chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 毎月30日は【味噌の日】No.34

    毎月30日は【みその日】30日が【みそか】と読まれることから…全国味噌工業協同組合連合会が定めているそうです。って事で?!我が家も毎月【30日】は味噌を使った料理にしようと思いゆる〜く続けております!きのこ6種類使った味噌漬け

  • ビレッジバンガードダイナー②

    我が家の2024年は毎月1回… ハンバーガーの日以前【マツコの知らない世界】で… 年間500個以上ハンバーガーを食べているえどぽよさんが紹介されてました。そんなえどぽよさんが…ハンバーガーは一心不乱にかぶりつ

  • 9月27日は【黄鮒の日】

    9月27日は…【き(9)ぶ(2)な(7)】(黄ぶな)と読む語呂合わせから。 【黄ぶな】とは… 江戸時代から伝わる栃木県宇都宮市の郷土玩具ふっくらとして可愛らしい胴体が黄色い鮒(ふな)の形の張り子人形で、赤い顔には厄除けや疫病退散

  • 2024年 幻の玉ねぎ札幌黄

    今年も実家から今金産のブランドじゃがいもと札幌黄が沢山送られてきました。【札幌黄】は肉厚で柔らかく加熱後に甘みが増すのが特徴です。 糖度は一般的な玉ねぎが9度ほどであるのに対して札幌黄は13度と果物並みの甘さがあるので特に煮込み料理などで好ま

  • ドライ大葉

    ゴー君がベランダで栽培した立派な青紫蘇を頂きました手の平サイズのバリッとした青紫蘇ですゴー君がこの青紫蘇を使って…ネム&ベトナムの春巻き揚げを作ってくれましたというか。。。このネムあまりにも美味しくておねだりしたんだけど

  • 徳島県 干しエビ

    徳島県のヒカリゲンジさんから…大大大大大大好きなスダチが届きましたーーーっ!!!そしてそしてサプライズで…【干しエビ】なるものを頂きました。というか。。。私の知ってる干しエビとは全然違う。え?なんでこんなに大きいの?

  • 9月22日〜10月7日は【秋分】

    9月22日〜10月7日は…昼と夜の長さが同じになる日とされるが…実際は昼の方が若干長い。秋分は簡単に言うと「秋を分ける」ということ。 この日を境に、暑い夏から涼しい秋へと変わり初め、夜の長さが長くなっていきますさて!【秋分の日】と聞けばも

  • まごわやさしい松花堂弁当【No.41】

    我が家の…お弁当の中身は… 月1ですが栄養バランスを考えた食事作りをしようと思います♪【ま】の豆類は…✾…納豆巻…✾ちょっとイビツすぎたわ。。。【ご】のゴマは…✾…豚ひき肉のカレーつくね…✾

  • サワーパッチシャインマスカット

    海外でプチバズっているらしい?!【サワーパッチフルーツ】簡単で美味しそうなのでシャインマスカットで作ってみます♪1️⃣レモン汁をふりかける2️⃣シュガーをまぶす3️⃣オーブンシートを敷いて冷凍庫で2時間✾…サワーパッチシャイ

  • 2024年9月17日は【中秋の名月】

    2024年9月17日は…【🌕中秋の名月🌕】お月見は収穫に感謝するための風習なので【旬】の野菜を使った料理を考えれば良いんだって! 例として…🌝けんちん汁 🌝里芋の煮物 🌝筑前煮 🌝さつまいもごはん 🌝栗ごはん 🌝枝豆 🌝ブドウ 🌝コロッケ(さつま

  • 長野県阿智村【天魚パークランドキャンプ場】②

    14日夜中3時半に『星は見えるのか?』と突然目覚めた私外に出ようとしたら主人がニコニコしながら起きてる!!一睡もしてない様子だ。画像に納められないのが本当に切ないのですが。。。宝石箱をひっくり返したかのような素晴らしい星空にしばし感

  • 長野県阿智村【天魚パークランドキャンプ場】①

    9月13日(金)〜14日(土)長野県阿智村【天魚ランドパークキャンプ場】へ行ってきました長野県南部に位置する阿智村は2006年に…【星が最も輝いて見える場所】の第1位に認定されてます13時受付なので…のんびり下道であちこち

  • 9月15日は【関ケ原合戦の日】

    9月15日は…天下分け目の戦い【関ヶ原合戦の日】約6時間でその勝敗が決まったと言われてます。徳川家康の率いる東軍が石田三成の率いる西軍に勝ったという天下分け目の戦いは色んな人間模様があり歴史好きにはもうたまらない大好きな戦いでもあります。

  • 大和ルージュ

    去年2023年9月9日放送の…満天☆青空レストランでは長野県の【大和ルージュ】が紹介されてました大分経ってから録画で観たのでお取り寄せ期間が終わっており来年必ず食べるぞ!と思っていたのに…すっかり忘れてノウノウと生きていた矢先。。。。

  • 毎月10日はカレーの日【カレーつけ麺】No.56

    我が家の毎月10日は…さて!先月、主人お気に入りのラーメン屋さん【麺屋GOO】でカレーつけ麺を食べた私主人は二郎ラーメンを。ふと。思いついた。9月はカレーつけ麺にしよう!って事で…スペアリブを焼いて玉ねぎを炒めカレー粉などを足して…

  • 9月10日は【小倉トーストの日】

    9月10日は…【オ(0)グ(9)トー(10)】と読む語呂合わせから。2023年(令和5年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたホヤホヤの記念日ですね!名古屋市の栄地区に存在した「満つ葉」(まつば)という喫茶店とされる。

  • 9月9日は【ポップコーンの日】

    9月9日は…【ポップコーンの日】英字のポップコーン(POPCORN)の「POP」を左右を反転させた鏡文字にすると「909」に見えることから9月9日になったのが由来ですさて!国産ポップコーンを買ってみましたポップコーンは鉄器

  • 低温調理器BONIQコンテナ

    我が家に【低温調理器BONIQ】を導入して2年電子レンジ、オーブン、炊飯器などフツーの家庭にある電化製品はなくても全く困らないのですが…2年経ってもつくづく買って良かったなと思うBONIQですが?!専用コンテナがあるなんて知らなかった!!ボニーク

  • 9月7日〜21日は【白露】

    9月7日〜22日は…白露には…「はくろ」「しらつゆ」という読み方がありますが二十四節気の場合には【はくろ】と読みます。露が降り白く輝くように見える頃という意味です。夜の気温がぐっと下がって空気中の水蒸気が冷やされると水滴

  • 9月6日は【キョロちゃんの日】

    9月6日は…【キョロちゃんの日】【キョ(9)ロ(6)ちゃん】と読む語呂合わせから。チョコボールは1967年(昭和42年)の発売以来…「おもちゃのカンヅメ」「キョロちゃん」などで、多くの人に親しまれている。って事で…お気に入りのだるま弁当の中に

  • ネムチュアクオーン

    ゴー君から…【ネムチュアクオーン】という…豚肉を使ったベトナムの発酵食品を頂きました。ゴー君曰く…『ビールと合わせるとおいしいね』との事うん。この一見腐る寸前っぽい酸味はかなり癖になるし生ニンニクスライスがアク

  • 自家製マスタード

    7月に名古屋の大須で食べ歩きしてた時に…アジアンショップで見つけた…イエローマスタードシードブラックマスタードシード以前に自家製マスタードを作ってましたがすっごく美味しかったので…また作りましょうか!前回の倍量で作ります

  • 9月3日は【ドラえもんの日】

    9月3日は…【ドラえもんの日】漫画家の藤子・F・不二雄の代表作「ドラえもん」は…22世紀から20世紀にタイムマシンでやってきたネコ型のロボットで誕生日は2112年9月3日との設定になっている。1969年(昭和44年)から小学館の発行しているコロコロコミック他

  • 毎月1日は釜飯の日【マダイ釜飯】No.34

    我が家の………って事で!8月4日にヒガシッチが釣ってきたマダイは冷凍しておきました。骨から出汁を取って…皮をバーナーで炙り…氷を1個入れて…1️⃣沸騰するまで中火2️⃣沸騰したら弱火11分3️⃣11分経ったら火から降

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆこぶーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆこぶーさん
ブログタイトル
ゆこぶーの食いしん坊万歳
フォロー
ゆこぶーの食いしん坊万歳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用