chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • やりたいことを見つける旅

    リタイアしたら何をやったらよいのかわからないという男性は多いそうです退職前はリタイアしたら、これをやりたい、あれもやってみたいと夢をふくらませていたけど、たのしいのは最初の数か月だけ・・・半年も過ぎれば、朝起きてからこれといって、なにもすることがなくテレビを見るかスマホやパソコンでゲームやネットを見てるだけでダラダラ過ごしているという人が多いのではないかと思います私もリタイア直後はスポーツクラブ...

  • 年金生活は人生のご褒美

    年金生活になっても自分らしく生きたいと思うのですが年金の範囲内で暮らすことが大前提となります今月の家計が赤字になって、それを来月分から補填したら来月はスタート時点で目減りして、さらに厳しくなります年金額が現役時代より少なくなるのはあたりまえのことでそれをやりくりしていかないといけないのです節約、節約、節約・・・では息が詰まりますし、なんのたのしみもありません 私は年金生活は人生のご褒美だと思って...

  • 老後資金はひとり500万あればよい

    老後2000万円問題で大騒ぎになったことを思い出します2019年に金融庁の市場ワーキンググループが老後30年間に公的年金以外に夫婦で2000万円必要といったことに端を発し朝から夕方までワイドショウ番組でワイワイしたものだから知らない人がいないくらい有名になった話です老後2000万円問題ひとりだと1000万円でも、ほんとうに1000万円もいりますかぜいたくな暮らしをすれば1000万円でも足りません...

  • 目指すのは終活?断捨離?ミニマリスト?

    終活?断捨離?ミニマリスト? 自分が目指しているのはなに?終活を始めようと決心して、わいてきた疑問ですなんのためにやるのか・・・どうしたいと思っているのかいま自分が思っていることを書き並べると ・いるモノ、いらないモノを分別する ・これからの暮らしにいるモノだけを残したいこれは断捨離ですね ・自分がなくなったときにまわりに迷惑をかけないように モノを減らして整理整頓しておきたいこれは終活になりま...

  • そろそろ終活はじめよう

    リタイアしてからいままでは終活という言葉を聞いてもいまひとつピンときてませんでした終活=死ぬための準備という感じがして嫌だったのですまだまだ先のことだと思っていたのですところが去年、我が家の近くて相次いで孤独死されているのが見つかるということが起こったのですそれで「いま、自分が突然死したら・・・」と考えるようになり「このままではいけない」と強く思うようになりました年金生活になったのを機に終活しよ...

  • 非常用食品を購入しました

    非常用として缶詰パンを購入しました前回、購入した缶詰パンが期限を迎えたので買い替えです前回よりも値段がかなり上がっていてびっくりしました24個入り2箱で送料込みで2万円ですかなり迷いましたが非常時の食品確保のために思いきって購入することにしましたもしも南海トラフ大震災が発生したら関東エリアから東海近畿、中国四国そして九州まで広範囲が被災することになります支援物資もいつ届くかわからない大都会では被災...

  • わんちゃんのいる暮らし

    我が家にはわんちゃんがいますわんちゃんを飼うとなると朝夕の散歩が必須です散歩紐や首輪・リード、おもちゃ、ドックフードやおやつベッド、ペット保険の加入などを考えると年間20万円~30万円かかります年金生活にとって大きな金額ですがわんちゃんがいること認知症になるリスクが30%軽減できるというデーターもあるそうですわんちゃんお散歩で犬仲間と会話することが認知症予防に良い結果をもたらすんだとか・・・たしか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やくもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やくもさん
ブログタイトル
早期退職で快適人生
フォロー
早期退職で快適人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用