残念な景色。
DV、モラハラ、不貞、浪費とやりたい放題の夫と熟年離婚。60代。勤務先の同僚からのパワハラで円形脱毛症になってしまい治療中。苦労の多い人生ですが、小さな幸せを見つけながら日々過ごしています。
穏やかな日常。
信頼関係。
疲れる体。
みんなが動物好きではない。
良い人が上手く生きるのは難しい社会。
飲み込む力。
いつもの薬を探したけれど…
60代 事務パート 心のモヤモヤはあっても春の暖かさに癒される
引き篭らないように。
悪いところを探して、謝罪。
満開の桜への想い。
皮膚科通院中。円形脱毛症が通う美容室
少ない友人。
職場の人間関係。
紙物、楽しい~♪
公共機関のマナー。
必要とされるという事。
腕を上げて持つ重い荷物。
何も出来なかった一日。
親切な人にはなれませんでした。
親の影響。
ワンレンをかきあげる。
無駄な責任感。
時代に追いつかなければ💦
習慣した積み立て。
シニアの出番。
暖かい日に。
連絡先も分からないけど、大切な仲間。
鏡に映る自分を見て…
沈黙が苦手。
今日が一番若い日だけど。
時代が変わっても楽しい。
心のリラックス。
連休の過ごし方。
寂しいは弱いのです。
両手負傷。
60代の私には理解出来ない。そんなに一瞬も目を離せない事があるのか。
スマホを見つめるまま歩く人たち。
動物が苦手だった私の人生観の変化。
エレベーターがあるとは限らないのに。
何も起こらない人生なんてない。
敬う思い。
掴まらずに立つのは無理。
パート選びの基準。
気まずい時間。
職場のコミュニケーション。。
職場の人間関係。
二人きりの姉妹でした。
果物が気軽に買えない。
消えない心の傷。
職場にあるあるです。人員ギリギリで仕事を回す効率の悪さ。
今の私には出来ない仕事量。
進んでいく時間に追いつかない心。
人は見かけではない事もある。
職場の人間関係。
見える景色。
今の自分の状況分析。
辞めさせた人が生き残る会社で働くという事。
本音は辞めたい。
60代の新人。仕事は試練が多いとはいえ…
いくつになっても資格試験の合格は自信になります。勉強時間数が比較的少なく、働く上での知識となる資格でお薦めです。
パンパンの頭は考える事から逃げ出すクセがついていた。
熟年離婚後の生活のためにすべき事。
もう留まらない。
自分を守れるのは自分だけなのに。
共有財産の確認が長引く原因。
虚偽の申告をひっくり返す。
共有財産の洗い出し。
「嘘」を「嘘」と」証明する。
義務を行使せず、権利だけ主張する親が有利な内容になりませんように。
人間関係で辞めるた人は問題があるとは決めつけないでください。
歳を重ねて、変わる捉え方。
もうスニーカーしか履けません。
命の覚悟。
しわ寄せはいつも…
やってしまった!クレジットカードの引き落とし口座への入金を忘れる。
銀行口座の確認。
稼ぎたいですが…時間には帰りたいです。
慣れれば速くなると言われ、どんどん仕事の追加。50代新人事務パート
ベテランの使い勝手のいい人の意見が通る世界。新人も大事にしないと…
心から笑う事の無い人生。
50代。新人事務パート。パートで働くおばさんが配偶者有りとは限らない。
多様性な生き方。
追加された仕事。
新たに始まる日常。
厄払いって、みんなやっているの?
せっかくの休みなんだから。
普通に過ぎる日常は当たり前ではない。
50代。新人事務パート。立場のない新人の年末年始のお休みの取り方。
休んでいいの?出た方がいいの?
気が利かないのではなく出来ないのです。おばさんでもベテランではないんです。
ずっと求人募集して会社へ入社しました。
50代で転職。事務職パート。ずっと求人募集していた会社の仕事内容とは…
仕事の内容がこういう事か…
疲れた一日。物覚えが悪いなんて言っていたら、働けない。
入社準備の交通費は実費。
事務職の仕事へ応募して面接を受けました。そんなに多くはないとはいえ経験上自分の手応えと、結果って一致するとは限らないものなんです。あまり手応えがなくても結果は分からないものなんです。でも、やはり手応えがないと自分を肯定されなかった事へのショ
前職の退職理由は聞かれませんでした。
50代。何を優先して探すか。難しい仕事探し。
手に職なし。50代で採用してくれる会社探し。
「ブログリーダー」を活用して、うめじゃむさんをフォローしませんか?
穏やかな日常。
信頼関係。
疲れる体。
みんなが動物好きではない。
良い人が上手く生きるのは難しい社会。
飲み込む力。
いつもの薬を探したけれど…
引き篭らないように。
悪いところを探して、謝罪。
満開の桜への想い。
皮膚科通院中。円形脱毛症が通う美容室
少ない友人。
職場の人間関係。
紙物、楽しい~♪
公共機関のマナー。
必要とされるという事。
ベテランの使い勝手のいい人の意見が通る世界。新人も大事にしないと…
心から笑う事の無い人生。
多様性な生き方。
追加された仕事。
新たに始まる日常。
厄払いって、みんなやっているの?
せっかくの休みなんだから。
普通に過ぎる日常は当たり前ではない。
休んでいいの?出た方がいいの?
気が利かないのではなく出来ないのです。おばさんでもベテランではないんです。
ずっと求人募集して会社へ入社しました。
仕事の内容がこういう事か…
疲れた一日。物覚えが悪いなんて言っていたら、働けない。
入社準備の交通費は実費。
事務職の仕事へ応募して面接を受けました。そんなに多くはないとはいえ経験上自分の手応えと、結果って一致するとは限らないものなんです。あまり手応えがなくても結果は分からないものなんです。でも、やはり手応えがないと自分を肯定されなかった事へのショ
前職の退職理由は聞かれませんでした。
50代。何を優先して探すか。難しい仕事探し。
手に職なし。50代で採用してくれる会社探し。
大丈夫、と心に言い聞かせる。