2021年2月
女性の薄毛って実は男性より改善しやすいってご存知でしたか? そもそも男性の場合ジヒドロテストステロンという男性ホルモンが髪への栄養供給を邪魔することで薄毛になるケースが多くあります。 その点女性はこのホルモンの影響を受けにくく薄毛改善が見込めるのです。 では何が女性の薄毛の原因は何なのか?その一つに頭皮の乾燥があります。 女性の皮脂の量は男性の3分の1(資生堂調べ)しかなく、その分頭皮が乾燥…
育毛剤をきちんと使っているのに全然効果が見られない・・・。 そんな悩みをおもちではないでしょうか? それの原因はもしかしたら食事にあるのかもしれません。 そもそも髪は東洋医学では余血と呼ばれます。これは血が体中をめぐった後、残った栄養で作られるためそう呼ばれます。 なので、育毛に必要な栄養をきちんと取らないと、そもそも髪を作る材料が不足してしまうため、いくら育毛剤をきちんと使っていたとし…
生え際が目立つようになってきてた・・・。 毎日きちんとシャンプーしているのにフケが出る・・・。 こんな悩みを抱えていませんか? もし心当たりがあるのであればこの『ヘアブラックシャンプー』を試してみてはいかがでしょうか? そもそもの薄毛の原因は毛が生え始めてから抜けるまでのヘアサイクルの乱れから来ています。ヘアサイクルが乱れると毛が産毛のまま成長が止まったり、細くて弱い毛が生えるようになりま…
最近気になっている育毛剤があります。 それが育毛剤 マスターピース。 なんでも現行の発毛剤の2.5倍の発毛効果があるとか。 ちょっと胡散臭いなと思い調べてみたんですがこれどうやら本当みたいです。 そもそも2.5倍の発毛効果の根拠は発毛成分ミノキシジルの2.5倍の発毛効果があるNcPAを配合しているところからきているようです。 このNcPAはお茶の水女子大学の室伏きみ子教授が発見し、2017年には特許も取得し…
育毛剤を使ってみたい・・・。 でも、高いし効果が無かったらもったいない・・・。 以前私が薄毛に気づいたとき最初に思ったことがこれでした。 もし私と同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃるならお勧めなのがこの『育毛剤 ニューモ』
以前シャンプーの方法として5ブロック洗いというものを紹介しました。 この方法は頭を5ブロックに分けて10分かけて洗う方法で頭皮にたまった汚れをごっそり落とすことができるのですが、一つ注意すべきポイントを書き忘れていたのでここで書いておきます。 それはずばりシリコンの入っていない天然由来成分のシャンプーを使うということです。 なぜならシャンプーに入っているシリコンはすすぎきることができないとふけ…
薄毛に気づいた時ってホントにぞっとしますよね。 ずぼらな男性の私ですらそうなのですからおしゃれに気を遣う女性だったらきっともっとつらいはずです。 そんな女性の薄毛の原因、特にご年配の方の多くが女性ホルモンの減少によって薄毛になります。 対策としては頭皮環境ケア、つまりは潤いを保つことが重要になってきます。 なので睡眠不足や暴飲暴食といった肌荒れなどの頭皮環境を乱す不摂生を治すことがとても…
散歩は育毛に効果があるのか? 結論から言えばこれは有るといえます。 なぜなら、散歩のような軽い運動により抗酸化酵素が増加するため、 活性酸素の除去能力が高まり、毛根へのダメージを軽減できるからです。 また血行も良くなるので髪への栄養供給の改善も見込めます。 コロナ禍で自粛日々が続きストレスもたまってきていると思います。 こんな時ですし10分程度の軽い散歩をしてみてはいかがでしょうか?
シャンプーは毛穴詰まりの原因となる皮脂や汚れを洗い流し、毛が生えやすい環境を整える上でとても大事です。 ただ1日に何度もシャンプーをすると頭皮を保護するのに必要な皮脂まで洗い流してしまいます。 なので、シャンプーの回数は1日2回までに抑えた方が良いですね。
お酒は育毛に悪いのか? いや当然悪いんじゃないの? と思われるかもしれませんが、実は適量であれば問題ありません。 なぜならお酒は血行を促進する効果があり、育毛の妨げにはならないからです。 ただそうはいっても飲みすぎると健康にも育毛にも悪いのでほどほどに。
ご存知の方はご存知と思うのですが、たばこは育毛に良くありません。 これは喫煙するとニコチンの作用で血管が収縮し血行が悪くなり、結果髪に供給される栄養が減少し毛の発育を妨害してしまうからです。 つまり、きっぱり禁煙するのが育毛には一番良いのですが、いやいやそう簡単に禁煙出来たら苦労はない・・・。と思われる方もいらっしゃると思います。 なのでそういう方はまずは本数を減らしたり、ニコチンの少ない…
ご存知の方も多いと思いますがストレスは育毛の大敵です。 ストレスを受けると自律神経の乱れから血管の収縮が起き、血流が減少するため供給される栄養が少なくなります。 結果、ストレスを発散せずため込みすぎると得られる栄養が少なくなり、毛がなかなか生えずが薄毛になったりハゲができたりするのです。 なので気分転換は思っている以上に大事です。 たとえばお風呂に入る時入浴剤を使うなどちょっとした工…
最近気になっているのがこの『チャップアップ』 効果が高いのはもちろんなのですが一番のポイントは毛髪診断士が無料で相談にのってくれることです。 というのも、私は以前育毛で下手な自己流に走って薄毛を悪化させたことがあるのですが、その後専門家に相談して教えてもらったとおりにやったら毛がフサフサになりもっと早く相談しておけばよかったと後悔した経験があるからです。 もし自己流で困っているの出れば一度…
前回睡眠不足は成長ホルモンの分泌を悪くし、育毛に悪い。 私の場合睡眠不足の原因はいびきだった。という話をしました。 では一体どうやって改善すれば良いのか? 結論から言うと枕を変えることでいびきがぴったりやみました。 実は私以前からオーダーメイド枕を使っていたのですが、10年ほど使っていたのでちょっと合わなくなってきているなというのは感じていたんです。 今回いびきで睡眠不足になっていることが…
2021年2月
「ブログリーダー」を活用して、育毛家さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。