chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
once again https://www.planet2019.com/

花の仕事をしています。切り花と世界のこと+日常記録のブログです。

このブログに初めて訪問される方は、最初に、ブログ内記載のプライバシーポリシーを読んでください。

sayo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/28

arrow_drop_down
  • 結局、紅葉せず@sayoさんぽ

    図:結局、紅葉していない 前にも散歩したエリアですが 先日もこんな感じでした。 結局、紅葉しないのかぃ? 気温が関係しているのか、 紅葉しない葉(木)もあるのか、 この場所がどうなのか? 考えるのが面倒くさい。 ちなみに、紅葉のメカニズムは 色彩関連の講座内容にも出てきました。 試験のために記憶したはずなのに 今は断片的な単語しか思い出せませしぇ~ん!! 紅葉に限ったことではないけど 自分のお教室のフラワーレッスンで 関係する内容があるときは テキストを見返したりすることはありますけどね。 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】…

  • 家にいてもヒマと言われ・・・

    緑色のヒペリカムの図 (オトギリソウ科) コロナの感染者爆増の今日この頃。。 わたしのフラワー教室の生徒さんは テレビつまらないし、客も呼べないし 家にいてもすることないし レッスンやってクダサイ、と・・・(^▽^;) ①世間一般の良識と道徳と礼節と ②コロナ初期に私が提示した決まり事を ③厳重に守っていただけるのであれば こっちは別にいいけど。 てことで、わたしのとこのレッスンは コロナの波に関係なく、絶賛、通常営業中。(^▽^;) それにしても、誰しもが思うことは、 激減していたのになんで急激に増えたのか! という点。。 みなさまも安全を保ってください。 ※私のブログは、パクリ・引用・リン…

  • エラチオール・ベゴニア

    ベゴニアの図(シュウカイドウ科 / シュウカイドウ属) 図は、エラチオール・ベゴニアという花です。 色紙を切って作った花みたいですね。 このベゴニアは 品種改良した花だそうです。 私は初めて見ました。 関係ないけど、 ソープ(石鹸)でできたこういうお花を 前は、たまーに見かけていました。 観賞用の石鹸です。 今もそういう石鹸はあるのな? 【花ことば】幸福な日々 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 東京五輪の女子スケボーではブラジルの選手が銀メダルでした www.planet2019.…

  • サボテン@sayoさんぽ

    サボテンの図 (多肉植物) 画像は。。 アングルがいまいちなので分かりずらいかも。 長いトゲがついているサボテンの図です。 釘みたいな、ながーいトゲが つき出ていてイマシタ。 私は詳しく知らないけど サボテンには毒性を持つものがあると 聞いたことがあるので トゲの先を触ってみたり ドゲを折ってみたり、したかったけど 触るのはやめました。 【花言葉】あたたかい心 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 長いトゲがある他の植物はこちら ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com 他の多…

  • HOUSE OF GUCCI@映画(R12)

    チラシ画像 / Gucciカラーの赤と緑が使われている 実話を元にしたストーリー。 なので、イーコル、実際に起きた出来事であり 世界的なセンセーショナルなニュース。 だもんで、大筋としては ネタバレはないっちゃないって感じです、大筋としてはね。 映画としての肉付けがどうなのか? という部分を書いたとしたら、 その部分はネタバレに該当するかな。 これから観に行かれる方で、 観る前に先入観を持ちたくないという方や、 やっぱネタバレなんじゃん、などと思う方たちは、 以下は読まないほうがいいと思います。 すぐさま右上の「×」で画面を閉じてください。 映画によると、 現在のGucciの事業には血縁者はい…

  • Cry Macho@映画

    < この投稿を読み進める前に・注意点 > この投稿では若干のネタバレを含みます。 ネタバレなんて冗談じゃない! ネタバレなんか書くんじゃねーよ!と、思う方は すぐさま右上の「×」で画面を閉じてください。 映画のチラシの図。(3種類のモノクロ加工) 男(老人)・車・妻子なし・メキシコ国境・少年、の部分は 『The Marksman』と共通してる。(笑) 犬の代わりに(?)ニワトリが出てくる。 上映時間は1時間44分とのことでしたが 元々はもっと長かったのかな?と 思うような部分がところどころありました。 最後の方は特にそうみえた。 (父と子が再会する場面は短すぎてあっけなかった) ラストは、男(…

  • The Marksman@映画

    < この投稿を読み進める前に・注意点 > この投稿では若干のネタバレを含みます。 ネタバレなんて冗談じゃない! ネタバレなんか書くんじゃねーよ!と、思う方は すぐさま右上の「×」で画面を閉じてください。 チラシ画像。3種類のモノクロのフィルターを付けマシタ。 一人の男・車・犬・貧乏・妻子なし・テンポの良い会話。。。 クリント・イーストウッドがすぐ頭に浮かびました。 映画を観て帰宅してから、 この映画の公式サイトを見ましたが この映画の監督は。。 「マディソン郡の橋 (監督:クリント・イーストウッド)」 「硫黄島からの手紙 (監督:クリント・イーストウッド)」 のときなどで助監督をされていた方ら…

  • 赤い茎@sayoさんぽ

    茎が赤い葉 (植物の名は不明) 散歩していたら、ふわふわの白ポメが 私の方にトテトテ~と走り寄ってきました。 (白のポメラニアン☆ノーリード) ふわふわのタテガミをなびかせて走ってくる。 スローモーションの動き方みたいに見えマシタ。 「あ・・・。」と思っていたら 私の前で二本足で立って、私のスネにポン!と 前足をのせてくださるではありませんか。 (・∀・) 懐かしい感触。。 かわいィィー・・・♡ でもって。。 うーれーし--い~~!!! 滝のような涙が流れ落ちそうでした。 ( ;∀;) (私も犬を飼っていましたが、 その犬は数年前にお空に旅立ちました。) 触ったり、なでたり、抱っこしたり。。。…

  • スカビ@赤紫

    スカビオサ (スイカズラ科) 赤紫のスカビオサの図。 大事にお世話すると 今は気温が低いから けっこう長持ちするかな。 この花は外側のつぼみから咲いてくるので 中心部分のつぼみまで ぜーんぶ咲くかどうか?がキモですね。 【花言葉】喪失 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 去年投稿したスカビはこちら ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com ★投稿は予約送信です ★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください

  • 水仙@sayoさんぽ

    散歩中にみたスイセンの図 (ヒガンバナ科) 香りをかぐといい香りがしました。 黄色い水仙も咲いていましたが そこの近隣に住んでいると思われるおばあさんが 引っこ抜いて持ち帰りました。(^▽^;) 花言葉にちなんだ行動だと思いました。。 【花言葉】自己愛 当ブログのヒガンバナ科の花:現在は水仙のみ ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com 散歩中にみた他の植物はこちら ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com ★投稿は予約送信です ★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください

  • 障子紙@ネット通販

    ネット通販でゲットした障子紙の図。 うちには和室があるのですが、 障子紙は、やぶれなかったとしても 日焼けしてなんとなく黄ばんできたり、 はじが剥がれてきたりするので 年に1~2回は張替えしている。 (※自分で張替えシマス) これまで貼っていた紙は白ベースのもの。 柄入りだとしても白地に淡い色の柄とか 白オン白で、白の柄が入っているものなどで そういう紙しかないと思っていたけど、 他にないのかな~と なんとなくネット通販をみてみると。。。 あるではないか、色付き&イラスト入りが。 しかも貼り方を工夫すると 和モダンな感じの シャレオツでかわいい障子になったりする。 なんで今まで検索しなかったの…

  • 億千万の胸騒ぎ

    品種:ラスベガス (ミニ胡蝶蘭 / ラン科) 『オクミクロン 億千万の 胸騒ぎ』 はい、つーことで。 画像はレッサーパンダみたいな色合いの ミニ胡蝶蘭デス。 少し離れた位置からみると 白のボカシの部分が 光が反射している様子に見えますne。 関係ないけど、ニュースを見ていると オクミクロン(コロナ)の 感染者が急激に増えています。。。 オクミオクロンの症状の特徴としては ①のどの痛み ②咳 ③鼻水・鼻づまり だそうです。 私は花粉症なので、これ ↑ だと 花粉の症状とカブって紛らわしい。 1月下旬ぐらいから 花粉の飛び始めあるあるだけど 花粉だと思っていても 実は感染していた、だったら。。(>…

  • オフ白@バラ

    ソフィスティケートな印象があるバラの図 冒頭の図は「ソフィスティケート」で 上品な感じがするバラです。 宝塚の男役の人たちをイメージするような趣きとか よそ行きの服装で行くピアノのリサイタルとか、 芸能人で言えば亀梨和也とか、 山下智久みたいなイメージ。(・∀・) <ソフィスティケート(sophisticate)とは?> ★洗練された ★しゃれている ★都会的 などの意 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 関連動画集 ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com 他のバラはこちら…

  • 壁の葉@sayoさんぽ

    散歩中にみた緑の葉。 某所にて、石を積み上げた壁面の図。 石の隙間から葉っぱが出ていました。 グーグルレンズによると 『オニヤブソテツ』(シダ植物) という名らしい。 <シダ植物☆プチメモ> ①シダ植物は花が咲かない。 (花 ⇒ 実 ⇒ 種という過程がない) ②胞子を飛ばしていろんな場所で繁殖する。 ③胞子は葉の裏側についている。 ※気持ち悪いと思う人もいると思うので 葉の裏の胞子の画像は載せません。 ④花は咲かないけど花言葉がついている植物もある。 【属性】オシダ科 ヤブソテツ属 【花言葉】健常 ソテツ科の、『蘇鉄(そてつ)』の葉と実はこちら ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com…

  • 噴火と津波@トンガ

    スプレーカーネーション / ナデシコ科 トンガで噴火が起きて、 そのあとで津波がおきてびっくりしました。 国内では広範囲で津波の注意警報があり、 被害はないけど青森・岩手では津波があったみたい。 アメリカ西海岸でも津波が発生したとのこと。 すごい大変なことになってしまいました。。。 微力ではありますがトンガに募金しました。 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 他のナデシコ科の花はこちら ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com 災害に関連した他に内容はこちら ↓ ↓ ↓ ww…

  • 百合のつぼみ@オリエンタル

    オリエンタル系のユリ イメージ図 久々にユリの図。枝の曲がりが美しいです。 花が咲く前はこのような姿をしています。 今のユリだと 暑い時期に見かけるものよりも なんとなく、つぼみが小さい感じがします。 こういう状態のユリを飾っておくと 『 つぼみが ⇒ 開いていく様子 』 を、見ることができるので わざわざ「勉強する」と身構えなくても 日々、水替えをして接触を持つことで 生態観察としての効果を得ることができます。 (※花が大きくて重いので中高生~大人向き) ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してく…

  • 波乱万丈?

    葉蘭(はらん)の図 (スズラン科) 斑(ふ)がランダムに入っていてとても美しい。 ノーカットでお楽しみください! つーことで。 花の仕事に転職する前に 色彩関連の講座に通っていたけど そのときは、そこには いろんな職業の人たちが来ていました。 印刷関連の方とか、広報的な仕事の方とか 総務・人事部の方とか 福祉関係の方とか・・・etc どの方も、『自分の(仕事の)ため』に 自発的に色の勉強をしに来ていました。 ※この点 ↑ は、軽くびっくりしました。 80年代とかだと、 「会社から講座を受けるように言われて、 会社がお金出すから別にいいやって感じで やる気ないけど行ってやった。」 ということを平…

  • 手紙が好き

    スプレーカーネーション (ナデシコ科) 小学生の頃から手紙を書くのが好きで 書いてる内容に意味はないけど よくいろんな人に手紙を書いて渡していた。 当時の子供向けの雑誌には 「ペンパル募集」のコーナーがあって 住所・名前・学年などが書いてあるページがあって それを見て手紙を送ったりもしていました。 外人にも送ったことがある。(笑) 外人には、自分が分かる範囲内で 英語で書いて送ったけど そもそも小学生が書く英語の文章なんて お粗末なものである。 相手から届いた内容は、当然英語で書いてあって 何度かやり取りしたものの 途中から英語が分からないという事態におちいり 返事を書かなくなった。 そしたら…

  • エンジェルキス@バラ

    品種:エンジェルキス (バラ科) 自分がみていた範囲内で、ですが 去年の秋から流通が多かったバラです~。 このバラは国内で育てているそうです。 ※自分が見ていた範囲内で、になるので よその地域(エリア)では どうだったのか分かりません。 星形に広がって ミルキーな色合いで 婚礼シーンに合いそうなバラ☆ 図の開きよりも、さらに開くと 少し雰囲気がかわります。 【主な産地】山形県・愛知県・静岡県 <プチメモ> エンジェルフェイスという名の品種(バラ)もあります。 (淡い感じの赤紫のバラです。) で、エンジェルキス と エンジェルフェイス は それぞれカクテル(お酒)の名前にもあります~。 BARに…

  • 西洋ツヅジ( ≒ アザレア)

    アザレア イメージ図 (ツヅジ科) アザレアの季節がやってきました。 アザレアは「別名:西洋ツツジ」と言われています。 sayoさんが好きな3大フラワーのひとつです。 日帰り温泉で行った先でも たまに見かけていました。 ボリューミーな八重咲きタイプもあり ゴージャスで気品があって それはそれは、とても美しい花でございます。 冒頭の図は買い物をしていたときに 某所にてディスプレーとして植えてあったもの。 【原産】日本・中国 【花言葉】節制・禁酒 <ブログこばなし> どうでもいいことですが。。 今までスターの形が四角だったのが 昨日から丸に変わっていました。 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼…

  • 黄色い実@sayoさんぽ

    図:トベラの実(←たぶん) トベラ科 / トベラ属 公園とか道路の植え込みで 昔はよく見かけていた低木です。 近年は見ることがほとんどありませんでしたが 先日、久方ぶりに拝見いたしマシタ! 葉っぱの形がなんとなく懐かしいです。 子供の頃にもけっこう見ていた気がします。 なんで見かける機会が減ったのかな?? しばらくすると、 たしか実が割れて中の赤い粒が見えてくる、 と思います。(たぶん) 【別名】扉の木(とびらのき) 【花言葉】飛躍 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 散歩中にみた他…

  • ミスカンサス

    ミスカンサス (ユリ科 / 斑入り植物)図は切り花のミスカンサスです。 アレンジメントのお教室の花材で使いました。 一定期間アレンジメントを飾ったのちに、 メインの花がしおれてきたら ①アレンジメントを解体して ②しおれていない植物を花瓶に入れる ということを行った場合、 ミスカンサスは②に該当することが多いです。 ミスカンサスだけ花瓶に入れて飾ってもいいし 他の花と一緒に花瓶に入れてもいいし アレンジメントのその後も けっこう楽しめるかなと思います。 【主な輸入元】スリランカ 【花言葉】かわらぬ想い ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為…

  • 未読スルー

    オレンジのバラ イメージ図 < 図は、左から。。> ①色鉛筆のアプリ加工 ②ロゴ有り ③水彩画のアプリ この前、ショートメールというか 「+メッセージ(SMS)」で 知らぬ携帯番号から メッセージが届きましたが、 未読で削除シマシタ。。 この場合、相手からしたら 永久に未読スルーなのかな? 嗚呼、神よ どうか恨みを買いませんように! ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 公衆電話の呼び出し音が鳴っていたが出なかった ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com ちがう色のバラはこち…

  • 2022年は。。

    イエローのバラ イメージ図 今年は、去年以上に 『終活』に力を入れてすごそうと思っています。 去年から引き続き家の中の物を捨てていって 去年よりも、さらに身軽な生活を実現したい。 あと、理想を言えば、 24時間いつでも 自分が自由に使える家が欲しい。 田舎だったら、敷地内に母屋と離れがあって、 まあまあ大きな倉庫( ≒ 物置)もあって 軽トラとか自家用車を3~4台置いても まだ停められるスペースが余っていて 中型犬が遊べる広い庭もある、 という環境があるあるだと思いますが (自分の父の方のばあちゃんのお宅がそうでした。 津波で流されて地域全体が変わりましたが。。) それぐらいの物理的空間(距離…

  • 紫の実@小粒

    図:紫の実 上の実は、 画像で見ると黒に近い色に見えますが、 実物は紫でした。 散歩中に見かけたもので 木の名は不明。 紫、最高です。 紫の植物はとても美しいと思います。 植物とは少し異なりますが 去年の秋ですけど 9~11月ぐらいにかけて ゼブラ柄の 紫のナスをたまに見かけました。 (丸っこいとかわいいです。) 薄くスライスして素揚げにすると 皮がパリパリで、果肉がトロトロで とても美味でした。 今年の秋も出回るかな? ◎ ナスといえば? ◎ 縁起のよい初夢は『一富士二鷹三茄子』ですね。 私はどれも初夢にでてきたことはありませんが! (^▽^;) ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け…

  • 大菊@紅白

    大菊の図 (キク科) 菊はお祝いでも、お悔みでも使用されます。 図は、エンジと白の菊のつぼみですが エンジ色の方は「赤(紅)」という解釈をして使います。 どうでもいい話ですが、 年末恒例の「紅白歌合戦」について。。 今回は私が好きなSMさんが出場辞退されました。 まあ、そこまでは理解できるけど ①代わりの人を探すというニュースがでて、 そのあとで、 ②男女の数合わせのために 直前まであきらめずに 誰か探すというニュースもでました。 ※これまで男性と女性を同数組でやってきたから 今回もそうしたいという内容だった。 落選した人の誰かに 「SMさんの穴埋めで出ませんか?」 と聞いて回るなんて。。。 …

  • ピンポン系のスプレー

    スプレーマム イメージ図 スプレー咲きのピンポンマムです。 菊の原産地は中国とのこと。 日本には、平安時代(794-1185年)に すでに渡来されており、江戸時代に入ってから 品種改良が始まったといわれています。 1900年(明治33年)に ヨーロッパ方面にも輸出され 以後はヨーロッパでも 品種改良が行われていったそうです。 <ピンポンマムとは?> 以下のような丸い菊のこと ピンポンマム その① www.planet2019.com ピンポンマム その② www.planet2019.com ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3…

  • 金塗・銀塗(きんぬり・ぎんぬり)

    お正月アレンジで使う枝モノの図。 図は、金色の枝と銀色の枝です。 青く見えている部分は、 撮ったときの光の関係で青になってしまった箇所です。 この木の売り物の言い方は私は分かりません。。 自分の場合、この木のことを仕事で言うときは 「金塗(きんぬり)」 「銀塗(ぎんぬり)」といっています。 ※この木は仕事している人たちの間では 他にも複数の言い方があります。 で、この木の、お店での商品名は分からないので、 花の仕事をしていない人とか、 お稽古やレッスンを受けていない方々は、 ↑ の言い方はしない方がいいと思います。 「金色の枝」とか「銀色の木」、というふうに 見たまんまの言い方をしておいた方が…

  • 千両(せんりょう)

    千両のイメージ図 (センリョウ科 / センリョウ属) 千両はお正月飾りの縁起物のひとつです。 赤い実は富と繁栄を表していて 商売繁盛を願う縁起木ともいわれています。 ①千両を飾っていると しかるべき期間が経過したのちに 実が落ちてきます。 ②落ちた実を土の上に置いて 軽く土をかけておくと芽が出てくるそうです。 ③実が落ちた状態の枝は 挿し木にすると根がでてくるみたい。 興味を持たれた方は試してみてください~。 私は①の段階で捨てているので ②と③は、やったことありましぇ~ん。\(^◇^)/ <プチメモ> 千両の実は上を向くようについている。 【主な産地】茨城県神栖(かみす)市 【別名】草珊瑚(…

  • 松ぼっくり@木についた状態

    松ぼっくりの図 (マツ科)これは去年の11月か12月に撮った画像です。 立派な松の木に、立派な松ぼっくりがついていました。 それはそれは見るからに 縁起がよさそうな光景でございました。 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが 松は不老長寿の象徴とされていています。 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 アレンジメントで使った松ぼっくりはこちら ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com 散歩中にみた他の植物はこちら ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com ★投稿は予約送…

  • 2022☆新年

    シンビジューム イメージ図 / ラン科 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 図は、 喜びを表現して 飛び跳ねているような シンビの様子。 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 類似画像はこちら ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com ラン科の他の植物はこちら ↓ ↓ ↓ www.planet2019.com ★投稿は予約送信です ★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください <はてなブログのみなさまへ> お正月あけまで ブログめぐりを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sayoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sayoさん
ブログタイトル
once again
フォロー
once again

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用