chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
発達障害な僕たちから https://smilehousejapan.hatenablog.com/

発達障害の2次障害で不登校・ひきこもりになった東大・青木・シンゴ・50代男Aたちが回復に向けての日々の葛藤や支援の内容を書き綴っていきます。

一般社団法人青年生活教育支援センター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/31

arrow_drop_down
  • コミニュケーションを取るのがとても苦手な人たち テル

    東大さんがエイジさんの成長を讃えるブログを書かれました。 確かに成長はしているでしょう。 しかしそのスピードは僕たちの変わるスピードとは比較できないものなのです。 あの文章を読むとなんだか将来に対しての大きな期待みたいなものを感じる人たちがいると思います。 でも、その期待は裏切られると思います。 どんなに努力をしても変わることができない部分があるのですから。 何が問題なのかと僕が考えるならば、やはり他者とのコミニュケーションが取り辛いということです。 例えば、エイジさんはオンライン授業を受けています。 その日は停電で朝食が提供される時間がオンラインチャットの時間と被ってしまったのです。 皆さん…

  • 普通にはなれない僕たちです。東大

    僕はASDの特性をよく持っている人間。 宇宙人扱いされたことも良くあります。 それを悪く捉えるのではなく、それほど周りの人たちと違いがあると捉えると良いと思います。 違いがあるんだと認識してくれたら僕たちはほっとします。 地球人と同じ様な顔で同じ言語を話す。 それ以上に東大を出ているんだって?? 「だったらいろいろなことが僕たちよりできるよね。 例えば・・・・。」 そう言われこともありますけれど。 実際は周りの人たちと比べて全然できないのですよ。 「えええええ、こんなこともできないの?」ってどれだけ言われたことか。 違いを強調しすぎると、距離を置こうとしていると勘違いされやすいです。 みんな同…

  • シャルガオ島の近況報告 東大

    最初に作ったカフェはゲストルームに変更しました。 理由は日本料理店が思った以上に盛況なので、人手をそちらに回すためです。 また、日本料理店に関しては、盛況としか報告できません。 皆様に日本料理店を作ることを報告しながらその後、何も報告していませんでした。 申し訳ありません。 この日本料理店は、日本でひきこもったり不登校だった人たちが働く練習をする場です。 日本でも就労練習の場を持っていましたが、思ったほど効果は出ませんでした。 なぜなら、自分は理解ある場所で支援を受けているのだという考えは、当事者たちのモチベーションを削いでしまうからです。 誰も自分の過去を知らない環境で、他者から受ける賞賛こ…

  • エイジさんの成長 東大

    青木と話した。 10日ぶりになります。 お店に関しての情報を共有したほか、支援している人たちの様子も聞いた。 ここにきてエイジさんの成長がはっきりと見えてきたことを青木は喜んでいました。 自主的になってきたそうです。 「今、私がやらなければならないことは何ですか?」と聞いたり。 「今日の反省会をお願いします。」と自ら連絡してくる様になったそうです。 また、ビザヤ語と英語を自由に使える様になりたいのでまた、オンラインチューターをお願いしますと要望してきたそうです。 それで、いろいろな先生とのマッチングを兼ねて、フリートークをしたエイジさんです。 それをモニタリングしていた青木です。 そのモニタリ…

  • 3個のケーキのなぞ。テル

    エイジさんからメールをもらいました。 「元気ですか?日本の春を満喫していますか?お元気で。」 こんなメールをもらったのは初めてです。 そういえば、青木さんからエイジさんに関する報告がありました。 スタッフの誕生日にケーキをプレゼントしたそうです。 エイジさんが女性に誕生日ケーキをあげたのは初めてだそうです。 写真をご覧ください。 ホールケーキは流石に本命の彼女ではないので良しとしても、なぜに3個なのでしょうか? 1、彼女に1個でエイジさんが2個食べたかった。 2、入れ物の大きさを見て3個ならば収まりがいいと思った。 疑問です。 エイジさんに一度聞いてくださいと青木さんに頼みました。 それにして…

  • 未知との遭遇 東大

    昨日の記事のことですが、僕は怒っているわけではないのです。 大学院で周りから色々と責められたりした時には、彼らに対して怒りを覚えたことはあります。 その怒りは消えることなく、30年近くひきこもりが終わるまで、持ち続けていました。 今は過去のことに対しての恨みなどは何もありません。 なぜならば、周りが僕に対して否定的だったのは、僕が原因だったからとわかったからです。 これは僕にとってはとても大きな出来事でした。 原因が僕の特性だということがわからなければ、いまだに過去のことに対しての怒りを持ち続けていたし、社会に対しても強い怒りを持っていたと思います。 それは、僕の心を頑なに閉ざすものでもありま…

  • 僕は宇宙人なのですか? 東大

    10年間にわたって支援を受けてきました。 しかし、僕はADHDの特性を持つ人たちの様な変わり方をしませんでした。 彼らは、支援を受けて社会にそして学校に戻っていきました。 彼らは多くの選択肢を将来に見つけられるのです。 しかし、僕には限られた選択肢しかありません。 その違いは大きいのかもしれません。 ただ、僕はそんなふうには捉えられないのです。 それでは支援を受けても意味がなかったのか? いいえ支援を受けてとても良かったと思っている僕です。 僕の何が問題なのかがわかったからです。 それがわかにらずにいれば、今でも混乱の中に僕はいたでしょう。 30年近くのひきこもり歴が40年になっていた。 そし…

  • 東京の夜の美しさよ。東大

    フイリピンに戻り、2週間過ごしてまた3月7日日本に帰国しました。 帰国時に書くことがあったので、ブログを更新しようとしましたが、ドタバタしてしまい、書くタイミングを逸してしまいました。 まあ相変わらずの忙しさです。 いいえ、僕ではなく青木なんですけれど。 1人で全てのことをやっているわけでして。 「誰か雇ったりすればいいだけなのでは?」と簡単に思われる方が多いと思います。 しかし、信頼できるスタッフになかなか巡り会えないのがここフィリピンなのです。 とにかく騙そうと企む人たちが多いと感じるのは僕だけではないです。 だから青木が孤軍奮闘しているわけです。 フィリピンのレストランについては、波があ…

  • ADHDの彼らとASDの僕 その② 東大

    発達障害の大きな問題は、僕たちの様な他人に関心を持つことができない人たちが抱える問題ではないかと思うのです。 ADHDの特性を持つ人たちが抱える問題が、昔からよくクローズアップされていましたが、今は以前ほど取り上げられなくなった気がします。 どの様にすれば、ADHDの特性を持つ人たちが快適に暮らせるようになるかを支援の現場で考られています。 その成果が徐々に世の中に浸透して来ているのではないかと考えます。 以前は〈片づけられない人〉という言葉がよく飛び交っていましたが、今では工夫でなんとかなるというところまで来ていると思います。 僕も、全く片付けることができなかった人間ですが、片付けの決め事を…

  • ADHDの彼らとASDの僕 東大

    僕が支援を受けてきた10年間で、50人近くの同じ仲間を見てきました。 その中で僕の様なタイプの人は数人でした。 多くの支援仲間は学校にそして社会に戻っていきました。 ヒロさん、大統領さん、テルさん、シンゴさん、ブンさんなどなど。 しかし、僕やエイジさんはそうはいきませんでした。 その違いは何かというと、僕はASDの孤立型なのです。 エイジさんもそうです。 ヒロさん、大統領、テルさん、シンゴさん、ブンさん、青木さんなどは、孤立型ではないのです。 彼らは、ADHDの特性が強いタイプなのです。 むしろ他人と関わりたくて仕方がない人だと、僕には思えます。 だから、彼らは他人に関心が人一倍あるのです。 …

  • 30年間のひきこもりからの回復 東大

    初めてのボランティア活動 楽しかったです 10年近くの僕への支援について、簡単にはお話ができません。 あえていうならば、自分自身を知ったということです。 自分への取り扱い説明書みたいなものがわかったということです。 そこに至るまでに10年近くかかっています。 なぜ10年間もかかってしまったのか? 支援をしてくれた青木に言わせれば、経験不足だったとのこと。 僕の様なタイプの支援をしたことがなかったそうです。 また、東京大学を卒業しているくらいだから、時間をかけて支援をすればそこそこ成長するのではないかと感じていたことも勘違いだったと言っています。 「東京大学に入れるくらいだから、こんな程度のこと…

  • どうして東大を出てひきこもってしまったのか?

    初めてのボランティア活動、とても緊張しました。 僕は東京大学に現役で合格、大学院まで進んだ人間です。 優秀な人間だと思っていたし、そのことで自信もありました。 しかし、大学院での日々の中で周りの人たちとの関わりがうまくいきませんでした。 大学院も行けなくなって、そのことから決まっていた一流企業への就職もダメになりました。 僕は東京大学を卒業したのに、アルバイトにさえつけない人間になってしまったのです。 それ以上に、自分以外の人間は僕より優秀な人たちだと思い込み、強い不安から家からも出られなくなってしまいました。 最初の頃は(そのうちになんとかなる)と思い込んでいました。 しかし、5年、10年、…

  • 情報発信に僕も参加します。東大

    自然の美しさに心が洗われます。シャルガオ島 僕は今、シャルガオ島に滞在しています。 朝晩にスコールがありますが、概ね天気は良好です。 本日はYouTubeの撮影ということで、ビーチに来ました。 フィリピンのシャルガオ島の海の美しさに僕は感動しますが、沖縄の海の美しさを知る僕は沖縄の海に軍配を上げます。 まあ、ケチをつけるわけではないですが。 まだ沖縄に行ったことがなければぜひ、宮古島の海を訪れてください。 さて。 今一度自己紹介をします。 僕は東京大学を卒業しました。 そして大学院に進みました。 大学院で周りの人たちとうまく関われなくなり、大学院を休学してしまいました。 教授の優しさと長い時間…

  • 3/30 30年ひきこもった男の生き様。エイジ

    テルさんから連絡がありました。 「頑張ってブログを書いてください。」という内容でした。 「エイジさんのことを応援してくれている人たちがいます。その人たちに向けて書いてください。」とも言われました。 だから今書いています。 私は普段フィリピンのシャルガオ島に住んでいます。 そこで社会復帰目指して日々練習をしています。 私の目標は経済的な自立とフィリピン女性と結婚することです。 先日、シャルガオ島からマニラまで食材の買い出しに行きました。 以前青木さんに連れられて購入すべき食材を一通り覚えました。 それで、私が1人で買い付けに行ったのです。 私がですよ。 買い付けでわからないことがあったら電話する…

  • 希望はあります!!テル

    人生を楽しめば良いんです!! 自分ができることをやりたいので、続けて書きます。 「希望はある。」と僕は言いたいです。 それは小学校から大学卒業時までの期間、学校に通えなかった僕が、その後働くことができて、結婚を考えられる相手まで見つかったという事実から言えるのです。 僕は全く家から出られなかったので、状態といえば大変な部類だったと思います。 しかし、それ以上に大変な人もいるわけで。 もちろん、人それぞれの大変さは違います。 でも、こんな僕でも社会に復帰できたということを希望として見てくれるなら幸いです。 僕自身が支援を受けて回復し、その後、短期間ですが支援者として過ごしました。 その中で出会っ…

  • ブログを書き続けてください。お願いします。テル

    エイジさん、幸せになってくださいよ!! もうすぐ4月です。 この間正月を迎えたばかりなのに。 信じられないこの速さで時間は過ぎていきます。 仕事は毎日午前様です。 同居している彼女はフィリピン人女性で職場まで同じです。 ですから自転車通勤に切り替えて彼女と行き帰りは同じです。 とにかくとても忙しくて、睡眠時間もままならないので、ブログが書けないのです。 青木さんには、そのことを伝えて了承してもらっています。 しかし、1ヶ月誰も書いてないではないですか? 「なんとかして、このブログを続けていってください。」と青木さんにお願いしました。 僕の母親はこのブログと出会い、そしてこの団体に支援を求めまし…

  • 心からフィリピンを愛する僕です。東大

    要はフィリピンにはフィリピンの良さがあるということです。 ただ、テルさんも苦言を呈していることですが、フィリピンで日本人相手にビジネスをされている方達のやり方に少し疑問を感じている僕でもあります。 僕に関して言えば、野菜、肉、魚すべて良くないですね。 水も良くないな。 だから美味しいものなんて思い浮かばない。 でもね、テルさんも書いていたけれど、「フィリピンは隠れグルメ天国です。」と書いたブロガー!! フィリピン料理は美味しくないから、人気がないわけですよ。 美味しかったらとっくに有名になっていますよ。 素材や水からして、良いものがえられないのですから、仕方がないことです。 「インスタばえする…

  • ASDの人たちの特性を知ってください。テル

    年明けから、新規の受注が入りまくっていて、とても忙しくしている僕です。 みなさまお元気でしょうか? 最近、東大さんが復活してきましたね。 とても嬉しいですよ。 内容も前向きで読んでいてホッとしています。 エイジさんはエイジさんで頑張っているし。 おならのことは、以前、青木さんとの話し合いで書かなくても良いと言われたのに書いたんですね。 僕が思うに、こんなに状態が悪い自分がどこまで変わるのかということを皆さんにあらかじめ示しておきたかったのかな? 確かに言い方が悪いですけれど、常識が欠如しているエイジさんです。 他にも「えっ!!」と思うようなところがたくさんありました。 皆さんは、「きっと親がち…

  • フィリピンが良くて日本がダメなわけではない。① 東大

    この服装は青木が選んでくれたんです。結構気に入っています。青木が!!ですよ。 フィリピンが良くて日本がよくないというわけではありません。 日本を離れて、フィリピンに移り住んだ当初は、日本に関して否定的な見方をしていた僕です。 特にフィリピンにいて、日本の嫌なニュースを聞いたりすると、余計に日本を否定したくなっていました。 立場的に少数な人たちや弱い立場の人たちが辛い状況に置かれているというニュースには敏感に反応していました。 またよく夢を見ました。 日本政府が、僕のように社会に貢献していない人たちを拿捕して、収容所のようなところに集めて強制労働に就かせる。 そんな夢をよく見ていました。 自分が…

  • どうして日本じゃなくてフィリピンなのか エイジ

    死ななくて良かった。 私、フィリピンに住んでいます。 フィリピンは、ご飯がまずいです。 魚が特にひどくまずいです。 フィリピンの肉は変な匂いがします。 青木さんによれば、飼料の違いで肉が臭うらしいです。 そしてとても硬いです。 フィリピンの野菜は、硬いので美味しくないです。 日本のキャベツが恋しいです。 フィリピンのほうれん草と日本のほうれん草は全く別物です。 スーパーの野菜売り場は腐った商品を平気で並べて売っています。 だから、よく注意して買わないといけません。 南国だから、果物は豊富で安いのではと思っているみなさんもいると思います。 バナナは日本の方が安いし、色々な種類があります。 スーパ…

  • 私たちの団体を支援してください。東大

    「フィリピンの就労支援施設を見てみたい。」という問い合わせを数件頂いています。 感謝なことです。 しかし、申し訳ありませんが、お断りしています。 また「フィリピンのシャルガオ島でボランティアとして活動に加わることはできますか?」というお問い合わせもいただきます。 しかし、お断りしています。 理由ですか? 僕もエイジさんも30年間ひきこもっていました。 Mr. Joeは20年間。 テルさんは、15年近く。 青木は6年近く。 なんでひきこもってしまったのか? 僕たちの場合は、他人の視線が怖かったからです。 だから僕たちは家から出られませんでした。 そして、自分のことを誰も知らない海外だったから出ら…

  • いつも同じ様な内容でごめんなさい。エイジ

    この2月からスタッフの人が専属で私の支援をしてくれています。 2年前も専属で私の支援をしてくれていたのですが、どこまで1人でできるか様子を見るということで、1人で色々なことをやらされました。 その結果、色々な場で私ができないことが多すぎたので、改めて専属の人がついたということです。 朝起きたら、部屋の掃除。 ゴミが出たらその場で、処分すること。 いつもそこらへんに捨てていた私です。 朝食は、ちゃんとしたものを食べること。 パン1枚にコーヒーなんて良くないんですね。 服を毎日着替えることはできるようになりました。 しかし、靴下を2日続けて履いたりして、青木さんから注意を受けることがあります。 何…

  • 皆様へのお願い 東大

    皆様にお願いがあります。 わたしたちは、フィリピンのシャルガオ島で小さな日本料理店を始めました。 これは就労支援施設でもあります。 不登校やひきこもりなどの青少年たちが、日本を離れて人の目を気にしなくても良い環境の中で、様々な活動をし、自信をつける目的の施設です。 色々な備品を取り揃えましたが、結構お金がかかってしまいました。 その中には、湯呑みや茶碗、取り皿などがあります。 それらは陶器でできていますから壊れやすいです。 プラスチックですとやはり安っぽく見えてしまいます。 ですから皆様のご家庭で未使用の食器などがありましたら、私たちの居酒屋にいただけないでしょうか? セットでなくて結構です。…

  • 海外で就労施設を持つ理由 東大

    某有名つけ麺店にて 2017年頃 僕はこの団体で支援を受けてから色々な仕事を体験しました。 いくつかの飲食店がこの団体を通して僕に働く機会を提供してくれたのです。 しかし、うまくいきませんでした。 どこのお店もとても優しく接してくれたし、働き甲斐もあったのです。 しかし、他の人たちと一緒に働くことが不安で仕方がありませんでした。 すでに50代になっていました。 30年間の空白もあります。 携帯も持っていなかった。 人と話すやり方も忘れていました。 とにかく最初から最後まで、オドオドしていたんです。 働いてもいないのに、とても疲れてしまいました。 また、働く前にも関わらず、オーダーを受ける時に失…

  • 就労支援施設を自前で持つ必要性 ① 東大

    東京に住んで働いています。 東京に住む理由は病気の治療の為です。 働く理由は、寄り添っている青年の為です。 僕が先発隊として色々な仕事を経験して、働きやすいアルバイトを見つけるのです。 派遣社員で登録して、あちらこちら色々な仕事をしています。 しかし、青年が出来そうな仕事は中々見つかりません。 最初は週2回程度、1回は3、4時間程度ということです。 そして徐々に時間を伸ばして、入る日数も増やしていくという計画です。 色々と探したのですが、いまだに見つかりません。 もちろん彼の抱える不安は受けとめてはいます。 僕の過去も同じようなものでしたから。 それも30年近くもです。 彼にはそんな様にはなっ…

  • 自分の特性を見極めることが大切 東大

    幸せそうでなりよりです 先日、PTA役員の方へのお話をしてきました。 「子育て」についてのお話です。 東大を卒業しても、社会に所属できない僕みたいな人間が東大にはそこそこいるんです。 僕の何が問題で社会に所属できないのかを話しました。 言うなれば反面教師です。 勉強ができてもだめなんです。 社会性が強く求められるのです。 勉強がずば抜けてできていた僕です。 小、中、高と勉強さえできていれば、問題はありませんでした。 学校の言う通りに動いていればよかったからです。 しかし、大学に入りますとそうはいきません。 自分で授業を選択したりするなど、自主性が必要になってきます。 自分で考えて動くことができ…

  • 日本で支援をしている青年のこと 東大

    東京で支援している青年の寄り添いでアルバイトに入る予定な僕でした。 しかし、不安が強い青年には色々とアルバイトに入るにあたり条件があるのです。 今、日本は労働不足です。 特に首都圏は危機的状況と人材派遣会社のスタッフがよく僕たち派遣労働者に言っています。 ですから、首都圏には多くの求人があるのです。 外国人にすがりたいのですが、肝心の外国人も日本ではなく違う国に流れているようで、日本の国内は本当に人が足りないのです。 そんな中なのですが、不安が強い青年の希望する仕事は見つからないのです。 すでに仕事を探して3ヶ月目に入っています。 このままでは何も進展が得られません。 それで次の予定としては、…

  • ひきこもり・不登校・英語留学相談会 3月相談会 東京

    3月度 不登校・ひきこもり・英語留学相談会のお知らせ 下記の日程で東京で無料相談会をおこないます。 日時 3月 東京 3月3日(日) ・4日(月) 午前10時から午後5時まで 1人2時間以内でお願いします。 場所 東京 ホテルメッツ大森ゲストラウンジ 〒143-0023 東京都大田区山王2丁目2−11 JR大森駅下車 徒歩3分 駅建物の3階にあります。 費用 無料です。 相談内容 〈不登校〉〈ひきこもり〉〈発達障害〉に関することでしたらなんでも 4月から進路が決まっていないお子さんの進路先として英語留学を考えてみませんか。 ※ 特に海外留学に関して、保護者の方にお会いして、ご説明後、依頼してい…

  • どうしても幸せになりたい。エイジ

    頑張れ、負けるな、力の限り 私は頑張っていますよ。 あゆみは亀より遅いかもしれませんが、30年間何もしてこなかったわけですから、それから考えたら随分と成長したと思っていますよ。 念願のジムも青木さんがつくってくれました。 ジムの器機を揃えるにもお金がかかります。 全部個人で揃えると場所なども含めて30万円以上はかかるそうです。 それで青木さんは、シャルガオ島にあるジムに私を連れて行って体験入会をしてくれたのです。 それは前にこのブログで投稿しました。 しかし、私はついていけませんでした。 とてもじゃないけれど、貧血を起こしてしまいました。 事前にハンディがあるとか青木さんが丁寧に説明してくれた…

  • その人にあった幸せが良いのです。テル

    5年前にお会いした時には笑顔なんて見られませんでした。 その人にあった幸せは一人一人違うわけです。 東大さんには東大さんの幸せの形があります。 エイジさんにはエイジさんの幸せの形があるのです。 僕には僕の形があります。 発達障害の人たちを取り巻く状況で何が問題になっているのかというと、一人一人違う状態を考えずに、多数派の人たちの状態に合わせようとするところにあるのだと思います。 例えば東大さんとの会話は、他の人との会話と違って、話していても面白くありませんし違和感を感じます。 なぜかというと、相手の意図を汲み取れないからです。 これは東大さんが持って生まれた特性なのです。 変えようとしても変え…

  • 東大さんが働き始めました。テル

    ♪〜 泣きなさあい 笑いなさあああい いつの日かいつの日か花を咲かそうよ まあ僕のことを書いてもあまり意味がないので、簡単に書きます。 僕の彼女並びに家族はとても素晴らしい存在です。 両親は大学を出ていて、いまだに仕事をもっているのですから。 カナダやオーストラリアに移住した親戚の家に、彼女はホームステイしたり、海外留学もしました。 だから日本人の僕とのコミニュケーションもそんなに違和感を感じないのです。 僕には素晴らしすぎる存在だと思っています。 そのうちに飽きられて違う男性に目が入ってしまうのではないかと不安です。 その為には僕がもっと変わらなければなりません。 ただそれだけのことです。 …

  • 2024年僕は多分結婚します。テル

    ご無沙汰しております。 大変長い日数ブログを書いていませんでした。 申し訳ありません。 まず近況報告です。 青木さんは健康を取り戻しています。 昨年12月に入ってから大変な忙しさの中、疲労が溜まり寝込んでしまっていました。 12月25日にソフトオープニングの予定でしたが、1月28日に変更となっています。 エイジさんは変わらず元気です。 脳の血管にこぶ(脳動脈瘤)が見つかり1ヶ月後の検診で、今の所は問題ないということでした。 日々社会復帰の為の練習を居場所である飲食店で1日中しています。 東大さんは近々ブログを書くということです。(1月21日掲載ずみ) 新しいステージで過ごしていきます。 体調が…

  • 2024年こそ、落ち着いた日々が来ますように。東大

    凸凹3人組です。今年もよろしくお願いします。 新年あけましておめでとうございます。 能登地区の皆様にはとても辛い新年の始まりでした。 私もフィリピンで台風被害に遭い、家が全壊し、食糧と水を求めて彷徨い続けた経験があります。 ですから、その辛さや不安は自分のことの様に感じています。 どうか1日も早く正常な生活に戻れますようにお祈りさせていただきます。 昨年の誕生日で63歳になりました。 2021年12月に長い時間をかけて作り上げたゲストハウスが台風によって、オープン前に全壊してしまいました。 私が長い期間をかけて一生懸命に作りあげてきたにもかかわらず、オープン前に全壊となったのです。 住むところ…

  • 今の私の着地点。エイジ

    楽しく暮らしたい。多々それだけが私の思いです。 毎日、毎日練習をしています。 働く練習。 会話の練習。 体力増強の練習。 歌う練習。 しかし、練習すればするほど自分にはできないことがあまりにも多くあることに最近ようやく気づきました。 普通の人が簡単にやることが私にはできない。 練習してもできないことがたくさんあります。 どうすればいいのか、悩んでいました。 青木さんは、「練習は続けなければならない。 練習してできるようになったこともあるのだから。ただ、できないことに対しては練習を続けても意味がないので、違う方法を考えることが大切。」と言ってくれました。 私の場合、すぐに反応ができないことが1番…

  • 生きていますよ。エイジ

    笑ってください。と言われてもこの有様です。ごめんなさい。笑い方を知りません。 お久しぶりです。 元気に生きております。 ただ、つくづく思うのが30年ひきこもってしまったことによる影響の大きさです。 私は話し言葉ができないのですよ。 「今日は洗濯をしなければならないので、お昼からの出勤でお願いします。」が「今日、洗濯しないといけないから、お昼・・・・」っと言ってしまいます。 あのうなんて言うのか、話し方がわからないって言えばいいでしょうか? 30年間誰とも話しをしなかったのですからこうなってしまいました。 英語でもフィリピンの地方語のビサヤ語でも同じです。 だから話し相手の人が必ず私に聞き返しま…

  • 12月25日に就労支援レストランがフィリピンにオープン。テル

    シャルガオ島でのレストランオープンに向けて忙しくしているこの団体です。 レストランに関しては、内外装の細かな点に着手しています。 また看板やメニュー表の作成なども今週中に出来上がってきます。 今の時点でソフトオープンは12月25日月曜日となっています。 まあそれにしても、1日半、島全体の電気が止まったり、いきなり新規参入ビジネスを来年の1月で締め切ると発表したシャルガオ島の市長さんです。 その度ごとに多くの人たちが振り回されています。 いやはや、フィリピンのローカル地区で生活していくのは並大抵なことではありませんね。 まあ、フィリピン人に同化する覚悟があれば何も問題はないのですが・・・。 衣食…

  • 東大さんアルバイトに入るの巻 テル

    東大さんは12月中旬に日本に帰国します。 日本で支援にあたります。 日本で支援する人は、すでに10年近く支援をし続けてきている人です。 10年間近く日本でひきこもり、この団体が2年近く訪問を続けてようやく会うことができました。 残念ながら、彼は日本にいるととても強い不安を感じて身動きができないので、フィリピンに行き、もう一度やり直す決断をしたのです。 本当に10年間も家から出られなかった人なのかと思うほど、フィリピンでは、毎日笑い楽しく活動ができたのです。 そして、フィリピンの大学を目指すために、英語の特訓を受けました。 順調に進みはしませんでしたが、なんとか大学の英語学科に入学したのです。 …

  • さらなる安否を気遣う問い合わせに感謝!!テル

    JIJI.COMの記事から抜粋 確かにインパクトの強い写真です 。 なぜかフィリピンの地震の記事が多く取り上げられている日本です。 フィリピン現地からの映像を何度もテレビで見ています。 ショッピングセンターの屋根が壊れた映像や、大きな悲鳴をあげて室外に飛び出す人々の映像などなど。 その映像からは地震にたいする恐怖心が滲み出ていますね。 テレビ的には視聴者の関心を呼び起こすに良い映像なんでしょうね。 フィリピンでは地震直後一斉にみなさん部屋の外に出ます。 日本とは逆ですね。 もちろん、日本のような防災教育がないことも原因です。 地震直後家屋外に出るのは、建物の頑丈性が原因なのです。 フィリピンの…

  • シャルガオ島地震の被害はありませんでした。テル

    星印がシャルガオ島です この団体はフィリピンで活動しています。 フィリピンのシャルガオ島という場所で16年前から活動しています。 昨晩、シャルガオ島近くで地震がありました。 かなり激しく揺れたそうです。 幸い怪我や被害もありませんでした。 お問い合わせをいただいたみなさん、ありがとうございました。 シャルガオ島はあまり地震は起きませんが、ミンダナオ島の南部に位置するダバオ市近辺は地震多発地帯です。 5年前くらいに大きな地震が多発して、この団体が借りていたマンションも水が止まったり、エレベーターが長期、利用不可となるなどして、ダバオでの活動を諦めたのです。 それから地震活動が落ち着いてきたので、…

  • この幸せをあなたにも。テル

    フィリピンの思い出が消え掛かっていることを感じます。 あと1ヶ月ちょっとで、2023年も終わりますね。 少し早いですが、皆さんに取ってはどんな1年でしたでしょうか? 僕に取っては新しいスタートの1年でした。 僕は、6年前に日本から逃げる様な形で、フィリピンに行きました。 フィリピンに6年近く滞在して元気と自信と希望を獲得した僕です。 そして嫌な思い出しかなかった日本でもう1度チャレンジする決心をしたのです。 それは僕に取って大きな一歩でした。 僕は日本から逃げ出しました。 そうでもしないと、再びやり直すことができなかったからです。 日本では他人の目が気になって仕方がありませんでした。 ここフィ…

  • 発達障害で生きづらさを抱えている人への対処 テル

    一口に発達障害と言ってもいろいろな状況の人たちがいます。 僕はADHDの特性を強く持っています。 この団体で支援を受けたブンさん、シンゴさんや青木さん、ヒロさん、大統領さんたちもADHDの特性が強い人たちです。 僕たちは支援を受けて社会に戻ることができました。 しかし、エイジさん、東大さん、Mr.Joeさんたちの様なASDの特性が強い人たちにとって社会に戻ることはとても大変なことなのです。 ASDの人たちの特長とは ○3つの特性 ①社会性の難しさ。 人との社会的な相互関係を築くことが苦手 ②コミュニケーションの難しさ。 他者とのことば等のやり取り(理解と表出)の難しさ ③興味・関心の狭さ、偏り…

  • フィリピンああ、フィリピン。テル

    ダバオから30BOX到着 そしてレンタルした車が壊れた お見事 フィリピンを訪れる人たち。 英会話学校で英語を学ぼうとする人たち。 宿舎も食事も学校側が用意してくれます。 門限が決まっています。 平日は外出禁止です。 また、事故や事件に巻き込まれても自己責任となっています。 学校側から危ない場所を示され、そこには行ってはいけないと伝えられます。 街を歩いている時に、後ろポケットに入れておいた携帯を取られました。 ストリートチルドレンに追いかけられて持っているものを取られました。 深夜にバーに行き、女性と関係を持ったら、高額なお金を取られました。 こんなことは学校側との約束を守っていれば、起こら…

  • シャルガオ島就労支援施設の工事が再開!! テル

    この場所がたくさんのお客さんで埋まる日を楽しみにしています。 12月15日には私たちの就労支援施設が完成します。 そして、18日にはソフトオープンです。 まあそれにしても、3ヶ月間何もかもがストップしていたわけですよ。 そんな中、よく気持ちを切らさずに耐え抜いたなと僕は青木さんに驚くわけです。 フィリピンで事業をすることは大変なことなんです。 認可が簡単にはおりないのです。 それを見越して計画した来たのですが、ありえないことが起きるのがフィリピンなのです。 まあ、「そんなんことは過去のこと。」という具合にエネルギー全開で、日々忙しく動き回っている青木さんです。 とにかくやることがあまりにもあり…

  • 当団体の今後の予定 テル

    人生を楽しむ?下を向いて過ごす?あなたはどっち? 3日間ブログを書けませんでした。 会社で問題が発覚して、社員全員会社で対処していました。 徹夜明けのコーヒーにやり遂げたという思いで満たされたという経験を初めてしました。 他の社員のミスをみんなでカバーした経験。 みんなで協力しあった経験がとても嬉しかったです。 そんなこんなで、3日間ブログを書けなくてすみませんでした。 エイジさんに期待したけれど、それどころじゃないですね。 東大さんもそろそろと思っていましたが・・・・。 さて今後のこの団体のスケジュールをお伝えしておこうと思います。 東大さん 今週に日本に帰国されます。 そして東京で青年の就…

  • シャルガオ島のビジネス許可がおりました!! テル

    戦闘開始 !! 各員配置につけ!! シャルガオ島でのビジネスの許可がおりました。 6ヶ月もかかりました。 どうも、外国人への新規でのビジネス許可を与えたくないみたいですね。 小さな島に訪れる観光客の数以上の宿泊室やレストランがあります。 残念ながら潰れていく店も出てきています。 そして、以前は毎日5便はあったマニラやセブからの飛行機のフライトも毎日ではなくなりました。 何をおいても島民はこの熱気の蚊帳の外なのです。 それを苦々しく思っている島民も多いのでは? この団体は地域の小学校に古着や、文房具を配布したりして地域貢献をしています。 来年の4月からは小学校内で、塾のようなものを無料で開講しま…

  • 近況報告 エイジ

    蒲田で3本指に入る人気トンカツ店。僕たちには少し油っこかったです。 青木さんが日本で 診察を受けました。 来月に、より詳細な検査が必要だと言われましたが、今のところ緊急を要することはないらしいです。 少し安心しました。 いなくなると、私は1人になってしまいますから。 今1人になると大変困ります。 これから私への支援が最終段階に入っていきます。 青木さんは、支援ではないと言いますが、私は支援だと思っています。 できないことを軽減していく必要がありますから。 健康を取り戻すこと。 就労練習再開。 パートナーを探すこと。 どれも今の私にはハードルが高いです。 毎日の様に青木さんやスタッフさんから、ア…

  • まもなく支援を再開します。テル

    さあ、東大さんも回復したので、人生これからですよ!! 青木さんが日本に帰国して、診察を受けました。 その結果はいますぐに手術が必要だということはないそうです。 ただ、12月初旬に、より精密な検査が必要と言われたそうです。 まあ少しほっとしました。 それで、「少しの時間で良いので合えませんか?」と青木さんに言いましたが、緊急の相談が3件入ったそうで、会うことはできませんでした。 青木さんが日本で診察の為に帰国するとこのブログに書いたのを見て、相談の依頼があったそうです。 いずれの方も緊急を要するご相談だったそうです。 青木さんが「朝から夜まで診察で時間が拘束されるので、今回は難しいです。」とお断…

  • 不登校してできなかったこと。テル

    みんなとそこそこ楽しみたかった。 僕は小学校から不登校で、義務教育終了後は22歳まで自宅にひきこもっていました。 小学校1年から6年までで合計して10日程度学校に通ったことになるでしょうか。 通ったと言っても、学校には行ったけれど、不安が強くなり怖くなってクラスには入れず、10分程度で家に帰ったことがほとんどです。 で正確に言えば、完全な不登校ではないですね。 22歳で青木さんの支援団体に繋がってから支援を受けてフィリピンの大学を卒業しました。 在学中からインターンシップで、小さな会社のお手伝いをしていました。 そして卒業後はその会社に就職。 今年の9月からは日本勤務になっています。 22歳ま…

  • 不登校を解決するには?完全不登校の当事者が語ります。テル

    揚げる時間間違えた? 不登校やひきこもりには原因があります。 原因が特になくても不登校やひきこもりになるんだったら、医療に繋がった方が良いのではと思います。 「その原因も当事者の数だけある。」と言った評論家の方がいました。 そんなこと言ったら、ご両親はとても混乱すると思いませんか? ダメですよ。 混乱させては。 「原因の種類なんて少しだけですよ。」と元当事者の僕とそして1000人近くの人たちの支援をしてきた青木さんはそう思っています。 で、その原因を特定せずに、ひたすら再登校を促したってダメなんです。 思春期になれば、家庭内暴力へと変化していきますよ。 お気をつけください。 その原因を特定する…

  • みんなとうまく交流するには?テル

    洋服選びを彼女と付き合うことも大切なんです。 不登校になる原因。 1、勉強についていけない。 2、苦手なことがあって自信がない。(容姿、集団行動、クラスメイトとの交流) 中学校の養護教諭をしていた吉村先生が言うには、家庭の問題という原因もあるらしい。 例えば、青木さんの家庭は、お父さんがアルコール依存症で、飲んでは暴れて青木さんはよくお父さんに殴られていたらしい。 そして、お金がないから、学校での集金でいつも困っていたので学校に行きづらくなったらしいです。 まあそれに付け加えて、いじめで2度入院したのが決定打になったんだと思います。 でも多くはふたつの理由ですよね。 不登校にそんなにたくさんの…

  • 不登校だった僕が、昔の僕に言いたいこと テル

    結論から言うと、〈じっくりと構えて、来るべき時に備えろ。〉ということです。 不登校になると、とにかく焦ります。 当事者も、そのご両親も焦ります。 「なんとかして学校に戻さないと。」 「勉強が遅れてしまう。」と親は心配で仕方がないのです。 「みんなに離されてしまう。」と不登校だった僕は不安になりました。 だから何がなんでも学校に戻さないとと両親は思うわけです。 担任の先生が訪問してきます。 母親が担任と面談で相談します。 保健室の先生が訪問するのか、カウンセラーが訪問するのか? その次には、教室でなくていいので、学校の保健室か相談室にこれないかと聞いてきます。 別室登校になるのです。 それでも来…

  • 不登校の子どもにどう対応するか?具体的な方法 テル

    僕が不登校になって、母親が1番心配していたことは、勉強が遅れてしまうということでした。 僕の母親は不安がとても強い人なので、多分長期間学校に行けないと思っていたみたいです。 それで、僕の先生になってくれて、勉強を教えてくれていました。 こう言ってはなんですが、僕の母親は非常に熱心に僕に勉強を教えてくれました。 情熱がすごかったですね。 (私がやらないとこの子は読み書きもできないこの世に必要とされない人間になってしまう)と考えていたみたいです。 時々、僕にそう言っていましたから。 僕の家にはテレビがありませんでした。 母親の考えでテレビを見ない生活をしていました。 だから、勉強する時間はとてもた…

  • 青木さんが倒れた テル

    8月から工事がストップしています。許可書は6ヶ月待ちです。大変だ!! 青木さんの近況を言いますと、今は回復に向かっています。 一昨日、夕食後10分ぐらいで、「頭がとても痛い。呼吸がしにくい。脈拍がかなり早くなっている。まずいな。」と言ったのです。 それで血圧を測定したら、上が70下が48となり、慌てて、スタッフが病院に担ぎ込んだのです。 すぐに呼吸器をして、脈を測りました。 少し改善していました。 そして心電図を測りました。 心電図の結果が出た頃には、随分と容態が落ち着いてきたのです。 その後、3時間ほど安静にしてから自宅に帰った青木さんです。 何がそのような状況にしたのでしょうか? 回復した…

  • ひきこもりのお子さんに経験を!!テル

    今からとても大切なことを言います。 ひきこもっている人たちに経験を与えてあげてください。 特に発達障害の特性が原因でひきこもっている人たちには経験がとても必要なのです。 どんな経験かと言いますと・・・。 世の中の様々な経験です。 その子どもの状況や将来を考えた時に、その優先順位が違ってくるとは思います。 例えば、炊飯という経験。 遠い先かもしれないけれど、親亡き後一人暮らしができるまでにしてあげることが大切です。 洗濯、掃除、入浴、ゴミ出し、身体を清潔に保つという経験。 お金を管理するという経験。 人とどう接していくかという経験。 できるだけ日常生活に必要な多くの経験をさせて〈できた〉〈やれた…

  • 不登校・ひきこもりの僕がどうして自信をつけたのか? テル

    僕はクラスのみんなと一緒にいられなかった。 何を話して良いのか? どういう態度でクラスのみんなと接すれば良いのかがわからず、混乱していました。 不安な気持ちは恐怖を感じるまでになって、とうとう学校に行けなくなってしまいました。 そんな僕がどうしたら小学校に行けるようになったのでしょうか? 答えは簡単なんです。 みんなとうまく過ごせるという自信を持つことができれば良いのです。 「クラスのみんなは優しいよ。決してテルさんをいじめたりはしないよ。」と担任が僕に伝えて欲しいと母に言ったことを知りました。 ここで気づいて欲しいのです。 クラスのみんながどうのこうのではないのです。 問題は僕自身の中にある…

  • 学校が変わっても僕の生きづらさは変わらない。テル

    回復して働き始めた東大さんです 学校側にも変わらなければならない部分があると僕は思う。 僕は小学校3年の時に、なんとか気力を振り絞って再登校したのです。 その時に母親から担任に事前に登校すると連絡を入れてあったのです。 3年になって初めての登校でした。 6月くらいだったと思います。 その時の担任の発言がとても悲しかったです。 「テル君は十分お休みしましたから、元気になって戻ってきました。」 「テル君、もうお休みはしないよね?」と僕に向かって言ったのです。 お昼休みにクラスのみんながその発言を引き合いに出して僕を揶揄いました。 翌日から僕は登校できなくなりました。 場を和ませようとした上での発言…

  • ひきこもっている子どもにどう対応するか?序章編 テル

    他人と話ができるくらい回復しました。感謝です 僕の母親のことを色々と書いてきました。 僕の母親もこのブログを読んでいますので、色々と感想を言ってくれます。 随分と反省をしているみたいで、「やっぱり私はダメ親だったんだよね。」と僕に言います。 僕は僕で「過去のことを言っても仕方がないし、誰も自分の子どもがひきこもったり、不登校になるなんて想像もしないので、慌てふためくさ。」と慰めてもいます。 母親との間にあった過去のわだかまりは、今はもうありません。 それは僕にとっても母親にとってもとてもありがたいことです。 改めて、支援してくれたスタッフの方々にお礼を言いたいです。 さて、不登校やひきこもって…

  • 東大を卒業後30年間もひきこもってしまった人の今 テル

    健康ならば、結婚も子どもも夢ではないですよ!! 東大さんから連絡がありました。 東大さんが「連絡事項です。」と会話の冒頭にそういうもんだから、少し身構えた僕です。 近況報告という言い方が正しいと思うのです。 東大を出ているのに、日本語の表現の仕方に違和感を感じてしまうのは僕だけではなく、日本人スタッフ全員です。 しかも、東大さんは最初の試験で日本語教師の資格をとった人です。 それなのに・・・。 5年ほど前に医者の息子さんでフィリピンの大学の医学部に入学を希望されていた人がいました。 (フィリピンの医師免許で、日本国内の医療行為に従事する事はできません。) その時、東大さんは医学部の授業を特例で…

  • それぞれのフィリピン テル

    なんのことはないたこ焼きでも、2人で食べればそこそこの味に思えてしまう 円安がとまらない。 僕は今、日本に帰って彼女と一緒に暮らしています。 彼女はフィリピン人にしては珍しく家計簿をつけています。 まあ、青木さんから徹底して習慣づけられたおかげなんです。 そんな彼女が叫びます。 「日本めちゃくちゃ物価が安いじゃん。」(彼女が使ったそのままの日本語です) 特に日本の外食が凄いらしいです。 ワンコインで美味しくお腹いっぱい食べられるなんて・・・。 しかも、身体に良い食事だから、なおさらびっくりしています。 フィリピンでは街中にカレンデリアと呼ばれている日本でいうところの食堂みたいなものがたくさんあ…

  • ひきこもりって色々とあること知ってますか? テル

    1人だと誰も祝ってくれないですよね。仲間がいることに感謝ですね。 ひきこもりからの回復と言った場合、人それぞれ思うところは違うんだなと思っている。 簡単にいうと、友達との付き合いができて、就職や結婚をして初めて回復だと思っている人たちがいる。 僕なんかがそのタイプです。 その一方で、ひきこもりの人達のための居場所に行けて、そこでみんなと楽しく交流ができたら満足だと考えている人もいる。 それが彼らの回復らしい。 以前ビデオで見て本人たちがそう話していたから。 しかし、世間一般は僕の考えのような人が圧倒的に多いと思います。 だからひきこもっている全ての人に就労を要求するんでしょうね。 まあ、働けな…

  • 不登校・ひきこもりの時に嫌だったこと テル

    東大さん、誕生日でしたね。これから人生を楽しんでください。 僕が不登校やひきこもっていた時、嫌だなと思ったことがあります。 たくさんはありません。 母親に部屋の壁紙を変えられたこと。 母親にベッドの位置と机の位置を勝手に変えられていたこと。 僕の子育てが間違っていたと親戚から責められて、母親が泣き叫んでいたこと。 母親の僕に対する関わり方が、嫌だったことは以前に書きました。 それとは別な嫌なこともありました。 母親が医者に相談に行って、医者から不登校・ひきこもりから回復するための本なんかを買ってきて僕に読めというわけですよ。 僕ももしかしたらと期待して目を通したりしたんだけれど、「あああああ。…

  • 脱出してみれば!! テル

    僕の母親はズレていた。 色彩、方位、食生活、調香、脳波、先祖供養、ビタミン剤、手相などなど。 僕の母親は、僕の不登校やひきこもりの原因をそこに見出していた。 青木さんによれば、こんなズレ方は僕の母親だけではないらしい。 もちろん、青木さんはズレているなんて言い方はしない。 今になったら、僕の母親がなんとか僕を幸せにしようと一生懸命だったことから色々なものに手を出してしまったということが理解できる。 しかし!! 毎日僕をみていたわけだから、僕がどうして不登校になったのか、すぐに理解できるはずなのに、そうなっていないから余計に頭にきた。 僕と母との関係は悪くなる一方だった。 今はその当時の母親の気…

  • 当事者よりその親への対処がもっと難しい テル

    今、人生を楽しんでいる僕です。東大さんもそうでしょ? 僕の母親のことは以前に書きました。 僕に似てせっかちというか、思い立ったら即行動してしまうタイプなんです。 そのことで、青木さんには随分とご迷惑をおかけしました。 色彩学、方位学、健康食品、脳波、香りなどなど。 壁の色や寝具の色に強くこだわることで、僕の気持ちが変わると思ったのです。 もしそれらのことで僕の気持ちが変わり、不登校から脱却できたらいいのですが・・・。 僕が不登校になったその理由は、みんなと歩調を合わせることができなかったからです。 みんなと一緒にいる時に、どう振る舞えば良いのか? どう会話をすれば良いのかが、何もわかりませんで…

  • 体験を通して僕らは学んでいく。テル

    50歳過ぎていたのによく大学に行きましたよね。同級生は18歳ですよね。 ひきこもった過去や不登校だった時のことを思い出していました。 そして、今の自分の状況と比較してみたんです。 何が原因で、不登校、そしてひきこもったのか? そこからどの様にして幸せだと感じられる様になったのか? 何度も何度も自分に繰り返し問い直しています。 今はもう昔ほどには問い直してはいないですけど。 今日感じたこと。 1、やはり僕はみんなとは違うことがあって、そのことで集団行動を苦手とした。 2、それをどのように克服するのか全くわからなかったから22歳までひきこもった状態だった。 3、受けてきた支援を思い返してみると、僕…

  • 危機的状況の私。エイジ

    東大さんも健康を回復しなければなりません。 あのう、足が痛いんです。 今、歩けないくらい痛いんです。 1年くらい前から、足と腰に痛みを感じる様になっていました。 しかし、スタッフに言うと日本に帰されると思ったので、黙っていました。 黙ってはいたけれど、腰を庇っていたり、歩くのがとても遅いのでスタッフにバレてしまいました。 青木さんが、「すぐに日本に帰り、病院で検査を受けよう。」と言ってくれましたが、私は「腰を捻ったのでそのせいです。」と嘘をつきました。 日本に帰ったら、もうフィリピンに来ることができなくなると思ったからです。 しかし、痛みはなくなるどころか少しずつひどくなって箇所も広がっていき…

  • 私には個別支援が必要なのです。エイジ

    とても優しく丁寧に説明してくれました。 あのう。私、背中がとても曲がっています。 背中が曲がっていることで、腰や足の機能に影響が出ています。 このままだと数年後には車椅子の生活になってしまうと医者から忠告されました。 医者からは、「元に戻すことはできないけれど、これ以上の進行を防ぐには、エクササイズをかなりやる必要がある。」と言われました。 青木さんが、私たちの団体の敷地内にエクササイズのスペースを作る計画をしていたのですが、そんなスペースにも国の許可が必要なのです。 しかも許可を取るのに数ヶ月もかかってしまいます。 それまで待てないので、ジムを訪問しました。 色々聞いて体験もしたのですが、私…

  • 小学校から不登校の僕の近況 テル

    僕が日本に帰国し、働き始めて1ヶ月がたちました。 少し落ち着いてきた今日この頃です。 やはりフィリピンの学生時代からインターンとして働いてきた会社なので、会社内の人間関係で必要以上に緊張したりすることがないのが、自分としては良かったと思っています。 仕事の中身もフィリピンで働いていた頃と同じなんです。 もちろん、インターンと正社員では責任感が違いますけれど。 日々の生活の中で少し余裕が出てきました。 それで、彼女に付き合って、東京都内巡りをしたりしています。 僕に余裕が出てきたので、日本に来てからハイテンションの彼女に寄り添うことができています。 毎日が楽しいですね。 もちろん仕事は簡単ではな…

  • 大変な人 エイジ

    大変な円安もあって、今やフィリピンの方が日本より物価が高いんです!! 最近よく注意されるのが「こんにちは」の発音がおかしいということです。 「ハロォウ⤴️ーーー。」と私は言います。 「ハロー。と言いなさい。語尾を上げて伸ばしてはいけません。」と細かく注意を受けます。 「ああああ、また新しい注意だな。」って泣きたくなります。 「何をやってもダメな僕。」とヒロさんが言っていました。 それは私ですね。 スタッフから見本を聞かされてもその通りに言えません。 30回、50回、それ以上は練習しています。 それでも改善しないので、最近「Hi」ということにしました。 これは問題ないそうです。 あの・・・。 私…

  • ひきこもり30年ASDな私の幸せ エイジ

    Hello フィリピン!! 私は不安が強くなって大学を中退しました。 その後アルバイトにも挑戦しましたが、無理でした。 なんとかしなければいけないと思ってはいたのですが、自分ではどうすることもできませんでした。 この時に青木さんたちの様な支援者の人と出会っていれば、その後30年間もひきこもらなくても良かったんだと今は思っています。 30年間のひきこもりというのは、私の人生をどん底に落とすようなものでした。 それは前回のブログで書きました。 30年間ひきこもった後に、今、青木さんたちの支援を受けています。 しかし、なかなか成長できない私です。 私は私で成長していると思ってはいるのですが、こうして…

  • 生きている意味がわからなかった私です。エイジ

    暖かな太陽と体を冷やす水 生きていて良かった 私は30年間、自宅にひきこもっていた男です。 つまり、30年間他人に見られる生活をしてこなかったのです。 他人の目を気にしなくなると、何もかもどうでも良くなってしまいます。 他人との会話ができなくなってしまいました。 変な癖がついてしまいました。 健康を失ってしまいました。 小汚い人間になってしまいました。 生きる希望を失ってしまいました。 あのままひきこもっていたら・・・・。 ひきこもっている状況が耐えられなくて、死にたいとは思っていました。 でも死ぬのが怖かったです。 寝ている時に痛みも感じずにそのまま死んでしまいたいなんて思っていました。 家…

  • ひきこもり当事者の僕が親に望んだこと テル

    1日、1日を必死に生きてください。30年間の時を取り戻してください。 この団体の相談会に数回出たことがあります。 小学校から不登校で22歳までひきこもりだった僕が、どの様にして社会復帰できたのか? そのことを本人の口から話すことは、とても大きな信頼と安心感につながると言われて参加しました。 また不登校やひきこもりの子どもを持つご両親とお会いして、話をすることは僕にとっても自分の過去を見つめ直し、自分の両親との関係改善にも役立つと言われたのです。 しかし、1番最初の相談会では、僕の感情が高まって相手のご両親にご迷惑をお掛けしてしまいました。 それでも相談会に出たことは僕にとって、過去を俯瞰して見…

  • 支援団体の選び方 テル

    聞き流してはいけません。わからないなら、わからないと聞き直してください。 支援団体の選び方 とても難しいです。 なぜなら、選んだ団体が子どもに合っていない場合、子どもの状態はもっと悪くなるからです。 だから青木さんは、支援を引き受けるときにとても慎重になっています。 支援の依頼を全て引き受けているわけではなく、お断りするケースも多いとのことです。 この団体の様な支援よりも医療の支援が優先する場合は、お引き受けしていません。 例えば、霊的なことに関わりを持っている人たちです。 「霊が見える。」とか「霊が今日は支援を休みなさいと言っています。」とか。 とてもじゃないけれど、支援につながりません。 …

  • 30年間完全にひきこもっていた私の近況 エイジ

    タコの口みたいにしないでください。おかしいですよ 私は何も書くことがありません。 毎日体力づくりに専念するだけですから。 確かに、体が少し楽になった気がします。 今は毎日4時間のエクササイズです。 医者から「このままでは、あと数年で歩くことが難しくなるよ。」と言われて私は少し笑ってしまいました。 オーバーだと感じたからです。 そしたら、医者が「何がおかしいの?まじめな話でしょ。よほどやらないと本当に車椅子が必要になるんだよ。」と言われました。 だから私は毎日必死に体を鍛えています。 ビサヤ語の練習もしていますが、やはり30年間誰とも話していなかったので、本当に話すことが難しくなっています。 そ…

  • 子どもとどう接すれば良いですか?テル

    変えられるところは変えてください。 こんな質問が僕宛に数人の人からありました。 「当事者として親をどう思っていましたか?」など。 僕の母親はとても過干渉でした。 方位学や色彩学、食事療法、挙句の果てには占いや先祖の祟りなどに関心を持ち、僕にもそれらを強要していました。 とても嫌でしたね。 何が嫌かと言うと、僕のことを全く理解していないということだから。 普通に考えれば、僕がどうして不登校になったのかその理由がわかるのに。 「頼むからさ、考えてくれよ!!」 って叫んでいました。 そんな親子の関係に希望を与えてくれたのが青木さんたちです。 母親が青木さんの団体の講演会に出て、ここならなんとかしてく…

  • シャルガオ島での支援施設の状況 テル

    一緒になって盛り上げてください。大きな声でオーバー過ぎるくらいのアクションで 全て止まっています。 9月中旬から居酒屋とスパの工事現場が封鎖されたままになっています。 何が起こったのか? 工事許可書は5月に申請していたのですが、いまだに許可書が発行されていません。 通常は3ヶ月程度で発行されます。 青木さんたちは今までにレストランと住居を建てきましたが、3ヶ月程度で工事許可書が発行されています。 すでに居酒屋とスパの許可書の申請をしていますので、工事を始めても良いのです。 今までがそうでした。 しかし、突然ルールが変わったそうです。 ルールが変わったことも青木さんたちには何も告知されていません…

  • 不登校・ひきこもりの当事者へのアドバイス テル

    楽しんでいますか?人生を楽しむことを覚えてくださいね。 ひきこもっていたり、不登校の人たちに僕がアドバイスをするとしたら・・・。 1、あなたが悩んでいることは、他にもたくさんの人が同じ様に悩んできて、そしてそこから抜け出すことができている。 2、みんなと同じコースをたどらなくても幸せにはなれる。 3、1人で部屋でじっとしていても何も前向きな状況にはならないので、誰かの助けを借りるしかない。 こんなところでしょうか? どこに助けを求めるか? 保健所、医師、ひきこもりや不登校に取り組んでいる団体などなど。 「僕がお世話になったこの団体に問い合わせれば。」と言いたいところなんだけれど、今は規模を縮小…

  • その子にあった将来を考える必要性。テル

    1人は嫌だと言ったあなたの気持ち。よくわかります。 ひきこもっていたり、不登校の子どもたちに対して 親としてどうすれば良いのか? その子に合った将来を考えて、提示してあげることがとても大切です。 僕たちはみんなと同じ様に進めなかったのです。 小学校から行けなくなった僕。 小学校と高校を2つ経験した青木さん。 小学校と中学校は不登校そして高校は1ヶ月で退学し、フィリピンの高校と大学を卒業したヒロさん。 などなど。 みんなと同じ様に進めなかった人たちです。 でもみんな幸せになっています。 それはどうしてか? 答えは、その人に合った将来を選択したから。 元々発達障害の特性が強くて、周りとうまく関わる…

  • 希望は語るものではなく見せるものだ。テル

    いつも気にかけていますよ。どうか幸せになってください。 支援団体のスタッフである青木さんが、先ゆく仲間と出会うことで、「まだ希望があることがわかる。」と言ってくれました。 僕が日本からフィリピンに渡って、シンゴさん、ブンさんと出会って色々と話を聞けたことで、確かに僕も同じように努力すれば、幸せになれると感じました。 言葉でどれだけ「大丈夫だ。」と言われようが、残念ながらその根拠が曖昧なので、信じることはできませんでした。 だから、先ゆく仲間という存在は、ひきこもり支援にはとても大切なんです。 そして今、エイジさんや東大さんが自立を目指して日々支援を受けています。 変われることは練習をして変わる…

  • コミニュケーションが取れなくてひきこもった テル

    なぜ僕がひきこもったのか? 小学校から不登校で、22歳までひきこもった僕です。 ひとことで言えば、他者とのコミニュケーションが取れなかったということ。 クラスのみんなと一緒にいる時に、何を話せば良いのかがわからなかった。 僕がお世話になった団体のスタッフである青木さんは、小学校の時小牧空港の近くに住んでいて、学校帰りに自衛隊の基地に良く遊びに行ったらしいです。 もちろん中には入れずに、垣根ごしにジェット機を眺めていたそうです。 そんな時に、見慣れないジェット機を見たので、基地の出入り口から出てくる人に見慣れないジェット機の名前を聞いたらそれが、〈ホーカー・シドレー・ハリアー〉というジェット機だ…

  • 夢の薬は・・・。テル

    どこかの大学でひきこもりの状態が良くなる薬が発明できそうだっていうニュースを見た。 この薬ができたら、世の中からひきこもっている人がなくなる? 認知の歪みがなくなる? コミニュケーションの問題がなくなる? そんなことはないだろうな。 ひきこもりや不登校そして発達障害の専門医の人たちがこのニュースに対してコメントを出しているなら、確認した方がいいですね。 僕の母親なら、その大学に電話して、いつ頃どこで買えますか? 治験にぜひうちの息子を使ってくださいって申し込むんだろうな。 まあ僕の母親に限ったことではないけれど。 もちろん、その薬で状態が良くなるひきこもっている人もいるかもしれない。 でも、そ…

  • 小学校から不登校の僕が就職した。テル

    先生どうもありがとうございました 日本に帰国してからは東京のオフィスにすぐに挨拶に行きました。 正式な出社前なのですが、やはり不安になったからです。 今までフィリピンで大学に行きながらインターとして3年近く通っていた会社なんです。 もちろんパンデミックの最中もオンラインで仕事はしていました。 僕にとっては慣れている会社なんですが、日本に支社を置くことでまた新しい日本人の社員が入社してきたわけなので、不安になったんです。 フィリピン人はじめ、外国人には不安は感じませんが、日本人にはまだ不安を感じます。 それで1日でも早く会社の雰囲気を知りたいということで、出社したのです。 それがなんかすごいやる…

  • 東京の医師から私に言われたこと。エイジ

    最近少しわかってきました。私はおかしいでよね。こんなにおかしいなんてわかりませんでした 日本に行って診察をしてもらいフィリピンのシャルガオ島に帰ってきました。 私は背中がとても曲がっています。 そして最近では、歩く時に痛みが出て、うまく歩けなくなっていました。 だから青木さんが、「日本に行って診察してもらいなさい。」と言ってくれました。 そして、青木さんが探してくれた東京の専門医にかかって診断してもらいました。 検査結果では、体内に問題は見られない。 しかし、背中の曲がり具合は良くない状況で、あと数年で歩けなくなる可能性がある。 声が小さいのはやはり背中が曲がっていることで、肺を圧迫し呼吸がう…

  • 日本では考えられないことが良く起きるフィリピンなのです。テル

    CoCo壱番屋も吉野家も丸亀製麺も和民もさぼてんも富士そばもあるけど味が違うからね 青木さんが2週間近く寝込んでいます。 夜になるとひどい咳が喘息の様な状況で出て止まらないそうです。 病院に行きたいのですけれど、シャルガオ島には病院はありません。 フェリーに2時間30分乗れば大きな建物の病院を見ることができます。 しかし、中身はお粗末です。 X-Rayの機械が故障していたり、待てど暮らせど医師が病院にこないなど、およそ日本人の皆様からすれば理解不能なことばかりのフィリピンでございます。 飛行機に乗りますと1時間でセブ市に到着します。 セブには日本に引けを取らない大きな病院が3箇所ございます。 …

  • 大変ですねのシャルガオ島 テル

    配慮することが大切です。 青木さんに連絡したら、繋がらなかったので、スタッフに聞いたら、寝込んでいるとのことだった。 寝込むことなんてない青木さんが寝込むんだから、よほどのことだと思った。 最近のスケジュールを聞いたら、6日連続で朝6時の便でマニラ、セブ、ダバオ、シャルガオを行ったり来たり。 なんでこんなスケジュールなのかとスタッフに聞いたら、東大さんとエイジさんの会社の件で色々と問題が生じて、その対処のためらしい。 残念ながら、東大さんもエイジさんも自分の会社なのだけれど、自分で運営管理ができない。 だからスタッフに対処してもらっているという現実。 ただでさえ、外国人がフィリピンでビジネスを…

  • 私の変な癖 エイジ

    私、いかに自分が周りの人たちと比べて、劣っているのかが段々と鮮明にわかってきましたよ。 30年間ひきこもっていました。 ひきこもる前の時は、自分がみんなと違うということに全く気づいてはいませんでした。 みんなとちゃんと話すことが苦手ぐらいにしか感じていませんでした。 この団体の支援を受けてから、色々と自分が周りと違うことに気づいたんです。 一番最初は、「服を毎日着替えなさい。」でした。 「汚れてないから、着替える必要はないです。」とアドバイスをしてくれたスタッフに言い返しました。 それで3日間ぐらい同じ服を着続けていました。 それからは、しばらくスタッフからは何も言われませんでしたが、違うスタ…

  • 他者との交流を通して人となる エイジ

    犬の様な食べ方はダメです。口一杯に食べ物を入れてはいけません。 私は人と違うことがたくさんあります。 以前からその点を書いてきました。 どうして皆さんとこんなにも違うのかといいますと、他者との交流をしていなかったからなのです。 「人は人として生まれてくるわけではなく、他者との交流を通して人となる。」と青木さんは言いました。 他者との交流を通して、学んでいくのです。 私は他者との交流を30年間もしてこなかったです。 中学や高校時代も含めますと、ほとんどといって良いほど、他者との交流をしてきませんでした。 その理由は、みんなとうまく交流できなかったからです。 何を話して良いのかわからなかったし、ど…

  • 彼女が東京のドラッグストアで叫んだ テル

    クリスマスまでのカウントダウンが始まったフィリピンです。 ご無沙汰しております。 日本に帰国して、昨日お休みをもらいました。 まあ日曜日でしたからね。 フィリピンから日本に帰国する前日、突然上司の自宅に呼び出されて会社の備品をフィリピンに持っていくことになりました。 それが急ぎの荷物らしくまたかなりの量でして、預け入れ荷物の枠の制限を超えてしまうので、結局私と彼女のプライベートな荷物の大半を彼女の実家に置いていくことになったのです。 そのことでかなりいらついていた僕の彼女です。 日本についてからは怒涛の忙しさでした。 でも僕は社会に参加しているんだという感覚をいつも持ち続けられていることにとて…

  • 早くまともな人間になりた〜い。エイジ

    【想い出のアニメライブラリー 第129集】発売元 株式会社ベストフィールド より 私最近になって本当に思うことは、私は変な人間なんだということです。 どういうふうに変かといいますと、みんなとあまりにも違うからです。 みなさんは、毎日服を着替えるんですよね。 私は毎日は着替えていませんでした。 毎日着替えないといけないとわかった後でも、面倒くさいのでパンツを表裏そして前後と4回はけると思って、はいていました。 今は、着替えていますけど。 お風呂に入ったら、体を洗うんですよね。 私はお風呂に入るだけで、体は洗っていませんでした。 今は体を洗うことを覚えましたんで、洗ってますけど。 食事中は黙々と食…

  • 東大さんは日本で再挑戦する人に寄り添う エイジ

    フィリピンで支援を受けていたけれど、コロナの影響で大学の授業がなくなってしまい、再びフィリピンの部屋でひきこもってしまった人がいます。 コロナの影響がおさまり、大学でのface to faceの授業が始まりました。 彼に今後のことをどうするのかと聞きました。 「落ち着いたら大学に戻りたい。」 しかし、彼には戻るだけの気力がありませんでした。 大学在学中に、他者とのコミニケーションの練習をし、これから生き抜いていく力を身につける予定でした。 しかし、それができないとなったらどうしたら良いのか? もちろん彼の思いが最優先されなければなりません。 しかし、彼自身は考えることができなくなっていました。…

  • 他人が怖いからひきこもった。エイジ

    他人が怖い。赤ちゃんとか老人なら大丈夫。外人もOK 彼はとても優しい人です。 真面目な人です。 背が高くて見た目も良くて女性にもてる人です。 1人でできる仕事なら黙々と仕事をこなせる人です。 と青木さんが言っていました。 本当かどうかは、私は会ったことがないのでわかりません。 日本では10年近く家から出られずに部屋の中で過ごしていた人です。 10年も過ごしていたなんてと私は思いましたが、私は30年間も過ごしていたんですよね。 今ではすっかり過去のことを思い出せなくなっています。 なんで自分の部屋にひきこもっていたかというと、私の場合は周りの人が怖かったからです。 周りの人とちゃんと話す自信がな…

  • フィリピンでの支援がうまくいかなかった人 エイジ

    いまだに、ピースって・・・?「青木さんやりますか?」「やんないな。」ということです。 青木さんからの文章をいただいてそれを再掲いたします。 私の文章を付け加えてあります。 おかしな表現がありましたらごめんなさい。 「外に出たらコロナに感染する。だから絶対に出たくない。」そう叩くなに言い張る彼を説得することはできませんでした。 もちろん、ワクチンを打つためには外に出ないといけません。 それも感染するリスクが高いということで出られなかったのです。 どうしたら良いのか? ワクチン接種を私たちのオフィスですることにしました。 って、そんなことできるの?? ありえないだろうと皆様はお思いでしょう? 不可…

  • さようなら東大さん。エイジ

    東大さんが日本に帰ります。 と言っても、フィリピン滞在を諦めたわけではないのです。 日本で支援する必要がある人が出てきたので、日本に帰るのです。 私は、その人とは会ったことはありません。 青木さんから、「彼はフィリピンでの支援が終了したから、本人が特定されない程度にあなたに伝えるよ。」と彼のことを教えてもらいました。 長い間ひきこもっていたけれど、青木さんや東大さんがI年間訪問し続けて、信頼を勝ち取り、フィリピンに連れ行って支援してきた人です。 とても頑張り屋の人で、一生懸命英語を勉強しました。 勉強以上にフィリピン人スタッフとボランティア活動をしたり、遊んだりして、時間をかけて人に慣れること…

  • みんなフィリピンから出て行ってしまう。エイジ

    テルさんが彼女と一緒に日本に帰った。 帰国前夜に、東大さんと、青木さんと私とで〈オンラインさよなら会〉をする予定でした。 しかし、テルさんに上司からの呼び出しが突然あり、キャンセルとなりました。 上司からの用事は、会社の荷物を届けて欲しいということでした。 「そんなの航空便か船便で運べばいいんじゃないか?」と思われたかもしれません。 ここはフィリピン。 日本とは違うのです。 来たらわかりますよ。 このいい加減な世界が。 大切なものは手荷物として運ぶ。 これがフィリピンに関わる全ての人たちの共通事項なのです。 日本が全ての基準だと思ったら、大間違いなんです。 そういった意味でも海外で生活してみる…

  • 自分の時間を楽しみなさい。エイジ

    私は今、いろいろな都合により、1人でセブ市のホテルに滞在しています。 1人で過ごすなんてとても久しぶりの様な気がします。 それほどいつも誰がそばにいてくれたんですよ。 だから今とても寂しいですね。 1人はとても寂しい。 昨日まで、誰かの笑い声がいつも聞こえていたのに・・・。 今は1人。 静かな中に1人でいます。 明後日には、スタッフが合流してくれますが、なんとか明後日まで気持ちが下がらない様にしていきます。 1人がこんなに辛いなんて。 1人になってよくわかりました。 誰かにそばにいてもらいたいのです。 その為に、自分のことを好きになってくれる女性を探さないといけません。 だから、私は猫背をなん…

  • 勉強だけなら学校に行く必要はない。テル

    小、中不登校でも、ひどくいじめられていても希望を失わずに。 僕は小学校から学校に行くことができませんでした。 学校に行って、みんなと楽しく過ごしたいとは思っていましたが、それができなかったのです。 クラスのみんなと仲良くできませんでした。 僕は仲良くなりたかったけれど、クラスのみんなは僕と仲良くなりたいとは思っていなかったのです。 だから学校に行くことが怖くなっていけなくなりました。 22歳まで家でひきこもっていました。 7歳から数えると15年間になります。 小学校1年の時は、5月くらいまで学校に行けてました。 2年、3年はもう一度チャレンジしようと思って学校に頑張って行きましたが、それも数日…

  • ヒロさんあなたのおかげで自信を持って日本に帰ります。テル

    我が師 ヒロさん あと数日でフィリピンを去ります。 僕にとっては、日本で仕事に付けるのだからとても嬉しいはずなんですが・・・。 少し感傷的になっています。 僕は、小学校から学校に行けなくなって、22歳まで誰とも話さなかったんです。 話したかったけれど、他人が怖くて話すことも会うこともできませんでした。 そんな僕が、フィリピンに来て、高校を体験して、大学に入学しました。 大学では友達もでき、キャンパスライフも楽しむことができました。 もちろん22歳まで誰とも話さなかった人間が急にフレンドリーな人間になれるわけもなく・・・。 最初の頃は人間関係で失敗ばかりしていました。 そんな僕に寄り添って支えて…

  • 日本で精密検査を受けます。エイジ

    私日本に帰国します。 理由は検査をする為です。 背骨の曲がり具合が進行している気がします。 足が痛くて仕方がないのです。 東京の有名な病院で検査を受けます。 進行を防ぐにはどうすれば良いのか? 「できることはなんでもするので教えてほしい。」というつもりです。 健康でなければ何もできないです。 昔はスタッフに助けられて、毎日エクササイズをしていたのですが、みなさんとても忙しくなり今は何もしていません。 青木さんも以前からそれを気にしていてくれました。 それで居酒屋の後ろにホームジムを作ることを提案してくれました。 今はまだ4種類だけです。 ひきこもっていた人たちの多くは体力が衰えています。 その…

  • 私が周りの人を笑わせた。エイジ

    他の人が笑ってくれたらそれで嬉しい 少しわかったことがありますよ。 私はみんなを喜ばせる役に徹すれば、みんなとそこそこうまくやっていけるのです。 私は他人と関わることがとても苦手なんです。 何を話せば良いのかわからないから。 私がフィリピンに来た時に、ヒロさんという支援者がいました。 ヒロさんと言うのは・・・・ 説明がしにくいので、このブログに彼の文章が載っていますので、見てください。 とにかく言語能力がずば抜けて高い人です。 その彼がいつも私に言っていたことが「周りの人を笑わせると、みんなと仲良くなれる。」でした。 その時はその言葉の意味がよくわかりませんでした。 でもこの間ある出来事があり…

  • 自立の為にフィリピンの小さな島に居酒屋を作る男 エイジ

    窓枠を設置しています。 今週中に窓枠が出来上がり、ガラスを入れていきます。 来週からは、電気と水回りの設置です。 もちろん料理に使う水は、ミネラルウォーターを利用しますが、それ以外は公共の水道水を利用します。 しかし、水圧がとても弱く、井戸を新しく掘る必要が出てきました。 まあ当初の計画通りに物事は進みません。 向かいのゲストハウスが火事になり、1つ飛び越した家が藁葺き屋根の木造でしたので、飛び火して全焼です。 隣の家は、屋根が藁葺きでしたので、屋根だけがなくなってしまいました。 ということで、私のお店も全面的にコンクリートにしたいところなんですが、予算が足りなくなってきましたので、屋根は藁葺…

  • ゆっくり急げ エイジ

    みんなで笑いながら食べるご飯は格別おいしい。1人は嫌だ。 私の変な癖と困ったこと。 1、ご飯を食べるときに口一杯に入れて、リスの口の様になること。 2、相手と会話する時に、視線を相手の胸あたりにむけてしまうこと。 3、気の利いたことが何もできないこと。 4、鼻をかむとき1枚のティッシュで何回もかんでしまうこと。 1つ1つこうしなさいと指示を受けて、なおすように気をつけています。 スタッフが毎日朝から晩まで一緒にいてくれて、声かけをしてくれるのです。 「ティッシュを一度かんだら捨てなさい。」「ティッシュを一度かんだら捨てなさい。」という感じです。 まるで小さな子どもに躾をしている様なものです。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一般社団法人青年生活教育支援センターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
一般社団法人青年生活教育支援センターさん
ブログタイトル
発達障害な僕たちから
フォロー
発達障害な僕たちから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用