現地から香港の経済・芸能・生活に関するニュースをお届けします。香港だけでなく、中国・マカオなどの情報もお届けいたします。
1987年創刊の日本語メディア「香港ポスト」副編集長。NHK地方放送局のキャスター、ディレクターを経て、中国・大連電視台(国営大連放送局)の日本語番組総合キャスターに。2009年より香港在住。「香港ポスト」では政府機関や企業トップインタビュー、国際イベントリポートなどの取材をしている。
【香港最新情報】「パリ拠点のアーティスト、オノデラユキ氏の個展が開催」
◆パリ拠点のアーティスト、オノデラユキ氏の個展が開催wamono artは5月12日から、パリを拠点に30年にわたり世界で活躍する日本人アーティスト・オノデラユキ氏の個展「ここに、バルーンはない。」を開催します。香港ではオノデラユキ氏の初めての個展となり、フランス
◆消防隊員が東京で日本人女性を強姦香港の消防隊員が妻と東京に観光旅行した際、日本人女性を強姦して逮捕されたことが分かりました。△星島日報消防隊員は23日、1人で外出した際に路上で出会った20歳ぐらいの日本人女性にラーメン屋への案内を頼み、ラーメン屋に向か
◆日本の内閣官房長官のコメント批判外交部駐港特派員公署は4月27日、日本の松野博一・内閣官房長官の香港版国家安全法についてのコメントを批判しました。△星島日報同日の香港メディアによりますと、松野官房長官は香港からの留学生がネット上で発表した言論をめぐって
【香港最新情報】「「開心香港(ハッピー香港)」キャンペーンで、映画館は30ドルに」
◆「開心香港(ハッピー香港)」キャンペーンで、映画館は30ドルに特区政府は4月24日、今年の財政予算案で打ち出した消費刺激策の「開心香港(ハッピー香港)」キャンペーンについて一連の活動の詳細を発表しました。△星島日報重点活動は今後数カ月にわたって香港全域
◆大湾区プロモーションセンター開設特区政府駐粤経済貿易弁事処は4月26日、「粤港澳大湾区発展プロモーションセンター」の開設セレモニーを行い、同センターが正式に運営を開始しました。△星島日報政府報道官は「粤港澳大湾区の建設は習近平・国家主席が自ら計画を策定
◆メーデー連休、観光客60万人来港旅遊業議会の楊淑芬・総幹事は4月23日、尖沙咀の星光大道の映画スター展示イベントに出席した際、メーデー連休の観光客の見通しについて言及しました。△星島日報楊総幹事は4月29日から5月3日までの中国本土のメーデー連休期間に
◆マカオのカジノ王の娘が俳優と結婚2020年に死去したマカオのカジノ王、何鴻燊(スタンレー・ホー)氏の娘の何超蓮(ロリンダ・ホー)さん(31歳)が俳優の竇驍(ショウン・ドウ、34歳)と結婚したことが分かりました。△星島日報ロリンダさんは何氏と第3夫人との
◆石垣島の戸建て物件、香港で販売近年では多くの香港市民が日本に移住しているため、これを契機に多くの日本の不動産物件が香港で販売されています、△星島日報20日付香港各紙によりますと、沖縄県石垣島の戸建て物件が香港で販売を開始され、価格は約290万ドルからと
◆李長官と立法会議員、大湾区視察へ李家超・行政長官が率いる特区政府と立法会議員の粤港澳大湾区訪問団が4月21日から大湾区視察に入りました。△星島日報同日の香港メディアによると、訪問団は4人の長官・局長と83人の議員からなり、2チームに分かれて、深セン、東
◆香港島の大停電、政府が報告書要求香港島とラマ島で4月19日未明に発生した大規模な停電は約1時間に及びました。同日の香港メディアによりますと、香港電灯は深夜に行っている供電システムのメンテナンス時、ある設備で故障が発生し、香港島の多くのエリアで午前零時4
◆香港と上海結ぶ滬港社団総会が設立上海系の経済団体、滬港社団総会の設立セレモニーが4月19日に開催されました。△星島日報セレモニーに出席した李家超・行政長官は普通話でスピーチし「上海は近代最も早く対外開放した国家の通商窓口の1つで、香港とは深い歴史で結ば
◆香港が「アジアのベストバー50」開催カクテルの嗜好やトレンドの調査を行うアジアで最も権威のある「アジアのベストバー50」の授賞式が7月18日に香港で初開催されます。△香港政府観光局提供2023年版の授賞式は香港政府観光局 との共同で開催され、アジア最高峰のバーテ
◆香港島で大停電、北角など広範囲で香港島の多くのエリアで4月19日午前零時45分に停電が発生しました。△星島日報同日の香港メディアによりますと、香港島各地で突然電力が低下し、北角、湾仔、太古城など大きな範囲で停電となりました。消防処の発表では、香港島の一
◆労連が5月1日のデモ申請を撤回国務院香港マカオ弁公室の夏宝竜・主任は、4月15日、「全民国家安全教育日2023」開幕式に出席した際にデモ行進に言及しました。△星島日報夏主任が「デモ行進は要求表明の唯一の方式ではない」と語ったことが注目を浴び、その後、労
◆レストラン「稲香酒楼」で天井落ちる粉嶺の碧湖商場にあるレストラン「稲香酒楼」で4月17日朝、天井が落ちてくる事故が発生しました。△星島日報事故発生時は多くの顧客が飲茶をしていましたが幸い負傷者はいませんでした。消防処は通報を受けて隊員を派遣し、同レスト
◆6割の中小企業が今年増員を計画豪州会計士公会はこのほど、香港中小企業に対する調査結果を発表しました。△星島日報今年は66%の企業が事業の伸びを予測。さらに65%は今年は香港経済が成長すると予測しています。60%は今年増員を計画しており、約9割は今年、業
◆夏主任、「反対=民主」ではない国務院香港マカオ弁公室の夏宝竜・主任は引き続き香港での視察を行い、4月16日に立法会議事堂を訪れて議員全員と交流し昼食会に出席しました。△星島日報夏主任は午前10時ごろに立法会議事堂に到着。車のメディアに手を振り、李家超・
◆3月の来港者数、前月比68%増加に香港政府観光局(HKTB)は4月14日、2023年3月の観光統計を発表しました。同日付プレスリリースによりますと、23年3月の来港者数は延べ245万4093人で、前月に比べ約68%増加しました。来港者は主に中国本土から
【香港最新情報】「香港のアカデミー賞「香港電影金像奨」が開催」
◆香港のアカデミー賞「香港電影金像奨」が開催4月16日、香港のアカデミー賞といわれる香港電影金像奨(Hong Kong Film Award)の第41回授賞式が開催されました。提供:『神探大戦』/英皇電影今年の作品賞は英華女学校の学生6人の10年間を追った『給十九歳的我』が
◆夏主任、経済や科学技術振興を奨励「全民国家安全教育日2023」の開幕式と主題講座が4月15日に香港コンベンション・アンド・エキシビション・センターで行われました。△星島日報国務院香港マカオ弁公室の夏宝竜・主任は開幕式に出席してスピーチを行い「香港は1つ
◆体内にコカイン67粒隠した女を逮捕香港税関は4月9日、体内にドラッグを隠して香港に持ち込もうとした旅客を逮捕しました。10日付政府公報によると、9日にケニアの首都ナイロビから香港国際空港に到着した女性旅客が通関の際に提示したホテルの予約表に存在しないホ
◆総領事館、すり・ひったくりに注意喚起在香港日本国総領事館は4月13日、すり及びひったくり事案について在留邦人に注意喚起を行いました。報道によりますと、2023年1月から2月までの2ヶ月間で香港において合計3,341件(前年同期比37%増)の窃盗が発生。中でもすり事案
◆香港マカオ弁公室主任が香港に到着国務院香港マカオ弁公室の夏宝竜・主任が4月13日に香港に到着し、6日間の香港視察を開始しました。△星島日報夏主任は15日に全民国家安全教育日の開幕式に出席します。香港滞在中には金融・イノベーション科学技術機関などを訪問す
◆3〜5年内に電動バス500台導入グリーントラベルと新エネルギー運輸は現在の交通運輸業が模索する新たな趨勢となっています。9日付香港各紙によりますと、九龍バスの許鎮徳・行政総監は、大環境に応じた需要と将来の持続可能な発展のための準備として、同社が新エネル
◆香港エクスプレス、石垣島便を中止香港エクスプレスは4月6日、石垣島空港が国際線サービスを再開していないことから6月以降の石垣島へのフライトをキャンセルすると発表しました。△星島日報香港エクスプレスは6月4日〜10月29日の石垣島と香港間の往復フライトを
◆新たな電子消費券、16日に支給新たな電子消費券が4月16日に支給されます。△星島日報10日の香港メディアによると、16日はちょうど政府の「公共交通費手当スキーム」の支給日となり、オクトパスのチャージ額上限は3000ドルであることから、同一のオクトパスで
【香港最新情報】「キャセイ、名古屋線再開 マイルキャンペーンも」
◆キャセイ、名古屋線再開 マイルキャンペーンもキャセイパシフィック航空は3月31日より、3年ぶりに名古屋—香港線を週5便(火・木・金・土・日)で再開しました。7月3日以降は週7便に増便し、デイリー運航となります。今回の名古屋ー香港線再開を記念して、名古屋路
◆猫肉販売した店主に禁固刑油麻地新填地街のある食材店で違法に猫の肉を食用に販売していることが分かりました。△星島日報6日の香港メディアによりますと、同店舗を賃貸している40歳の男性が販売制限の食物を販売した罪と他人に猫肉を食品として使用させた罪で起訴され
【香港最新情報】「イースター連休、各地に人が溢れる 出入境手続きに数時間」
◆イースター連休、各地に人が溢れる 出入境手続きに数時間イースターの4連休(7日~10日)期間中、多くの市民が飲食店やテーマパークに出かけました。△星島日報倫敦大酒楼では飲茶時間はほぼ満席で、北区からわざわざ飲茶に来た食事客も。△星島日報同店マネジャーは
◆理工大学のAIロボット実験室供用香港のイノベーション科学技術の発展を推進するため、香港理工大学とスタートアップ企業の提携で人工知能(AI)ロボット実験室(AIR Lab)が設立されました。△星島日報4日に正式に供用されたAIR Labは理工大学と同校卒
◆ペッグ制防衛、1か月半ぶりに市場介入香港と米国の金利差が開き、加えて連休を控えていることもあってキャリートレードが活発化しています。△星島日報香港ドルレートが最近1米ドル7.85ドルの下限に触れていることから、香港金融管理局(HKMA)が約1カ月半ぶり
◆イースター連休は900万人出入境清明節(5日)とイースターの連休(7日~10日)によって多くの市民が海外旅行に出かけるもようです。△星島日報入境処は先に1〜10日に約900万人が海・陸・空の出入境管理所を通じて香港に出入りすると予測。うち空港経由の出入
【香港最新情報】「張国栄(レスリー・チャン)さん死去20年で追悼集会」
◆張国栄(レスリー・チャン)さん死去20年で追悼集会4月1日は歌手・俳優の故・張国栄(レスリー・チャン)さんが死去して20年目となり、尖沙咀の文化中心露店広場では追悼集会が行われました。△香港01夜の集会開始前には広場の階段や周辺には2000人を超えるフ
◆BRICSがデジタル通貨を検討BRICSの5カ国(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)が運営する新開発銀行(NDB)はこのほど、ブラジルのジルマ・ルセフ元大統領を総裁に選出したと発表しました。△工商時報3月27日の中国メディアによりますと、ジル
◆20日から新たなワクチン接種措置新型コロナウイルス感染症流行が引き続き緩和する中、政府は3月31日、新段階の下での防疫措置とワクチン接種措置を発表しました。△星島日報優先グループの市民はすでに接種した回数にかかわらず、前回のワクチン接種または新型コロナ
◆李首相がボアオフォーラム基調講演ボアオ・アジア・フォーラム2023年年次総会の開幕式が3月30日に行われ、李強・首相が基調講演を行いました。△星島日報首相の身分で国際的なフォーラムに出席するのは初めて。31日付香港各紙によりますと、李首相は3月の中国経
「ブログリーダー」を活用して、楢橋理彩さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。