我が息子が18歳になり、日本と若干、、いやだいぶ「大人になる」という感覚に襲われている今日この頃。いや、、私はもうだいぶ昔から大人なんだけどwww、自分の子供が18歳になった途端に親が干渉できなくなる事柄が多いわぁ。。と1.銀行口座は確認できない18歳までは
海外さばいばる歴うん十年のママ達が、ハーフっ子、ガイジン夫とのバトル、同僚や隣人とのコミュニケーション、はたまた日本語教育、欧州旅行、海外生活情報にいたるまで海外でさばいばるする徒然をベルギーからお届け
5人のママがそれぞれ得意分野の記事を書いています。料理、ダイエット、パン作り、絵日記、ベルギー情報をお届け
2025年7月
我が息子が18歳になり、日本と若干、、いやだいぶ「大人になる」という感覚に襲われている今日この頃。いや、、私はもうだいぶ昔から大人なんだけどwww、自分の子供が18歳になった途端に親が干渉できなくなる事柄が多いわぁ。。と1.銀行口座は確認できない18歳までは
どーもっ!のなです。「日本から友人がきたらどこに連れてく?」シリーズです。今回はオランダ編!オランダといえば、、、アムステルダム、キンデルダイク、キューケンホフ、ミッフィーちゃんが好きならユトレヒト、ってとこでしょうか。今回は80歳と高齢の母連れだったの
トルコに行ったら何食べる?トルコ料理というとドネルケバブやイスカンダルケバブ等のケバブがまず思いつくと思いますが、トルコに行かれたら是非これ!! 食べてもらいたいものをご紹介!1.トルコの山ちゃん 名古屋の「世界の山ちゃん」と同じくらい美味しいと思ってい
ジョルジュサンドの家でショパンコンサート(ノアンフェスティバル)
どーもっ!のなです。ヨーロッパのホリデーシーズンがついに到来ですね!5月と6月に母が日本からやってきてたので、近辺に旅行にいってまいりました(車で行ける範囲)その中でもここはよかったー!というのをしばらくお送りしたいと思います。今回はフランスのノアンとい
前も書いた「日本へのお土産」本当に悩みますよねぇ~。。。っていうかそもそもお土産買わなくてもいいのではないか?と思う時もある。だって、うちの近所の人たちがバケーションでどこかに行ったとしてもお土産をもらうことはまれだし、それは同僚も同じ。どこかに行ってお
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、海外さばいばるさんをフォローしませんか?
我が息子が18歳になり、日本と若干、、いやだいぶ「大人になる」という感覚に襲われている今日この頃。いや、、私はもうだいぶ昔から大人なんだけどwww、自分の子供が18歳になった途端に親が干渉できなくなる事柄が多いわぁ。。と1.銀行口座は確認できない18歳までは
どーもっ!のなです。「日本から友人がきたらどこに連れてく?」シリーズです。今回はオランダ編!オランダといえば、、、アムステルダム、キンデルダイク、キューケンホフ、ミッフィーちゃんが好きならユトレヒト、ってとこでしょうか。今回は80歳と高齢の母連れだったの
トルコに行ったら何食べる?トルコ料理というとドネルケバブやイスカンダルケバブ等のケバブがまず思いつくと思いますが、トルコに行かれたら是非これ!! 食べてもらいたいものをご紹介!1.トルコの山ちゃん 名古屋の「世界の山ちゃん」と同じくらい美味しいと思ってい
どーもっ!のなです。ヨーロッパのホリデーシーズンがついに到来ですね!5月と6月に母が日本からやってきてたので、近辺に旅行にいってまいりました(車で行ける範囲)その中でもここはよかったー!というのをしばらくお送りしたいと思います。今回はフランスのノアンとい
前も書いた「日本へのお土産」本当に悩みますよねぇ~。。。っていうかそもそもお土産買わなくてもいいのではないか?と思う時もある。だって、うちの近所の人たちがバケーションでどこかに行ったとしてもお土産をもらうことはまれだし、それは同僚も同じ。どこかに行ってお
サンドイッチを作るとき、ベースに何を塗ります?マヨネーズ?バター?それともマーガリン?フランス同様、ベルギーのスーパーに行くとバターとマーガリンの種類がたーーーくさんあります!その中でも何を選ぶのか迷うけど、ベルギーでサンドイッチ屋に行くとベースはマヨネ
どーもっ!のなです。YOUTUBEにあがっていた古っぽい動画、、、なぜか気になって見てみたら、、ワセリンを使った美肌作りの動画でした。。。ワセリンって使ったことないのよね、、、保湿はニベア派だったもんで、、、でもこの動画見てみたらなんだか気になる!!! 特にこの
crepe bretonne sale、galette bretonneと言ったりするけど要は「しょっぱいクレープ」原宿で有名な生クリーム、砂糖、果物、チョコが入っているような甘いクレープではなくて、朝食でも昼食でも夕食にでも食べられるクレープ。我が家はたまぁ~~~にこのしょっぱいクレープ
どーもっ!のなです。最近よくYOUTUBEのおすすめにあがってくる、不思議な番組がありまして。10年くらい前にテレビでやってたらしいんですけど、私はリアルタイムで見たことがなくて、まぁすでにベルギーにいたから当然なんですが、、、これがおもしろいのなんのって、、、
今まで日本に帰った時とか日本食スーパーに行った時とかに買っていた「たらこパスタソース」。たらこパスタ、タラモサラダに簡単に使える代物。もちろんこのソースも大変素晴らしいのだけど、友人情報でたらこパスタに使える「たらこ」入手情報をゲット!明太子パスタ たら
どーもっ!のなです。実はちょっと前から「シルクのナイトキャップ」なるものに非常に興味をもっておりまして、何やら寝てる間に髪がつやつやになるとか、ならないとか、、、、で、日本に帰ってる時に美容師のお姉さまに聞いてみたところ、巷では賛否両論らしく、確かに摩擦
る~~るる、るるる る~るる、、黒柳徹子さまを発見しました!日本だったら芸能人のサインが貼ってあるレストラン、ラーメン屋等を見つけることがありますが、ヨーロッパで日本のセレブリティの写真やサインを見ることはほぼない。でも、でも、なーーーーーーんと!!!黒
どーもっ!のなです。我が家は娘とともにけっこうコーヒー派なんですが、、、ここ数年のコーヒー豆の値上がりの激しいことと言ったら、、、、もともと我が家ではLAVAZZA一択でいつもそれを買ってたんですけど、この数年で8€くらいが10€越えになりましてね。(ま
2024年3月20日、「国際幸福デー」に合わせて、国連の関連機関である持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)が最新の「世界幸福度ランキング」を発表 しました。ベルギーは16位!!日本は51位!!北欧がいつも上位で、日本は下の方のランクと言うのは知って
どーもっ!去年くらいからよくフランスやドイツに買い物遠征に行っている、のなです。ドイツではEDEKAというスーパーに行くんですが、だいたいどの店舗でもこのNobisというパン屋さんがはいってたりします。毎回みるだけでよだれがでそうなくらいおいしいそうなパンがならん
せっかくヨーロッパにいるから修道院に泊まってみよぉ~!という事で泊まってみました!日本でいえば宿坊に泊まるみたいな感じかしら。。。といっても私が宿泊した場所は以前、修道院だった建物。👇それはそれはとても広く素敵な庭で、建物もとてもステキ。う~ん、浪漫を感
どーもっ!のなです。補習校時に娘が通ってた時、ママ友さんの間で有名だったチャイニーズレストラン、PANDAでございます。なぜか定期的にいきたくなるんだよねー。場所はもちろん補習校の近く。オーデルゲㇺにあります。見た目はなかなかしぶい感じ。おしゃれではないですね
日本だとお正月休みあたりから開催されている「いちご狩り」。少し都会から離れると道の脇に「イチゴ狩りやってます」ってな旗が立ってますよねぇ~。で、ベルギーではどうかというと、いちご狩りは主流ではないようです。なんでなんだろうなぁ~。。本当に子供が小さい時か
どーもっ!のなです。なぜだか突然YOUTUBEのおすすめに出てきた 冷凍みそこれまたなぜか突然つくってみたくなり、普段はほぼスルーしてる料理動画ですが、今回は速攻でつくってみました♪まぁ、たぶん料理というか下ごしらえというか、秒でできそうだったんで。。。皆さん、
くっそぉ~~~!やられた!今回は旦那のやるやる詐欺ではなく、本当の詐欺。オレオレ詐欺と同類な犯罪だと思っている「詐欺メール」や「詐欺ウェブサイト」。。私は騙されないようにいつも注意していたのにも関わらず騙されました~。。。NHKでやっていたディープフェイクを
7月に入りましたね~。欧州は夏休みに入りました!夏休みに日本へ遊びに行くわぁ~というア・ナ・タ!ぜひ行ってみてもらいところがあります~。それは有楽町~新橋のガード下!!!昔からこの辺りにはガード下のレストラン、いやレストランという名称には程遠い居酒屋?飲
どーもっ!のなです。今回のポーランド旅行、メインがアウシュビッツだったのもあって、町には全く期待してなかったんですが、調べてみたら、、、、なんと世界遺産に登録されてた!そんでもって、世界で一番最初に世界遺産に登録された12の遺産の中の一つらしいことがわか
なんだとぉおおおお~~!!ということで最近ビックリした話。既に夏休みにも入り、既に経験済みよ!という人もいるでしょう。が、知らない方の為にご連絡。知ってました?6月4日(たしかチェックインカウンターのお姉さまがそう言っていた)からベルギー発の預け荷物に
どーもっ!のなです。前回書ききれなかったポーランドから飯テロ第二弾はレストラン編です。ポーランド人同僚に進めてもらったレストランや、偶然見つけたレストラン。クラコフってあんまり期待してなかったというか、アウシュビッツに行くことだけを目的にしてたのに、町が
タコの島にやってまいりましたぁ~~~!でも今回は日本のタコwww「日間賀島」に行ってみたいねぇとずーーーーーっと友人と話していた島!え?どこ?それ???って思ってるでしょぉ~~。日間賀島は愛知県にある島。名古屋から約1時間電車に乗って、それから高速フェリーで
どーもっ!のなです。最高に楽しかったポーランド旅行。目的はアウシュビッツだったんですが、メイン目的がかすむほど、食べ物も町も最高に素敵でした。今回は飯テロ編です♪同僚が偶然にもクラコフ出身だったこともあり、すっごく長い「やることリスト」を作ってくれたので
この間、諸事情により自分のパスポートを変更することになった。で、たまたま日本にもいたので証明写真は日本で撮ってパスポートを作ろうと考えた私。いや~ん、いい考え。だってだって日本には素敵な証明写真機がある。ベルギーはどこに行っても同じ機械だし、盛れるどころ
どーもっ!のなです。まだまだ続くよ文化部の活動!インスタで偶然見つけたセイントキャサリン教会でのコンサート♪教会でクラッシックコンサートだと?しかもカルテットだし、これは行くしかないでしょ!ってことで周りも巻き込んでいってまいりました!Saint Catherine's C
ベルギーのレストランに行くとメニューに「アメリカン」「タルタル」って見た事ありませんか?ずーっと気になっていたこの2つの名前を調べてみたところ👇「アメリカン」はベルギーで付けられたということが判明! で、この元祖「アメリカン」のレシピで作っているCanterbu
どーもっ!のなです。ポーランドでピアノコンサートを聞いてから、なんだか突然クラッシック熱が高まっている私です。もともとクラッシックはショパンくらいしか聞かなかったし、いうて知ってるのはノクターン、別れの曲、、くらいのもんでした。そんな私が、情報豊かな友人
最近の私のマイブームは「キムチ」!!今まではキムチを韓国スーパー等で買っていたのだけど、普通のスーパーで売っていないので欲しい時に食べられない、最近の物価上昇でキムチも高くなった(24年4月現在:150gで2ユーロ強)。あーーーっという間に6ユーロ分のキム
どーもっ!のなです。ポーランドといえば、、、、 アウシュビッツ? コペルニクス? キューリー夫人?あまり知られてないけど世界遺産のヴェリチカ岩塩坑。そして皆様、ショパンでございますよ。世界3大コンクールのショパンコンクールも有名ですよね。どうやらショパン
ちょっとかしこまった話題。 今回は「選挙」実は今まで生きてきて選挙に行ったことはほぼない私。が、6月9日に行われる欧州議会選挙の話を長男がしていて「選挙に行かなきゃいけない」と。「え???行かなきゃいけないって何??」となった次第。そういえばベルギーに来
どーもっ!のなです。運動習慣つけてますか?私はまた今年も1年ジムを更新して、「もったいない根性」だけでつづけております。ジムにいっているとはいえ、行かない日の方が多いわけで。仕事も一日座ってるだけだし、多少の運動はした方がいいよねーってことで、今こちらを試
思いつくままにリストアップした「あなたの知らないベルギー」の事柄。さて!今回も色々思い出した日常生活編をどうぞ!1.雨でも傘はささない雨が降っても傘を差さずに歩いている人を良く見る。私もベルギーに来た当初は傘を持ち歩き、傘を差していたけど最近は傘も持たな
どーも、のなです。今回の旅行の目的地、アウシュビッツです。せっかくヨーロッパにいるのだから、一度は見学に行きたいと常々思ってました。まわりは普通の住宅地。あの映画でみるような陰鬱な感じは人も多いせいか、あんまり感じません。。中はさすがというくらいオーガナ
いや~、いい季節に段々なってきました!未だ気温・天気が安定せず雨降りの日もありますが、でも段々と晴れの日も多くなり、気温も高くなってきて、日も延びてきているので外で食事をする絶好の季節です!ということで!今回は「Tram Experience」(食事ができるトラム)!日
どーもっ!のなです。ちょっと思い立ってやっすいライアンエアーでポーランドに行ってきました!目的はまぁ、人生に一度はアウシュビッツを見ておこうかと、、、せっかくヨーロッパにいるんだし。アウシュビッツはポーランドのクラクフという所にあるので、ワルシャワではな
そうそう、、「シャンパン」という名詞はフランスのシャンパーニュ地方で作られた炭酸入りワインを言うのよね。ということで、ベルギーで作られた炭酸入りワインは何と言うのかわかりませんが!!!!ベルギーのしゅぱしゅぱワインが作られているドメイン=ワイナリーに行って
どーも、のなです。 ライアンエアー使ってます?いわずとしれた格安航空会社ですね。就航したころに一度のったんですが、なんか異様で一回使ったキリだったんです。何が異様だったかって? その時は手荷物のみ、席が選べない。=>なので一緒に座りたいからみんなが我先に