古いノートパソコン(HP Pavilion tx2000 Win Vista)を復活させてみた
正月は巣籠りしてこのPCで遊んでみるつもりで昨年末より準備をしていました。このPCはワコムの12.1サイズのペンタブレットを奢られ絵を描く方等に人気があったようですがAMDTurionというCPUの発熱が酷く問題がグラフィックチップに出て壊れるという事例が多発しました。私のは使用頻度が少ない為か辛うじて生き残っていますがVista→7→10とアップグレードすると流石に性能が追い付かず動かなくなったので元に戻すのも面倒で放置していました。今回は元に戻さずまずはメモリーとSSDで対処しようと思います。当時メモリーPC-26671GB×2で最大でしたが思い切ってPC-2800が互換性ありで2GB×2をヤフオクで入手して変えてみました。ちゃんと認識しています。4.00GB(2.94GB使用可能)です。HDDもSSDにク...古いノートパソコン(HPPaviliontx2000WinVista)を復活させてみた
「ブログリーダー」を活用して、のほほんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。