。スペックSUPER GL ダークプライム2ディーゼル 4WD ナロー良かった点荷室がバカでかいエンジンパワーがある燃費が
以前から興味があったYZ250Xのローダウンに着手バイクが小さくなったら取り回しも良くなって、振り回せるんじゃない?という安易な考えからです。高身長に産んでくれた親に謝罪しながらローダウン実施します。【購入したパーツ】ZETA フロント ローダウンインナーキットZETA
1ヶ月ほど更新してませんでしたが普通に生きてますちょっと近況などをモンスターハンターワイルズが発売されたのでプレイしてます。美魔女でキャラメイクしてましたが、ふと娘の人形が目に入り、愛と勇気の戦士が爆誕しました育児と仕事の合間にコツコツ楽しんでます。金沢
【セロー225】必須! エアフィルターBOXのカスタム & エアフィルターの掃除
エアフィルターの掃除ついでにやってみたかったエアクリボックスの加工を行いました。情報元はコチラの方のTwitterですパワーアップの為では無く、メンテナンス性を上げるカスタムですね。今回の動画ですフィルター掃除はYZ250Xと同じく、弱アルカリ性洗剤で洗って2stオイル
初見の山の偵察も兼ねて忍び猟へ行ってきました。バイク友達のazumiくんも銃を所持したので、見学で着いてきてます。罠の達人なのであんまり教えられる事もないけど…結果は…初見の山で発砲まで進めたのは上出来でしたが、手負いにして逃がしてしまいました。血痕で追跡した
岡山県まで、親戚の故人の放置ハイエースの回収に行ってきました。自分で回収してレストアとか面白そうでしたが、不動で状態が悪い為、僕には荷が重いので先輩の車屋さんと積車にて向かいました。さて無事に回収できるのか?ハイエースのブレーキが固着していて大変でしたが
YZ250X nice cnc フライホイールウェイト リアディスクガードなど
僕のYZ250Xのカスタムの話です取り付け済みのnice cnc フライホイールウェイト6000円くらい低速での粘り感を出すパーツですYZ250Xで山やるなら必須かも?フライホイールを外す必要がありますが、ウェイトを被せてフライホイールに最初から空いているネジ山に固定するだけで
走っていて特に違和感もなく調子は良いのですが、プラグは真っ黒のドロドロ…ノーマルセッティングはモトクロスIAがコースで全開しても焼き付かない仕様らしく、程度が山でボエボエやったらそらこうなるわな…冬なのでカブらず走れてますが、夏だとカブりそうなので、少しキ
前回はN-VANのレビューの話でしたが、今回はカスタムについて話ししています。街乗り・トランポ・狩猟・車中泊と色々とマルチに使えるカスタム内容だと思います。カスタムが多岐に渡るのでブログでは説明を省略します。過去のブログまたは動画にてご覧ください。ブログにはカ
N-VANに6年間で60000km乗ったので、改めてレビューをしていきます。今回も動画にて詳しく話ししていますブログでも簡単にまとめておきます。噛み砕いた詳しい説明は動画を見てもらえればと。僕の使い方である街乗り、トランポ、狩猟、この3点から話をします。街乗り良かった
書きためてた記事の連続での投稿失礼します。今回の年末年始は、法要やら忘年会やらでそれほどゆっくりはできませんでした。2日ほど自由時間ができたのでYZ250Xに乗ってきました。買ったばかりで乗りたい欲がまだ凄い笑年末は近場の小さい山へ。腰痛でオフロード引退した故む
コスパ重視! オフロードバイク 湿式 エアフィルターのメンテナンス
今まで適当にやってたエアフィルターのメンテナンスですが、コスパを重視しながらちゃんとやってみました。メンテナンスの詳細な様子は動画にブログでも簡単に解説していきますフィルター洗浄に関しては今までは、灯油や中性洗剤でやっておりました。しかし灯油は処理が邪魔
【N-VAN】 ウォッシャー液補充 めちゃくちゃ弾くガラコ 撥水
N-VANのウォッシャー液が出ないので補充していきます。今まで何種類か試してきましたが、今回はAmazonで人気のこちらを購入こちらを購入した経緯は単純に人気があるのと、強力な撥水、3倍希釈で使えてオトクだからです。以下補充&レビューの動画ですブログでも少し話をボン
YZ250Xの純正ハンドルの背が高すぎるような感覚があったのでZETAのSUPER LOWを購入しました。以前使っていて好印象なハンドル。もともと低めなGASGASだと低すぎて交換しましたが、YZ250Xならちょうど良さそうな感じです。ハンドルの長さはいつも780~790mmにしているので、
先日ついにオフロードにて初走行してきました!中級ライダーがレビューします詳しいレビューは動画内にてしています。慣らしで河川敷走った時は異次元のレスポンスに「こりゃやべぇ…YZってこんな速かったか?」と憶していましたが…山を走ってみると…結果的にはめちゃくち
隙間時間にコツコツやってたカスタムが完成しました!!カスタムと言ってもほぼガードパーツですが…wバイクが上手い下手は置いといて…それなりに長い事オフロードバイクに乗ってるので、今までの知見の集大成です。何かの参考になればと思います。ブログにも下記にカスタム
さようならGASGAS EC250 最後にカスタム・仕様の紹介します
近所の人にさっそく売れてしまったGASGAS EC250少し値引きはしましたが、ほぼ希望価格で売却できてうれしいです。ガレージは広くなりますが、いざ手放すとなると寂しいものがありますね。GASGAS EC250最後の動画は3年間煮詰めて来たカスタムと仕様の話です。寂しいですが近所
前回の宍粟道谷クロスカントリークラシックに続き、今度はGASGASで参加してきました。前回はクロスカントリーレースでしたが、今回はハードエンデューロでした。レースのダイジェストですCGCのゲロゲロクラスより優しいと聞いていましたが、当日のコンディションと相まって
先日の猟期前射撃ですが途中で弾切れになり、ちゃんとゼロインされてない感じです。先日に友人とこの時期しか出来ないコール猟をしてきました。鹿笛で呼び寄せるやつ結果的には三頭現出しましたが、モノに出来たのは一頭だけですw一頭目は僕が射撃しました。立派な三段角の
今年も猟期がはじまりますね。子供が小さいので今年もあまり出猟機会は少ない気がしますがwまだまだペーペーですが、個人的に狩猟にマンネリを感じている今日此の頃…辞めるとかではないのでコツコツ続けてはいくつもりですが。とりあえず猟期前射撃に行ってきました。最近オ
前々からYZ250Xに乗り換えると言っていましたが、ついに納車されました!当初は年末の第2ロットの予定でしたが急遽第1ロットに…w バタバタでしたが迎えに行きました。GASGAS EC250との違いや乗り換えた理由なんかをツラツラと話ししています。GASGAS EC250はYZより多少重さ
【セロー225】第2回 宍粟道谷 クロスカントリークラシック
当初は11月にこちらの宍粟道谷で開催されるハードエンデューロレースに参加予定だったのですが…スケジュールが空いていたのでこちらのクロスカントリーレースにも参加してしまいました(^o^)レースは1年ぶりで緊張しましたね〜見ての通りあまりパッとしない成績です…笑保
アクションカメラ買い替え DJi Osmo Action 5 Pro
安い買い物では無いのですが、異次元の性能らしいのでポチってしまいました。Osmo Action 5 Pro スタンダードコンボAmazon 楽天 Osmo Action 3 からの買い替えです。比較レビューなどをしています。以前は私もGoProを使っていましたが、バグや熱暴走がダルいのでOsmo Act
僕もセロンコですが、最初からチューブレス仕様なのですが、この度チューブ仕様に変更しました。何故わざわざチューブ仕様に…?理由はGASGASで美味しい所が終わったタイヤを再利用したかったからです。軽めの林道やツーリングだとまだまだ使えますからね。めちゃくちゃエコ
ちょっと前の話ですが、GASGAS EC250で遊んできましたーいきなりクラッチトラブルで修理のお手伝いで、SPさんも合わせて2台離脱…笑元トラIAのY君がラリーマシンで来てましたが、下りキャンバーで転けたり、ヒルクライムで何度もミスったり…?? ガンギマっとるがなw「流石
ハイエースではじめてファミキャンしてきました。娘が産まれてから2回目のキャンプです。1回目の時はハイハイでしたが、今回は走り回られたので動画撮影がほとんどできず…個人の備忘録的な感じです。やっぱりハイエースはデカい今回は荷物少な目なのもありますが、何も考え
ハイエースの動画で質問される事が多かった、チャイルドシートの話です。今回の動画ブログでも解説していきますまずハイエースは車体の設計自体が古いので、チャイルドシートの国際規格のISOFIXには非対応です。それを踏まえた上で話をしていきます。僕が所持してるチャイル
近所のバイク仲間イッシーさんのお誘いで参加してきました。なんと総勢17台くらい!!女子ライダーもたくさんいたので、おじさん達は鼻の下伸ばしてサポート頑張っていました笑まぁまぁ近場でこんな凄いロケーションの林道があるとは驚きました。県北部の高原の様でしたね。
【GASGAS EC250】Rの山 (スギちゃんランド)訪問
スギちゃんから前々からお誘いもあり、ずっと行きたかった私有地コースRの山に行ってきました。滋賀県の某所にあるのですが場所は公開されていないので、興味のある方は管理人であるマイルドなスギちゃんにTwitterから連絡して下さい。スギちゃんとは長い付き合いです。昔は
今までは貰い物のリーマンのチャイルドシートを使っていました。ただ固定が甘くタイダウンベルトで補強して使っていたので買い替えました。見た目も古くて…笑今回新しく購入したjoieのエレベート今回の取り付け&レビューの動画ですブログでも少し解説joieエレベート 購入
【セロー225】激安バッテリーへ交換 SUPER NATTO
今回はセロー225のバッテリー交換を行いました今まで使っていたDRCのリチウムバッテリー新しいSUPER NATTO 鉛バッテリー交換した経緯今まで使っていたDRCのリチウムバッテリーですが、とても軽量でしっかりセルも回り、自然放電も少ない。性能的には素晴らしいバッテリーな
【ハイエース8型 カスタム#最終話】MIGRATRAIL ベッドキット
長らく続いたハイエースカスタム動画シリーズ。今回で完結します!長らくご視聴ありがとうございました。今後はカスタムに変更があった時やキャンプ行った時などにアップしたいと思います。最終回はベッドキットの紹介です。僕が買った時と比べて半値ほどになってる…今回の
連休中はどこも混み合うので、基本的にはあまり行楽地などには出かけません。子供と近くの川や児童館、地元のお祭りなどに行ってのんびりしていました。その連休中に狩猟仲間からキャンプツーリングの誘いがあったので行ってきました。キャンツーはハンターカブでおじろじろ
【ハイエース8型 カスタム#13】LEVOLVA 間仕切りカーテン
今回紹介するのは間仕切りカーテンです。運転席の後ろで仕切っちゃうやつ。今回の動画です購入した経緯ですが、一人乗車の時にクーラーをガンガンに効かせたかったのと、着替えとか昼寝する時に簡単にプライバシーを確保する為です。LEVOLVAの製品は車体側の加工をせずに簡
暑い中ですが久しぶりにGASGAS EC250で山遊びしてきました。今回は縦動画で撮影しています。YouTubeにするつもりは無かったのですが、面白い映像だったので編集しました。今回は何時ものYZコンビと、久しぶりのURAくんも参加。代走でミスってるけど…wURAくんは今や全日本ハ
N-VAN専用! ビートソニック 最新版スマートフォンホルダー
久しぶりにN-VANの話なんと国内企業のbeat-sonicさんからN-VAN専用スマホホルダーの案件を頂きました。最新版との事でグレードアップされています実はN-VANに乗り始めて、初めて購入したのがビートソニックさんのN-VAN専用ホルダーでした。とてもガッチリ固定できて気に入っ
【ハイエース8型 カスタム#12】最強ディスプレイオーディオ ATOTO S8G1104AIO
今回紹介するのはATOTOのディスプレイオーディオです。atoto s8g1104aio【1dinモデル】atoto s8g2104PR-A 【2dinモデル】ハイエースに取り付けるのであれば、上記のaioかpr-aの2択になります。他のモデルは取り付け自由度が低くてダッシュボードに干渉するようです。上記の
センターコンソール側は以前から取り付けていましたが、今回はドア側にも肘掛けを取り付けてみました。取り付けた理由ですが、高速道路や直線が長い道路の時にハンドルの下を掴むクセがあります。それでドア側の小物入れ付近に肘を乗せているのですが、長時間運転していると
2ヶ月ぶりに山に行ってきました。険しい場所なので、GASGASで行くのが相応しい山なのですが、盆栽に盆栽を重ねたセローの走破力をテストしてみたかったのでコチラで今回は偶然にもみんなトレールなのでユルユル?楽しく走れました。ここだけの話一人だけ猛烈に仕上がっていま
【ハイエース8型 カスタム#10】TRD風バンパー改 牽引フック&ネジ止め仕様
ハイエース購入前から欲しかったTRDのバンパーオフロードぽい出で立ちになってかっこいいただ10万円します…wホンモノを買うつもりでしたが一応Amazonでチェックすると…ありました。1/10の価格のコピー品がw これは買うしかない。一応その中でも純正品に近い形状の物を購入
【ハイエース8型 カスタム#9】スモークフィルム DIYで施工
今回のカスタム紹介はスモークフィルムです楽天 Amazon 取り付け動画&レビュー取り付けた経緯は、如何わしい事は何もないのですが内側を見られるのが嫌なので単純にプライバシーの強化の為ですね。他にもパキッと黒くてホワイトのハイエースとコントラストが効いていて
【ハイエース8型 カスタム#8】Amazon マッドフラップ
今日紹介するのはAmazonで購入したハイエース専用マッドフラップです。今回の取り付け&レビュー動画ブログでも少し説明を購入した経緯まず見た目が4wdぽくてカッコ良い所です(笑)次にここらは田舎でトラクターがよく道に泥を撒き散らかしています。雨の日にそれを踏むと
納車して1ヶ月。チョロチョロ乗っております。慣れてきて思ったのが、ミニバンより見通しも良くてやっぱり運転しやすいですね。田舎特有のクソ狭い舗装林道もスイスイ入っていけます(笑)あと燃費がN-VANより良いかも…下道ではN-VANですが、高速では圧倒的にハイエースです
【セロー225・ブロンコ】タマイチ商店 ベアリング仕様 アルミリンクアーム
実は以前にタマイチ商店さんからテストをお願いされていたパーツで、テスト中に不具合が見つかり販売延期になっておりました。タマイチ商店今回、タマイチさんの血の滲むような努力にて不具合点が解消されたらしく再テスト&レビューをお願いされました。今回のレビュー動画
【ハイエース8型 カスタム#1】エンジンONでも車外から施錠できるキット
私のハイエースですが一気にカスタムしてきました。順不同で出せる動画からアップしていきます!第一回はエンジンかけた状態でも外側から施錠できるキットです。こちらのパーツですがN-VANにも取り付けていて、とても気に入ってるのでリピ買いしました。コンビニとか短時間
山用に使っていたairoh twist2.0ですが、かなりくたびれてきました。そこでダートフリークDFGから新発売のaceヘルメットを購入してきました。DFG ace ヘルメットAmazon 楽天 山で使って来たのでザックリレビューします。詳細レビューは最後の動画にて私は何時ものダート
【新型ハイエース 8型】 最初にやった最強コスパカスタム14選
納車されて一週間…朝活と夜なべを繰り返し…乗り出しに必要なカスタムがやっと終わりました。コスパの高い最強なパーツを厳選しました。それほど難しくもなく、素人DIYで取り付けられる範囲です。本当は一つ一つのカスタムを紹介したかったのですが、車両入替に伴い時間が無
1/12日に注文したハイエースが、先日の4/27日に納車されました!!トヨタの不正認証の事件などがあって納車が遅れていましたが、無事納車されてホッとしています。今回の動画です。僕のハイエースのオプションなどの紹介や、初走行レビューなどをしています。いや〜高い座席
今使ってるAIROH Twist2.0赤はオフロード用で黒がストリート用軽くてカッコよくて気に入っていますが、セロンコ仕様のビンテージセローにはちょっと似合わなくて…なのでAmazonでイケオジ風のヘルメットを物色しておりましたが…ついに見つけてしまいました。ネオライダー
2024年1月10日に発表された新型ハイエース。8型と呼ばれるモデルです。私は1月12日に契約をしましたが、トヨタの不正認証の事件で納車延期に…しかしながらついに納車日が確定しました!!長いのでブログでは割愛しますが、動画では詳しく話しています。
雨の日に走ると窓ガラスが汚く過ぎて前が見えんw最初は油膜やウロコのせいだと思っていました。確かに効果はあったけど根本的な解決には至らず…まだ視界は悪いです。あれ?そういやワイパー1回も交換してなくない?まさかコイツのせいでは…w調べると2年に一回交換した方が
【GASGAS EC250】polisport unbreakable レバー
ポリスポーツから新発売された樹脂製の折れないレバーを購入しました。GASGAS・ハスク系 KTM系 YZ系購入した経緯ですが、前回取り付けたzetaのアントラーハンドガード…こちらが前回の林道ツーリングでの転倒一発で破損しましたw アップデートされて期待していました
今まで履いてたGAERNEのジーリアクトとGX-1がくたびれて来たので買い替えました。最近販売されたダートフリークのDFGブランドのブーツです。僕はダートバイクプラス神戸にて購入しましたが、なんと店頭販売価格26000円!!国内で買えるブーツの中では安すぎますね。以前は海
アリエクで購入した偽アントラーガードが逝きました。ガード部は強いんですが、ネジを締め付けると中の真鍮の具が飛び出してくるまさかの壊れ方…ハンダゴテで埋め込んでみましたが、数回使うとまた飛び出す。これはアカン。ただこういった不具合の場合、全額返金されるのが
それなりに長い事オフロードバイクに乗っていますが、様々なブランドのゴーグルを使ってきました。SWANS、FOX、100%、ドラゴン、SPY…etcどのゴーグルも不満があって買い替えましたが、ここ2年くらいずっと使っているゴーグルがあります。BOLLFOという謎ブランドのチャイナゴ
今期も無事終わりました。今期のリザルトですが…猟期はじめに銃で鹿1頭先々週から2週間だけやった罠の結果ですが鹿 4頭狐 2匹アナグマ 1匹アライグマ 1匹小物も多いですが、見回りの時間なども考慮してもタイムパフォーマンスは良かったのではないかと思います。年々罠やる
【N-VAN 快適化計画3】セカンドシート リクライニング加工
運転席・助手席の乗り心地はそんなに悪くないN-VANですが、セカンドシートが軽トラより乗り心地が悪くて最悪です。狭い上にリクライニングしなくて、膝も全力で当たっています。今回はリアシートのベースを加工してリクライニング出来るようにしていきます!まぁチャイルドシ
色々と言われているN-VANの助手席ですが、個人的にはそんなに乗り心地は悪くはないと思います。ただ…一つ気になる点があります。シート前方に行くに従って斜めってるんですブレーキを軽くかけても、助手席に乗せた物が吹っ飛んで行きます。強いブレーキだと人もズルズル前に
もうすぐハイエースと入れ替えで妻のRISEを手放します。妻もN-VANに乗る機会が増えると思うので、文句を言われないように快適化をやっていきます。その第一弾ですが、シートカバーの交換です。今まではサッと外して洗えるエプロンタイプを使っていました。狩猟やオフロードバ
今更ですが罠猟開始しました。単純に忙しがったのと重い腰が上がらなかったのが理由です。今年はもうやらんでいいや〜と思っていたのですが、今期の猟果が猟期初めに鉄砲で一つ捕獲しただけでした。それ以降はグループ猟にはたまに参加していましたが、一人で行く機会も無く
兵庫県のオフローダーが大好きだったクロスアップが閉店して悲しみの最中…なんと跡地にダートバイクプラスがやってきました先日オープニングセールをやっており、全品15%オフですよ!ヤバイ!僕もなんとか最終日に間に合いました。ダートフリークの直営店なので、とにかく
バイクの冬用グローブ UNIQLO ヒートテック ライナーファンクショングローブ
バイク用の冬用グローブがボロかったので捨てたのですが、雪山ツーリング案件が… それがこの前回の積雪冬山ツーリングですヒートテックの手袋が良いとの噂を聞き、急いでユニクロに行ってきました。ヒートテック ライナーファンクショングローブ1500円なのですが、値下げ
【セロー225】RKゴールドチェーン & XAMゴールドスプロケット
色々とカスタムして楽しんでいるセロー225ですが、チェーンが10年モノなのを失念していました。キンクや錆が大量に散見されます(笑)カスタムの前に交換しろよ…って感じですよね今回の動画ですブログでも少し話を今回準備したチェーンとスプロケットチェーンは割と新作
先週の話ですが、KOMC�毎年恒例の積雪林道ツーリングに行ってきました。去年の様子去年は名人のD605のTTRが足を引っ張り、千ヶ峰林道の難所はすべて押し…雪の深い黒川新田林道に至っては入口から300mしか進めずみんなで撤退(笑)僕も去年はハンターカブだったので、黒川の完
油面を測るつもりはありませんが、ただただカッコイイので、PWK28用のクリアのフロートチャンバー購入しました。1500円です(笑)取り付けは、横からキャブ傾けてフロートチャンバーを交換するだけです。オーバーフローの棒があるので脱着時はちょっと角度を付けないとハマ
現在セロー225に付いているステップ。だいぶんヘタれて来ました。溶接でワイドしていたのですが、まだ小さくて物足りなさを感じていました。そこで現状で購入できる物を調べました。DRC オフロードステップオーソドックスなステップでワイド化のみ。シンプルで仕上げも綺麗
【セロー225 】YZ クラッチホルダー 取り付け WR250Rやセロー250にもおすすめ
クラッチが熱を持つと、刻一刻とワイヤーの遊びが変わるセロー…この時はやばかった…ワンタッチでワイヤー調整が出来る、クラッチホルダーのYZ化をやりました。基本的にポン付けですが、YZホルダーにはミラーホルダーが無いので、クランプの内側だけデイトナの製品を使いま
N-VAN・N-ONE 『エンジンかけたままロックするヤツ』を付けたら便利になった
N-VANですが、エンジンをかけた状態ではスマートキーではロックできません。物理キーをスマートキーから取り出して、直接鍵を掛ける必要があります。これが面倒くさくてコチラを購入しました分岐用のハーネスこのデバイスを装着すると、エンジンをかけたまま外側から普通に
タマイチ商店さんのスタビライザーキット購入21000円と安くはありません。費用対効果はあるのかな?と少し怪しんでいましたが…めっちゃありました(笑)動画で詳しく解説していますブログでも少し解説しますスタビライザーを装着する事により、フロントフォークの剛性が格段
もうすぐ乗り換えのトヨタ RIZEディーラー任せにしていたオイル交換をはじめてやってみました。最後なんでね…とは言ってもどの車もおんなじでN-VANと作業工程はほぼ変わりなしで簡単にできました。今回使った工具など・エンジンオイル・トルクレンチ・ラチェット・10mmソ
【N-VAN】ATOTO S8 プレミアム ディスプレイオーディオ取付
N-VANに付けているKENWOODの古のディスプレイオーディオ…Android Autoやcarplayにも対応していません。交換したすぎる。。そこで今回、重い腰を上げて交換します!!!購入したディスプレイオーディオはこちらなななんと10インチ!!Android AutoやCarPlayはアプリの制限な
N-VANも五年乗ってますが、いつも高圧洗浄機で水をかけているだけで、きちんと洗車したことがありませんでした。そのツケなのか窓には油膜やウロコがビッシリ…雨の夜間走行の時は、まるで水中で目を開けた時の如く何も見えません(笑)視力0.1の世界流石に危なすぎるので、
2024/01/10に新型ハイエースが発表されました。以前からファミリー用途でデカい車が欲しかったので吉報です。狩猟とトランポでガッツリ使うN-VANはそのまま継続しますが、妻のトヨタ ライズが残クレでそろそろ終わりそうなので入れ替えます。 ウェブカタログが見れるので少
あけましておめでとうございます。家の用事も多々ありましたが、合間を見て例年通りチョコチョコ遊んでおりました。 30日は毎年恒例の友達の工場で忘年会。若い時からのバイク仲間ですが、今だにみんなでキャンツー行ったりしてます。 一人が転勤、一人は配信型のYouTuber
【GASGAS EC250】ミッションオイルチェックボルトの破損と排気バルブのオイル漏れ
半年ぶりにGASGAS EC250のミッションオイル交換をしました。現在セローとGASGASに使っているオイルAZは安いですが、全化学合成油でトラブルなく使えています。半年たってもギアはスコスコ入るし色もキレイでした。4stのセローは3ヶ月で真っ黒でしたが、やはり2stは熱が入ら
うちはオール電化でとても電気代が高いです。酷い時は夫婦二人で3万円後半くらいまで行ってましたwセキスイハイムの全館空調を導入しているのですが、コイツの暖房の電気代が凶悪です。営業が「省エネですよ!」て言ってたのに…怒セキスイハイムの快適エアリーは絶対つける
前回の話の続きリブマウントとカンチレバーから、機関部直付けのマウントレールに光学機器をセッティングします。クイックリリース形式にしてスコープとドットサイトを簡単に切り替えられる仕様にします。ドットサイトはvectorのマーベリックを引き続き使用。非常に堅牢で精
前回のGV林道EXコースで完全に逝ったクラッチもうかなり滑ってますし、クラッチの遊びがゼロで、半クラがほとんど出来ないヤバい状態w 流石に修理します。ケースカバーを開けるのでついでにクラッチの強化しちゃいます。まず購入した部品タマイチ商店さんから工房きたむ
ご近所オフローダー 忘年会 in GV林道 EXハードルート
ご近所のオフロードバイク仲間で忘年会しようぜ!って事になりました。夜の宴会がメインなので近場のGV林道へ自宅から10分で昔から走ってる場所ですが、いくつか支線があってまだ未調査の場所も…今回はそこらへんの探検もしてみます。マッタリな予定なのでセロー225です。今
日曜日に参加してきました。第33回の時はオープンクラスで5位だったので、今回は正直優勝狙っています。やる気満々で最前列にバイクセット。みんな速そうエンデューロごっこは早く並んだ順でグリッドが決まりますwガチりたい人は前へ、ゆっくり走りたい人は後ろへ。この緩さ
今期初出猟して来ました。日の出と同時にいつも入ってる山に、当初は忍び猟で入りましたがスカ。途中からコール猟に切り替えて10分で捕獲できました。発情期のこの時期しか使えませんが非常に強力な猟法ですね。向こうから寄ってきてくれるんですから…僕のやり方ですがザッ
今期も本日11/15日から猟期がスタートしました。日の出と同時にちょっと山行くつもりでしたが、寒すぎて布団にUターンしてしまう根性無しです(笑)今期も銃と罠の準備をぼちぼちやっとりました。9年間使って来たRemington M870。飽き性な僕ですが、他の銃が欲しくならないほど
最近企業案件の話をたまに頂きます。たどたどしいメールで、ほとんど中国の人かなと思います。アイコンは美しいチャイニーズガールなのでついつい返信してしまいます(笑)ここ最近提供を受けたものをちょっと紹介します。電動エアポンプ これはずっと欲しかったので嬉し
久しぶりにに自宅から10分のGV林道に行きました。最近平日にご一緒してるグループの方々が来られると言うので、短時間ですが案内させて頂きました。僕もGASGASのピストンの慣らしがしたかったので丁度良かったですわ。今回の動画 短時間なので撮れ高少なくてすみませんミム
金曜日の祭日にセローで蒜山高原までロンツーしてきました。リア箱の実戦での使用は初めてw美しいセロンコの見た目がぶち壊しになっています 箱の取り付け動画8年前に同じセローでツーリング中に電装系のトラブルで帰れなくなった事があり、ロンツーは不安でした。そこらの
N-VANにチャイルドシートつけれるの?って感じでしたが装着してみました。今までは嫁さんの車に、ちゃんとしたISOFOX(チャイルドシート固定金具の規格)対応のチャイルドシートを取り付けて運用してましたが、家族でキャンプするにはキャパが足りません(T_T)娘も体重が10kg
オイルポンプを交換して、そのままピストンリングの交換を実施しました。購入した純正部品ガスケットセット55430097000ピストンリング 2つ54830132000スナップリング54830074000KTM杉並のオンラインストアで購入しました手順は実際見ればわかるので超ザックリ書きます・シー
現在走行時間100時間、走行距離800kmのGASGAS EC250おええ…オイルポンプ交換の推奨時期が70時間で、ガッツリオーバーしてるので交換します。オイルポンプは18000円くらいでけっこう高価。3年乗って交換だから…まぁ…我慢できる出費かな下のカプラーはオイルポンプを擬似的
家族も増えて、みんなでキャンプに行くのにN-VANの積載量では足りなくなってきました。ガレージに2年前に購入していたルーフバッグがあったので初装着してみました Amazonベーシック ルーフトップバッグAmazonのオリジナル商品でAmazonbasicのロゴがデカデカと印刷されてい
去年に引き続き今年も全日本ハードエンデューロ選手権第5戦 ブラックバレー広島に参加してきました。遠方なので前泊です。N-VANのACCは本当にこういう時ありがたいです。めっちゃ楽今回は【ジュラシック・ワールド3】と松たか子の【告白】を見ましたがどちらも良作でした。そ
【N-VAN】丸山県民サンビーチ ソロキャンプ 【ソロベースEX】
レースの前週なのですがソロキャンしてきました。赤穂市にある丸山県民サンビーチ キャンプ場です。予約不要かつ無料のキャンプ場なので人気がありますね。ロケーションヤバすぎますわ。良すぎのんびりしてお酒飲んだり釣りしたり、リフレッシュできました(^o^)今回の動画で
【GASGAS EC250】開拓山でブラックバレー広島の練習
最近セローが楽しすぎて、ほとんど乗ってないGASGAS EC250密かにグラフィックを新調しました。流石に無地のエンビ管カラーは地味過ぎた。攻めすぎたデザインかと思いましたが、グレー外装にマッチしてカッコイイです(^o^)もちろんア◯エクです。7000円でした(笑)PowerZone
苦楽園さんから再び林道ツーリングのお誘いがあり行ってきました。苦楽園さんのブログ前回は説明不足?からのフラット詐欺でEDレーサーに囲まれてハァハァしましたが、今回は正真正銘の絶景フラット林道で気持ちよくなれるツーリングとのことです\(^o^)/今回の動画今回はス
【セロー225we】マフラー交換 デルタバレル4 取り付け&レビュー
今回はセローのマフラーを交換します!!!ノーマルは見た目もセローやブロンコに似合ってるし、音量もパスパスと程良い感じ。エキパイ前方部はステンレス製ですし、かなり完成度は高いです。ただやはりサイレンサーが重いのと、もう少し高回転で回って欲しいので交換します
「ブログリーダー」を活用して、kazuさんをフォローしませんか?
GASGASを売却したご近所さんが、ご友人とイネノにリベンジに行くそうなのでご一緒させて頂きました。まだオフ車歴が短いそうで、みなさんイネノをめちゃくちゃ恐れていました笑まずはGV林道で肩慣らし。みなさん普通に上手いので簡単にイネノも走破されちゃいそうです…イネ
久しぶりに更新。ブーツの話と近況などDFGブーツは軽くて柔らかくて安くて…めっちゃ気に入ってます。ただ防御力と耐久性に不安があるのでアルパインスターズのテック7を購入しました。山やハードEDではテック7を使っていきます。やっぱりテック7は履き心地が最高です。そ
ちょこちょこバイク乗ってます最近では初めて剣山スーパー林道へ行きました。KOMCの人達と行ってきたのですがワイワイガヤガヤとっても楽しかったです。めちゃくちゃ飛ばしてるTTR600がセンターラインカットして突っ込んてきたのは背筋が冷えました。剣山は楽しい林道ですが
現在はATOTOのS8ディスプレイオーディオに純正のバックカメラを繋いでますが画質が悪いです。ATOTOのバックカメラは安いですが高画質で、一つのカメラでバードビューを再現しているらしいので購入してみました。最初はバードビューなんていらんやろと思っていましたが、デ
CGC 吉野奈良 HARD ENDURO ゲロゲロクラスに参加してきました。CGCに参加するのは2年ぶりくらいですかね?初開催のウッズ下市は、短いコースでしたがイカついセクションもあってヒリつきました。成績は4周走って37/112位で僕的には頑張れたんじゃないかと思います!YZ250Xの
先日取材を受けたK MAGAZINE22が3/31に発売されました。表紙と先頭4P、最後のページに僕が載っています。全国誌ですので良かったら本屋さんか、Amazonで購入して読んでみてください笑内容は主にN-VANを利用したバイク遊びや狩猟についてとなっております。とても貴重な体験
ハイエース初心者が1年間10000km乗ってみて、良い所や悪い所が見えてきたのでレビューしてみます。動画で詳しく解説していますが、ブログでも要点をまとめます。スペックSUPER GL ダークプライム2ディーゼル 4WD ナロー良かった点荷室がバカでかいエンジンパワーがある燃費が
以前から興味があったYZ250Xのローダウンに着手バイクが小さくなったら取り回しも良くなって、振り回せるんじゃない?という安易な考えからです。高身長に産んでくれた親に謝罪しながらローダウン実施します。【購入したパーツ】ZETA フロント ローダウンインナーキットZETA
1ヶ月ほど更新してませんでしたが普通に生きてますちょっと近況などをモンスターハンターワイルズが発売されたのでプレイしてます。美魔女でキャラメイクしてましたが、ふと娘の人形が目に入り、愛と勇気の戦士が爆誕しました育児と仕事の合間にコツコツ楽しんでます。金沢
エアフィルターの掃除ついでにやってみたかったエアクリボックスの加工を行いました。情報元はコチラの方のTwitterですパワーアップの為では無く、メンテナンス性を上げるカスタムですね。今回の動画ですフィルター掃除はYZ250Xと同じく、弱アルカリ性洗剤で洗って2stオイル
初見の山の偵察も兼ねて忍び猟へ行ってきました。バイク友達のazumiくんも銃を所持したので、見学で着いてきてます。罠の達人なのであんまり教えられる事もないけど…結果は…初見の山で発砲まで進めたのは上出来でしたが、手負いにして逃がしてしまいました。血痕で追跡した
岡山県まで、親戚の故人の放置ハイエースの回収に行ってきました。自分で回収してレストアとか面白そうでしたが、不動で状態が悪い為、僕には荷が重いので先輩の車屋さんと積車にて向かいました。さて無事に回収できるのか?ハイエースのブレーキが固着していて大変でしたが
僕のYZ250Xのカスタムの話です取り付け済みのnice cnc フライホイールウェイト6000円くらい低速での粘り感を出すパーツですYZ250Xで山やるなら必須かも?フライホイールを外す必要がありますが、ウェイトを被せてフライホイールに最初から空いているネジ山に固定するだけで
走っていて特に違和感もなく調子は良いのですが、プラグは真っ黒のドロドロ…ノーマルセッティングはモトクロスIAがコースで全開しても焼き付かない仕様らしく、程度が山でボエボエやったらそらこうなるわな…冬なのでカブらず走れてますが、夏だとカブりそうなので、少しキ
前回はN-VANのレビューの話でしたが、今回はカスタムについて話ししています。街乗り・トランポ・狩猟・車中泊と色々とマルチに使えるカスタム内容だと思います。カスタムが多岐に渡るのでブログでは説明を省略します。過去のブログまたは動画にてご覧ください。ブログにはカ
N-VANに6年間で60000km乗ったので、改めてレビューをしていきます。今回も動画にて詳しく話ししていますブログでも簡単にまとめておきます。噛み砕いた詳しい説明は動画を見てもらえればと。僕の使い方である街乗り、トランポ、狩猟、この3点から話をします。街乗り良かった
書きためてた記事の連続での投稿失礼します。今回の年末年始は、法要やら忘年会やらでそれほどゆっくりはできませんでした。2日ほど自由時間ができたのでYZ250Xに乗ってきました。買ったばかりで乗りたい欲がまだ凄い笑年末は近場の小さい山へ。腰痛でオフロード引退した故む
今まで適当にやってたエアフィルターのメンテナンスですが、コスパを重視しながらちゃんとやってみました。メンテナンスの詳細な様子は動画にブログでも簡単に解説していきますフィルター洗浄に関しては今までは、灯油や中性洗剤でやっておりました。しかし灯油は処理が邪魔
N-VANのウォッシャー液が出ないので補充していきます。今まで何種類か試してきましたが、今回はAmazonで人気のこちらを購入こちらを購入した経緯は単純に人気があるのと、強力な撥水、3倍希釈で使えてオトクだからです。以下補充&レビューの動画ですブログでも少し話をボン
YZ250Xの純正ハンドルの背が高すぎるような感覚があったのでZETAのSUPER LOWを購入しました。以前使っていて好印象なハンドル。もともと低めなGASGASだと低すぎて交換しましたが、YZ250Xならちょうど良さそうな感じです。ハンドルの長さはいつも780~790mmにしているので、
今日紹介するのはAmazonで購入したハイエース専用マッドフラップです。今回の取り付け&レビュー動画ブログでも少し説明を購入した経緯まず見た目が4wdぽくてカッコ良い所です(笑)次にここらは田舎でトラクターがよく道に泥を撒き散らかしています。雨の日にそれを踏むと
納車して1ヶ月。チョロチョロ乗っております。慣れてきて思ったのが、ミニバンより見通しも良くてやっぱり運転しやすいですね。田舎特有のクソ狭い舗装林道もスイスイ入っていけます(笑)あと燃費がN-VANより良いかも…下道ではN-VANですが、高速では圧倒的にハイエースです
実は以前にタマイチ商店さんからテストをお願いされていたパーツで、テスト中に不具合が見つかり販売延期になっておりました。タマイチ商店今回、タマイチさんの血の滲むような努力にて不具合点が解消されたらしく再テスト&レビューをお願いされました。今回のレビュー動画
私のハイエースですが一気にカスタムしてきました。順不同で出せる動画からアップしていきます!第一回はエンジンかけた状態でも外側から施錠できるキットです。こちらのパーツですがN-VANにも取り付けていて、とても気に入ってるのでリピ買いしました。コンビニとか短時間
山用に使っていたairoh twist2.0ですが、かなりくたびれてきました。そこでダートフリークDFGから新発売のaceヘルメットを購入してきました。DFG ace ヘルメットAmazon 楽天 山で使って来たのでザックリレビューします。詳細レビューは最後の動画にて私は何時ものダート
納車されて一週間…朝活と夜なべを繰り返し…乗り出しに必要なカスタムがやっと終わりました。コスパの高い最強なパーツを厳選しました。それほど難しくもなく、素人DIYで取り付けられる範囲です。本当は一つ一つのカスタムを紹介したかったのですが、車両入替に伴い時間が無
1/12日に注文したハイエースが、先日の4/27日に納車されました!!トヨタの不正認証の事件などがあって納車が遅れていましたが、無事納車されてホッとしています。今回の動画です。僕のハイエースのオプションなどの紹介や、初走行レビューなどをしています。いや〜高い座席
今使ってるAIROH Twist2.0赤はオフロード用で黒がストリート用軽くてカッコよくて気に入っていますが、セロンコ仕様のビンテージセローにはちょっと似合わなくて…なのでAmazonでイケオジ風のヘルメットを物色しておりましたが…ついに見つけてしまいました。ネオライダー
2024年1月10日に発表された新型ハイエース。8型と呼ばれるモデルです。私は1月12日に契約をしましたが、トヨタの不正認証の事件で納車延期に…しかしながらついに納車日が確定しました!!長いのでブログでは割愛しますが、動画では詳しく話しています。
雨の日に走ると窓ガラスが汚く過ぎて前が見えんw最初は油膜やウロコのせいだと思っていました。確かに効果はあったけど根本的な解決には至らず…まだ視界は悪いです。あれ?そういやワイパー1回も交換してなくない?まさかコイツのせいでは…w調べると2年に一回交換した方が
ポリスポーツから新発売された樹脂製の折れないレバーを購入しました。GASGAS・ハスク系 KTM系 YZ系購入した経緯ですが、前回取り付けたzetaのアントラーハンドガード…こちらが前回の林道ツーリングでの転倒一発で破損しましたw アップデートされて期待していました
今まで履いてたGAERNEのジーリアクトとGX-1がくたびれて来たので買い替えました。最近販売されたダートフリークのDFGブランドのブーツです。僕はダートバイクプラス神戸にて購入しましたが、なんと店頭販売価格26000円!!国内で買えるブーツの中では安すぎますね。以前は海
アリエクで購入した偽アントラーガードが逝きました。ガード部は強いんですが、ネジを締め付けると中の真鍮の具が飛び出してくるまさかの壊れ方…ハンダゴテで埋め込んでみましたが、数回使うとまた飛び出す。これはアカン。ただこういった不具合の場合、全額返金されるのが
それなりに長い事オフロードバイクに乗っていますが、様々なブランドのゴーグルを使ってきました。SWANS、FOX、100%、ドラゴン、SPY…etcどのゴーグルも不満があって買い替えましたが、ここ2年くらいずっと使っているゴーグルがあります。BOLLFOという謎ブランドのチャイナゴ
今期も無事終わりました。今期のリザルトですが…猟期はじめに銃で鹿1頭先々週から2週間だけやった罠の結果ですが鹿 4頭狐 2匹アナグマ 1匹アライグマ 1匹小物も多いですが、見回りの時間なども考慮してもタイムパフォーマンスは良かったのではないかと思います。年々罠やる
運転席・助手席の乗り心地はそんなに悪くないN-VANですが、セカンドシートが軽トラより乗り心地が悪くて最悪です。狭い上にリクライニングしなくて、膝も全力で当たっています。今回はリアシートのベースを加工してリクライニング出来るようにしていきます!まぁチャイルドシ
色々と言われているN-VANの助手席ですが、個人的にはそんなに乗り心地は悪くはないと思います。ただ…一つ気になる点があります。シート前方に行くに従って斜めってるんですブレーキを軽くかけても、助手席に乗せた物が吹っ飛んで行きます。強いブレーキだと人もズルズル前に
もうすぐハイエースと入れ替えで妻のRISEを手放します。妻もN-VANに乗る機会が増えると思うので、文句を言われないように快適化をやっていきます。その第一弾ですが、シートカバーの交換です。今まではサッと外して洗えるエプロンタイプを使っていました。狩猟やオフロードバ
今更ですが罠猟開始しました。単純に忙しがったのと重い腰が上がらなかったのが理由です。今年はもうやらんでいいや〜と思っていたのですが、今期の猟果が猟期初めに鉄砲で一つ捕獲しただけでした。それ以降はグループ猟にはたまに参加していましたが、一人で行く機会も無く
兵庫県のオフローダーが大好きだったクロスアップが閉店して悲しみの最中…なんと跡地にダートバイクプラスがやってきました先日オープニングセールをやっており、全品15%オフですよ!ヤバイ!僕もなんとか最終日に間に合いました。ダートフリークの直営店なので、とにかく