chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fwssのえっさんブログ https://fwss.hatenablog.com/

 車旅で写した風景や、車中泊使用のバンコン車の快適化に、関連したカテゴリー構成です。キーワードは、車中泊、車の快適化、車載アイテム、RVパーク、道の駅、日帰り入浴等々です。

 「つぶやきえっさん」では、私に見立てた「シーサー」に工夫を加え、つぶやいています。「花追いえっさん」でも、言葉少なく、花の彩りを愛でていただけるよう、心がけています。

えっさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/04

arrow_drop_down
  • 冷凍のケンミン焼ビーフンを温めて食べました‥

    良く食べる冷凍のケンミン焼ビーフンです。293Kcal なのも良いです。何回も、このブログへ登場してもらってます。 パッケージの「お召し上がり方」の所へ「さらに美味しく!」と‥。「電子レンジ加熱後、フライパンでさっと炒めると、より美味しく召し上がりいただけます」と、記されています。 なので昼食に、ごま油で刻みネギも入れて炒めました。そして、冷蔵庫にあったゆでタマゴもカットして‥。「さらに美味しく」し、いただきました。 【24袋】冷凍食品 ケンミン 焼ビーフン 190g×24袋入 冷凍麺 まとめ買い 業務用 ケンミン Amazon ランキング参加中食べ物

  • 車中泊旅で城や城跡めぐりなど:大阪城 ⑤(大阪府大阪市)

    なつかしの旅は、「車中泊旅で城や城跡めぐり‥」をアップ中です。 この旅は、2021年11月10日から14日にかけて、大阪城や、名古屋城、犬山城などを巡った車旅です。 1番目の城である大阪城を巡り始め、 ⑤回目の掲載になります。大手門から城内へ入ってから、城や天守を目指し歩いてきました。 そして、今回は、大阪城の天守近くまでやってきたところです。 大阪城(大阪府大阪市) 2021年11月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ㉘

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 前日から出発し、26日の大阪キャンピングカーフェアへ行ってみました。そのあしで三重県を巡り、蒜山(岡山県)や、大山(鳥取県)の紅葉狩りも‥。その間、いただいたコメントなどへ返信できず失礼しました。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。 今日は、車内へ積み込んだままの荷物の片付け…

  • 車中泊旅で城や城跡めぐりなど:大阪城 ④(大阪府大阪市)

    なつかしの旅は、「車中泊旅で城や城跡めぐり‥」をアップ中です。 この旅は、2021年11月10日から14日にかけて、大阪城や、名古屋城、犬山城などを巡った車旅です。 大阪城を巡り始め、掲載は今回で ④回目になります。大手門から城内へ入ってから、城や天守を目指し歩いているところです。 大阪城(大阪府大阪市) 2021年11月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 車中泊旅で城や城跡めぐりなど:大阪城 ③(大阪府大阪市)

    なつかしの旅は、新たな「車中泊旅で城や城跡めぐり‥」をアップ中です。 この旅は、2021年11月10日から14日にかけて、大阪城や、名古屋城、犬山城などを巡った車旅です。 今回は、大阪城の大手門から城内へ入ったところです。 そして市多聞跡、大手口枡形の巨石、千貫櫓をパチリしながら、歩いているところです。大阪城の ③回目のアップになります。 大阪城(大阪府大阪市) 2021年11月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 車中泊旅で城や城跡めぐりなど:大阪城 ②(大阪府大阪市)

    なつかしの旅は、新たな「車中泊旅で城や城跡めぐり‥」をスタートしています。 この旅は、2021年11月10日から14日にかけて、大阪城や、名古屋城、犬山城などを巡った車旅です。 今回は、大阪城の駐車場へ到着後、城を目指してパチリしながら、歩いているところです。②回目のアップになります。大手門までやってきました。 大阪城(大阪府大阪市) 2021年11月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 車中泊旅で城や城跡めぐりなど:加西SA→西宮名塩SA→大阪城 ①(大阪府大阪市)

    なつかしの「車中泊旅で城や城跡めぐり‥」を、スタートしてから(2)回目になります。 2021年11月10日から14日にかけて、大阪城や、名古屋城、犬山城などを巡った旅です。 今回は、11月11日に兵庫県加西市の中国自動車道・加西SAで車中泊し、西宮市にある西宮名塩SAへ立ち寄った様子です。 そこから大阪府の大阪市に入りました。そして、大阪城の駐車場へ到着後、城を目指してパチリしながら、歩いているところです。 西宮名塩サービスエリア(兵庫県西宮市) 2021年11月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中サービスエリア・パーキングエリア・道の駅 ランキング参加中写真・カメラ

  • 車中泊旅で城や城跡めぐりなど:加西サービスエリア(兵庫県加西市)

    新たな「なつかしの旅」のスタートです。 この旅に名前を付けるなら「車中泊旅で城や城跡めぐり」でしょうか。 2021年11月10日から14日にかけて、大阪城や、名古屋城、犬山城などを巡った旅です。 今回は11月10日、兵庫県加西市の中国自動車道・加西サービスエリアに到着した様子です。ここで車中泊しました。 加西サービスエリア(兵庫県加西市) 2021年11月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中サービスエリア・パーキングエリア・道の駅 ランキング参加中キャンプ・車中泊 ランキング参加中自動車 ランキング参加中食べ物

  • 妻は仕事で、ぼっち夕食でした‥

    妻は仕事で、ぼっち夕食でした。久々のノドグロが、煮付けにしてありました。 そして、アジの刺身、焼き魚と、魚のオンパレードです。いや、オクラもありました。栗もあってビックリ! ランキング参加中食べ物

  • なつかしの中国地方旅(42) 安佐サービスエリアで昼食【広島県広島市安佐北区】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4を県巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中ですが、旅の終盤を迎えています。 今回は(42)回目のアップで、広島県広島市の安佐北区にある、安佐サービスセリアです。中国自動車道になります。 この旅で、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから見た、大山南壁を‥。 岡山県へ入ってからは、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、高梁サービスエリア…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ㉗

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 健康診断結果は、テンション下げ下げ‥。これから、さらに、生活習慣の改善を決意し、実施するしかないのかな~、と気持ちの整理をしつつあります。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。 今朝も雨音はしていません。部屋の温度は、20.3度で昨日より2度近く低くなっています。今日は「晴れ」…

  • 今月2日に受けた「健診診断」の「健診結果」が、昨日届きました。

    今月2日に受けた「健康診断」の「健診結果」が、昨日届きました。 毎年「健康診断」は、「鼻から挿入する胃カメラ」がある病院で受診しています。「胃カメラ」は、『オプション検査』です。 今年は「脳ドック検査」を受けることにしたため、今月2日に、指定された「医療センター」へ行きました。 今回、◍「脳ドック健診」の他に『オプション検査』として、◍「CT肺がん検診」、◍「骨粗鬆症健診」、◍「動脈硬化健診」、◍「前立腺がん健診」も受診しました。 その「健診結果」が、昨日自宅へ届きました。「総合所見」には、以下のように記されてありました。 ◍ 要精密検査 ● PSA(前立腺がん健診)が高値です。 泌尿器科で精…

  • なつかしの中国地方旅(41) 安佐サービスエリア【広島県広島市安佐北区】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中ですが、旅の終盤を迎えています。 今回は(41)回目のアップで、広島県広島市の安佐北区にある、安佐サービスセリアです。中国自動車道になります。 この旅で、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから見た、大山南壁‥。 岡山県へ入ってからは、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、高梁サービスエリア、…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ㉖

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今月2日に受けた「健康診断」の「健診結果」が、昨日届きました。受診から約20日間かかりました。当日2日に判明した「健診結果」から、既に「再検査」したものもあります。その「結果」や「内容」は、別途記事で残しておきたいと思います。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。 今朝は、昨夜…

  • これは今日の朝食ではなく昼食です。

    朝食は、いつも同じようなパターンです。 粉末野菜とトマトジュースを混ぜ混ぜしたもの。豆乳と粉末ウオテインをシェイクしたもの。バナナがあれば、そのバナナと、ヨーグルトやプリンなどです。 昼食のパターンは、冷凍庫にある冷凍食品か、インスタント食品など、自宅にあるものを食べます。妻が仕事でなければ、作ってくれることもあります。 今日は、冷蔵庫へ先般いただいた「銀座に志かわ」の食パンが、残っていたので、それを食べました。 この食パンを、普段買ってまでは食べません。これまで3回くらい、いただいて食べる機会がありました。 先に、このいただいた食パンを食べることにしたため、普段食べている食パンは、冷凍庫行き…

  • なつかしの中国地方旅(40)たけはら街並み保存地区 ④ 【広島県竹原市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 今回は(40)回目のアップで、最後の広島県竹原市にあるたけはら街並み保存地区です。 これまで、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから見た、大山南壁も掲載してきました。 岡山県へ入ってからは、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、高梁サービスエリア、倉敷市の美観地区などをアップしてきま…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ㉕

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、健康診断結果から再検査の日でした。10時前に病院へ行き、終わったのが午後1時直ぎでした。血液検査の結果が出るのに時間がかかりました。その結果から、後日もう一度、同じ検査をするか、MRI検査をするか、を提示され、MRIの方にしました。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、先月の19日に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした…

  • 冷凍の「鍋焼きうどん」を温めて食べました‥

    お昼に冷凍庫を引き出してみました。冷凍の「鍋焼きうどん」がありました。 そして、冷蔵庫の方には、ゆでタマゴがあったので、それを乗せることに‥。 いつもの刻みネギもパラパラして、美味しくいただきました。 【12袋】冷凍うどん キンレイ お水がいらない 鍋焼うどん 525g×12袋 まとめ買い 業務用 冷凍 冷凍食品 冷凍うどん キンレイ Amazon ランキング参加中食べ物

  • なつかしの中国地方旅(39)たけはら街並み保存地区 ③ 【広島県竹原市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」を掲載中です。 今回は(39)回目のアップで、今回も広島県竹原市のたけはら街並み保存地区です。 これまで、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから見た、大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入ってからは、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、高梁サービスエリア、倉敷市の美観地区などをパチリアップ‥。 …

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ㉔

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、一日中曇っていました。今朝、部屋の温度は、22.1度で昨日より3度も高くなっています。風もありませんが、あまり良い天気にはならないかも‥。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、先月の19日に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。 少しずつ、暗くなっていくなか、華やかに見えるようになりました。 今日は、健康診断の当日に指…

  • 車検から帰ってきた車を車中泊態勢に戻していきました。その③

    車内後部へ戻した荷台のセンターへ引き出しボードやトレイを設置しました。 車検が終わった車は、車中泊ができるよう「コンバージョン」された小さな車です。そんな車ですが、さらに使い勝手や、車中泊し易くするため、色々手を加えてきました。 その荷物を降ろし、今回2回目の車検から帰ってきた車へ、荷物を戻し始めたのですが‥。気が付くことも多くあって、それを補修したり、改善したりしながらなので時間がかかりました。 しかも、前車も同じ車種のバンコン車に乗っていたため、車中泊歴は12年越え、そして12年選手のアイテムなども存在します。季節によったり、出掛ける目的によって、積載するモノも代わります。 そんなこともあ…

  • なつかしの中国地方旅(38)たけはら街並み保存地区 ② 【広島県竹原市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 今回は(38)回目の掲載です。広島県竹原市にある、たけはら街並み保存地区の②回目です。 これまで、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などからパチリした、大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入ってからは、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、高梁サービスエリア、倉敷市の美観地区などです…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ㉓

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、部屋の温度は、18.9度です。昨夜、掛け布団を取り替えておいて良かったです。起床してから上着を、着込みました。短い秋の山々の紅葉は、どんな感じになっているのでしょうか。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。1ヶ月前のことですが、まだ暑かったです。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、始めは徒歩で巡っていましたが、暑かったため貸し自転車に切り替えました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とて…

  • 車検から帰ってきた車を車中泊態勢に戻していきました。その②

    冷蔵庫に続き電子レンジや、天上収納スペースを戻しました。 車検が終わった車は、車中泊ができるよう「コンバージョン」された小さな車です。そんな車ですが、さらに使い勝手や、車中泊し易くするため、色々手を加えてきました。 その荷物を降ろし、今回2回目の車検に出しました。車検から帰ってきた車へ、荷物を戻し始めたのですが‥。気が付くことも多くあって、それを補修したり、改善したりしながらなので時間がかかりました。 しかも、前車も同じ車種のバンコン車に乗っていたため、車中泊歴は12年越え、そして12年選手のアイテムなども存在します。季節によったり、出掛ける目的によって、積載するモノも代わります。 そんなこと…

  • なつかしの中国地方旅(37)たけはら街並み保存地区 ① 【広島県竹原市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 今回は(37)回目のアップで、広島県竹原市の、たけはら街並み保存地区です。 これまで、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから見た、大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入ってからの掲載は、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、高梁サービスエリア、倉敷市の美観地区などです。 次ぎに、…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ㉒

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、悪天候で雨や風が強い一日でした。朝、部屋の気温は、26度ちょっとあり高目でしたが、午後からは少し下がって寒いくらいの感じになりました。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。そのイルミネーションが灯り始めました。 今朝、部屋の温度は、20.2度で最近一枚脱いでいたものを、…

  • 車検から帰ってきた車を車中泊態勢に戻していきました。その①

    車検へ出したのは、5年前に購入したバンコン車です。 車中泊できるよう「コンバージョン」された小さな車です。そんな車ですが、さらに車中泊し易くするため、色々手を加えてきました。 その荷物を降ろして、今回2回目の車検に出しました。車検から帰ってきた車へ、荷物を載せ始めたのですが‥。気が付くことが多々あって、それを補修したり、改善したりしながらで、中々進みません。 今日で4日目ですが、もう少しです。端折って記録に残しておきたいと思います。前車も同じ車種のバンコン車に乗っていたので、車中泊歴は12年越え、そして12年選手のアイテムもあります。 そんなこともあり、一旦荷物を降ろすと、工夫してきた部材など…

  • なつかしの中国地方旅(36)道の駅世羅で車中泊し車朝食 【広島県世羅郡世羅町】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 今回は(36)回目のアップで、道の駅世羅で車中泊した翌朝の朝食の様子です。 これまで、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから見た、大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入り、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、そこから高梁サービスエリア、倉敷市の美観地区などです。広島県世羅郡世羅…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ㉑

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 雨音で目が覚めました。強い雨でしたが、今は止んでいます。今日は、不安定な天気になりそうです。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。 雨は止んでいますが、雷が鳴っています。昨日、車を車庫へ入れたので、今日は小物を積んでいきたいと思います。 ランキング参加中花のある風景 ランキング…

  • 外食を止めて家で焼き肉を食べることに‥

    妻が「部屋に臭いが残るから」と、焼き肉は数年間、やらずにいました。なので、食べたい時は外食でした。 しかし、食が細くなってきて、焼き肉の外食もしなくなりました。 今年になって、数年ぶりに自宅で食べることにしました。 それから、3回目くらいでしょうか? まだ続いています。欲しいものを適量で食べられるので‥。 今回も、本当は外食予定でしたが、何だか出掛けるのも億劫になって、自宅で食べることにしました。少量を美味しくいただきました。 翌朝、部屋へ入ると、やはり臭いが残っています。窓を網戸にして、目一杯開けておきました。 ランキング参加中食べ物

  • なつかしの中国地方旅(35)せら温泉と道の駅世羅 【広島県世羅郡世羅町】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 これまで、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから見た、大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入ってからは、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、高梁サービスエリア、倉敷市の美観地区などです。前回は、広島県世羅郡世羅町にある世羅高原農場で、④回目で最後のアップでしした。 今回は、その…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑳

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日も車検帰りの車へ、車中泊用の装備を積み込みました。まだ、部屋に残っています。今日は、完成させたいと思います。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。 思い出しました。海側の臨港道路の工事が進んでいます。昨日から我が家の正面へ重機が入ってきました。あまりに近いので、違和感というか、迫…

  • たらこといか入りパスタと即席みそ汁を食べました‥

    昼に冷凍庫を引き出してみました。お願いをしていた冷凍のパスタが、2種類入っていました。 食べたことのない「たらこといか入りパスタ」を選択しました。 何かスープみたいなモノはないかと、パントリーを開けてみると、「即席みそ汁」しかありませんでした。 パッケージには「料亭の味わかめ」と‥。これにするしかありません。両方とも、美味しくいただきました。 [冷凍] ニップン オーマイプレミアム たらこといか 270gX6個 Nippn Amazon マルコメ 生みそ汁 料亭の味わかめ 即席味噌汁 12食×12袋 熱中症対策・栄養補給にも マルコメ Amazon ランキング参加中食べ物

  • なつかしの中国地方旅(34)世羅高原農場 ④ 【広島県世羅郡世羅町】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップが続いています。 今回は(34)回目のアップで、山陽自動車道の道口パーキングエリアから、世羅高原農場を散策しているところです。 これまで、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから見た、大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入り、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、そこから高梁サービスエリア、…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑲

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日、「車検の仕上がり」の電話があり、取りに行きました。9日に持ち込み、昨日です。金額は、23万円弱でした。バンパー交換は、3万円代で、ブレーキ関係の部品交換等もありました。期日、値段とも事前連絡は入っていましたし、部品交換部分の写真も見せてくれました。妻のキャッシュカードで、支払って帰りました。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ…

  • 冷凍の讃岐肉うどんと、焼きアジを温めて食べました‥

    昼に本当は、スパゲッティが食べたかったのですが、冷凍庫を引き出してみると、それがありませんでした。 冷凍食品類では、鍋焼きうどんと、讃岐肉うどんと、たこ焼きがありました。 その中から、讃岐肉うどんを食べることにしました。 パッケージの上側へ記してある「365」は、ドラッグストアー「コスモス」と、メーカーとの提携商品のようです。 冷蔵庫の扉を開いてみると、焼きアジがあったので、それもいただくことに‥。美味しかったです。 今度、妻に冷凍のスパゲッティも買ってきてもらうよう、お願いしたいと思います。 ランキング参加中食べ物

  • なつかしの中国地方旅(33)世羅高原農場 ③ 【広島県世羅郡世羅町】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 今回は(33)回目のアップで、山陽自動車道の道口パーキングエリアから、世羅高原農場‥。 これまで、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから見た、大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入り、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、そこから高梁サービスエリア、倉敷市の美観地区などです。 今…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑱

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の「天気予想」は、「雨&曇り」としました。ですが、「曇り」の方が多い「曇り&ちょこっと雨」でした。今朝、雨音はしていません。まだ暗いので「天気予想」は、後段で‥。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中で、園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。 6時前ですが、まだ暗いので、窓際まで行って空を見上げると、星が1つだけ…

  • 牛すき焼き弁当(うどん入り)を食べました‥

    夕食に、以前食べた「牛すき焼き弁当」が食べたくなり「ほっかほっか亭」で、買ってきました。 朝、作ってあった、なめ茸入りの味噌汁も一緒にいただきました。 焼酎のつまみは、納豆とめかぶを混ぜ混ぜしたやつ‥。ポン酢をちょっと落として‥。 ランキング参加中 食べ物 ランキング参加中 なんでもオッケーグループ!

  • なつかしの中国地方旅(32)世羅高原農場 ② 【広島県世羅郡世羅町】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 今回は(32)回目のアップで、山陽自動車道の道口パーキングエリアから、世羅高原農場へやってきたところです。 これまで、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから見た、大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入ってからは、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、そこから高梁サービスエリア、倉…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑰

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 「パラ、パラ」という、雨音が聞こえてきました。そう大きな音ではありません。今日の天気は「雨&曇り」と予想します。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 9月19日に訪れた、この「ハウステンボス」は、長崎県佐世保市にあるテーマパークで、略称は「HTB」、テンボスだそうです。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。 そうこう、しているうちに雨音が、聞こえなくなりました。今日の天気は、不安定なよう…

  • なつかしの中国地方旅(31)世羅高原農場 ① 【広島県世羅郡世羅町】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 今回は(31)回目のアップで、山陽自動車道の道口パーキングエリアから、世羅高原農場へやってきたところです。 これまで、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから見た、大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入り、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、そこから高梁サービスエリア、倉敷市の美…

  • 昨日は、お祭りでした‥ 夕焼け、朝焼けが‥

    昨日は、お祭りでした。 神輿が海上にも‥。 子供神輿も‥。 そして、夕焼け。 最後に、今朝の薄ら朝焼け。 さて、午後から何しよう? ランキング参加中写真・カメラ

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑯

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日だったかな~? パリオリンピックの女子やり投げで金メダルをとった、北口選手にインタビューしていたテレビを偶然見ました。一投目に「どうにでもなれっていう気持ち」で投げて、それが金メダル‥。「『投げやり』かって突っ込めよ!」 と、つい口に‥。 さて、そんな冗談を挟んで「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが…

  • オムライスを作ってもらい食べました‥

    妻から「夕食で、食べたいものがあるか?」と聞かれ、少し考えました。 体調が良くないので、アルコールは飲みませんでした。普段から、朝食と昼食は、冷蔵庫や冷凍庫にあるものから選んでいて、麺類や冷凍食品を食べることが多いです。 なので、麺類は避け、浮かんできたのは「オムライス」でした。妻は、娘家族分も作って、渡していました。 久々の「オムライス」だったので、美味しく感じました。 食べたあと、白玉やあずきなどを入れた、アイスパフェ? を出してくれました。 ランキング参加中食べ物

  • なつかしの中国地方旅(30)山陽自動車道:道口SA 【岡山県倉敷市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 今回は(30)回目のアップで、山陽自動車道の道口パーキングエリアで、小休止したところです。道口PAは、岡山県倉敷市になります。 これまで、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから見た、大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入り、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、そこから高梁サービ…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑮

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、風邪だったのか? 体調が良くなくベッドから起き上がり腰掛けたものの、なかなか立ち上がる気力がわきませんでした。 7時からの綱はりは、妻に代わってもらいました。熱も出て、夕方くらいから少し楽になりました。しかし、今朝もまだ完治していない感じです。静養します。 さて、そんな体調でも、「けさイチのアップ」も、「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そ…

  • 冷凍の「ごっつ旨いお好み焼」を温めて食べました‥

    昼に「何を食べようか?」と、冷凍庫を引き出しました。直ぐに決めました。冷凍の「ごっつ旨いお好み焼き」です。 パッケージには「冷凍お好み焼きブランド売上NO.1」だそうです。テーブルマークさんです。 [冷凍] テーブルマーク ごっつ旨い お好み焼 300g×4個 テーブルマーク Amazon ランキング参加中 食べ物

  • なつかしの中国地方旅(24)上野PAで車中泊し翌朝の車朝食【岡山県真庭市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。 この旅は、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーンから始まり、同市の玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋の様子を掲載してきました。 そして、江島大橋を車で渡り、島根県側から鳥取県側へ移動し、一気に大山寺博労座まで走り、大山を見上げました。 そこから大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから大山南壁をパチリした様子もアップしてきました。さらに、車を走らせ、岡山県へ入りました。真庭市の鬼女台展望休憩所へ立ち寄りました。 まだまだ走ります。蒜山高原センターへ到着し、ジンギスカ…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑭

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、午後から体調を崩し、寒気から熱が出たりしました。今朝も、あまり回復してないようです。今日と明日で神社の例大祭があり、7時から綱はりがあります。参加できるかな? さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」は、ハロウィーンフェスティバル期間中でした。園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ

  • なつかしの中国地方旅(23)湯原温泉散策【岡山県真庭市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。 この旅は、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーンから始まり、同市の玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋の様子を掲載してきました。 そして、江島大橋を車で渡り、島根県側から鳥取県側へ移動し、一気に大山寺博労座まで走り、大山を見上げました。 そこから大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから大山南壁をパチリした様子もアップしてきました。 そこから車を走らせ、岡山県へ入りました。真庭市の鬼女台展望休憩所へ立ち寄りました。 さらに走り、蒜山高原センターへ到着し、ジンギスカンを…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑬

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、暗い空を見上げてみると星が光っています。良い天気になりそうです。昨日は、車検中で降ろしている荷物を点検し、2つのアイテムについて、補修したり、使い易くする作業を行いました。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 先月、長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」に訪れると、ハロウィーンフェスティバルの期間中でした。 その園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。 6時前の空は、少し明るくなってきました。今日も、車から降ろして…

  • 「すき家:並カレー肉2倍牛あいがけ」にタマゴを落として食べました‥

    昨日、妻は休みでした。自宅の掃除を一日中やり、夕方ぼ~っとしていたので、「今日は何か買ってきて食べようか?」と、提案しました。 どこで、という話では、『すき家』か『ほっかほっか亭』のどちらかで‥」という方向に‥。結果は「すき家」で、「炭火焼きほろほろチキンカレー」を、テイクアウトすることになりました。 しかし、それが無かったようで「並カレー肉2倍牛あいかけ」と、「チーズ牛丼」を買ってきました。私が「並カレー‥」の方になりました。 それに、加えたのは「刻みネギ」と、「生タマゴ」で、ちょっとだけ、電子レンジに‥。少し残して、冷蔵庫にあった「北海道チーズケーキ」を食べました。 ランキング参加中食べ物

  • なつかしの中国地方旅(22)湯原温泉の湯本温泉館で入浴【岡山県真庭市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。今回で(30)回目の予定でした。 ここへきて、(22)~(24)が抜いてアップしていることが判明しました。なので(22)を掲載します。 この旅は、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーンから始まり、同市の玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋の様子を掲載してきました。 そして、江島大橋を車で渡り、島根県側から鳥取県側へ移動し、一気に大山寺博労座まで走り、大山を見上げました。 そこから大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから大山南壁をパチリした様子もアップしてきました。 そ…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑫

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の天気は、予想通り「晴れ&曇り」で、しかも風が強い一日でした。午前中、車を車検に出しました。後部バンパーの交換もありますが、それにしても「見積もり」が高い! それに仕上がり日も遅い! 向こうが今日を指定したのに‥。2年後、ここでの車検は、無いかも‥。 さて、「けさイチのアップ」も、「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」は、「ハロウィーンフェスティバル」の期間中でした。 園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。…

  • カップ麺のわかめごま・しょうゆラーメンを食べました‥

    車内へ置いていたカップ麺の賞味期限が、近付いていました。 少し、膨れあがった状態になっていたので、昼に食べることにしました。わかめごま・しょうゆラーメンです。 冷蔵庫に、韓国風冷麺の時にゆでてあったタマゴがあったので、それものせることにしました。そして刻みネギも‥。 おいしゅーございました。 エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆ 93g×12個 エースコック Amazon ランキング参加中食べ物

  • なつかしの中国地方旅(29)倉敷美観地区で昼食【岡山県倉敷市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 今回は(29)回目のアップで、岡山県倉敷美観地区での昼食です。 中国地方旅で、巡ってきた箇所を列記します。島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入り、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、そこから上野パーキングエリアや、高梁サービスエリアも掲載‥。 そして、今回は岡山県倉敷市の…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑪

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、雨音は聞こえてきません。5時過ぎに窓際まで行って暗い空を見上げてみると、白っぽい雲と星が‥。今日の天気は「曇り&晴れ」と予想します。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。⑪回目になります。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。園内は、秋ではなく、まだ夏でした。 その「ハウステンボス」は、ハロウィーンフェスティバル期間中でした。暑い中、園内を徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そして、暗くなってからのイルミネーションも、とても綺麗で…

  • 冷凍のたこ焼きを温めて食べました‥

    昼食は何にしようか~?袋麺の感じでもないし、カップ麺でも‥。冷凍のうどんもちょっと違うし。 冷凍のたこ焼きなら、数も調整できるし、それに決めました。 そういえば、冷凍のお好み焼きも暫く食べてないな~。今度、リクエストしておきます。 今回は、冷凍のたこ焼きをレンジで温めて食べました。 ランキング参加中食べ物

  • なつかしの中国地方旅(28)倉敷美観地区 ③【岡山県倉敷市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 今回は(28)回目のアップで、岡山県倉敷市美観地区です。 中国地方旅で、巡ってきた箇所を列記します。島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 そして、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入り、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、そこから上野パーキングエリアや、高梁サービスエリアも掲載‥。 そして現在、岡山県倉敷市の美観地区…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑩

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は、早く目が覚めました。4時過ぎの、こちら地域は昨日に続いて「雨」が降っています。本格的な「雨」です。部屋の温度は、22.0度で少し寒い感じです。電気カーペットのスイッチを入れました。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。まだ、暑かったのを思い出します。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。もう何日かすると登場…

  • 袋麺のサッポロ一番ごま味しょうゆラーメンを食べました‥

    袋麺のなかでは、一番好きなラーメンがパントリーにありました。 5食入りを一度食べただけなので、あるのは、知っていました。 体重が増え気味だったため、少し控えていましたが冷蔵庫に、ゆでタマゴが残っていたことで、そそられました。 お昼に、これを食べて体を動かそうと‥。ゆでタマゴを乗せて、刻みネギを入れて、食べました。 やはり、美味しかったです。 サッポロ一番 ごま味ラーメン 101g×10食 サッポロ一番 Amazon ランキング参加中食べ物

  • なつかしの中国地方旅(27)倉敷美観地区 ②【岡山県倉敷市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 今回は(27)回目のアップで、岡山県倉敷市美観地区 です。 これまで、巡ってきた箇所を列記します。島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋、その江島大橋を渡り鳥取県側へ移動しました。 次ぎに、大山寺博労座、大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから大山南壁をアップしてきました。 岡山県へ入ってからは、真庭市の鬼女台展望休憩所、蒜山高原センター、そこから上野パーキングエリアや、高梁サービスエリアを掲載‥。 そして、岡山県倉敷市の美観地…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑨

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 週明けです。今週は車検があります。車中泊仕様にしている荷物を降ろしました。大変な量です。今度載せて行く時にカメラでパチリしたいと思います。 今朝は、雨模様です。部屋の温度は、24.0度で、ちょっと高めです。湿度も68%で高いです。パラパラと雨音がしてきました。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。 ハロウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが…

  • 朝市で妻がお寿司を買ってきてくれました

    港町に住んでいます。漁港は全国に12漁港ある「特三漁港」の1つです。そんな漁港の近くにある「水産会社」が、土日に「朝市」を行います。 昼前に顔を出すと、安くしてもらえることを知っている妻は、昨日その「朝市」へ行ってきました。本当は、夜の「寄せ鍋」の食材を買うのが目的でした。野菜も沢山並んでいますので‥。 店員さんに「にぎり寿司を安くする!」と云われて、買ってきたそうです。それが、昨日の500円の昼食でした。当日、漁港のセリで仕入れられた魚なので、本当に美味しかったです。 それと、夜は「アンコウ」が入った「寄せ鍋」でした。ちなみに、この漁港の「アンコウ」の水揚げ量は、全国第2位だそうです。 今日…

  • SDカードに残ってた4~5日前からの写真です。

    ▼ 4日(金)夜の写真です。我が家から海側を見ると橋脚が光っていました。「都市景観の日」だったそうです。 ▼5日(土)翌朝の朝陽でライトアップ‥。 ▼ 1日(火)貨物船の入港です。そして夜の船灯り‥。 ▼ 5日(土)灯台に向こうにコンテナ船の姿が‥。 ▼ 灯台が気になって我が家から見える灯台をパチリ‥。 ▼ コンテナ船の作業‥。そして出港です。 ▼ 右下の出港中の小さな貨物船の上空です。 ▼ 今朝の眼下の道路工事現場です。土日はお休みです。 さて午後からは‥。 ランキング参加中写真・カメラ

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑧

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、「予想」通り「晴れ」でした。「秋晴れ」っていうやつですかね。話は変わりますが、昨日知り合いの大工さんに車庫を見てもらいました。父が作った二階建ての車庫で、一階は妻と私の車が入ってます。物置にもなっています。 二階は、完全な物置です。妻の軽自動車は、入口幅がギリギリで、私の方は天上部分がギリギリです。その幅が広く、高さが高くならないか、見てもらったのです。 構造上、どちらもギリギリの幅と高さで出来そうな見立てでした。大工さんは忙しく、こちらも急いではいないので、「今年中に」ということになりました。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステ…

  • ぼっち夕食‥煮魚も美味しかった~

    この日は、ぼっち夕食でした。妻が仕事だったからです。 飲まないつもりでしたが、つい缶ビールに手が‥。 妻には「今夜飲まない!」と云っていたので、缶ビールの写真は、載せませんでした。 特に煮魚が美味しかったです。何を何本、何杯飲んだかも記しません。 ランキング参加中食べ物

  • なつかしの中国地方旅(26)倉敷美観地区 ①【岡山県倉敷市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 今回は、この旅の(26)回目のアップで、岡山県倉敷市の美観地区になります。 この旅は、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーンから始まり、同市の玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋の様子を掲載してきました。 次が、江島大橋を車で渡り、島根県側から鳥取県側へ移動し、一気に大山寺博労座まで走り、大山を見上げました。 そこから大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから大山南壁をパチリした様子もアップしてきました。 さらに移動し岡山県へ入り、真庭市の鬼女台展望休憩所や、蒜山高原…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑦

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は、いつもより早く目が覚めました。4時前の部屋の温度は、20.7度です。この前まで半袖だったのに、もう何枚も重ね着をしないと、寒むさに耐えられません。 窓際まで行って、暗い空を見上げると、沢山の星が輝いています。そんな星空を写す腕はありません。今度勉強してみます。今日の「天気予想」は、当然「晴れ」です。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れましたが、まだまだ暑い夏日でした。 そんな気温のなか、ハローウィーンフェスティバル…

  • 車中泊旅での「気付き」から改善:簡易な排水溜め容器の設置編

    少量の排水・汚水を流して溜められる簡易な容器を設置しました。 現在所有しているバンコン車には、シンクが着いています。 しかし、自作で荷台を設置したため、最後部にあるシンクは、車内から使い難くなりました。 ただ、排水も手前から流せ、水も使えるようにはしています。水が出る蛇口は良く使いますが、汚水は後処理が大変なので、一度も流したことはありません。 歯磨きのうがい水も直接、吐き出せない位置にあります。 先般の車中泊旅で、簡易な排水容器を乗せていき、それが役にたったため、補強・改修することにしました。 役にたったことの1つは、インスタント焼きそばの湯水が流せたことです。 また、歯磨きの洗浄水も流しま…

  • なつかしの中国地方旅(25)高梁サービスエリア【岡山県高梁市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 この旅は、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーンから始まり、同市の玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋の様子を掲載してきました。 次が、江島大橋を車で渡り、島根県側から鳥取県側へ移動し、一気に大山寺博労座まで走り、大山を見上げました。 そこから大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから大山南壁をパチリした様子もアップしてきました。 さらに移動し岡山県へ入り、真庭市の鬼女台展望休憩所へ立ち寄り、写した景色や蒜山高原センターで、好きなジンギスカンを食べた様子も掲載してきま…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑥

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は「雨」でした。梅雨のような「雨」でした。今朝「雨音」は、聞こえていません。部屋の温度は、21.8度で少し寒いくらいです。秋が短いのかな? 今朝の新聞では「今年の紅葉が心配」との記事が‥。「猛暑で『葉焼け』現象」だとか‥。もう焼けています。今年の紅葉を楽しみにしている方は、やきもきされていることでしょう。 さて、「けさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。 ハローウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りまし…

  • 冷凍:明太子入り和風スパゲッティを温めて食べました‥

    昨日の「健康診断」まで、ダイエットをしてきたため、今朝も体重計に乗ってみると、62.7㎏でした、63㎏台は、キープしたいと思います。が~。 昼に冷凍庫を引き出してみると「Big 和風明太子」がありました。「Big」です。 パッケージの裏面に「名称:冷凍スパゲッティ(調理済み)」と記されてあります。 なので、明太子入りの和風スパゲッティということになります。 暫く食べていなかったので、これにすることにしました。 朝のシジミの味噌汁も、一緒にいただきました。美味しくいただきました。 【冷凍】日本製粉 オーマイ Big 和風明太子 340gX6袋 オーマイ Amazon ランキング参加中食べ物

  • なつかしの中国地方旅(21)蒜山高原センターでジンギスカン【岡山県真庭市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 この旅は、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーンから始まり同市の玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋の様子を掲載してきました。 そして、江島大橋を車で渡り、島根県側から鳥取県側へ移動し、一気に大山寺博労座まで走り、大山を見上げました。 そこから大山ますみず高原、二の沢、鍵掛峠展望所、鏡ヶ成などから大山南壁をパチリした様子もアップしてきました。 前回は、そこから移動し岡山県へ入りました。真庭市の鬼女台展望休憩所へ、立ち寄りパチリした景色でした。 今回は、蒜山高原センターへ到着し、ジ…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ⑤

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、一日雨でした。今朝も雨が降っていて、久々の本格的な雨のように思います。昨日は「健康診断」でした。何点か指摘されショック‥。 前立腺‥は、再検査に‥。「自転車に乗った」と云えば良かったか? また、結果が送られてきたら、記録に残しておきます。 さて、今回の「あさイチのアップ」も「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。 ハローウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とて…

  • 車中泊旅での「気付き」から改善:ベンチレーターのカバー編

    ベンチレーターのカバーを補修しました。 この夏、長女たちを車に乗せて県外へ向かったことがありました。 今年1月に生まれた孫娘も一緒でした。 後部座席のチャイルドシートに孫、その横に娘が座りました。 その座席の上部に、ベンチレーター:給排気ファンがあるせいか「暑い」と云うのです。 以前、そこの簡易なカバーを、作成していました。 しかし、それを外した時の置き場所もなく、使用していませんでした。 今回、そのカバーを補修して、使い勝手も良くし、置き場所も工夫しました。 途中までは、先般車中泊したRVパークで作業を行いました。それを帰宅してから、完成させました。 今回の「気付きからの改善」は、その様子を…

  • なつかしの中国地方旅(20)鬼女台展望休憩所から見た景色【岡山県真庭市】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。 この旅の最初に訪れた、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、同市の玉造温泉・長楽園の様子を掲載しました。 それから翌日、車で移動しながら、途中でパチリした宍道湖や、ベタ踏み坂こと江島大橋の様子も載せてきました。 その江島大橋を車で渡り、島根県側から鳥取県側へ移動し、一気に大山寺博労座まで走り、大山の様子もアップしてきました。 その大山を見ながら、蒜山高原を目指し、途中にある大山ますみず高原や、二の沢、そして、鍵掛峠展望所から大山南壁をパチリしてきました。 前回は、鏡ヶ成へ移動し、そこからの…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ④

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日は、朝から「健康診断」です。申し込んでいた「脳ドック」も受けることになっています。 送られてきた「‥通知書」などを見直してみると、「助成金額 32,196円」、「自己負担金 10,000円」と記してあります。頭が良くない原因がみつかるかも‥。 さて、今日の「あさイチのアップ」も、「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、先月の9月19日に訪れました。以前は「長崎オランダ村」の名称だったような? ハローウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。ヒ…

  • なつかしの中国地方旅(19)鏡ヶ成から見た大山南壁【鳥取県日野郡江府町】

    2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 この旅の最初に訪れた、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、同市の玉造温泉・長楽園の様子を掲載しました。 それから翌日、車で移動しながら、途中でパチリした宍道湖や、ベタ踏み坂こと江島大橋の様子も載せてきました。 その江島大橋を車で渡り、島根県側から鳥取県側へ移動し、一気に大山寺博労座まで走り、大山の様子もアップしてきました。 その大山を見ながら、蒜山高原を目指し、途中にある大山ますみず高原や、二の沢、そして、鍵掛峠展望所から大山南壁をパチリしました。 今回は、鏡ヶ成へ移動し、そこからの景色…

  • なるべく遠くを見るようにしています‥。船・夕陽・朝陽‥。

    ブログを始めてから、パソコン画面を見る機会が多くなっています。すこぶる‥。 老眼が進んできて、自宅にあった老眼鏡を、掛け続けてきたら、外した時に新聞などが読めなくなりました。「これは、あまり良くないなー」って思い、健康診断もあるため、1ヶ月前から老眼鏡は、かけないようにしています。 そして、パソコンを前にしていても、なるべく遠くを見るようにしています。そんなこともあって、昨日部屋から遠くを見ていると、コンテナ船の姿が目に入ってきました。 遠くのコンテナ船を見ているのは、わたくしだけでなく、キリン(ガントリークレーン)も、首を長くして見つめていました。そこから、暫くパチリ、パチリ‥。 そして、昨…

  • ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観 ③

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日から10月です。わたくしめは、いよいよ明日が「健康診断」日になります。 その「いよいよ」というのは、9月1日から31日間、やめていたアルコールが、検診後に飲めるからです。まだ、今日はガマンしなければ‥。 さて、「けさイチのアップ」も、「ハウステンボスの花や建物などオランダ風 森の家景観」です。 長崎県佐世保市にある、この「ハウステンボス」へは、9月19日に訪れました。まだまだ、暑かったです。 ハローウィーンフェスティバル期間中の園内を、徒歩や貸し自転車で巡りました。 オランダ風の建物や花、そしてイルミネーションが、とても綺麗でした。 綺麗…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えっさんさん
ブログタイトル
fwssのえっさんブログ
フォロー
fwssのえっさんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用