走行距離:149,885km 燃費・・・9.61km軽油価格・・・146円(コスモSS Payで1円割引後の価格)
運命的に出会い、即決で購入してしまったテラノ(日産)の派生車である4WDディーゼル車・テラノレグラスについての購入時からの維持管理記録。愛車と共に群馬県安中市を中心に、周辺の富岡市、高崎市、軽井沢等のおすすめスポット紹介にも行きます♪
【効果あり♪】(アウトライン)ホワイトレタータイヤの白い部分を綺麗にする方法はこれ!~YOKOHAMA「GEOLANDAR A/T-S」で実証~
先日、ネットで購入して無事に取付も完了したYOKOHAMA(ヨコハマ)製オールテレーンタイヤ「ジオランダー A/T-S(G012)アウトラインホワイトレター仕様」。 terrano.hateblo.jp 今回は取り付けてから自分で行った磨き作業のお話。 せっかくの格好良い文字の白部分がくすんでいる・・・ 溝は十分残っていたものの、文字が汚れでくすんでいたのはもちろん想定内。事前にネットでアウトラインホワイトレタータイヤ(ホワイトレタータイヤ)のことを調べたら白い部分は白塗料を塗っているわけではなく、元々のゴムの色である白いゴムを使っているとのことらしい。因みに、アウトラインホワイトレターとは文…
テラノレグラスの車内で使用可能なキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)製 電動エアーポンプ(M-3410)を購入!
車中泊、休憩用に活躍してくれている車中泊マット「Landfield LF-CNM010」だが、附属していたDC12電源用の電動エアーポンプ(空気入)が3回目の使用で早くも故障となってしまった。 terrano.hateblo.jp ものがものだけに人力だと結構辛いのでこちらの代替品をアマゾンアウトレットで購入。 キャプテンスタッグ製の電動エアーポンプ 何故かパッケージが平成初期w 使われている車内の写真も古いけどテラノレグラスも古いのでむしろOK! とりあえず1個あれば、浮き輪やゴムボートなんかを膨らませる時にも使えそう♪ ■17日10時開始!エントリーでP5倍■キャプテンスタッグ CAPTA…
【地域最安値!?】群馬県安中市の(有)ムラカミでネット購入のYOKOHAMA「GEOLANDAR A/T-S」を持ち込んで交換してもらう
状態が良さそうなタイヤがヤフオクに出品されていたので4YOKOHAMA(ヨコハマ)製オールテレーンタイヤ「ジオランダー A/T-S(G012)アウトラインホワイトレター仕様」を送料込で約3万円で落札!購入した「245 70/R16」サイズは既にカタログ落ちしておりタイヤ自体も旧モデル扱いのようだ。後継のモデルがGEOLANDAR A/T G015になるのかな。旧モデルとはいえ、ちょうどスタッドレス→ノーマルに変えるタイミングだったので良かった♪早速タイヤの組み換えをお願いしようと店舗を探したところ・・・ 近場に発見! murakami-tire.com 店舗名は「ムラカミ」。Googleマップ…
テラノレグラスに給油と燃費計測(走行距離:93,546km)~ENEOSジェイクエストはEneKeyまたはベイシアお買い物レシート提示で5円引き♪&ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個~
走行距離:93,546km 燃費・・・8.32km軽油価格・・・138円(EneKey&スタンプカード特典で6円割引後の価格)多少、ガソリン代も安くなった感じだけどまだ高いなぁ。。。
【高崎駅東口】テラノレグラスだと行きにくい?「高崎の鰻屋〜炭火鰻八-UNAHACHI~」でランチ♪~ライス1kgの鰻玉ドッカーンは驚愕!!~
群馬で手軽に鰻が食べたい!と、思い立ってもこれまで特にこれといって知ってる店はなかった。しかし、地元タウン誌に掲載されていたこれを見て驚愕! 上毛新聞のフリーペーパー『Deli-J』に掲載されていた炭火鰻八の看板メニュー「鰻玉ドッカーン」 ライス1kgに卵焼きが1本!?もちろん、他にもメニューはあるようなので行ってみることにした。場所は高崎駅東口から徒歩5分の場所。通りが何本かあるので少し分かりにくいが・・・ 右に見えるビルの1階に入っている。 店舗入り口。細い入口は正にうなぎの寝床!? 駅前ということもあり専用の無料駐車場はない感じ。 近くのスギドラック内に有料駐車場あり。他にもコインパーキ…
地域タグ:高崎市
北米日産、オフロード重視グレードの『パスファインダー(元はテラノの輸出使用名)ロッククリーク』を発表!~2022年夏発売!?是非日本でも・・・~
日本では既にテラノは2代目で終売となってしまったが、北米では「パスファインダー」として継続販売されている(うらやましい・・・)。1年前にも新型登場のニュースをこちらのブログで紹介した↓ terrano.hateblo.jp そしてさらに今回は・・・ www.autocar.jp なんとオフロードに特化したモデルが発売!!日産の新型SUVであるパスファインダーの発表からわずか1年だが、オフロード性能を重視したパスファインダー・ロッククリークが日産のラインナップに加わる。 このモデルは4WDのみが容易され、他のグレードが持つ快適性や利便性を損なうことなく、より高いレベルの楽しさと冒険心を追求してい…
【3/25予定が3/31にオープン!】テラノレグラスで移転したコメリ松井田店跡地にオープンした「半額専門店 TOAmart(ト-アマート)」へ!~激安商品多数♪~
3/25がオープン予定日ということが判明した「半額専門店 TOAmart(ト-アマート)」(場所は安中市松井田町の「コメリハード&グリーン 松井田店」跡地) 偵察に行った時の記事はこちら↓ terrano.hateblo.jp その後、何度か店舗前を通るも開店準備段階のようでオープンしている様子はない。再び店舗入口の貼り紙を確認してみると・・・ 31日に書き換わってるw ということで約1週間ほどオープンがズレこんでいたようだ。気を取り直して後日また行ってみると・・・ テラノレグラス@TOAmart ついにオープンしていた! 国道18号線から少し入った妙義山を望む場所にある。 中はというと・・・…
地域タグ:安中市
春の洗車と満開の桜の下でテラノレグラスの撮影会♪~ホイールのスポーク部分の汚れはケルヒャーOC3で一撃!~
先週も雪になったりと春はいつになるんだ!?・・・と思っていたらいきなり桜満開(笑)。天気も良く、溶けた雪で汚れた下部洗浄もしたかったので洗車へ行くことにした。洗車機に入れて吹き上げていると気になったのがホイールの隙間汚れ。。。さすがに一回洗車機に入れただけでは細かい隙間までは完全に落としきれないようだ。そんな時、やくに立つのがケルヒャー マルチクリーナー OC3!! terrano.hateblo.jp ホイールにノズルを向けて流せば・・・ ピカピカ♪ 立体的な部分も狙い撃ち! だんだん楽しくなる♪ スポンジでこすらなくても良いので楽々。 と、ホイールの隙間まで綺麗になったところで近所にお花見…
走行距離:93,070km 燃費・・・8.32km軽油価格・・・141円(EneKey&スタンプカード特典で6円割引後の価格)そして今日4月4日は「四輪駆動の日」! zatsuneta.com ん?四駆なら4月9日の方が・・・と一瞬ヤボなことを思ってしまったが、確かにテラノレグラスにも「オールモード4×4システム」という機能が搭載されていることだし4月4日でも納得!(としよう)。 terrano.hateblo.jp オールモード4×4システム 給油ついでにちょうど満開になっていた桜を花見♪ 天気も最高♪ 満開の桜とテラノレグラス あっという間に満開になってしまい、予定も立てていなかった急遽の…
「ブログリーダー」を活用して、テラ介さんをフォローしませんか?
走行距離:149,885km 燃費・・・9.61km軽油価格・・・146円(コスモSS Payで1円割引後の価格)
イエローハットへバッテリーとオイル交換に。バッテリーの交換は購入後、初。何回かイエローハットでオイル交換をしているのでその時の記事はこちら↓ terrano.hateblo.jp terrano.hateblo.jp 今回、別の店舗だったが、恒例の「テラノ??」ということはもちろんなく、作業履歴も登録されていたのでスムーズに受付してもらった。オイルは前回同様、量り売りのものを。バッテリーは・・・ N-120D31R/L3 バッテリー パナソニック パナソニック(PANASONIC)の 120D31Rという税込43,800円のものを、オイル交換もやってくれているのでと37,250円にしてもらった…
走行距離:148,250km 燃費・・・9.78km軽油価格・・・146円(コスモSS Payで1円割引後の価格)
走行距離:144,531km 燃費・・・8.91km軽油価格・・・136円(コスモSS Payで1円割引後の価格)
走行距離:140,224km 燃費・・・9.02km軽油価格・・・150円(コスモSS Payで3円割引後の価格)※前回の年末給油時が137円だったので、13円のアップと報道の通り大幅な値上げとなってしまった。。。 www3.nhk.or.jp
走行距離:139,231km 燃費・・・10.28km軽油価格・・・137円(コスモSS Payで3円割引後の価格)
走行距離:137,946km 燃費・・・9.05km軽油価格・・・135円(コスモSS Payで3円割引後の価格)
走行距離:135,304km 燃費・・・8.90km軽油価格・・・136円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
走行距離:132,696km 燃費・・・8.80km軽油価格・・・136円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
雑誌『レッツゴー4WD』主催の「レッツゴー4WD FES in 群馬」、そして同時開催の群馬トヨタさん主催「群馬パーツショー2024」に初参戦!! terrano.hateblo.jp 開場は8:30開始。早すぎても周辺に迷惑がかかるということで、ゆったり目の9:30頃を目指していざGメッセ群馬へ!!会場に近づくにつれ、連なって走るゴツい四駆車などが目に入るようになってくる。「あの車もイベント参加かな?」と気持ちも高ぶってくるが、当然たまたま通りがかった地元車だったりイベントとは無関係の四駆車も多いのであっさり会場とは別方向に曲がって行ったりw maps.app.goo.gl 入場経路地図…
走行距離:131,305km 燃費・・・8.55km軽油価格・・・141円(EneKey&スタンプカード特典で5円割引後の価格)※ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個」特典は2023年9月をもって廃止。
『広報あんなか』先日、紹介した安中市で競売にかけられたランドクルーザー消防ポンプ自動車(KC-HZJ75)。 terrano.hateblo.jp 入札結果が安中市HPで発表されていたのでチェックしてみると・・・ 結果はこちら!安中市のホームページより 「物件2 トヨタ 群馬88ね252」というのがKC-HZJ75。 まさかの2,709,900円!!因みに、自分のエアー入札額は121万円。仮に入札していても遥かにおよばない金額でした。。。物件3の日産アベニールが10万円は妥当のような気もするし、物件1のいすゞ消防車も特殊なせいもあるけど安い。やっぱりランクルは今、異常に人気なんだなと実感した。…
イエローハットへオイル交換に。前回、イエローハットでオイル交換した時の記事はこちら↓ terrano.hateblo.jp 車種も登録されていたので、恒例の「テラノ??」ということはなくスムーズに受付してもらった。 45分ほどということなので待合スペースでくつろがせてもらう。 無料Wi-Fiもあり、こうして作業風景を見ることもできる。 40分ほどで作業終了。今回の費用はオイル、工賃含めて・・・ 5,666円! (アプリクーポン利用で500円オフ済の価格) オイルも52リットルということで前回と全く同じだった。 www.yellowhat.jp ただし、気になることが一つ。。。僅かながらオイル漏…
『広報あんなか』2024年6月1日号にこんな公用車売却のお知らせが・・・ 真ん中に写るポンプ車(KC-HZJ75)はまさか・・・ 車検は切れているが、平成10年(1998年)式のランドクルーザーの70系(正確にはベースは75?)の消防ポンプ車だ!まさか地元にこんな車が眠っていたとは・・・ランドクルーザーの70系といえばまた日本で復活を果たした人気のヘヴィーデューティーモデル。テラノレグラスを買う前、たまたま見かけた再販ナナマルが格好良くてそれがテラノレグラス購入にも繋がっていったような気がするというお話はこちら↓ terrano.hateblo.jp で、今回の消防車仕様で気になるのは「このま…
走行距離:130,655km 燃費・・・9.27km軽油価格・・・135円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
毎年気になっていた雑誌『レッツゴー4WD』主催のイベント「レッツゴー4WD FES in 群馬」の事前エントリーに間に合ったので参加することが決定! 今年は7月7日の日曜日! 【場所と日時】2024年7月7日(日) 9:00~15:00会場:Gメッセ群馬 特設会場限定300台 完全エントリー制今年も群馬トヨタさんの主催の「群馬パーツショー2024」と同時開催。 gtoyota.com 地元ということもあって昨年も参加したかったけど、仕事の都合を見て・・・なんて考えていたら即完売していたという教訓を生かして今年はSNSをチェックし続けてすぐにエントリー。なんかあっさりエントリーできたのであれ…
走行距離:128,699km 燃費・・・9.18km軽油価格・・・138円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
走行距離:127,744km 燃費・・・8.24km軽油価格・・・137円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
メンテプロパックで最後となるオイルエレメント&オイル交換をしにいつもの日産ディーラーへ。↓メンテプロパックについてはこちらの過去記事を。 terrano.hateblo.jp 本当は12月の予定だったけど、年末年始を挟んだり他の修理もあって遅くなってしまった。前回のメンテプロパックでのオイルエレメント&オイル交換はこちらの記事↓ terrano.hateblo.jp 作業明細はこちら。 前回と同じ内容。ちなみにイエローハットでやった時も同じSAE粘度表示のオイルだった。 イエローハットでのオイル交換はこちらの記事を↓ terrano.hateblo.jp 距離も伸びてさすがに消耗品もだいぶやら…
走行距離:124,431km 燃費・・・7.78km軽油価格・・・138円(EneKey&スタンプカード特典で5円割引後の価格)※ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個」特典は2023年9月をもって廃止。
雑誌『レッツゴー4WD』主催の「レッツゴー4WD FES in 群馬」、そして同時開催の群馬トヨタさん主催「群馬パーツショー2024」に初参戦!! terrano.hateblo.jp 開場は8:30開始。早すぎても周辺に迷惑がかかるということで、ゆったり目の9:30頃を目指していざGメッセ群馬へ!!会場に近づくにつれ、連なって走るゴツい四駆車などが目に入るようになってくる。「あの車もイベント参加かな?」と気持ちも高ぶってくるが、当然たまたま通りがかった地元車だったりイベントとは無関係の四駆車も多いのであっさり会場とは別方向に曲がって行ったりw maps.app.goo.gl 入場経路地図…
走行距離:131,305km 燃費・・・8.55km軽油価格・・・141円(EneKey&スタンプカード特典で5円割引後の価格)※ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個」特典は2023年9月をもって廃止。
『広報あんなか』先日、紹介した安中市で競売にかけられたランドクルーザー消防ポンプ自動車(KC-HZJ75)。 terrano.hateblo.jp 入札結果が安中市HPで発表されていたのでチェックしてみると・・・ 結果はこちら!安中市のホームページより 「物件2 トヨタ 群馬88ね252」というのがKC-HZJ75。 まさかの2,709,900円!!因みに、自分のエアー入札額は121万円。仮に入札していても遥かにおよばない金額でした。。。物件3の日産アベニールが10万円は妥当のような気もするし、物件1のいすゞ消防車も特殊なせいもあるけど安い。やっぱりランクルは今、異常に人気なんだなと実感した。…
イエローハットへオイル交換に。前回、イエローハットでオイル交換した時の記事はこちら↓ terrano.hateblo.jp 車種も登録されていたので、恒例の「テラノ??」ということはなくスムーズに受付してもらった。 45分ほどということなので待合スペースでくつろがせてもらう。 無料Wi-Fiもあり、こうして作業風景を見ることもできる。 40分ほどで作業終了。今回の費用はオイル、工賃含めて・・・ 5,666円! (アプリクーポン利用で500円オフ済の価格) オイルも52リットルということで前回と全く同じだった。 www.yellowhat.jp ただし、気になることが一つ。。。僅かながらオイル漏…
『広報あんなか』2024年6月1日号にこんな公用車売却のお知らせが・・・ 真ん中に写るポンプ車(KC-HZJ75)はまさか・・・ 車検は切れているが、平成10年(1998年)式のランドクルーザーの70系(正確にはベースは75?)の消防ポンプ車だ!まさか地元にこんな車が眠っていたとは・・・ランドクルーザーの70系といえばまた日本で復活を果たした人気のヘヴィーデューティーモデル。テラノレグラスを買う前、たまたま見かけた再販ナナマルが格好良くてそれがテラノレグラス購入にも繋がっていったような気がするというお話はこちら↓ terrano.hateblo.jp で、今回の消防車仕様で気になるのは「このま…
走行距離:130,655km 燃費・・・9.27km軽油価格・・・135円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
毎年気になっていた雑誌『レッツゴー4WD』主催のイベント「レッツゴー4WD FES in 群馬」の事前エントリーに間に合ったので参加することが決定! 今年は7月7日の日曜日! 【場所と日時】2024年7月7日(日) 9:00~15:00会場:Gメッセ群馬 特設会場限定300台 完全エントリー制今年も群馬トヨタさんの主催の「群馬パーツショー2024」と同時開催。 gtoyota.com 地元ということもあって昨年も参加したかったけど、仕事の都合を見て・・・なんて考えていたら即完売していたという教訓を生かして今年はSNSをチェックし続けてすぐにエントリー。なんかあっさりエントリーできたのであれ…
走行距離:128,699km 燃費・・・9.18km軽油価格・・・138円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
走行距離:127,744km 燃費・・・8.24km軽油価格・・・137円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
メンテプロパックで最後となるオイルエレメント&オイル交換をしにいつもの日産ディーラーへ。↓メンテプロパックについてはこちらの過去記事を。 terrano.hateblo.jp 本当は12月の予定だったけど、年末年始を挟んだり他の修理もあって遅くなってしまった。前回のメンテプロパックでのオイルエレメント&オイル交換はこちらの記事↓ terrano.hateblo.jp 作業明細はこちら。 前回と同じ内容。ちなみにイエローハットでやった時も同じSAE粘度表示のオイルだった。 イエローハットでのオイル交換はこちらの記事を↓ terrano.hateblo.jp 距離も伸びてさすがに消耗品もだいぶやら…
走行距離:124,431km 燃費・・・7.78km軽油価格・・・138円(EneKey&スタンプカード特典で5円割引後の価格)※ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個」特典は2023年9月をもって廃止。