chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fwssのえっさんブログ https://fwss.hatenablog.com/

 車旅で写した風景や、車中泊使用のバンコン車の快適化に、関連したカテゴリー構成です。キーワードは、車中泊、車の快適化、車載アイテム、RVパーク、道の駅、日帰り入浴等々です。

 「つぶやきえっさん」では、私に見立てた「シーサー」に工夫を加え、つぶやいています。「花追いえっさん」でも、言葉少なく、花の彩りを愛でていただけるよう、心がけています。

えっさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/04

arrow_drop_down
  • 広島県尾道市の耕三寺に咲いていた桜です ③ ‥

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝の部屋の温度は、昨日より「0.6度」高い「7.5度」で、湿度は「2%」高い「54%」を示しています。 昨日の「天気予想」は、「曇り&時折晴れ」としましたが、晴れることはなく、雨やミゾレも降ったりで「不安定な天気でした。 連休は「寒波の当来風」との「予報」ですが、昨日より部屋の温度は高くなっています。空には「月」も「星」も見えません。風が少しあります。今日の天気予想は「曇り」とします。 さて、今回の「あさイチのアップ」も、広島県尾道市にある「耕三寺」に、咲いていた「桜」です。「耕三寺」の少し小高い所にある「未来心の丘」からパチリした「桜」で…

  • 後輩夫妻が新ワカメを届けてくれ寄せ鍋でシャブシャブして食べました‥

    仕事をしていた頃の後輩夫婦が、新ワカメを届けてくれました。 その日は、それだけでシャブシャブして食べました。 大量にあったので、半分を娘夫婦宅へ妻が持って行きました。 翌日は、本格的な寄せ鍋で、シャブシャブして食べました。 コリコリと歯応えもあり、とても美味しくいただきました。 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中写真・カメラ

  • 島根県松江市(玉造温泉)~広島県尾道市(耕三寺)の往復旅 ④

    ぼっちの「ちょこっと山口旅」から自宅へ帰ってきた翌日に、新たな「ちょこっと旅」へ、2人で飛び出しました。2022年3月のことです。 なぜ、2022年3月の旅写真か? 前車のバンコン車を購入したのが、2012年の8月で、今からすると13年前のことになります。まだ仕事もしていたので、思い立ったときに出掛けられ、しかも「安価に車中泊旅ができれば‥」という思いからでした。 その頃から旅した時の写真は、保存していました。ただ記録として‥。それを「公開してみようかな~?」と 、このブログを始めたのが、2020年の12月です。そこから古い旅の写真から順番に掲載するようになりました。 私にとっては、何年か前の…

  • 広島県尾道市の耕三寺に咲いていた桜です ② ‥

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝の部屋の温度は、昨日より「0.8度」高い「6.9度」で、湿度は「2%」低い「52%」です。昨日の天気は、ミゾレだったり、雪がちらついたり、日も差したりで、予想通り「不安定な天気」でした。 今朝、暗い空を見上げると雲に隠れて「月」も「星」も見えません。なので天気は「曇り時折晴れ」と予想します。 さて「あさイチのアップ」は、季節的に少し早いのですが、前回から「桜」になっています。 その「桜」は、広島県尾道市の「耕三寺」に咲いていた「桜」です。2022年の3月に訪れてパチリした写真です。 今回は「耕三寺」の「未来心の丘」から見た「桜」です。 今…

  • 昨朝は気嵐(けあらし)が、夕方には夕陽が、夜からは雪が‥

    昨日の朝7時過ぎ、遠くの海面に「気嵐(けあらし)」が見えました。 検索してみると「冷たい空気が温かい海面の上にあるとき、海面から蒸発した水蒸気が冷やされることで発生します」と。 昼前に入港してくる貨物船の姿が見えました。夕方には、船首に夕陽が当たり光っていました。日が照っていたのに、夜には屋根に雪が積もっていました。気温は朝から低かったので‥。 今朝も、屋根に雪が積もっていて、雪がチラチラ降っていました。道路にも少し、雪がありました。昼過ぎには、その屋根の雪も、道路の雪も消えて、空の雲間には、青い色も見えました。そんな「不安定な天気」が、もたらした、昨日から今日にかけての様子でした。 では、今…

  • 島根県松江市(玉造温泉)~広島県尾道市(耕三寺)の往復旅 ③

    ぼっちの「ちょこっと山口旅」から自宅へ帰ってきた翌日に、新たな「ちょこっと旅」へ、2人で飛び出しました。2022年3月のことです。 たぶん、妻に叱られたのでしょう?「自分ばっかり出掛けて!」と。慌てて宿を予約して飛び出したのか? 今となっては「記憶にございません」。 ところで、なぜ2022年3月の旅写真か? 前車のバンコン車を購入したのが、2012年の8月で、今から1すると13年前のことになります。まだ仕事もしていたので、思い立ったときに出掛けられ、しかも安価な車中泊旅を目指すことにしました。 その頃から旅した時の写真は、保存していました。ただ記録として‥。しかし、「それを公開してみるかな~?…

  • 広島県尾道市の耕三寺に咲いていた桜です ① ‥

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、部屋の温度は、昨日より「0.9度」低い「6.1度」で、湿度は、昨日と同じで「54%」となっています。昨日は、雪が散らついたり、日が差したりと「不安定な天気」でした。今朝は「雪」が残っているところもあり、今日も安定しない天気になりそうです。 さて、この間「あさイチのアップ」は「花」の掲載を続けてきましました。今回からは、「桜」です。 この「桜」は、広島県尾道市の「耕三寺」に咲いていた「桜」です。2022年の3月に訪れてパチリした写真です。 ランキング参加中花のある風景

  • 昼にカップヌードルとヨーグルトを食べました‥

    昼食は「何にしようか?」と、冷凍庫を引き出してみました。4種類の冷凍食品がありました。 キャビネットの扉も開けてみました。2種類の袋麺と、1つのカップ麺がありました。 そのカップ麺の「あさっりおいしい:カレー味」を食べることにしました。そして、ヨーグルトも‥。 カップヌードル あっさりおいしいカップヌードル カレー 日清食品 カップ麺 70g×20個 カップヌードル Amazon [冷蔵]ダノンジャパン ダノンヨーグルト プレーン・やさしい甘み 70g×4×6個 Danone Amazon ランキング参加中 食べ物

  • 島根県松江市(玉造温泉)~広島県尾道市(耕三寺)の往復旅 ②

    ぼっちの「ちょこっと山口旅」から帰ってきた翌日に、新たな「ちょこっと旅」へ、2人で飛び出しました。2022年の3月です。 たぶん、妻に叱られたのでしょう?「自分ばっかり出掛けて!」と。慌てて宿を予約して、飛び出したのか? 記憶にございません。 初日は、島根県松江市の玉造温泉へ宿泊しました。「佳翠苑皆美(かすいえん みなみ)」が、この旅のスタート地点です。 その「皆美」へ到着し、部屋に入りました。チェックインの時間が早かったため、宿を出て一人で「玉造神社」の方へ向かいました。温泉街の周辺散策です。 歩いていると「玉造要害山城」の、プレートがあったので、そこを目指しました。竹藪の中を進みながら、パ…

  • 唐音水仙公園の水仙の花たち ⑪(島根県益田市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 寝坊でアップが大幅に遅れそうです。今朝の部屋の気温は、昨日より「0.8度」低い「7.0度」で、湿度は「4%」高い「54%」を示しています。 昨日の天気予想は「既に雨が降っている‥」と書き始めた途端に、雪に変わりました。30分くらいかな‥。遠くの海には「気荒(けあらし)」も見えました。あとは「雨&曇り」。 今朝も近所の車には、ミゾレのような雪が少し乗っていました。道路に積雪はありません。今日も昨日のような、天気になりそうな気がします。 今回の「あさイチのアップ」も、島根県の益田市にある「唐音水仙公園の水仙の花たち」です。この記事で最終となります…

  • 広大で綺麗だった「みろくの里」のイルミネーションなど ⑱(広島県福山市)

    こんばんは。 きょう一日、お疲れさまでした。 今回も「おやすみなさい前の投稿」は、広島県福山市にある「みろくの里」のイルミネーションやライトアップです。 このイルミネーションがある「みろくの里」へは、昨年12月12日に初めて出掛けました。 暗くなってくると広大な敷地に、とても綺麗な彩りが広がっていきました。今回で ⑱回目のアップになります。 ランキング参加中写真・カメラ

  • 島根県松江市(玉造温泉)~広島県尾道市(耕三寺)の往復旅 ①

    ぼっちの「ちょこっと山口旅」から帰ってきた翌日に、新たな「ちょこっと旅」へ、2人で飛び出しました。2022年の3月です。 初日は、島根県松江市の玉造温泉へ宿泊しました。「佳翠苑皆美」が、この旅のスタート地点です。 その「皆美」へ到着すると「ウエルカムドリンク」で、「福来茶」などが‥。そして、部屋に入っても‥。 そんな「部屋の様子」が、今回の掲載内容です。結構、観光地のように、この宿関連のアップが続きます。 玉造温泉・佳翠苑皆美(島根県松江市) 2022年3月 ランキング参加中 旅行 ランキング参加中 写真・カメラ ランキング参加中 宿泊場所

  • 唐音水仙公園の水仙の花たち ⑩(島根県益田市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝の部屋の温度は、昨日より「3.9度」も低い「7.8度」で、湿度は「0.6%」低い「50%」となっています。昨日の天気は、予想通り「不安定な天気」で、曇ったり雨が降ったり、日も差したりすることもありました。 今朝は、既に「雨」が降っています。今日の天気は「雨&曇り」と予想します。 今回の「あさイチのアップ」も、島根県の益田市にある「唐音水仙公園の水仙の花たち」です。 2022年の2月に、ここへ足を運んだとき、パチリした写真です。今回も「唐音の蛇岩」が登場します。 その周辺一帯に、地域のみなさんが、水仙の花 を植えられたそうです。 寒暖差が大…

  • 冷蔵のうなぎ蒲焼きが届いたのでレンジで温めて食べました‥

    冷蔵の「うなぎ問屋のうなぎ蒲焼」が贈られてきました。静岡県から‥。 それを電子レンジで、温めて食べることにしました。この日は、アルコール抜きです。 テーブルに料理が並んでいましたが、2品には手を付けませんでした。次の日に食べるので1食2日です。 ランキング参加中食べ物

  • ぼっちのちょこっと山口旅:唐戸レトロなど ③(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 ◍ 和久古墳 ◍ 道の駅北浦街道豊北:車中泊(車内) ◍ みもすそ川公園周辺 ◍ 唐戸市場とその周辺 ◍ 立ち寄り入浴 ◍ RVパークsmartあるかぽーと ◍ 亀山八幡宮 ◍ 赤間神社 ◍ 海…

  • 唐音水仙公園の水仙の花たち ⑨(島根県益田市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は少し風があります。部屋の温度は、昨日より「0.8度」高い「11.7度」で、湿度は「2%」高い「56%」を示しています。昨日の天気は、予想通り「曇り&晴れ」でした。 今朝5時半頃、窓際へ行って暗い空を見上げると、見えていた「月」が、流れる雲に隠れながら、薄らと光っています。「星」は見えません。今日は「不安定な天気」になりそうな感じがします。 今回の「あさイチのアップ」も、島根県の益田市にある「唐音水仙公園の水仙の花たち」です。 2022年の2月に、ここへ足を運んだ時、パチリした写真です。今回も「唐音の蛇岩」が登場します。 その周辺一帯に、…

  • 妻が孫へのお菓子を娘に手渡した時にチョコをくれました‥

    娘が仕事帰りに、我が家へ立ち寄りました。妻が孫へのお菓子を手渡すためです。 その時に娘がチョコレートを妻へ、渡してくれたそうです。2人で食べました。 ランキング参加中食べ物

  • ぼっちのちょこっと山口旅:唐戸レトロなど ②(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 ◍ 和久古墳 ◍ 道の駅北浦街道豊北:車中泊(車内) ◍ みもすそ川公園周辺 ◍ 唐戸市場とその周辺 ◍ 立ち寄り入浴 ◍ RVパークsmartあるかぽーと ◍ 亀山八幡宮 ◍ 赤間神社 ◍ 海…

  • 唐音水仙公園の水仙の花たち ⑧(島根県益田市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、部屋の温度は「10,9度」で、湿度は「54%」です。まだ暗い空を見上げると「月」が見え、「星」も少しだけ確認でしました。「今日の天気予想」は、「曇り&晴れ」とします。 さて、今回の「あさイチのアップ」も、島根県の益田市にある「唐音水仙公園の水仙の花たち」です。 2022年の2月に、ここへ足を運んだ時、パチリした写真です。今回も「唐音の蛇岩」が登場します。 その周辺一帯に、地域のみなさんが、水仙の花 を植えられたそうです。 このところ、メモ書きをしている手帳が、見当たりません。今日は、本格的に探してみたいと思います。 ランキング参加中写真…

  • 広大で綺麗だった「みろくの里」のイルミネーションなど ⑰(広島県福山市)

    こんばんは。 今日一日、お疲れさまでした。 今回も「おやすみなさい前の投稿」は、広島県福山市にある「みろくの里」のイルミネーションや、ライトアップです。 この「みろくの里」のイルミネーションは、昨年12月12日に、初めて見ることができました。暗くなってくると広大な敷地に、とても綺麗な景色が広がっていきました。 ランキング参加中写真・カメラ

  • ぼっちのちょこっと山口旅:海峡守護碇等と唐戸レトロ ①(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 ◍ 和久古墳 ◍ 道の駅北浦街道豊北:車中泊(車内) ◍ みもすそ川公園周辺 ◍ 唐戸市場とその周辺 ◍ 立ち寄り入浴 ◍ RVパークsmartあるかぽーと ◍ 亀山八幡宮 ◍ 赤間神社 今回は…

  • 唐音水仙公園の水仙の花たち ⑦(島根県益田市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今回の「あさイチのアップ」も、島根県の益田市にある「唐音水仙公園の水仙の花たち」です。 2022年の2月に、ここへ足を運んだ時、パチリした写真です。今回も「唐音の蛇岩」が登場します。 その周辺一帯に、地域のみなさんが、水仙の花 を植えられたそうです。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中花のある風景

  • 積雪があった日に買ったカップ麺を食べました‥

    午前中の10時過ぎに、カップ麺の「しょうゆラーメン」を食べました。 食べるなら、このカップ麺だと決めていました。冷蔵庫を見ると、刻みネギはありませんでした。 前日の少し焼いた「赤てん」が残っていました。電子レンジで温め、出来上がったカップ麺の上へ乗せて、美味しくいただきました。 このカップ麺は、2月9日にトライアルで買ってきた中の1つです。この日の朝は、数年ぶりに道路へ積雪がありました。 日曜日だったので、通勤や業務用の車が通っていなかったこともあり、道路上に雪が残っていました。しかも、妻は午前中の仕事でした。 この冬、妻車のタイヤ交換は、行っていませんでした。私の車で、職場まで送って行きまし…

  • ぼっちのちょこっと山口旅:赤間神社 ②(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 ◍ 和久古墳 ◍ 道の駅北浦街道豊北:車中泊(車内) ◍ みもすそ川公園周辺 ◍ 唐戸市場とその周辺 ◍ 立ち寄り入浴 ◍ RVパークsmartあるかぽーと ◍ 亀山八幡宮 今回は「赤間神社」の…

  • 唐音水仙公園の水仙たち ⑥(島根県益田市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝の部屋の温度は「7.5度」で、昨日より「0.7度」高く、湿度は「1%」低い「54%」となっています。昨日の天気は「雨&曇り&晴れ」と、不安定な天気でした。 今朝、まだ暗い空を見上げてみると、雲間に「満月」や「星」が見えました。なので、今日の「天気予想」は、「晴れ&曇り」とします。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、島根県の益田市にある「唐音水仙公園の水仙たち」です。 2022年の2月に、ここへ足を運んだ時、パチリした写真です。今回は「唐音の蛇岩」までやってきたところです。 周辺には、水仙の花 も沢山咲いていました。 今月は、まだどこへも…

  • ここ数日間に我が家から見えた海側の様子‥

    この数日間に、我が家の2階から見えた海側の様子です。「ちょっとだけ海側ウオッチ」です。 作業をしているコンテナ船が見えました。入港してくる姿も見えましたがパチリしませんでした。作業中のコンテナ船に向かって3回だけシャッターを押しました。 そのあと、眼下に目をやると水面に、数羽の若鳥がいました。潜ったり、浮かんだりを繰り返していました。夕食でしょうか? 夕方には、久々の夕焼けをパチリしました。暗くなってから、ガントリークレーンの灯りが見えました。夜までコンテナ作業は継続中です。 翌朝まだ薄暗いなかで、作業は始まっていました。手前の砂浜には、チョコチョコと歩く鳥がいました。朝食でしょうか? その向…

  • ぼっちのちょこっと山口旅:亀山八幡宮と赤間神社 ①(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 ◍ 和久古墳 ◍ 道の駅北浦街道豊北:車中泊(車内) ◍ みもすそ川公園周辺 ◍ 唐戸市場とその周辺 ◍ 立ち寄り入浴 ◍ RVパークsmartあるかぽーと 今回のアップは、「RVパークsmar…

  • 唐音水仙公園の水仙の花たち ⑤(島根県益田市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は、寝坊しました。部屋の温度は、昨日より「3度」高い「6.8度」で、湿度は「1%」高い「55%」を示しています。昨日の「天気予想」を、「晴れ&曇り」としましたが、直ぐに「雨」が降り「雨&曇り」で、大きく外れました。昨夜から風が強く、今朝も続いています。今日の「天気予想」は「曇り」とします。 さて、今回の「あさイチのアップ」も、島根県の益田市にある「唐音水仙公園の水仙の花たち」です。 丘に咲き誇る「水仙」と、遠くの「高島」にも目をやりつつ、パチリしながらテクテクと歩きました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中花のある風景

  • 広大で綺麗だった「みろくの里」のイルミネーションなど ⑯(広島県福山市)

    こんばんは。 今日一日、お疲れさまでした。 今回も「おやすみなさい前の投稿」は、広島県福山市にある「みろくの里」のイルミネーションや、ライトアップです。 この「みろくの里」のイルミネーションは、昨年12月12日に初めて、見に行きました。広大な敷地が暗くなってくると、とても綺麗な景色が広がっていきました。今年も行くことになるでしょう。 ランキング参加中写真・カメラ

  • ぼっちのちょこっと山口旅:RVパークsmartあるかぽーと(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 ◍ 和久古墳 ◍ 道の駅北浦街道豊北:車中泊(車内) ◍ みもすそ川公園周辺 ◍ 唐戸市場とその周辺 ◍ 立ち寄り入浴 今回は、立ち寄り入浴を済ませ「RVパークsmartあるかぽーと」へ車を駐め…

  • 唐音水仙公園の水仙たち ④(島根県益田市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝の部屋の温度は、昨日と同じで「6,5度」、湿度は「2%」低い「54%」です。昨日の天気は、予想通り「曇り&晴れ」でした。今朝は風もなく穏やかな感じです。「天気予想」は、「晴れ&曇り」とします。 さて、今回の「あさイチのアップ」も、島根県の益田市にある「唐音水仙公園の水仙たち」です。 2022年の2月、ここへ足を運んだ時に、パチリした写真を掲載中です。今回も日本海の向こうに、島が見える写真があります。高島という島で、1975年に全島民が対岸の益田市土田町へ、集団移住し無人島になったそうです。 最盛期の1960年には、125人の島民が暮らし、…

  • 昨日はアルコール抜きで妻が作ってくれた夕食を食べました‥

    今月は、3日のうち1日がアルコール抜きのペースになっています。 昨日は、アルコール抜きで、妻が作ってくれた夕食を食べました。 グリーンピースの炊き込みご飯も、ありましたが、久々にご飯を食べたような気がします。 ランキング参加中食べ物

  • ぼっちのちょこっと山口旅:立ち寄り入浴(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 ◍ 和久古墳 ◍ 道の駅北浦街道豊北:車中泊(車内) ◍ みもすそ川公園周辺 ◍ 唐戸市場とその周辺 今回は「唐戸市場」から「火の山公園」近くの「入浴施設」へ、立ち寄った様子です。 立ち寄り入浴…

  • 唐音水仙公園の水仙たち ③(島根県益田市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝の部屋の温度は、昨日より「0.3度」高い「6.5度」で、湿度は「1%」高い「56%」を示しています。昨日の天気は、予想通り「曇り&時々晴れ」でした。今日の「天気予想」は、「曇り&晴れ」とします。 今回も「あさイチのアップ」は、「唐音水仙公園の水仙たち」です。 名称の「唐音」は、「からおと」と読みます。島根県益田市・鎌手地区の日本海沿いにある公園です。名前にあるように「水仙」の花が、沢山植えられています。2022年の2月に、ここへ足を運びました。 その時にパチリした写真を、掲載中です。今回も日本海の向こうに、島が見える写真があります。高島と…

  • 広大で綺麗だった「みろくの里」のイルミネーションなど ⑮(広島県福山市)

    こんばんは。 今日一日、お疲れさまでした。 今回も「おやすみなさい前の投稿」は、広島県福山市にある「みろくの里」のイルミネーションや、ライトアップです。 この「みろくの里」のイルミネーションは、昨年12月12日に初めて見に行きました。 暗くなってくると広大な敷地に、とても綺麗な彩りが広がっていきました。その景色のアップは、今回で ⑮ 回目になります。 ランキング参加中写真・カメラ

  • ぼっちのちょこっと山口旅:唐戸市場と周辺(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 ◍ 和久古墳 ◍ 道の駅北浦街道豊北:車中泊(車内) ◍ みもすそ川公園周辺 今回は、関門海峡近くにある「みもすそ川公園」から移動し「唐戸市場」の周辺を巡り始めたところです。 唐戸市場(山口県下…

  • 唐音水仙公園の水仙たち ②(島根県益田市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日も寝坊です。今朝、部屋の温度は「6.2度」で、湿度は「55%」を示しています。雪は降っても積もってもいません。少しだけ明るくなった空を見上げると、雲が多く見えました。今日の「天気予想」は「曇り&時々晴れ」とします。 前回から「あさイチのアップ」は、「唐音水仙公園の水仙の花」になりました。 名称の「唐音」は、「からおと」と読みます。島根県益田市・鎌手地区の海沿いにある公園です。 名前にあるように「水仙」の花が、沢山植えられています。2022年の2月に、ここへ足を運びました。 その時にパチリした写真です。今回の何枚目かに、島が見える写真があり…

  • 袋麺の「ごま味しょうゆラーメン」を食べました‥

    昼に袋麺の「ごま味しょうゆラーメン」を食べることにしました。 冷蔵庫にあった、ゆでタマゴや、ハムなども上に乗せて‥。 冷凍食品に比べて、少し手間がかかりましたが、美味しくいただくことができました。 サッポロ一番 ごま味ラーメン 101g×10食 サッポロ一番 Amazon ランキング参加中食べ物

  • ぼっちのちょこっと山口旅:みもすそ川公園とその周辺 ③(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは下記の地です。タイトルを「‥ちょこっと‥旅」としたものの、こうして見れば、結構巡ってます。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 ◍ 和久古墳 ◍ 道の駅北浦街道豊北:車中泊(車内) 今回は、関門海峡近くにある「みもすそ川公園」周辺の ③回目のアップ…

  • 唐音水仙公園の水仙たち ①(島根県益田市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は、ちょっと寝坊しました。部屋の温度は「4.6度」で、湿度は「56%」です。外を見ると、道路には薄ら雪があります。昨日より気温は高いのに、風が無いので、そうなったのでしょう。 今日から「あさイチのアップ」は、「唐音水仙公園の水仙たち」です。「花」シリーズが続いています。 名称の「唐音」は、「からおと」と読みます。島根県益田市(鎌手地区)の日本海沿いにある公園です。 名称にあるように「水仙」の花が沢山植えられています。 2022年の2月に足を運んで、パチリした写真を、これから何回かに分けて掲載していきたいと思います。 今日、妻は仕事です。妻…

  • 広大で綺麗だった「みろくの里」のイルミネーションなど ⑭(広島県福山市)

    こんばんは。 今日も一日、お疲れさまでした。 今回の「おやすみなさい前の投稿」は、広島県福山市にある「みろくの里」のイルミネーションや、ライトアップです。 この「みろくの里」へは、昨年12月12日に初めて訪れました。広大な敷地が暗くなってくると、とても綺麗な彩りが、広がっていきました。 そして園内には、昭和30年代のレトロな街並み「いつか来た道」も、再現されていました。 ランキング参加中写真・カメラ

  • ぼっちのちょこっと山口旅:みもすそ川公園とその周辺 ②(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 ◍ 和久古墳 ◍ 道の駅北浦街道豊北:車中泊(車内) 前回は「道の駅北浦街道豊北」から、下関市にある「みもすそ川公園」へ移動し、歩き始めた様子でした。 今回も、関門海峡沿いにある、その「みもすそ…

  • 松江フォーゲルパークの花々など ㉓ (島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、部屋の温度は「3.3度」で、湿度は「53%」を示しています。今季一番の冷え込みです。昨日の朝は、初の積雪がありましたが、その雪は午後から消えました。夜になると、また雪がチラチラしていました。 今朝は、道路の両端だけが白くなっています。昨日の朝ほどの積雪ではありません。気温が低いので、雪が降れば積もる感じです。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、年明けの元日に足を運んだ「松江フォーゲルパーク」でパチリした写真です。 そこは、 島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のようなパークです。㉓ 回目のアップになりましたが、今回で 終了となりま…

  • 今朝起きたら雪景色で昼食頃には消えていました。

    今朝は寝坊しました。 外は近年では珍しく雪景色でした。 昼に「ライスバーガー」を食べる頃には、雪が溶けていました。 午後4時前には、雨に変わっていました。 風が強く、雷も鳴っています。 今夜冷え込めば、また雪が積もるかも知れません。 【お買い物シェア】【コスバ最強】 冷凍食品 東洋水産 ライスバーガー 国産米使用 焼肉 牛カルビ 黒豚生姜焼き 喜多方 ビビンバ ルーロー飯 36袋 広島屋 Amazon ランキング参加中食べ物 ランキング参加中写真・カメラ

  • ぼっちのちょこっと山口旅:みもすそ川公園とその周辺 ①(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 ◍ 和久古墳 ◍ 道の駅北浦街道豊北:車中泊(車内) 前回は「道の駅北浦街道豊北」の駐車場で、車中泊した車内の様子でした。 今回は、そこから車を走らせ、関門海峡近くの「みもすそ川公園(山口県下関…

  • 松江フォーゲルパークの花々など ㉒ (島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は、大幅に寝坊しました。呑み過ぎです。外を見ると数年ぶりの積雪です。その様子は、夕方の記事でアップしたいと思います。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、年明け早々の元日に、足を運んだ「松江フォーゲルパーク」でパチリした写真です。 そこは、 島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のようなパークです。鯉も泳いでいましたけど‥。今回で ㉒ 回目の掲載となります。 これから洗濯機を回して、外の雪景色をパチリしたいと思います。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ

  • 風や波はあるけど積雪なし‥。昨日今日の海側の様子‥。

    テレビでは、連日大雪の様子が報道されています。 しかし、私たち地域の自宅周辺では、まったく積雪はありません。 昨日は、風があり波が防波堤を越えていました。 そんな様子を2階からパチリ‥。 コンテナ船の作業も風のせいなのかは、分かりませんが時間がかかっているようです。 今日で2日目です。 夕方になっても、まだ作業は続いています。 ウミネコが手前のブロックの上へ、集まっている様子も見えました。 一時は、横なぶりの雪で、遠くが見えない時もありました。 でも積もりません。 手前の臨港道路の工事が、進んでいるようには見えません。 今夜、その道路上へ雪が降り積もるのでしょうか? 風がおさまり、雪がしんしん…

  • ぼっちのちょこっと山口旅:道の駅北浦街道豊北で車中泊(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真を掲載してきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 ◍ 和久古墳 前回は「道の駅北浦街道豊北」に、隣接する「和久古墳」の写真でした。 今回は、車を駐めている「道の駅」の駐車場で、車中泊した車内の様子です。 道の駅北浦街道豊北で車中泊の車内(山口県下…

  • 松江フォーゲルパークの花々など ㉑ (島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、部屋の温度は、昨日より「0.3度」低い「4.2度」で、湿度は昨日より「1%」低い「52%」となっています。部屋の温度としては、この冬一番の冷え込みです。 昨日の天気は「不安定な天気」と予想‥。しかし「雨や雪」も降ることは、ありませんでした。曇ったり、日が差したりの天気でした。今朝は、少し強めの「風」がありますが、「雨も雪」も降っていません。今日の「天気予想」は「曇り」とします。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、年明け早々の元旦に、足を運んだ「松江フォーゲルパーク」でパチリした写真です。 そこは、 島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥…

  • 広大で綺麗だった「みろくの里」のイルミネーションなど ⑬(広島県福山市)

    こんばんは。 今日も一日、お疲れさまでした。 今回の「おやすみなさい前の投稿」は、広島県福山市にある「みろくの里」のイルミネーションやライトアップの様子です。 この「みろくの里」へは、昨年12月12日に初めて行きました。広大な敷地が暗くなってくると、とても綺麗な色彩りが、広がっていきました。 ランキング参加中写真・カメラ

  • ぼっちのちょこっと山口旅:和久古墳(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 ◍ 道の駅北浦街道豊北 前回は「道の駅北浦街道豊北」に到着し、「道の駅舎内外」をアップしました。 今回は、「道の駅」の敷地に、隣接する「和久古墳」の様子です。 和久古墳(山口県下関市) 2022年3月 ランキング参加中…

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑳(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、部屋の温度は、昨日より「2.6度」低い「4.5度」で、一昨日の「12.1度」と比べると「7.6度」も低くなっています。湿度は「53%」です。 昨日の天気は、時折「雪」もチラチラしましたが、積もることはありませんでした。今日も「不安定な天気」になりそうです。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、年明け元日に足を運んだ「松江フォーゲルパーク」でパチリした写真です。 そこは、 島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のようなパークです。今回で ⑳ 回目のアップとなります。 今日は、しばらく車を動かしでないので、バッテリーが上がらないよう暖気運…

  • 昨日は妻の慰労を兼ねてお寿司を食べに行きました‥

    妻が一昨日の日曜日に、2年間務めた寺の護持会婦人部の部長を退任しました。 昨日その慰労を兼ねて、いやそれを口実として、午後から寿司を食べに行きました。 以前から「今週のどこかの日に‥」と話していましたが、4日から「この冬一番の寒気‥」との予報だったので、昨日にしました。 ランキング参加中食べ物

  • ぼっちのちょこっと山口旅:道の駅北浦街道豊北(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 [山口県長門市] ◍ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) ◍ 千畳敷 ◍ 東後畑棚田 ◍ 深田ため池 ◍ 楊貴妃の里 ◍ 楊貴妃の墓 [山口県下関市] ◍ 角島大橋 ◍ 中本たか子生誕の地 ◍ 角島牧崎風の公園 ◍ 角島灯台とその周辺 今回は、「角島灯台」から移動し「道の 駅北浦街道豊北」です。 道の駅北浦街道豊北(山口県下関市) 2022年3月 ランキング参加中サービスエリア・パーキングエリア・道の駅 ランキング参加中道の駅 ランキング参加中旅行 …

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑲(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、部屋の温度は、昨日より「3.7度」も低い「8.3度」で、湿度は、昨日より「7%」低い「51%」です。昨日の「天気予想」は、「晴れ&曇り」でしたが、外れて「雨&曇り」に‥。このところ寒暖差があり、不安定な天気が続いています。 今日、テレビの「天気予報」では、「この冬一番の寒気の影響で雪や風が強まる見込み」だそうです。私の「天気予想」が、当たらないので他力本願です。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、年明け元日に足を運んだ「松江フォーゲルパーク」でパチリした写真です。 そこは、 島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のようなパークです。…

  • 昨日お寺で護持会婦人部の総会がありました‥

    昨日は、お寺で護持会婦人部の総会がありました。持ち帰った料理を‥。 妻は2年間、婦人部長を務めました。今回、部長は退任しましたが、複数いる副部長のなり手不足で、副部長をすることになったそうです。新部長を支えるためにも‥。 コロナ過前までは、総会後に親睦会があったそうです。現在「懇親会がなくなり、頼んだ料理は、持ち帰りになった」とのこと。 その持ち帰った、2,000円の料理を、お昼過ぎに少しいただきました。 ランキング参加中食べ物

  • ぼっちのちょこっと山口旅:角島・角島灯台とその周辺 ②(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 長門市の「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」、「千畳敷」、「東後畑棚田」、「深田ため池」、「楊貴妃の里」、「楊貴妃の墓」、そして下関市に入り「角島大橋」や「中本たか子生誕の地」、「角島牧崎風の公園」などです。 今回は「角島」にある「牧崎風の公園」から移動してきた「角島灯台」と、その周辺の ②回目のアップです。 これで「角島」をあとにします。 角島灯台(山口県下関市) 2022年3月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑱(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、部屋の温度は、昨日より「3.2度」も高い「12.1度」で、湿度は、昨日より「2%」高い「58%」となっています。昨日の「天気予想」を「曇り&雨」としましたがみごとに外れました。「晴れ」で気温も上がりました。 今朝、いつものように窓際まで行って、まだ暗い空を見上げると、少しだけ「星」が見えましたが、なぜか「月」は見えません。なので、今日の「天気予想」は「晴れ&曇り」とします。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、年明けの元日に足を運んだ「松江フォーゲルパーク」でパチリした写真です。 そこは、 島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のよう…

  • 広大で綺麗だった「みろくの里」のイルミネーションなど ⑫(広島県福山市)

    こんばんは。 今日一日、お疲れさまでした。 今回も「おやすみなさい前の投稿」は、広島県福山市にある「みろくの里」のイルミネーションや、ライトアップです。 この「みろくの里」のイルミネーションは、昨年12月12日に、初めて見ることができました。暗くなってくると、とても綺麗な彩りが広がっていきました。 ランキング参加中写真・カメラ

  • ぼっちのちょこっと山口旅:角島・角島灯台とその周辺 ①(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 長門市の「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」、「千畳敷」、「東後畑棚田」、「深田ため池」、「楊貴妃の里」、「楊貴妃の墓」、そして下関市に入り「角島大橋」や「中本たか子生誕の地」、「角島牧崎風の公園」などです。 今回のアップは「角島」にある「牧崎風の公園」から移動してきた「角島灯台」と、その周辺です。 角島灯台(山口県下関市) 2022年3月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中キャンプ・車中泊

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑰(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は、ちょっと寝坊しました。部屋の温度は、昨日より「0.3度」低い「8.9度」で、湿度は「3%」高い「56%」です。 昨日の天気は「晴れ」の予想でしたが、午後からは本格的な「雨」になりました。今朝も「月」も「星」も見えません。なので、今日の天気は「曇り&雨」と予想します。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、「松江フォーゲルパーク」の「花々」です。ここは、島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のような「パーク」です。 「花鳥園」と云っても「樹木」が植わっていたり、大きな池には「鯉」も泳いでいました。今回で ⑰ 回目のアップになります。 昨…

  • 昨日で車庫の改築工事が終了しました‥

    昨日で車庫の改築工事(延べ6日間)が終了しました。 車庫2階部分の床下と、車のルーフキャリア上部との隙間がギリギリでした。天上が低かったのです。 地面から車庫2階下の天上までは、2mちょっとです。そのため、ルーフキャリアに薄物であっても、荷物を積んだままでは車庫へ入れることができませんでした。 車を買い換えた場合でも、車高が2m以上のバン車は、車庫へ入れることができません。そんなこともあり、2階の床を取り払ってもらうことにしました。 ▼ 右側が以前、私の車を入れていた車庫の様子です。奧側の天上が低くなっています。 ▼ 車のルーフキャリアと車庫2階の床下との隙間がギリギリであった様子です。 ▼ …

  • ぼっちのちょこっと山口旅:角島・角島牧崎風の公園 ③(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 長門市の「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」、「千畳敷」、「東後畑棚田」、「深田ため池」、「楊貴妃の里」、「楊貴妃の墓」、そして下関市に入り「角島大橋」や「中本たか子生誕の地」などです。 今回は、前々回から続いている「角島」にある「角島牧崎風の公園」の ③回目のアップです。次回は、ここから移動します。 角島牧崎風の公園(山口県下関市) 2022年3月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑯(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝も早く目が覚め今日から今日から2月のスタートです。部屋の温度は、昨日より「0.3度」高い「9.2度」で、湿度は、昨日と同じで「53%」。 昨日の天気は、予想通り「曇り&晴れ」でした。屋外に出ないと分からなかったのですが、霧雨のような「雨」も降ったりしました。 今朝も「月」も「星」も見えません。しかし、灯りを着けて海面を走る渡船の姿が‥。釣りが出来るのだから「晴れ」るのでしょう。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、「松江フォーゲルパーク」の「花々」です。ここは、島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のような「パーク」です。 「花鳥園」と…

  • 広大で綺麗だった「みろくの里」のイルミネーションなど ⑪(広島県福山市)

    こんばんは。 今日一日、お疲れさまでした。 今回も「おやすみなさい前の投稿」は、広島県福山市にある「みろくの里」のイルミネーションや、ライトアップです。 この「みろくの里」のイルミネーションは、昨年12月12日に、初めて見ることができました。 広大な「里内」が暗くなってくると、とても綺麗な彩りが広がっていきました。 ランキング参加中写真・カメラ

  • ぼっちのちょこっと山口旅:角島・角島牧崎風の公園 ②(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 長門市の「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」、「千畳敷」、「東後畑棚田」、「深田ため池」、「楊貴妃の里」、「楊貴妃の墓」、そして下関市に入り「角島大橋」や「中本たか子生誕の地」などです。 今回は、前回に続き「角島」にある「角島牧崎風の公園」の様子です。 角島牧崎風の公園(山口県下関市) 2022年3月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑮(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は早く目が覚めました。1月もあっという間に、最終日です。部屋の温度は、昨日より「1.6度」高い「8.9度」で、湿度は「3%」高い「53%」を示しています。 昨日の天気は、「曇り」と予想しましたが。時々「日が差し」たりしました。今日の「天気予想」は、「曇り&晴れ」とします。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、「松江フォーゲルパーク」の「花々」です。ここは、島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のような「パーク」です。 「花鳥園」と記しましたが「樹木」が植わっていたり「鯉」も泳いでいました。今回で ⑮ 回目のアップになります。 昨日昼前、…

  • 昼に袋麺のサッポロ一番みそらーめんを食べました‥

    昼に袋麺の「サッポロ一番みそらーめん」を食べました。妻が好きな袋麺です。 沸騰してきたところでタマゴを落としました。付属の七味もタマゴの上にパラパラ。 最後に刻みネギと海苔をのせて完成です。美味しく、いただきました。 サッポロ一番 みそラーメン 100g×10食 サッポロ一番 Amazon ランキング参加中食べ物

  • ぼっちのちょこっと山口旅:角島・角島牧崎風の公園 ①(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 長門市の「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」、「千畳敷」、「東後畑棚田」、「深田ため池」、「楊貴妃の里」、「楊貴妃の墓」、そして下関市に入り「角島大橋」や「中本たか子生誕の地」などです。 今回は「角島」に渡り「角島牧崎風の公園」を、歩き始めた様子です。 角島:角島牧崎風の公園(山口県下関市) 2022年3月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑭(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝の部屋の温度は、昨日より「0.7度」低い「7.3度」で、湿度は「3%」低い「50%」です。昨日の天気は「不安定な天気」と予想しましたが、「晴れ」といっても良いくらいの天気でした。 今朝、窓際まで行って空を見上げてみましたが、今日も「月や星」は見えませんでした。なので、今日の「天気予想」は「曇り」とします。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、「松江フォーゲルパーク」の「花々」です。この「パーク」は、島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」です。 「花鳥園」と記しましたが「樹木」が植わっていたり「鯉」もいました。今回で ⑭回目のアップになり…

  • 広大で綺麗だった「みろくの里」のイルミネーションなど ⑩(広島県福山市)

    こんばんは。 今日一日、お疲れさまでした。 今回も「おやすみなさい前の投稿」は、広島県福山市にある「みろくの里」のイルミネーションやライトアップです。 「みろくの里」のイルミは、昨年12月12日に、初めて出掛けました。暗くなってくると広大な敷地に、とても綺麗な彩りが、広がっていきました。 この「キラメキノセカイ」の期間は、昨年11月16日から、今年1月13日までだったようです。 ランキング参加中写真・カメラ

  • ぼっちのちょこっと山口旅:角島・中本たか子生誕地(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の地です。 長門市の「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」、「千畳敷」、「東後畑棚田」、「深田ため池」、「楊貴妃の里」、「楊貴妃の墓」、そして下関市に入り「角島大橋」などです。 今回は「角島大橋」を車で走り「角島」へ渡ってから、まず「中本たか子生誕の地」へ立ち寄った写真です。 ※ 「中本たか子(1903年~1991年)は、小説家。‥角島生まれで、山口高等女学校卒。1927年上京『女人芸術』詩に参加。左傾し1930年東洋モスリンの女工オルグ活動中に検挙され、以後、…

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑬(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は、6時アップに間に合う時間に起床できました。 部屋の温度は、昨日より「1.3度」も低い「8.0度」で、久湿度は、このところ「53%」が続いています。昨日の天気は、予想通り「不安定な天気」でした。 「雨」が降ったり、「雪」がちらついたり、「曇」ったり、「晴れ間」が見えたりでした。今日の「天気予想」は、気温も低いので、昨日と同じ「不安定な天気」とします。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、年明け元日に行った「松江フォーゲルパーク」の様子です。そこは、島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のような「パーク」です。 毎回「園」内に咲いていた…

  • 不安定な天気が続いています。昨日と今日の海側の様子です。

    昨日は、曇っていましたが、途中から雨に変わりました。海側に目をやると巡視船の姿が見えたので、ウオッチを開始しました。 不安定な天気でも、風や波がなく海はわりかし穏やかだったので、漁小舟や海鳥の姿が水面にありました。 今日は雨模様でしたが、少し雪もちらつきました。荒れ気味の海には、ウミネコの大群が‥。ねぐらはどこなのでしょう。 これから、私も海に、いや お風呂へ入り、お酒をたしなんで温まります。そして、ねぐらにつきます。おやすみなさい。 ランキング参加中写真・カメラ

  • ぼっちのちょこっと山口旅:角島大橋 ③(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の通りです。 長門市の「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」、「千畳敷」、「東後畑棚田」、「深田ため池」、「楊貴妃の里」、「楊貴妃の墓」などです。 前々回から、下関市の「海士ヶ瀬公園」へ移動して、パチリした「角島大橋」をアップしています。 今回で ③回目になりますが、次回からは、この橋を渡り「角島」へ入ります。 角島大橋(山口県下関市) 2022年3月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑫(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は、ちょっと寝坊しました。部屋の温度は、昨日より「0.2度」低い「9.3度」で、湿度は、昨日と同じで「53%」を示しています。昨日の天気は「曇り&時々晴れ」と予想しましたが「曇り&時々雨」でした。 今日の天気は、一時「雨」音が聞こえていましたが、今は止んでいるようです。そんな感じなので「不安定な天気」になりそうです。しかも、少し寒い天気に‥。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、今年の元日に足を運んだ「松江フォーゲルパーク」の様子です。 ここは、島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のようなパークです。鯉も泳いでいましたが‥。 そこに咲…

  • 昨日の護持会役員会(お寺)の新年会‥。その料理は‥。

    昨日、お寺の「護持会役員会総会」と「新年会」がありました。 市内の温泉施設に、マイクロバスで向かいました。😊 午前中は「総会」で、正午から「新年会」が行われました。 会費は、6,000円です。😢 その料理を紹介したいと思います。 会計担当者に、内訳を聞いてみると「料理がまるまる6,000円」で、飲み物代は、会長や住職の「寸志」からだそうです。👏😁 「入浴券」も配られましたが、誰も入る方はいませんでした。その「入浴券」は、「1ヶ月間有効」なので、いつか入りに行きたいと思います。👌 ランキング参加中食べ物

  • ぼっちのちょこっと山口旅:角島大橋 ②(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、写真をアップしてきたのは、下記の通りです。 長門市の「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」、「千畳敷」、「東後畑棚田」、「深田ため池」、「楊貴妃の里」、「楊貴妃の墓」などです。 前回から、下関市の「海士ヶ瀬公園」へ移動して、パチリした「角島大橋」です。今回で ②回目のアップになります。 角島大橋(山口県下関市) 2022年3月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑪(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、部屋の温度は、昨日より「0.7度」低い「9.5度」です。湿度は、昨日と同じで「53%」となっています。天気の方は「予想」通り、「曇ったり」、「晴れたり」、「雨が降ったり」と、「不安定な天気」でした。 今日の天気は、窓際まで行って、暗い空を見上げると、「月」も「星」も見えません。なので「曇り&時々晴れ」と予想します。 さて、今日の「あさイチのアップ」は、年明け早々の元日に行った「松江フォーゲルパーク」の様子です。 この「松江フォーゲルパーク」は、島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のようなパークです。鯉もいましたが‥。 ここで咲いてい…

  • 広大で綺麗だった「みろくの里」のイルミネーションなど ⑨(広島県福山市)

    こんばんは。 今日一日、お疲れさまでした。 今回も「おやすみなさい前の投稿」は、広島県福山市にある「みろくの里」のイルミネーションやライトアップです。 「みろくの里」のイルミは、昨年12月12日に初めて見に行きました。広大な敷地が暗くなってくると、とても綺麗な景色が広がっていきました。 ランキング参加中写真・カメラ

  • ぼっちのちょこっと山口旅:角島大橋 ①(山口県下関市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、この「ぼっちのちょこっと山口旅」で、巡ってきた場所の写真をアップしてきたのは、下記の通りです。 長門市の「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」、「千畳敷」、「東後畑棚田」、「深田ため池」、「楊貴妃の里」、「楊貴妃の墓」などです。 今回は、長門市から下関市へ移動し、「角島大橋」が見える「海士ヶ瀬公園」にやってきたところです。 角島大橋(山口県下関市) 2022年3月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑩(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は早く目が覚めました。部屋の温度は「10.2度」、湿度は「53%」です。昨日の天気は、夕方から「小雨」が降り出して「不安定な天気」でした。今日の天気は、昨日と同じような「不安定な天気になる」と予想します。 さて、今日の「あさイチのアップ」は、年明け元日に、足を運んでパチリした「松江フォーゲルパーク」の写真です。 この「松江フォーゲルパーク」は、島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」です。「園」内に咲いていた「花」々をアップしています。時々「鳥」も登場します。今回で、⑩ 回目の掲載になります。 今日は、お寺の「護持会総会」と、「懇親会(新…

  • ぼっちのちょこっと山口旅:楊貴妃の里 ③(山口県長門市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、最初に訪れた山口県長門市にある「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」と、その近くにある「千畳敷」をアップしました。 次ぎに、同じ長門市にある「東後畑棚田」と、その水源となる「深田ため池」に立ち寄り、パチリした写真をアップしました。 そして「楊貴妃の里」へ移動し、里内を巡り始めてから ③回目のアップは、楊貴妃の墓です。 ※ 玄宗皇帝の愛紀であり、世界三大美人とも云われる、楊貴妃が1,200年前、唐の国より、ここ油谷の里に船で辿り着いたのだそうです。 今回で長門市にある「楊貴妃の里」をあとにします。 楊貴妃の里・楊貴妃の墓(山口県…

  • ぼっちのちょこっと山口旅:楊貴妃の里 ②(山口県長門市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、最初に訪れた山口県長門市にある「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」と、その近くにある「千畳敷」をアップしてきました。 前回は、同じ長門市にある「東後畑棚田」と、その水源となる「深田ため池」に立ち寄り、パチリした写真のアップでした。 今回は「楊貴妃の里」へ移動し、里内を巡り始めて ②回目のアップです。ここも同じく長門市になります。 ※ 玄宗皇帝の愛紀であり、世界三大美人とも云われる、楊貴妃が1,200年前、唐の国より、ここ油谷の里に船で辿り着いたのだそうです。 楊貴妃の里・宝篋印塔(山口県長門市) 2022年3月 ランキング参…

  • ぼっちのちょこっと山口旅:楊貴妃の里 ①(山口県長門市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、最初に訪れた山口県長門市にある「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」と、その近くにある「千畳敷」をアップしてきました。 前回は、同じ長門市にある「東後畑棚田」と、その水源となる「深田ため池」に立ち寄り、パチリした写真のアップでした。 今回は「楊貴妃の里」へ移動し、里内を巡り始めたところです。ここも同じく長門市になります。 ※ 玄宗皇帝の愛紀であり、世界三大美人とも云われる、楊貴妃が1,200年前、唐の国より、ここ油谷の里に船で辿り着いたのだそうです。 楊貴妃の里(山口県長門市) 2022年3月 ランキング参加中旅行 ランキング…

  • ぼっちのちょこっと山口旅:東後畑棚田と深田ため池(山口県長門市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 これまで、最初に訪れた山口県長門市にある「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」と、その近くにある「千畳敷」をアップしてきました。 今回も同じ長門市にある「東後畑棚田」と、その水源となる「深田ため池」に立ち寄り、パチリした写真のアップです。 東後畑棚田(山口県長門市) 2022年3月 深田ため池(山口県長門市) 2022年3月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑨(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日の「あさイチのアップ」も、年明け元日に足を運んだ「松江フォーゲルパーク」でパチリした写真です。 そこは、 島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のようなパークです。時々「鳥」も、登場しています。今回で ⑨ 回目のアップになります。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ

  • 焼き魚のカマスや小鉢料理をつまみながら一杯やりました‥

    ご飯とお味噌汁を少しだけ、いただいてから一杯始めました。 あとは、焼き魚のカマスや、小鉢料理をつまみながら、缶ビールと芋焼酎の麦茶割りをグイッとやりました。 ランキング参加中食べ物

  • ぼっちのちょこっと山口旅:千畳敷 ②(山口県長門市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 最初に訪れた、山口県長門市にある「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」は、前回まで ④回にわたってアップしてきました。 今回も、その近くにある「千畳敷」です。ここも山口県長門市で、②回目のアップになります。今回で次ぎに移動します。 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑧(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝の部屋の温度は、昨日と同じで「11.1度」で、湿度は「1%」低い「54%」を示しています。昨日の「天気予想」は、「晴れ」としましたが、午後から次第に曇ってきました。 今朝のまだ暗い空には、「月」も「星」も見えません。今日の天気は、「不安定な天気」になるような予感がします。「天気予想」ではなく「天気予感」?‥。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、年明け元日に足を運んだ「松江フォーゲルパーク」でパチリした写真です。 そこは、 島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のようなパークです。時々「鳥」も、登場しています。今回で ⑧ 回目のアップに…

  • 広大で綺麗だった「みろくの里」のイルミネーションなど ⑧(広島県福山市)

    こんばんは。 今日も一日、お疲れさまでした。 今回、ちょっと間が空いた「おやすみなさい前の投稿」は、広島県福山市にある「みろくの里」のイルミネーションや、ライトアップです。 「みろくの里」のイルミネーションを見たのは、昨年12月12日が初めてでした。広大な敷地が暗くなってくると、とても綺麗な景色が広がっていきました。 ランキング参加中写真・カメラ

  • ぼっちのちょこっと山口旅:千畳敷 ①(山口県長門市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。 最初に訪れた、山口県長門市にある「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」は、前回まで ⑤回にわたってアップしてきました。 今回は、その近くにある「千畳敷」です。ここも山口県長門市です。 千畳敷(山口県長門市) 2023年3月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑦(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、部屋の温度は「11,1度」で、昨日より「1.1度」高く、湿度は「2%」高い「55%」となっています。昨日の天気は、予想通り「晴れ&曇り」でした。 今朝も暗い空を見上げると、雲に覆われているものの「月」が見えます。「星」の方は、昨日より多く光っているので「晴れ」と予想します。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、年明け元日に足を運んだ「松江フォーゲルパーク」でパチリした写真です。 そこは、 島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のようなパークです。時々「鳥」も、アップしています。今回で ⑦ 回目の掲載となります。 今日は、過ごしやすい天…

  • 練習船「神海丸」が水産高校の生徒たちを乗せてハワイ沖へ出港‥

    今月の15日に、練習船の「神海丸」が、入港してきました。 撮った写真の「プロパティ」から、時間を確認すると午後4時前でした。水産高校の生徒達を乗せて、ハワイ沖へ向かうことは、その日の朝刊(地方紙の記事)を見て知っていました。 島根県には、2校の水産高校(地図に◯印)があります。その2校目の生徒を乗せるため入港してきたのです。翌日の16日には、ハワイ沖へ向けて出港するのかと‥。 15日に入港・接岸してから、16日、17日、18日と、出港する様子はありませんでした。物資の積み込みや、出航前の準備期間だったようです。 今日、19日の午前10時過ぎに、大きな汽笛の音が聞こえてきました。窓際まで行って見…

  • ぼっちのちょこっと山口旅:元乃隅神社 ⑤(山口県長門市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。まず、訪れたのは「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」です。 この「神社」は、山口県長門市の日本海の近くにあります。鳥居の朱色が、日本海や空の青色と、眼下の緑の中で、映えて見えました。 ⑤ 回目のアップになりますが、今回でここをあとにします。 元乃隅神社(山口県長門市) 2022年3月 ランキング参加中写真・カメラ

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑥(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は、早く目が覚めてしまいました。3時過ぎです。部屋の温度も「10.0度」で、昨日より「2.1度」高くなっています。湿度は、昨日より「2%」低く「53%」‥。 昨日の「天気予想」は、「晴れ&曇り」としましたが、「曇り」無しの、久々の「晴天」でした。南からの日差しが気持ち良かったです。 今朝も暗い空を見上げると、少し雲がかかっていました。でも「月も星」も見えました。見えた「星」の数は少なかったので、今日の「天気予想」は「晴れ&曇り」とします。 さて、今日の「あさイチのアップ」も「松江フォーゲルパーク」の「花」たちです。時々「鳥」も登場します。…

  • 昨日「日替わり定食」を食べに行きました‥

    昨日は一昨日に続いて昼に「日替わり定食」を食べに行きました。「道の駅ゆうひパーク浜田」の「会津屋八右衛門」というお店です。 少し値上がりしていましたが、千円以内の「900円」でした。食事後のコーヒーも「100円」で飲むことができます。 fwss.hatenablog.com ランキング参加中道の駅 ランキング参加中サービスエリア・パーキングエリア・道の駅 ランキング参加中食べ物

  • ぼっちのちょこっと山口旅:元乃隅神社 ④(山口県長門市)

    2022年3月に出掛けた「ぼっちのちょこっと山口旅」です。まず、訪れたのは「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」です。 この「神社」は、山口県長門市の日本海のすぐ近くにあります。鳥居の朱色が、その日本海と、空の青色と、眼下の緑の中に、映えて見えました。 元乃隅神社(山口県長門市) 2022年3月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 松江フォーゲルパークの花々など ⑤(島根県松江市)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、部屋の温度は、昨日より「0.3度」低い「7.9度」で、湿度は、昨日より「2%」低い「55%」となっています。昨日の天気は、「雨、曇り、時々晴れ」と予想通りの「不安定な天気」でした。 今朝、いつものように窓際まで行って、まだ暗い空を見上げると、久々に「月と星」が見えました。なので今日の天気は「晴れ&曇り」と予想します。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、年明け元日に足を運んだ「松江フォーゲルパーク」でパチリした写真です。 そこは、 島根県松江市の宍道湖沿いにある「花鳥園」のようなパークです。鯉も泳いでいましたけど‥。今回で ⑤ 回目の掲…

  • 広大で綺麗だった「みろくの里」のイルミネーションなど ⑦(広島県福山市)

    こんばんは。 今日も一日、お疲れさまでした。 この「おやすみなさい前の投稿」は、広島県福山市にある「みろくの里」のイルミネーションやライトアップです。 この「みろくの里」へは、昨年12月12日に、初めてめて訪れました。暗くなると広大な敷地に、綺麗なイルミネーションが、広がっていきました。今回は、観覧車から見た景観です。 ランキング参加中写真・カメラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えっさんさん
ブログタイトル
fwssのえっさんブログ
フォロー
fwssのえっさんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用