chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
資格試験の勉強など https://note-books.hatenablog.com/

自分のワガママ叶えたくてブログ始めました。 2021年は応用情報技術者試験、中小企業診断士、知財検定、キャリアコンサルティング技能試験に挑戦します。それ以外のことも時々書きます。

note-books
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/13

arrow_drop_down
  • エクスプロイトコード(exploit code)

    エクスプロイトコードとは、プログラムのセキュリティ上の脆弱性(セキュリティホール)を攻撃するために作成された簡易なプログラムの総称である。 単にエクスプロイトとも呼ばれ、多くの場合、悪意を持って利用されるプログラムを指す。 引用元 japan.zdnet.com 脆弱性の評価・検証のために作られたプログラムが、脆弱性攻撃にも使われるが、 公開しようがしまいが知られてしまうことに変わりはないので、 公開したほうが世のためということで公開される。 うーんいたちごっこ…! (この記事は、ブログのドラフトに残っていた記事に最低限の編集を加えて公開したものです)

  • 応用情報技術者試験に役立つ参考書・テキスト・サイト

    合格者や一緒に受験した方々からの話のまとめ。 テキスト 応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験) 合格教本は、情報量が多く試験範囲が網羅されていると評判。 図解もありますのである程度のイメージを掴むことも可能。 細かいところも落としたくない!人向けだと思います。令和3年度版 www.amazon.co.jp※令和4年度版の予約販売も始まっているようです。 www.amazon.co.jp キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 イラストが多くて初心者向けのキタミ式。 ただし、概略に留まっている項目もあるので、この1冊で完結させようとするのは難しいかも。 本に乗っていないところは、自分で…

  • 知的財産管理技能検定第40回2級実技

    受けてきました。自己採点は合格でした。ほっとした(受験料高いんだもの)問題・正答は知財検定のサイトでご確認ください。 記述に間違いを見つけたらコメントいただければ修正します&励みになります。 なお、今回は実技だけ受けました。 実技問1取り消されない。問2パリ優先権主張によって優先日はPの出願日となり、Rより前の日付となります。問3取り消される。問4Sによって新規性を喪失しています。1年を超えているため特許法30条1項は適用されません。問5不適切。問6特許異議の申立て期間が違っています。 特許法113条柱書きから、特許異議の申立てができるのは特許掲載公報の発行の日から6ヶ月以内です。問7適切。問…

  • 健康大事

    健康ネタを話題にするようになると中堅なのだとか。職場ではいつまでも若手扱いですけどねー 下が入ってこないのです朝勉強が好きです。 昔は夜型だったのですが、これも年齢の影響かな? 朝の静かな雰囲気と、スッキリした頭には どんなややこしい文章もスッと染みこみます。夜勉強も好きですよ。 仕事のノリで、ザザーッと過去問を解いたり、 はたまた解説ブログを流し読みしたりなど、 夜は夜のノリの良さがあります。ところが、最近どうも早起きができず… 朝起きるのが苦手になりつつありました。 原因を追求すると、なんと背中の痛みでして整骨院で調整してもらったら、すっかり楽になりました。 早起きしても体が軽いのは嬉しい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、note-booksさんをフォローしませんか?

ハンドル名
note-booksさん
ブログタイトル
資格試験の勉強など
フォロー
資格試験の勉強など

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用