chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たてやん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/12

arrow_drop_down
  • レッドミラージュ バビロンズ(V3) ⑥頭部と肩の塗装

    さて、1番重要なポイントの頭と肩の透けてる様に見せたい塗装に行きます…どちらも再現不可能なレベルのモールドが彫られてるので、仮に半透明であってもあまり目立つ面積ではない!?本当なら腰アーマーも前以外はバビロンズ仕様の薄い装甲だったり…胸下の銀色部分→白に金

  • レッドミラージュ バビロンズ(v3) ⑤半透明装甲の塗装テスト

    残った塗装は本体の白(半透明)ですが、さてどうしたものかと悩んでみました(^^;透明なプラスプーンでいろいろとテストをしてみる事にしました。 半透明の白をまずは作ってみて、仕上げを似た感じにするには…?で、出した答えは…なんか透けてるっぽい仕上げになる様に、グ

  • レッドミラージュ バビロンズ(V3) ④装甲の塗装

    あまり目立たない部分の塗装を進めてたので楽な感じでしたが!これから大変な予感です(^^;スカートや足首、手首の装甲に行きます。ボークスの完成品などを見ると… 明るめのシルバーなんですよね…。今回はルミナスミラージュで使ってみて、いい感じだったフィニッシャーズ

  • レッドミラージュ バビロンズ(v3) ③フレーム組み立てと塗装

    さて、次はフレームを塗装して組んで行きます!色は画集のナイトフラグスから、作者の解説と絵から読み取って仕上げて行こうと思います。とは言ってもフレームの色…あまり分からないのでこっち参考にしてみるかと(^_^;) 確かこれってアイシャ仕様だったと思いましたが…?遊

  • レッドミラージュ バビロンズ(V3) ②肩のニコイチ

    次はバビロンズの肩部分をv3のフレームに組み込んでみます!果たして…。とりあえずパーツの確認から。スケールも問題なしで? なんとかなりそうかなと(^_^;)肩フレームの入るスペースを作れば行けそうですね…。クリアーパーツも組み込みたい気持ちもありますが、そこは難易

  • レッドミラージュ バビロンズ(V3) ①頭部のニコイチ

    通常の…と言うか、最終的にはナイトフラグスでも書いてましたが…レッドミラージュは基本的にインフェルノナパーム持ってライドギグしてる仕様しか存在しない!って作者のコメントありますが(^^;20年も経つとデザイン自体完了してるので、遊んでみたくなりますよね(笑)とい

  • レッドミラージュ バビロンズ(ver3)を作ってみます…

    11月からリバイバルで、花の詩女が10日間上映ですね。以前ドリパスで1度観ましたがもう一度、都行きで!新しくなってるパンフレットもゲット出来ました(笑) 映画も10周年なので、いっちょFSSでもやってみるか!って事で、いつかは作ってみたかったLEDミラージュを作ってみた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たてやんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たてやんさん
ブログタイトル
いじってなんぼの模型制作
フォロー
いじってなんぼの模型制作

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用