今日のお昼は学食の餡掛け塩焼きそば。 ちょうど麺類を食べたいと思っていたところで良いタイミング。 と思いきや、具沢山で嬉しいんですけど麺が固まっててほぐすのに一苦労。 餡掛け塩焼きそばってそういう食べ […]
|
https://twitter.com/hou_20200718 |
---|
今日のお昼は学食の餡掛け塩焼きそば。 ちょうど麺類を食べたいと思っていたところで良いタイミング。 と思いきや、具沢山で嬉しいんですけど麺が固まっててほぐすのに一苦労。 餡掛け塩焼きそばってそういう食べ […]
さてさて4月から大学院生です。 学部の講義でうとうとしていた頃には想像もつかないような道を進もうとしています。 せっかく大金と2年間という時間をかけるわけなので、入学前にしっかりと目標っぽいものを定め […]
今日のお昼は学食、マカロニチーズドドリアさん、的なやつ。 チーズって最近高くなった気がしますが、これで350円って経営大丈夫なのかなって思っちゃいます。 あとこの付属のサラダが地味に好きです。 昆布っ […]
カットマンが「輝龍」を使ったら?(ファーストインプレッション)
先日の大会を経て、僕は大会だと全然フォアカットしてないことに気づき、粘着ラバー使うメリット薄いなと思いました。 フォアカットしていないと言っても代わりにドライブぶんぶんなわけではなく、ロビングしたり上 […]
午前はスーツの新調へ。 今年はビシッと決めないといけないシーンがいくつかありそうなので、ユニクロとかじゃなくて良いスーツを手に入れに行きました。 新卒で就職するときに黒っぽいスーツは作りましたが、もは […]
今日は朝から二日酔いでダウンしていました。 僕の場合飲んでいる時は平気で、なんなら寝る時までなんともなくても次の日の朝に襲ってきます。なので油断せずにお水をがぶ飲みしないといけないんですけど、昨日は完 […]
今日は卓球の大会、酒田オープンでした。 シングルとダブルス出場で、大学の時からほとんど団体戦しかでていないのでかなり久しぶりの出場になりました。 結果はダブルスは初戦敗退、シングルスは1回戦勝ちで2回 […]
今日は仙台のキャンピングカーのイベントに参加してきました。 実は昨日仙台方面に向かっていました。 仕事終わりに荷物を準備して山形市のびっくりどんきーへ向かい、その足で東北自動車道のSA、菅生SAに移動 […]
今日は腰痛改善のための医学療法の日。去年の夏前くらいから通い続けてあと数回で期間終了です。 今日はいつもの先生がお休みで、初めての先生でしたが、「股関節が硬すぎる」とのこと。 いつもの先生は初めの頃は […]
今日のお昼。 うーん、映えない。 自分で作ったのは卵焼きだけで、ブロッコリは冷凍品、ブロッコリの下敷きの変なのも冷凍食品(まずかった)、コロッケはといちや、隠れているチーズささみも冷凍食品(まあまあう […]
今日は朝から謎の頭痛で終日休みました。 バファリン飲んで寝てましたが、治りが悪く、、、 お昼はカップラーメンだけでは物足りずあまりものを適当に炒めました。 午後はなんとか這い上がり、仕事を諦めまずは洗 […]
昨日の宣言通り、今日は7:15に起きてお弁当作りましたが、写真を撮り忘れるという痛恨のミス。 本当に作りました、本当ですよ。 明日も続けば忘れず撮ります・・ 火曜ですが夜はスポ少へ。 遊佐まで移動する […]
今日のお昼はローストチキンでした。 からめられているマスタードを使ったソースが美味しかったです。 そして、大好きなもも肉、やっぱり鶏肉はももですよね。 でもなんとなく、最近おかずの量に対して米が多い気 […]
今日は野暮用で日帰りで山形市へ。野暮用ですよ。 10時半くらいに出発して13時くらいに到着しました。新庄経由でしたが、無料高速がつながってくれたおかげで早くなりましたね。 お昼はリトルの希望で、山形市 […]
今日は朝からスポ少の練習会。 午前中みっちりやりました。 お昼は余目の町湯に移動して、併設?しているラーメン屋の支那虎さんへ。 鳥中華をいただきました、めちゃくちゃ美味しかったです、一緒に食べたチャー […]
今日のお昼はラーメン。 何やら今年1月にできたばかりのラーメン屋で、最近Facebookのラーメングループによく写真が出てくるなと思い気になっていました。 ちょうど今日のお昼頃に鶴岡方面に行く用事があ […]
今日のお昼はビビンバ。卵は後載せ。 自炊で野菜ってなかなか摂れないので、こういうときに採れるとありがたいですね。 夜は社会貢献でスポ少へ。 何やら監督を任されそうな気配です。。。 でもストレス対応本と […]
今日のお昼は明太子パスタ。 お魚の定食と迷いましたが、こちらをチョイス。 実は外食でパスタにお金をかけるほどパスタ好きではないんですけど、家ではレトルトのパスタしか食べないので、たまにはちゃんとしたも […]
今日は撮り忘れで写真なし。 午前に歯の定期検診へ。 以前治療したところの歯周ポケットが浅くなっててよかったねなんてことを言われました。 東京では虫歯を治してはまた虫歯・・・という感じだったので、こっち […]
今日のお昼は鶏むねの唐揚げ。 「むね」ということで一瞬躊躇いましたが、他の選択肢がないので諦めて挑みました。美味しいは美味しいですが、やっぱり唐揚げは鳥ももでしょう。 350円に抑えるためにいろいろ工 […]
昨日は日中いろいろ用事を済ませて夜はスポ少、からのリトルと飲みにでかけました。先日記事に書きましたが、外飲みも楽しいですね。 さて、今日はお昼前まで寝まくってからの活動。 カーテンを開けると晴天で、こ […]
ちょっと早いですが、桜です。 先日の日記で大学院に合格したことを書きました。 もう1ヶ月ちょっとで社会人大学院生になります。 もともと勉強は好きじゃないですし、大学生の時だって真面目な学生ではなかった […]
今日は朝から鶴岡の奥地で打ち合わせ。 帰りに大学院によって入試結果を確認。 無事に合格していましたとさ。 落ちるかなーなんて思っていましたが、受かってました。 これでこの先2年間は忙しい日々が確定しま […]
今日のお昼はチキンストロガノフ。 シチューみたいなやつですね。 鶏肉たっぷりで美味しかったですが、ご飯がちょっと多かったかな。 毎日いろいろなメニューで飽きませんね。 今日は職場で障害が発生してSEさ […]
本日のお昼はあずま食堂の焼肉定食。 お昼前に遊佐に行く予定があったので、帰りに遊佐ケンちゃんに寄ろうと思ったら定休日でした、定休日は木曜だけだと思ってたんですけど、不定期になっちゃったのかな。 僕は何 […]
2月の終わりに滑り込み投稿です。 最近日記ばかり更新していましたが、月刊号もちゃんと更新しますよ。 目次 1 今月の記事たち2 今月の本3 今月の飯4 今月の音楽5 まとめ 今月の記事たち 日記を書こ […]
今日のお昼は豚肉のヤンニョム風?味付けの丼ものでした。 辛い味付けで汗かきながら食べました。 ここで体が熱くなってしまったためか、午後の大事な会議で発言中に鼻血がたらりと・・。 必死に鼻をすすって致命 […]
教授のゼミでは、毎年この時期は新3年生に向けに新4年生がレジュメの作り方だとかゼミで使うアプリケーションの使い方だとかの説明を春研修と称して行っています。 今日はその研修の最終日で、ゆりんこの大広間を […]
今日は待ちに待った?院入試でした。 小論文も面接も久しぶりで緊張しましたが、まあどうにかなった気がします。 久しぶりにシャーペンで1000字も書いたので、試験終了するときには手が攣りそうでした。 いろ […]
今日はドトールで明日の入試の準備をしていました。 面接対策でこれまでの経験やスキルを簡単に棚卸して、研究計画書の内容をおさらいしたり。 あとは小論文対策でネット記事をいろいろ読んだり。まあこっちは正直 […]
今日のお昼は鳥もも肉の西京焼きでした。 やっぱり鳥ももは美味しいですね、最近家ではふるさと納税でもらった鶏胸肉ばかりなので。 今日も満足感の高い学食でした。 夜はお風呂へ。 僕のいくお風呂の中だと町湯 […]
本日は祝日でしたが8時に起きて9時から研究関係、その後教授のゼミのオンライン春研修に参加。 お昼はリトルの希望でインド料理屋さんへ。 写真は生春巻き。 個人的にインド料理と聞くと、東京で仕事が切羽詰ま […]
今日のお昼は丼もの。 鯖の唐揚げに油淋鶏のタレがたっぷり。 僕は肉系の学食しか食べないんですけど、鯖は特別。 お寿司を食べに行っても絶対鯖を食べるくらい好きだったりします。 そしてこの鯖、骨が1本もな […]
今日の学食はチキンステーキでした。 こちら丼もの350円、うーん今日もコスパ良し。 やっぱり鶏肉は美味しい。 日中は外部での打ち合わせが1件でしたが、本当はしゃべりが下手くそになっていて焦ります。 下 […]
食べかけの学食です。 今日はチーズ入りチキンカツでした。 個人的な好みの問題ですが当たり外れはあれど、この量、美味しさで350円は安いですよね。 僕は王道の唐揚げが一番好きです。 他にも麺類やカレーな […]
今日は地元の町民卓球大会。 早起きして開場までなんとか間にありました。 結果はシングルス3位、団体2位という結果でした。 会場の広さを考慮して町民関係者限定開催ということで、大会自体のレベルは高くない […]
今日はお昼頃に医者に行く用事があったため、昨日に引き続きお昼は外食でした。 本当はコンビニでおにぎりでも買って、職場でカップラーメンすすりながら・・なんてのも考えたんですけど、あずま食堂で焼肉定食食べ […]
今日のお昼はなんやかんやしていたら学食の日替わりが売り切れてしまったので、混む時間を避けて13時に麺屋酒田へ。 学生の時はワンコインで大満足できるラーメン屋だったのに、昨今の値上げラッシュにやられてし […]
本来の「くちべた」の意味とはちょっと違うかもしれないですが、最近話しが下手になったなと感じることが多いです。 それもそのはず、「緊張しながら話す」というシーンが減ったからでしょう。 IT企業にいたとき […]
小学生のくらいの時はあまりチョコを食べませんでしたが、今ではバレンタインでもらったチョコを喜んで食べるし、仕事中の間食でもぱくぱく食べます。 このブラウニーとかいうチョコはめちゃうまです。 言わされて […]
「運営」というと仰々しく聞こえますが、ようはどう更新していこうかという話。 某教授が毎日ブログを更新しているのを見ると僕も真似したくなるけど圧倒的に知識やら日常への興味関心の濃度が違いすぎてTwitt […]
先日は大学の公開講座に参加してきました。 こういったその道のプロの人の話ってそうそう聞けるものではないと思ったので、ラッキーという気持ちで参加してみました。 思っていたよりカメラマン色の話はなかったで […]
先日、仕事関係でIT系の講演会へ出席しました。 ぼやかすのでなんの話かわからないと思いますが、思ったことを書きます。 テレビとかでよく聞くZ世代というワード、よくわからなくて自分には関係ないやと思って […]
今日はとある発表会。 今年1年の仕事の成果物といえるような場になりました、いやぁよかった。 子供の底力ってすごくて、ずっと目立たなかったのに急に力をつけてやる気になったり、仲間の分まで頑張ろうとしたり […]
さて1月の月刊号です、2023年も変わらず続けていきます。 目次 1 今月の記事たち2 今月の記事にしなかった話2.1 年末年始は福島で2.2 高脚こたつの検討2.3 メルカリはじめました2.4 スポ […]
さて、院入試まで約1ヶ月、僕の場合は面接と小論文という、入試としてはこれだけでいいの?という内容です。 とは入っても、見方によればこれだけで判断されてしまうのでベストを尽くさなければならない。 面接に […]
最近iPadを手放しました。 iPadってYouTubeやKindleなどコンテンツ消費が捗るなんかかっこういいデバイスという夢を抱きがちなんですけど、実際に買ってみると全然使わないんですよね。むしろ […]
この時期はどうも首をやるようで。 先日、朝の着替えで寝巻きを脱ごうとしたら「ピキ」っと嫌な音ベスト5に入るであろう音が聞こえ、無事に首から背中にかけて痛めてしまいました。 こういうのってなんていうのか […]
今年の一発目のPhotoレポは羽黒でした。 あまりにも今年は雪道を走っていないので、さすがに羽黒まで行けばあるだろうと思い、フォレスターで行きました。 羽黒山へ。 ちょっと雪が多すぎました。下界は全然 […]
三川イオン方面に行く機会があったので、お昼にラーメンでもと思い、学生時代ぶりに麺絆英さんへ。 12時半くらいに到着しましたが車3台が路駐して待っている状態。 どうせ他のお店に行っても同じくらい混んでい […]
2023年ですね。 大学を卒業した年が2019年なので、あれからまだ4年しか経ってないのかと思うくらいなんだかはちゃめちゃな時間を送っているような気がします。 そんな中、2022年は穏やかだった気がす […]
2023年一発目のラーメンは山形市の鬼がらしでしたが、二発目は麺屋酒田でした。 なんといっても一杯500円という安さが魅力で、大学の頃は通い詰めました。 そんな麵屋酒田ですが、年明けにとうとう値上げを […]
今年最後の月刊号のサムネはまさかのラーメンです。今月は全然写真撮ってませんでした。 もう2022年のまとめ記事は書き終えたので、12月のまとめなんて・・という気分になってしまっていますが、一つの区切り […]
2022年の最終日は実家を離れて福島に来ていて、この記事は郡山で書いています。 昨年は年末年始特に予定なくて実家に篭るか研究室に篭るかみたいな感じだったと思いますが、今年は慌ただしいです。 さて、今年 […]
まだ2日残していますが、今年はいろいろと美味しいものを食べました。 個人的に「美味しいと感じるかは食べる相手からの影響が大きい」という持論を持っていますが、今年1年間の外食を振り返って「美味しかったな […]
今年の6月に二人暮らしが始まって、初めはリトルがお弁当なりご飯なりを作ってくれていましたが、朝ゆっくりなのは僕の方だったので、いつしか雷に打たれたように「あれ、自分がやらないとおかしいんじゃ・・」と思 […]
2022年は久しく彼女ができて、1人の時よりたくさんおでかけをしたので、写真もいっぱい撮れました。1人じゃ動物園なんて絶対行きませんし。 それでは時系列で振り返ってみようと思います。 撮影機材は基本的 […]
毎年恒例にしていきたい「買ってよかったもの」。この記事書く時にはまだ今年何買ったか思い出せてません笑。 さて、今年は何を買ったんだっけ? 目次 1 買ってよかったもの1.1 Anker Soundco […]
今年の残りはあと10日・・はやいぞ12月。 「今年もあと1ヶ月」なんて言っていたらもう残り10日になっていました。年内最後のちょっと大きな仕事も終わり、あとはゆっくり時間が流れるの待つのみ、になるはず […]
車で東京まで行っちゃいました。 11月の最後、実はディズニーシーに遊びに行っていました。ワクチンは4回目まで摂取済みでしたが、感染可能性0ではないのでTwitter、Instagram、ブログ公開は遅 […]
最近というかかなり前からずっと見ているYouTubeの「もりおるーてぃん」。 東京での一人暮らし、仕事、勉強、筋トレの様子をアップテンポな感じで編集して公開し続けているチャンネルです。 音楽だけで主さ […]
ふるさと納税してますか? やるかやらないかは自由ですが、やったほうがきっとお得です。 翌年支払う税金を先に払う代わりに返礼品をもらえるわけです、2000円かかるけど。 僕は去年から始めたので今年で2年 […]
11月末に東京に行った時に浅草に行ったので軽く写真撮りました。 リトルから誕プレで良い感じのショルダーバッグをもらったのでご機嫌で出かけました。 直前でホテル取った関係で三郷から浅草に向かいました。三 […]
11月末に東京に旅行に行った時に「孤独のグルメ」をみて、ずっと行ってみたかった埼玉県上尾市の「キセキ食堂」というところに行ってきました。 サムネでネタバレしてますが、とにかく分厚くて美味そうなトンカツ […]
12月ですね、寒すぎます。 寒すぎると同時に、雪がちらつくようになりました。そうです、ようやくフォレスターの季節がやってきたのです。 フォレスターといえば、でかいわ重いわ燃費悪いわでマニュアル運転の楽 […]
最近はサムネの画像を選ぶのが楽なくらい毎月写真を撮っているような気がします。仕事と趣味のバランスがちょうどいいです。 もう11月も終わってしまって、残るところあと1ヶ月ですね。まずは1ヶ月を振り返りた […]
11月の中頃に仙台に出張で行ってきた時に撮った写真たち。 とあるイベントに学生と行ってきて、夜に仙台駅周辺に繰り出しました。学生の良さげな写真も何枚かありますが、当然許可なんてとってないしおりるわけも […]
先日誕生日を迎えて26歳になりました。 去年もこんな記事書いてました。 去年はどんなことを書いてたんだろうと読み返したら、まだちょっと病み病みしていましたね。病み病みというか、病み病みの余韻に浸ってい […]
Amazonブラックフライデー開催中ですね、12月1日までなので、まだ滑り込み間に合います。 今回は期間中に僕がAmazonで購入したものと、お金があったら買ったかなというものを紹介していきます。 目 […]
僕はマネーフォワード上では18日から翌月17日までを1カ月の期間にしています。その話で行くとまだ1カ月のうち半分も終わっていませんが、今月は赤字確定になりました。 まず、後日書く予定ですが、先週の24 […]
フォレスターで初車中泊旅です。 新潟での車中泊旅はリトルの車で行きましたが、フォレスターでも行きたいなーと思っていました。でもフォレスターは燃費がネックなので遠出はちょっと厳しい・・。ということで、比 […]
秋田市に行ったときのPhotoレポです。 フォレスターで車中泊旅をしたときに秋田市の大森山動物園に行きました。庄内には動物園がないので旅先にあると真っ先に行き先候補に上がります。そしてこの動物園は遊園 […]
もう1年経ちました。 いろいろな本を読みましたが、大学で働くのってかなり狭き門なんですね。事務はもちろん教員職なんて滅多になれないといっても過言ではないと思います。 そんな職に任期付という形ではありま […]
運動するにはちょうどいい季節です。 酒田市中町にぎわい健康プラザに最近通い始めました。9月に受けた健診の結果がひどく、さすがに2週間に1回程度の卓球のみではどうにもならないと思い、ハードル低めの公営ジ […]
11月3日行ってきました。 リトルに行きたいと言われていた湯殿山神社、ようやくこれました。10月終わり頃に来ようと思いましたが、あいにく週末が雨で112号線をドライブしながら車中から紅葉狩りしました。 […]
普段長距離移動する時は燃費を考慮してリトルの車で移動してるんですけど、今回は初めてフォレスターで行ってみました。 目次 1 秋田へ車中泊旅2 かかるお金3 まとめ 秋田へ車中泊旅 先月新潟に行った時に […]
ハッピーバースデイ。 「houchinlog.com」のドメインを取得し、WordPressで運営を始めてから今日で丸2年が経過しました。 めでたい。 自分のことを飽き性だと思っているので、ここまで続 […]
先週末、遊佐町で開催された鮭のつかみどり大会へ。 僕は小さい時に行ったことがあるだで特に興味はありませんでしたが、リトルが参加したいというので付き添いしてきました。 当日は僕が前の日に飲み過ぎてグロッ […]
この記事書くためにGoogleフォトを見返していて、「新潟行ったのって今月だっけ?」と思ってしまいました、時間の流れは早い。 2022年も残すところ2ヶ月ですね、では今月の振り返りを。 目次 1 今月 […]
今まさに沼に入り込もうとしています。 「誕生日が近づいてきたので欲しいものを整理してみる」でも述べたように、誕生日が近づいてきていて、そろそろ本気で決めなきゃなというフェーズに入っています。 「決める […]
久しぶりの丸池様へ。 大学生の時に行ったきりだったので、4年ぶりとかかもしれません。 国道7号線からの道もうろ覚えでしたが、なんとか到着しました、高速道路の工事が着々と進んでますね。 とうことで、丸池 […]
有料会員になってもう4年くらい?たったかもしれません。 他の記事でも書いていますが、僕はお金の管理にマネーフォワードというアプリを使用しています。 他のお小遣い管理系のアプリを使ったことがないので、他 […]
2人でも、ましてや1人で行ったことのなかった新潟へ今回初上陸しました。 実際、東京に行くときなどに通ったりはしているので、初上陸と言うと語弊がありますが、宿泊したり遊んだりしたのは今回が初めてです。 […]
もしかしたら買ってくれる人がいるかもしれないので。 目次 1 11月が近づいてきた2 僕が今欲しいもの2.1 MAZDA アクセラスポーツ2.2 PENTAX KP2.3 GoPro2.4 仕事用のバ […]
実は先週健康診断がありまして。 血圧は学生の時から変わらず100を越えない低血圧。 身長は変わらず体重が増えていたので何か対策を打たないとと焦っています。 まだ25歳なので、「まだ若いし・・」と見過ご […]
忘れてましたー。 ほうログ月刊号をはじめてから、はじめて月をまたいでからの更新になります。 中身は薄くても期日を守ってきたことだけが自慢だったのに悔しい、10月のはじめは9月の振り返りから始まります。 […]
大学で働いている身からすると、夏の終わりは学生の夏休みの終わりと連動している気分です、なのでとうとう夏休みが終わってしまいました。 名残惜しいので、夏休み中の旅を振り返ってみようと思います。 8月9月 […]
なんとも興味深いタイトル、大学の図書館で偶然発見し、勢いのままに読みました。 内容としては、博士課程を修了し、その後研究者以外の道へ進んだ人たちへのインタビューをまとめたものです。 僕は現在、(一応) […]
大学で働いているとたまーに将来ごとについて相談されたり談義したりってことがあります。 過去の例で言うと、僕は一応民間企業を数年経験してからの今のポジションにいるので、そのへんを参考にしたいとかっていう […]
Twitterで綺麗な元滝伏流水の写真が流れてきて、久しぶりに行きたいなーと思っていたところ、秋田市まで行く用事ができたのでちょっと寄ってきました。 これまで何度か通っていますが、今回が一番霧が発生し […]
「あさひむら」というのは、今は合併して鶴岡市の一部になった東田川郡の南に位置するところ。 近々その「あさひむら」に何度もお邪魔することになりそうなので、下見がてら行ってきた次第です。 特に長々と文章を […]
学生の時にクレカを作り、社会人になってからも作りました。 数えると全部で5枚ほど。 楽天カード←今のメインカード。楽天経済圏に憧れて学生になってから作成。 イオンカード←ETC用。欅坂カードキャンペー […]
最近、Raw撮影にハマりました。 Rawっていうのは調べてみると写真の生データのことだそう。 写真の拡張子にjpegってありますよね、あれは現像済みのデータのこと。 詳しいことはわかりませんが、Raw […]
新しいiPhoneがでましたね。 毎年毎年新しい高スペック高価格iPhoneが発売されるたび、「今の学生は親にどんなスマフォを買ってもらうんだろう?」という疑問を抱いてます。 僕が初めてのスマフォを買 […]
「思い立ったが吉日」なんて言葉がありますよね、なんとなく「盛岡行きたいなー」と思ってて、土曜のお昼に「いくか!」ってなったわけです、その日にホテル調べて予約していきました。 目次 1 実は遠い2 夜は […]
7月、8月に山形県酒田市でやっていたPayPay支払いに限り30%還元という素敵なキャンペーン。 上限はあるにせよかなりお得なサービス、使わないのが信じられないくらいですね、実際に僕が外食する時、他の […]
大学時代からずっとパソコンを使っています。 情報系のところにいたこともあって、パソコンを使わない日なんて珍しいくらい毎日使っていていました。 ブログ、Twitter、LINE、、、、全部パソコンです。 […]
最近、雨や曇りの日が続いて、夏の終わりを感じつつあります。 8月はお盆休みに遠出したり、酒田市のpaypay30%還元を活用して外食したり、ちょっとドライブしてカフェに行ったりと、お出かけの多い月でし […]
カフェ巡りは楽しい。 今の世の中、全国チェーンのカフェが増えて、安くて美味しいコーヒーやらお菓子やらが簡単に嗜めるようになりました。 でも、やはり喫茶店ならでは空気感まで味わうことはできません。 チェ […]
(辰巳PA) 東京にいた頃は毎週のように週末はどこかにドライブにでかけていました。でも、それは楽しいスポットがすぐ近くにあったから。 山形に来てからも毎週のように「今週はどこ行こうかなー」と考えるんで […]
「ブログリーダー」を活用して、houさんをフォローしませんか?
今日のお昼は学食の餡掛け塩焼きそば。 ちょうど麺類を食べたいと思っていたところで良いタイミング。 と思いきや、具沢山で嬉しいんですけど麺が固まっててほぐすのに一苦労。 餡掛け塩焼きそばってそういう食べ […]
さてさて4月から大学院生です。 学部の講義でうとうとしていた頃には想像もつかないような道を進もうとしています。 せっかく大金と2年間という時間をかけるわけなので、入学前にしっかりと目標っぽいものを定め […]
今日のお昼は学食、マカロニチーズドドリアさん、的なやつ。 チーズって最近高くなった気がしますが、これで350円って経営大丈夫なのかなって思っちゃいます。 あとこの付属のサラダが地味に好きです。 昆布っ […]
先日の大会を経て、僕は大会だと全然フォアカットしてないことに気づき、粘着ラバー使うメリット薄いなと思いました。 フォアカットしていないと言っても代わりにドライブぶんぶんなわけではなく、ロビングしたり上 […]
午前はスーツの新調へ。 今年はビシッと決めないといけないシーンがいくつかありそうなので、ユニクロとかじゃなくて良いスーツを手に入れに行きました。 新卒で就職するときに黒っぽいスーツは作りましたが、もは […]
今日は朝から二日酔いでダウンしていました。 僕の場合飲んでいる時は平気で、なんなら寝る時までなんともなくても次の日の朝に襲ってきます。なので油断せずにお水をがぶ飲みしないといけないんですけど、昨日は完 […]
今日は卓球の大会、酒田オープンでした。 シングルとダブルス出場で、大学の時からほとんど団体戦しかでていないのでかなり久しぶりの出場になりました。 結果はダブルスは初戦敗退、シングルスは1回戦勝ちで2回 […]
今日は仙台のキャンピングカーのイベントに参加してきました。 実は昨日仙台方面に向かっていました。 仕事終わりに荷物を準備して山形市のびっくりどんきーへ向かい、その足で東北自動車道のSA、菅生SAに移動 […]
今日は腰痛改善のための医学療法の日。去年の夏前くらいから通い続けてあと数回で期間終了です。 今日はいつもの先生がお休みで、初めての先生でしたが、「股関節が硬すぎる」とのこと。 いつもの先生は初めの頃は […]
今日のお昼。 うーん、映えない。 自分で作ったのは卵焼きだけで、ブロッコリは冷凍品、ブロッコリの下敷きの変なのも冷凍食品(まずかった)、コロッケはといちや、隠れているチーズささみも冷凍食品(まあまあう […]
今日は朝から謎の頭痛で終日休みました。 バファリン飲んで寝てましたが、治りが悪く、、、 お昼はカップラーメンだけでは物足りずあまりものを適当に炒めました。 午後はなんとか這い上がり、仕事を諦めまずは洗 […]
昨日の宣言通り、今日は7:15に起きてお弁当作りましたが、写真を撮り忘れるという痛恨のミス。 本当に作りました、本当ですよ。 明日も続けば忘れず撮ります・・ 火曜ですが夜はスポ少へ。 遊佐まで移動する […]
今日のお昼はローストチキンでした。 からめられているマスタードを使ったソースが美味しかったです。 そして、大好きなもも肉、やっぱり鶏肉はももですよね。 でもなんとなく、最近おかずの量に対して米が多い気 […]
今日は野暮用で日帰りで山形市へ。野暮用ですよ。 10時半くらいに出発して13時くらいに到着しました。新庄経由でしたが、無料高速がつながってくれたおかげで早くなりましたね。 お昼はリトルの希望で、山形市 […]
今日は朝からスポ少の練習会。 午前中みっちりやりました。 お昼は余目の町湯に移動して、併設?しているラーメン屋の支那虎さんへ。 鳥中華をいただきました、めちゃくちゃ美味しかったです、一緒に食べたチャー […]
今日のお昼はラーメン。 何やら今年1月にできたばかりのラーメン屋で、最近Facebookのラーメングループによく写真が出てくるなと思い気になっていました。 ちょうど今日のお昼頃に鶴岡方面に行く用事があ […]
今日のお昼はビビンバ。卵は後載せ。 自炊で野菜ってなかなか摂れないので、こういうときに採れるとありがたいですね。 夜は社会貢献でスポ少へ。 何やら監督を任されそうな気配です。。。 でもストレス対応本と […]
今日のお昼は明太子パスタ。 お魚の定食と迷いましたが、こちらをチョイス。 実は外食でパスタにお金をかけるほどパスタ好きではないんですけど、家ではレトルトのパスタしか食べないので、たまにはちゃんとしたも […]
今日は撮り忘れで写真なし。 午前に歯の定期検診へ。 以前治療したところの歯周ポケットが浅くなっててよかったねなんてことを言われました。 東京では虫歯を治してはまた虫歯・・・という感じだったので、こっち […]
今日のお昼は鶏むねの唐揚げ。 「むね」ということで一瞬躊躇いましたが、他の選択肢がないので諦めて挑みました。美味しいは美味しいですが、やっぱり唐揚げは鳥ももでしょう。 350円に抑えるためにいろいろ工 […]
日記なのに1週間も開いてしまった。 さてさて、「月曜が辛くなる条件」ということで。 全前職では月曜が苦しくて仕方ありませんでした(前職は曜日関係ない仕事だったので毎日辛かった)。 金曜日が天国で月曜日 […]
ゆる〜くお金の話を。 なんとなーく、稼げてる時ってお金の心配しなかったんですけど、毎日のようにお小遣いアプリとにらめっこするようになると、資産形成のことをいろいろ考えるようになりました。 気づくとTw […]
ログとは記録のこと。 あなたは日々の生活の記録を残していますか? たまにではなく、毎日です。その日何をしていたか、後から振り返ろうと思っても、記録がないと思い出せませんよね。「過去は振り返らない精神」 […]
一度整理しておきたいので書き残しておきます。 現在大学で働いている身ですが、これからのキャリアを考えた時、漠然と「今のままじゃな〜・・」と日々考えています。 ご縁のお力で学卒なのに一応教員扱いというこ […]
今年は初めて自分で確定申告しました。とは言っても町の方で確定申告のサポートサービスみたいなことをしてくれていたので、実質必要な書類揃えただけなんですけどね。 FP3級の勉強で確定申告がでてきたので、な […]
2月も終わり。 2月は仕事が一区切りつきました。でもそれ以外の記憶がとくにない・・。最近の話だとGoogleのKeepというサービスに毎日の作業ログをつけ始めました。気づくと月日が経過して猛烈に焦りを […]
最近写真撮ってないなという焦りと、湯の台食堂行くかという思いつきから急に来てしまった阿曽の白滝。元滝伏流水に行く時に毎回看板だけはみてたんですけど、一度も行ったことがなかったので、今回挑戦してみました […]
日記です。 フォレスターに乗り換えてから1度目のオイル交換が終わりました。5000kmで交換しているので、納車してからそれだけ走ったということです。 念願のMT車ということでとても楽しいです。前のイン […]
お金を使うことが趣味の人へ向けた記事です。 これはひろゆきさんの本に書いてある話ですが、「お金を使うことが趣味の人」はその趣味分を補うためのお金を一生稼ぎ続ける必要があります。顕著な例がパチンコなど楽 […]
学生の時から長いことMacを使ってきて、ずっとtrack padしか使ってきませんでした。大学のパソコンのマウスは一般的なものだし、就職してから会社で使うマウスだってごくごく普通のものです。 でも他の […]
最近写真を撮っていない気がする。 最後に撮りに行ったのが年明けすぐの元滝だから、もう1ヶ月以上撮ってないのか〜。まあ雪だからというのもあるし、正直風景に飽きたのかもしれないです。自然は辛いよ、いつも1 […]
実物の画像を載せたくないので、ぜひ想像力を働かせて読んでほしいです。 僕の髪質は硬いくせにすぐ倒れる。ワックスで立たせても半日と経たずにぺたーっとしてしまう。中学生くらいの時から、テレビで見るような俳 […]
これといって食べたいものもない、でも家で食べたくない。というとき、気づくと1時間くらい悩んでいることがあります。 性格上、優柔不断ということはわかっているんですけど、本当に決められないんですよね、決め […]
日記を書くときのアイキャッチ画像はいつもこれにしよう。特に深い意味はないですよ。この綺麗な玉ボケが好きなだけです。 そんなことはどうでもよくて、OS戦争真っ只中です。 今職場はWindows、Mac、 […]
毎週のようにラーメンを食べてます。最近は週2ですね。 お財布事情的に週2は外食しても問題ないので、毎週どこに食べに行こうか楽しみにして生きています。 ラーメン大好きなんですけど、肉飯とかチャーハンとの […]
ずっと自己紹介をしていなかったような気がします。 ブログ開設当初は、ほぼ匿名ブログのような感じで運営していたので自己紹介などしてきませんでした。でも最近はリアルで会う人にもこのブログを読んでもらえるこ […]
最近人の目につく文章を書くことが増えました。 特定の人たちが見ることがわかっているので、その人たちに誤解なく意図が伝わるような文章を作らないといけない。ブログも人の目につくとは言え、誰かが読むことを想 […]
1月ももう終わり。 2022年残り11ヶ月です。毎月何かしたら記憶に残るようなでかいことしたいなと思いつつもなかなか難しいです。でも今月はFP3級という資格を受けてきたので、それが大きいかなと。 それ […]
毎月月末ギリギリの更新ですね。 11月はアクセス数が減ってしまった記憶ですが、12月は月末に締め記事を詰め込んだのでそこで稼げたんじゃないかと予想しています。ではみていきましょうか。 目次 1 12月 […]
実は去年の年末くらいからFP3級の勉強を始め、先週本番でした。 受験しようとした経緯は、単純に知識を増やしたかったからです。 昨今、スマートニュースなどでiDeCoや積立nisaなどに関する記事が耐え […]