ブログ主は、行政書士、宅建、簿記2級、3級を保有。現在は簿記1級を勉強中。 記事の内容は、資格の勉強進捗、勉強内容等。 2020年に新卒で総合不動産会社の経理に就職。その経験を活かして、資格を活かした自己PRなども記事にしている。
|
https://twitter.com/KST17006616 |
---|
まずは、第158回試験を受験された皆様。 本当にお疲れさまでした。 受かりそうな方もそうじゃない方も、試験を受 […]
【初心者向けになるべく簡単に解説】簿記の言葉を覚えよう ②簿記用語
こちらは第2章です。第1章はこちら 貸借対照表と損益計算書 財務諸表 会社や自分の経営状態を知るうえで、一 […]
【初心者向けになるべく簡単に解説】「簿記とは?」という方に向けて ①基礎知識
簿記とは 簿記とは 簡単に説明 もしも、あなたが友人に買い物に行こうと誘われたらどうしますか?自分の貯金額や […]
【身だしなみに気を付ける意味は「信頼を得る」ため】あなたの身だしなみを良くするポイント
身だしなみを整える意味について 身だしなみを整える意味について、皆さんはどのようなことを考えていますか? […]
250倍の高倍率グループディスカッション選考を通過した3つの考え方
はじめに 就活でほぼ必ず経験するグループディスカッション選考。 通常の面接とは違い、「議論する」姿を見られるの […]
日商簿記3級・2級に独学合格!TACの『独学道場』の内容は?
TACの『独学道場』を利用することで 好きな場所、好きな時間で勉強ができる通常の通信講座よりも格段に安く解説講 […]
日商簿記1級を独学合格したい!TACの『独学道場』のおすすめな理由。その評判は?
日商簿記1級独学道場を活用することで、通常の独学・通信講座よりも 手軽に好きな時間・場所で勉強ができる安く本格 […]
TAC・ユーキャン・大原の人気資格TOP10を比較してみた【2021年度版】
大手有名資格学校の3社 TACユーキャン資格の大原 上記公式サイトの人気資格ランキングから、人気資格TOP10 […]
【資格取得は意味がない?】取得する5つのメリット 資格を持つことにどんなメリットがあるのでしょうか? 結論、以 […]
今回は、企業結合とは何か(取得時の会計処理)合併の会計処理ではどんな会計処理が発生するのか吸収合併の会計処理はどんなことをするのか上記がわかるように説明していきます。(僕の解釈も一部入ります。)企業統合とは企業結合について企業結合とは、合.
【大学生が独学で取れるおすすめ資格】取得してよかった資格3選
今回は、講座などの費用をかけずに、独学で合格できる資格就活でアピールするのにおすすめな資格大学生が勉強する上で有利な資格という上記の点で、特におすすめの資格を3選紹介していきます。私は実際に大学時代行政書士宅地建物取引士日商簿記2級・3級(
今週はTACの独学道場で本支店会計について勉強していたので、まとめてみました。下記、独学道場のリンクです。独学合格 日商簿記1級 資格本のTAC出版書籍通販サイト CyberBookStore (tac-school.co.jp)今
今回は、貯蔵品の消費税認識のタイミングについて説明しようと思います!そもそも貯蔵品とはなんなのか?消費税の認識タイミングでどういう問題があるのか?といった疑問を解消することができるようにします!貯蔵品とは販売目的ではなく、社内で使用するため
こんにちは、KSTです。今回は、行政書士・宅建を自己PRにして、新卒就活をした経験のある僕が、自己PRなに話せばいいのか?そもそも就活で資格が有利なのか?分かるように話します!簡単に自己紹介します僕のプロフィールです!大学時代に行政書士と宅
【簿記1級 独学】2.独学道場で日商簿記一級に合格できるのか?税効果会計とは?
こんにちは、今回は独学道場の税効果のweb講座を受けたので、税効果会計についてのまとめと受講してみての感想も書きたいと思います!税効果会計ってなにをするのか?受けてみての感想がどうなのかといったことを書いて行きます! 税効果会計とは?税効果
【簿記1級 独学】1.独学道場で日商簿記一級に合格できるのか?初回なので所信表明します!
初めになぜ、簿記一級を受験するのかなぜ、独学道場なのか現状、使ってみての感想最後に 1.初めに自己紹介初めまして、KSTです!まずは、私がどのような人間なのかご紹介します!1997年生まれ。新卒で経理配属。資格勉強にはまり、行政書.
ベスト3位 ストロベリーチーズケーキベスト2位 チョップドチョコレートベスト1位 ラブポーションサーティーワン最後に… サーティーワンアプリを活用してお得に食べよう! ベスト3位 ストロベリーチーズケーキ【紹介】 アイスの中に、なんと…
現代人はビジネスや日常生活において、多くの悩みが生じます。そんな現代人の悩みを歴史上の人物の戦略で解決しましょう。この中の戦略を参考にすれば、あなたの悩みが晴れるかもしれません!1.孫子の兵法 相手の強みでは勝負しない!2.ハンニバル・バル
「ブログリーダー」を活用して、KSTさんをフォローしませんか?