寒波襲来で、今日は1日中氷点下ってことになりそうです。回覧板を届けにちょこっと外に出てみました。普段なら積もってもすぐに溶けてしまう道路の雪が、今日はそのまま…
八ヶ岳南麓、標高1170メートルでの庭生活。バラと宿根草、ハーブのオーガニックガーデンには、鹿も野鳥も虫たちも、自由に訪れます。著書に、東京でのバラ庭づくりを綴った「無農薬でバラ庭を」築地書館 等があります。
プリムラベラリーナ ピンクアイスの、ピンクがはっきりとしてきました。このプリムラ、咲き始めはクリーム色で、咲き進むとピンクが乗ってくるんです。その後ろのプリム…
昨日今日と午前中から夕方近くまでずっと庭で過ごしました。昨日は風は強いけどいいお天気で、ようやく満開のジューンベリーを青空を背景に撮れました。草地一面にタンポ…
今日は朝から冷たい雨が降ってます。でも、テラスでは華やかにチューリップが咲き始めました😊庭のジューンベリーも満開になって。水仙も咲き揃い、うちの庭の春の景色と…
今にも降ってきそうな曇り空でしたが、午前中買い物に出がてら、まゆみファームさんに寄ってみました🚙ファームガーデンは、宿根草がモコモコしてきていて今シーズンがま…
庭のジューンベリーが、うっすら霞がかかったかのように白っぽくなりました。どうやら開花し始めたみたいですね。今日は時折、雨がポツポツ落ちてきて、ガッツリ庭仕事っ…
今日も朝からずっと庭仕事。午後、カツラの樹の下にガーデンチェアを置いて一休みです。見上げるとカツラの新葉が、キラキラして綺麗。ジューンベリーが、あともうほんの…
八ヶ岳の春を告げるレンギョウが咲き始めました。この辺りでは庭木としてポピュラーで、ちょっとお散歩するとあちこちにこの花が咲いています。水仙の小道では、ティタテ…
穏やかな日が続く八ヶ岳の春。サンルームから庭を眺めていると野鳥の声がそこらじゅうから響いて、まるで音楽のようです。昨日は先週からの風邪をこじらせたのか発熱は無…
昨日は、若手注目ピアニストの務川慧悟さんのリサイタルがあり、八ヶ岳音楽堂まで行ってきました🚙ピアノはベーゼンドルファー。音楽堂がある海ノ口高原は春まだ浅く。木…
水仙のロングボーダーが満開近くなりました。植えてあるのはアイスフォーリスっていう昔からある定番品種です。ここで庭造りを始めたばかりの頃、某激安通販サイトで20…
一歩庭に出ると、近くから遠くまで点々と花色が広がっています。チオノドクサや、プリムローズ、シラー・シベリカ。水仙ティタティタと芽吹いたばかりのディスカンプシア…
今朝は久々に冷え込み、零下となってしまいました。昨日の雨でガーデンチェアに溜まった水が凍ってましたからね。それでも、植えたばかりの宿根草達はなんとか無事でした…
八ヶ岳も今日は大荒れで、午前中は強い雨風でした。午後になって晴れてきたので庭に出てみたものの、風が冷たくて寒い!庭仕事したくなるようなお天気ではありません。そ…
今日は午後には雨が降る予報だったので、午前中にナーサリー巡りに行ってきました🚙まずは、八ヶ岳の花遊びさんへ。入り口のナチュラルな感じのガーデンには、野の花と一…
今日は朝から花苗の植え付けをしました。頑張って植えたので、苗箱に5箱位あった苗があと少しに😊苗は、新しく拡張した花壇に主に植えました。背が低めの個性的な宿根草…
今日は1日雨の予報だったので、ナーサリー巡りに出かけました🚙まずは、八ヶ岳花の小道さんへ!直売所は、3月に来たときよりさらに花苗の数も種類も増えて華やかな感じ…
今日は午前中、しっかり庭仕事しました!まずは、小道にウッドチップを敷き詰めて。この作業が仕上がると、いよいよ今シーズンの庭の幕開けって感じがします。日に日に花…
今日はこのあと雨の予報なんですが、朝のうちにテラスから昨日作業した花壇を撮ってみました。花壇のエッジを側溝みたいに掘ってウッドチップを詰め、通路にもウッドチッ…
今日は風がビュンビュン強く吹いて庭仕事日和とは言えないお天気でしたが、1日庭でよく働きました。ここはメインの花壇の上側に、昨年から植え場所を広げているエリアで…
一昨日、待ちに待ったウッドチップが届きました!軽トラで2杯分。これを通路に敷くと靴に泥が付かず歩きやすくなります。ウッドチップを小道に敷くと緑が映えて庭の景色…
「ブログリーダー」を活用して、yukikoさんをフォローしませんか?
寒波襲来で、今日は1日中氷点下ってことになりそうです。回覧板を届けにちょこっと外に出てみました。普段なら積もってもすぐに溶けてしまう道路の雪が、今日はそのまま…
夕べは大雪になる!?ってニュースになってましたが、朝起きたら、粉砂糖をまぶした程度の雪景色でした。まだ細かい細かい雪が降ってますけど、そんなに積もる様子ではあ…
先日から冬が戻ってきました。夕べ小雪が舞ったようで、朝一番に天窓のオーニング開けたら綺麗な雪の模様が付いています。八ヶ岳も雪雲に覆われて。風がビュービュー吹い…
夕べ雪が少し降るような予報は見たんですが、今朝起きたら久しぶりに雪景色になっていました。年末にはちょいちょい降ってたんですが、こんな雪景色は今年になって初めて…
今日はお天気は良いものの北風が冷たく吹いて、久しぶりに冬がちょっぴり戻ってきたような1日に。それでも午前中、庭仕事に1時間ばかり出ました。まず、円形花壇の白萩…
今日は、この円形花壇の刈り込みをしました。円形花壇って言っても、一面ベージュでどこからどこまでが花壇か分かりませんよね。この花壇、車庫の脇にあるんですが、うち…
季節外れの暖かさは今日も同じで、午前中、庭仕事をガッツリやりました。まずは、昨日のペイント塗りの仕上げ…ガーデンテーブル&チェアの裏側にもペンキを塗りました。…
昨日は大寒。ところが、外は日差しが春先よりもポカポカ暖かいので思わず庭に出て汚れてしまったプラスチックのガーデンチェアのペンキ塗りをしました。で、今日も午前中…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。y…
昨夜は一晩中−8~9℃で、今季の寒さの底かなって感じでした。これまでは、−9℃まで下がっても明け方の一瞬だけだったんですけどね。でも、明日くらいから冷え込みは…
今朝は冷え込みました❄️7時半頃、サンルームは−7℃。庭は、昨日散らついた雪が薄っすら積もっています。多分地面はガチガチでしょうね。寒いの我慢してテラスに出て…
昨夕、満月…ウルフムーンが昇って来るのをサンルームで待ちました。寒いけど、窓を開けて月の光をしばし浴びます。金色の月光が、地上のすべてを包み込むように降り注い…
寒波で雪雲に包まれていた八ヶ岳が、今朝は青空と共に姿を現しました。真っ白です。こんなに真っ白になってても、南麓方向だとすぐに溶けてしまうんですけどね。西麓に回…
寒波が来ているだけあって、夕べは−9℃位まで下がった様子。今日は、日中もずーっと氷点下です。ここ数日は、最低気温が−9℃〜8℃程度の冷え込みが続く模様ですが、…
今日は、オーガニックな庭づくりのミニレクチャーの詳細を示したポストカードを作ってみました。パソコンを出すのは面倒なので、スマホの文書アプリで作成し、PDFファ…
今日は午前中歯医者に行き、午後少し食休みした後で庭に出ました。風が吹き、小雪は舞うけど日差しがあるので短時間なら寒さも堪えられます。寒に入り、明日から強い寒波…
今日は午前中に市役所まで用事があり出かけたんですが、その前に庭をひと歩き。冬は日差しが低いので、光を透かして冬庭が綺麗です。足元には、ぽっこりモグラ塚。ここだ…
世間様では、今日から仕事始め。八ヶ岳では雨予報で、久しぶりに夜も氷点下にはならないようです。よいタイミングなので、テラスのビオラの鉢植え水やりをしました。つい…
三が日も二日目。元日の初参りは、うちの近くのお宮さんに行ったんですが、今日はほんの少し遠出して小淵沢の身曾岐神社まで行ってきました🚙この神社は、野外の能舞台で…
眩しい新年の光。今年も快晴のもと、元日を迎えることができました。新い年、最初の美しい朝日を浴びていると「感謝」の気持ちが心に満ちてきます。毎日太陽が昇り、清ら…
昨日から週明けには雪が降る降るって言われてるので、今朝1番に今日明日の積雪深予報を見てみたら…え?明日の朝までに60センチ積もるんですか??確かに今日は1日氷…
天気予報通り、雪の朝を迎えました。夜明け前から降り続いた雪が薄っすらと積もり、午前中もまだチラチラ降り続きそうな気配です。今朝は夕べの薪がまだ少し燃え残ってい…
今日も朝からお天気が良く、午後は暖かくなりました。来週は雪の予報なので、今日も庭に出て枯れ庭の植物を束ねてみました。シードヘッドも面白いけど、グラスの表情がや…
今日はお昼過ぎから日が差して、空気は冷たいながら庭に出ても寒くはない午後になりました。お友達が庭に来てくれて、3人でおしゃべりしながらドライフラワーみたいにな…
明日、お友達のお米農家さんがわざわざうちまでお米を配達してくださるというので、何かお土産になるものをって思い、枯れ庭の植物を切って束ねてみました。気持ちばかり…
まだ寒の内で最低気温が連日−7〜8℃っていう日々ですが、カットバックを始めることにしました。冬庭はそれなりに綺麗なんですけど、芽が動き出す前に作業を始めないと…
昨日は、お友達のお宅でお料理を持ち寄ってブランチ会でした。メニューは、焼き野菜や蒸し野菜にビーガンディップ、お米農家さんの特性おにぎり、エビすり身の揚げボール…
昨日の雪は夜中に雨に変わり、夜が明けても長く降り続いていたけれど、午後にはその雨も上がりました。テラスに積もっていた雪もすっかり溶けて、雲の合間に青空が覗いて…
関東甲信地方は、大雪の恐れ…って言う今週末の天気予報。南岸低気圧が通るタイミングで、八ヶ岳南麓では雪が積もります。そういうのって、暖冬の時の方がむしろ多いんで…
一週間程では前からコツコツ進めてきた鹿避け用のラウンド トレリスのペンキ塗り。ようやく今日、全部塗り終えることができました!このトレリス、買ってからもう7〜8…
朝は、明るくなると自然に目が覚めます。今朝も、寝室のロールカーテンを開けて朝焼けが綺麗だなぁって眺めてました。月は夕暮れの西の空に行ってしまったけど、金星は相…
今朝は、今冬一番の冷え込みです。車庫に置いた気温計によると、昨夜の最低気温は−8.9℃。この写真を撮った8時過ぎの気温は−7.6℃です。気象予報サイトを見ると…
連載「オールシーズン美しい庭づくり」の目次を作ってみました。ナチュラリスティック ガーデンを意識した八ヶ岳南麓標高1170mの庭の四季。お楽しみ頂ければ幸いで…
今日は、近くの花屋ククルクッカ さんで、お友達のお宅に届けるアレンジをお願いしてきました。その場で花を選んでささっと素敵に作ってくださって感激😊バラに白のアス…
今日は、ちよっとした用事に出たついでにホームセンターに寄って、ガーデン用のペンキを買ってきました。ちょっと外は寒かったんですが、早速午後、汚れが気になってたガ…
今朝は、今シーズン一番の冷え込みっていう予報です。朝6時頃に目覚めて窓のロールカーテンを開けたら、朝焼けの東の空に明るい金星と細い細い月がありました。月は唐松…
昨日の夜から今朝にかけて、細かい雪が降り続きました❄雪が降ってる間、空を見上げると不思議なことに晴れてるんですよね🌠🌤うちの辺りに降ってた細かい雪は、少し離れ…
今年の冬は、今のところ−10℃を切ることが無く過ごせています。車庫に置いてある気温計なんですが、年末からの最低気温は、−7.9℃ってなってます。庭の最低気温は…
遠く平安の昔、清少納言さんも書いてますよね。冬はつとめて。八ヶ岳に居ると、ほんと、その通りって毎朝思います。今朝は、天窓に美しい霜の結晶が付いていて、見上げて…
昨日の夕方から、雪が降り始めました。今季初めての積もる感じの雪です。今朝は、雪景色を楽しみに目覚めました。おお、白くなってますね😊毎冬のお楽しみ、綿帽子をかぶ…