ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
8月31日は【野菜の日】
8月31日は…【や(8)さ(3)い(1)】(野菜)と読む語呂合わせから。って事で!!✾…かぼちゃスープ…✾玉ねぎもタップリ入ってます♪とうきびを沢山入れて…最近ハマっているベーグル作り♪✾…とうきびベーグル…✾
2024/08/31 09:09
毎月30日は【味噌の日】No.33
毎月30日は【みその日】30日が【みそか】と読まれることから…全国味噌工業協同組合連合会が定めているそうです。って事で?!我が家も毎月【30日】は味噌を使った料理にしようと地味にゆる〜く続けております!って事で…関西
2024/08/30 09:09
愛知県豊田店【ホットバニーダイナー】
我が家の2024年は毎月1回… ハンバーガーの日以前【マツコの知らない世界】で… 年間500個以上ハンバーガーを食べているえどぽよさんが紹介されてました。そんなえどぽよさんが…ハンバーガーは一心不乱にかぶりつ
2024/08/29 09:09
毎月28日は【鶏の日】
毎月28日は…【に(2)わ(8)とり】(鶏)と読む語呂合わせから。 さて!今月の8月5日は【親子丼の日】この日にちなんで…✾…親子丼…✾まぁ別名【チキンカツ丼】とも言うかしらね?出汁を効かせたプルプル玉子が実に美味し
2024/08/28 09:09
北海道民のソウルフード【あげいも】
北海道民のソウルフードといえば?!販売数は年間本数約30万本を誇る中山峠の…あげいもだべさ?地図やナビを見ないでも到着出来る…いや、なんなら目を瞑ってでも走れる…もう何回走ったか数え切れない中山峠は…私のソウル
2024/08/27 09:09
焼津ぶしうどんしょうた豊田店
2024年8月8日に豊田店にオープンした【焼津ぶしうどんしょうた】さんうどんに全く愛がない私なのですが…朝7時からオープンしているその心意気にグッと惹かれて昨日の朝行ってきました。茹でたて揚げたて削りたてなので食券を買ってから
2024/08/26 09:09
8月24日は【バニラヨーグルトの日】
今日8月24日は…【バニラヨーグルトの日】【バ(8)ニ(2)ラ ヨ(4)ーグルト】と読む語呂合わせから。また、暑さが厳しい時期に栄養価の高いヨーグルトを食べて元気に過ごして欲しいとの願いも込められている。さて。この
2024/08/24 09:09
2024年北海道とうきび
今年も北海道の実家から立派なとうきび20本送られてきました恵味とプラチナコーンですん??今年の恵味は細っこいなぁ?!プラチナコーンは茹でてから外して冷凍して大切に頂きます♪ではでは!1️⃣✾…とうきびトースト
2024/08/23 09:09
8月22日〜9月6日は【処暑】
8月22日〜9月6日は…暦の上では暑さが収まってくる時期とは言いますが…ホンマかいな。。。しかしながらサンマが出回ってきたというニュースも入りましたね。さて。品種が沢山ある桃は旬の時期が長いのでまだまだ楽しめそうです
2024/08/22 09:09
ヒラマサ
8月4日にヒガシッチが三重県の海上釣り堀で釣った魚達クーラーごと『どうぞ〜』と持ってきてくれました(笑)🐟️ヒラマサ×2🐟️サバ×6🐟️マダイ×3🐟️イサキ×1🐟️シオ×3🐟️アジ×3流しからはみ出してるよね〜って事で!!
2024/08/21 09:09
まごわやさしい松花堂弁当【No.40】
我が家の…お弁当の中身は… 月1ですが栄養バランスを考えた食事作りをしようと思います♪【ま】の豆類は…✾…お餅おいなりさん…✾もう何度も作っているのですが冷めてもお餅が硬くならない神レシピです♪https://c
2024/08/20 09:09
8月14日〜15日木曽駒冷水キャンプ場②
15日朝清々しい朝です。朝方小雨が降っておりました。時折獣の息使いや気配を感じる時もありました。主人は寒くて寝袋を出して長袖、長ズボンを履いてました。雲行きが怪しく…時折突風も吹き…周りを見てるとバタバタ帰るキャンパーさんの多
2024/08/19 09:09
8月15日〜16日木曽駒冷水キャンプ場①
8月15日〜16日長野県木曽駒冷水キャンプ場へ行ってきました13日〜14日にささゆりの湯オートキャンプ場に行って帰ってきた次の日…『今日なにするー??』と会議が始まり…『木曽駒にちょっと行ってみる?』『どうせ混んでてテント張れないけ
2024/08/18 09:09
衣笠丼
今日8月16日は…【5山送り火】の日五山送り火では…お盆にあの世から帰ってきたお精霊さん(おしょらいさん)をあの世に送り返す為…20:00から5分間隔で大文字・妙法・船形・左大文字・鳥居形の順に点火します日本を代表する
2024/08/16 09:09
岐阜県恵那市ささゆりの湯オートキャンプ場
8月13日〜14日岐阜県恵那市ささゆりの湯オートキャンプ場に一泊してきました。実は前日にどんなもんかと偵察に行ってきたんです(笑)そんなに人が居なかったという事もあり。。。暑さに異常に弱い私でも楽しめるかも?という興味も湧きチャレンジしてみることに
2024/08/15 09:09
毎月10日はカレーの日【低温調理スープカレー】No.55
我が家の毎月10日は…毎月1回カレーの日を続けて今月で55回目!作りたいカレーが次から次へと出てきて幸せな悩みを抱えております(笑)さて!今月は?!低温調理器BONIQでスープカレーが作れちゃう??ジップロックにスパイスや
2024/08/10 09:09
8月9日は【パクチーの日】パクチー塩麹
8月9日は…【パ(8)ク(9)チー】の語呂合わせから。 パクチーとは、セリ科の香辛料として用いられる食用植物で…中国では【香菜(シェンツァイ)】英語では【コリアンダー(coriander)】などと呼ばれ国や料理ごとに呼び方が異
2024/08/09 09:09
8月8日は【ブルーベリーの日】
8月8日は…BlueBerryの「BB」が「88」に似ていることと…ブルベリーの収穫時期に当たることから。目の働きを助ける効果のあるブルーベリーを摂取することで健康な生活を送って欲しいとの願いが込められている。って事で!!先月、長野県飯田市の産直【りん
2024/08/08 09:09
8月7日〜21日は【立秋】山形のとりそば
8月7日〜21日は…立秋は秋の始まり。暦のうえでは立秋が夏の暑さのピークであるとされ、立秋の翌日からの暑さは「残暑」と呼ばれる。って事で!!7月18日放送の秘密のケンミンSHOWでは…山形県の【とりそば】が紹介されてまし
2024/08/07 09:09
八助梅(杏)のシロップ&杏仁豆腐
昨日8月5日の【発酵の日】にアップした内容は…青森南部町の八助梅の塩麹でした。1.5キロの八助梅から200グラムしか使わなかったので…どうやって食べようかとワクワクしてしまいました。まづは…半割して種を取り出します 梅と杏は同じ仲間ですが違い
2024/08/06 09:09
8月5日は【発酵の日】八助梅の塩麹
8月5日は…【はっ(8)こう(5)】(発酵)と読む語呂合わせから。さて。発酵といえば今年は低温調理器BONIQで作る【〇〇麹】にハマりました。その中でどうしても作りたかったのが…梅塩麹なんかモタモタしていたら梅が店頭から消えてるし…『あった
2024/08/05 09:09
長野県【いろは堂】
6月30日放送の…バナナマンのせっかくグルメは長野県でしたそこで紹介されていたのが…【フタツメ】のからあげ!!野球の玉程の大きなからあげなんだけど中にニンニクが埋め込まれるんだって!!カラアゲニストとしてはなんとしても食べて
2024/08/02 09:09
毎月1日は釜飯の日【とうきび釜飯】No.33
我が家の………さて!今月は…とうきびが旬なので…右→とうきび、コンソメ、自家製ニンニクバジルバター左→とうきび、シャウエッセン1️⃣沸騰するまで中火2️⃣沸騰したら弱火11分3️⃣11分経ったら火から降ろして蒸らし15分✾…とうきび釜飯…
2024/08/01 09:09
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆこぶーさんをフォローしませんか?