chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香港最新情報|楢橋里彩の彩りアジア地図 https://nararisa.blog.jp/

現地から香港の経済・芸能・生活に関するニュースをお届けします。香港だけでなく、中国・マカオなどの情報もお届けいたします。

1987年創刊の日本語メディア「香港ポスト」副編集長。NHK地方放送局のキャスター、ディレクターを経て、中国・大連電視台(国営大連放送局)の日本語番組総合キャスターに。2009年より香港在住。「香港ポスト」では政府機関や企業トップインタビュー、国際イベントリポートなどの取材をしている。

楢橋理彩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/25

arrow_drop_down
  • 【香港最新情報】「越境売春を摘発し日本人女性も逮捕」

    ◆越境売春を摘発し日本人女性も逮捕暴力団組織が管理している越境違法売春グループが摘発され、日本から来た風俗嬢も逮捕されました。△星島日報警察の西九龍総区刑事部の捜査員は1カ月前に同グループにターゲットを当てて捜査を実施。同グループは暗号式ソーシャルネット

  • 【香港最新情報】「張宇人氏、武井副外相を表敬訪問」

    ◆張宇人氏、武井副外相を表敬訪問武井俊輔・外務副大臣は11月b28日、香港から訪日した張宇人(トミー・チョン)立法会議員兼行政会議メンバーの表敬を受けました。△張宇人(トミー・チョン)立法会議員兼行政会議メンバー(左)と武井俊輔・外務副大臣外務省によります

  • 【香港最新情報】「政府、黎智英氏の裁判先送りを申請」

    ◆政府、黎智英氏の裁判先送りを申請李家超・行政長官は中央政府に対して香港版国家安全法第11条について報告を提出し、全国人民代表大会(全人代)常務委員会に解釈を求めることを提案しました。△星島日報李長官は特区政府律政司が同日、壱伝媒集団(ネクストメディア)

  • 【香港最新情報】「サッカー賭博でセクシーKOL逮捕」

    ◆サッカー賭博でセクシーKOL逮捕サッカーのワールドカップが11月20日に始まりましたが、同時にサッカー賭博も活発化しています。△星島日報警察はKOLがSNSアカウントを利用して違法サッカー賭博サイトのプロモーションを行っていることを注視し、詳細な調査を

  • 【香港最新情報】「香港エクスプレスが来年から正常化」

    ◆香港エクスプレスが来年から正常化「0+3」の入境検疫実施と各地との往来再開後、香港市民の海外旅行意欲が高まっています。キャセイパシフィック航空は旅客輸送力が年末までに新型コロナウイルス流行前の3分の1まで回復し、再来年末に完全に回復することを目標として

  • 【香港最新情報】「台湾からのツアー来港で外食を申請」

    ◆台湾からのツアー来港で外食を申請特区政府が打ち出した入境ツアー客への優待措置で、これまでに20社の旅行代理店と8組の入境ツアーが旅遊業議会に登録しました。△星島日報26日の香港メディアによりますと、旅遊業議会の楊淑芬・総幹事は登録したツアーのうち1組だ

  • 【香港最新情報】「香港版国安法で全人代に解釈要求」

    ◆香港版国安法で全人代に解釈要求特区政府報道官は11月28日、香港版国家安全法について全国人民代表大会(全人代)常務委員会に解釈を要求すると発表しました。△星島日報李家超・行政長官は同日夜、中央政府に報告書を提出。全人代常務委員会に香港版国家安全法第65

  • 【香港最新情報】「芸能人が強姦、禁固13年と国外追放に」

    ◆芸能人が強姦、禁固13年と国外追放に北京市朝陽区人民法院(地裁)は11月25日、公開裁判で中国系カナダ人の芸能人である呉亦凡氏に強姦・集団乱交事件で禁固刑を下しました。△星島日報呉被告は2020年11〜12月、自宅で3人の女性が酒に酔って抵抗できなくな

  • 【台湾最新情報】「台湾地方選、民進党が惨敗」

    ◆台湾地方選、民進党が惨敗台湾で11月26日、地方選挙が行われ与党の民進党が惨敗しました。27日付香港各紙によりますと、21県・市長(嘉義市は投票を延期)の選挙では国民党が台北、新北、桃園、台中の4都を含む13ポストを獲得。△星島日報8年ぶりに台北市を奪

  • 【香港最新情報】「香港空港、第3滑走路が正式供用」

    ◆香港空港、第3滑走路が正式供用香港国際空港の第3滑走路が11月25日に正式に供用を開始しました。△星島日報香港空港管理局の姚兆聡・副総監は、第3滑走路が7月に試用を開始して現在までに1万1000便のフライト離着陸したことを紹介。△星島日報入境検疫措置が

  • 【香港最新情報】「二価ワクチン、12月から接種開始」

    ◆二価ワクチン、12月から接種開始バイオNテックの新型コロナウイルス二価ワクチンの第1陣77万回分が11月25日に香港に到着しました。△星島日報市民は27日午前9時からネット上で4回目のワクチン接種を予約する際、バイオNテックの二価ワクチンを選択可能。1

  • 【香港最新情報】「火鍋シーズン到来、食材の検査すべて合格」

    ◆火鍋シーズン到来、食材の検査すべて合格来週から気温が急下降する予報がでているなか、寒波到来でこれから火鍋(中華風しゃぶしゃぶ)を食べる機会が多くなりそうです。△政府新聞処火鍋シーズンに先駆け食物安全中心(CFS)は先ごろ、域内で販売される火鍋食材のサン

  • 【香港最新情報】「寒波到来、来週は気温が12度まで低下」

    ◆寒波到来、来週は気温が12度まで低下天文台は寒波の到来により来週は気温が著しく低下すると予測しています。△星島日報天文台のコンピューター自動製作による最低気温予測では、市街地の最低気温は11月30日に60%以上の確率で24度前後に達し、その後急激な低下

  • 【香港最新情報】「電力2社が値上げ、香港電灯は46%増に」

    ◆電力2社が値上げ、香港電灯は46%特区政府は11月22日、電力2社とともに立法会環境事務委員会で来年元日から実施する電気料金の調整案を発表しました。△星島日報国際エネルギー価格が引き続き上昇しているため、電力2社の燃料コストも大幅に増加。このため来年の

  • 【香港最新情報】「新型コロナ陽性、再び9000件に」

    ◆新型コロナ陽性、再び9000件に新型コロナウイルスの陽性ケースが再び9000件の大台に乗り、新型コロナ流行指標は全面的に上昇しています。△星島日報特区政府医務衛生局の李夏茵・副局長は24日、新型コロナ流行状況の記者会見で、現行の社交距離措置を12月14

  • 【香港最新情報】「クリスマスのイルミネーション続々」

    ◆クリスマスのイルミネーション続々クリスマス、ニューイヤーを約1カ月後に控え、香港の冬の名物でもある美しいイルミネーションが相次いでスタートしました。△香港経済日報チムサーチョイの芸術がテーマのショッピングモール「K11 MUSEA」では来年1月2日まで「Love Chr

  • 【香港最新情報】「ホームレスが過去10年で2.6倍」

    ◆ホームレスが過去10年で2.6倍特区政府審計署は11月23日、ホームレスに関するリポートを発表しました。社会福利署に登録されたホームレスは過去10年で2.6倍に増加。特に50歳以上は3.3倍となっています。△星島日報登録ホームレスのうちホームレス歴5年

  • 【香港最新情報】「立法会補選、6人の候補者決まる」

    ◆立法会補選、6人の候補者決まる2022年立法会選挙委員会枠補欠選挙の立候補届け出が11月14日に締め切られ、選挙主任は6件の立候補届け出を受け付けました。△星島日報候補人資格審査委員会はすでにすべての候補者の届け出審査を完了。資格審査委員会は6人の候補

  • 【香港最新情報】「吉野家、和風カフェ店をオープン」

    ◆吉野家、和風カフェ店をオープン吉野家は11月16日、新店舗として和風カフェ「Yoshinoya cocept cafe」が尖沙咀厚福街にオープンしました。吉野家が香港に進出して今年31年を迎えるなか、「Yoshinoya cocept cafe」は、香港が海外1号店となります。新店舗は80席で

  • 【香港最新情報】「3年ぶりに「日本語スピーチコンテスト」が開催」

    ◆3年ぶりに「日本語スピーチコンテスト」が開催香港日本文化協会主催による「第45回日本語スピーチコンテスト」が11月20日(日)に香港伍倫貢学院(UOW College Hong Kong)で開催されました。△左から在香港日本国総領事館の岡田健一・総領事(大使)、優勝した譚嘉

  • 【香港最新情報】「スターフェリー、運賃を倍に値上げ」

    ◆スターフェリー、運賃を倍に値上げ天星小輪(スターフェリー)は尖沙咀ーセントラル・湾仔間の運賃値上げを申請しました。△星島日報スターフェリーは片道運賃をそれぞれ1.8〜4.2ドル引き上げることを計画。うち休日の大人上層運賃は4.2ドルから倍の8.4ドルに

  • 【香港最新情報】「タイからのツアー客、外食できず」

    ◆タイからのツアー客、外食できず特区政府は入境旅行ツアーに対する新措置を11月18日から実施し、19日には新型コロナウイルス流行以降で初となるタイからのツアーを受け入れましたが、新措置の恩恵は受けられませんでした。△星島日報同ツアーの受け入れを担当した吉

  • 【香港最新情報】「ウイルス拡散のキャセイ職員に有罪」

    ◆ウイルス拡散のキャセイ職員に有罪キャセイパシフィック航空の元CA2人が昨年末に香港に戻った際の隔離期間に規定に違反して外出し食事をしたことで起訴され、11月17日に有罪が確定しました。△星島日報東区裁判法院(地裁)で17日に判決が下され、裁判官は「被告

  • 【香港最新情報】「李長官、最優先課題はRCEP加盟」

    ◆李長官、最優先課題はRCEP加盟李家超・行政長官は4日間のタイ訪問の日程を終え、11月20日にバンコクから香港に戻り、20日に記者会見を行いタイ訪問を総括しました。△星島日報李長官は、アジア太平洋経済協力(APEC)会議で、香港の優位性を紹介し、香港が

  • 【香港最新情報】「李家超・行政長官が新型コロナ感染」

    ◆李家超・行政長官が新型コロナ感染李家超・行政長官は11月20日、タイ・バンコクから香港に戻った後、新型コロナウイルスに感染していることが確認され、現在、隔離されています。△星島日報行政長官弁公室は午後、プレスリリースを出し、22日に予定されていた行政会

  • 【香港最新情報】「W杯で需要増、10万枚の偽ユニホーム摘発】

    ◆W杯で需要増、10万枚の偽ユニホーム摘発サッカーワールドカップ開催時はサッカーグッズの需要が増えることから、香港税関では模倣品の摘発を強化し、このほど計10万枚の偽ユニホームを押収しました。△RTHK17日付政府公報によりますと、当局はW杯開幕前の10月3

  • 【香港最新情報】「防疫措置緩和で、バーが続々W杯放映」

    ◆防疫措置緩和で、バーが続々W杯放映サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会が香港時間11月20日午前零時に開幕しました。香港では社交距離措置の緩和が相次いでいるのに伴いW杯ムードも高まっています。△星島日報防疫規定の下でバーの営業時間制限は午前2時ま

  • 【香港最新情報】「李長官、APECで各国首脳と交流」

    ◆李長官、APECで各国首脳と交流アジア太平洋経済協力(APEC)非公式首脳会議が11月18〜19日、タイのバンコクで開催されました。李家超・行政長官は18日、APEC首脳と主席ゲストの非公式対話、APEC商業・貿易理事会メンバー対話、正午のビジネスラン

  • 【香港最新情報】「入境旅行ツアーに対する新措置が開始」

    ◆入境旅行ツアーに対する新措置が開始特区政府は入境旅行ツアーに対する新措置が11月18日から実施されるのに当たり、旅行代理店が受け入れてライセンスを持つガイドが同行するツアー団が防疫措置順守の下で観光活動を回復することをサポートすることを発表しました。△

  • 【香港最新情報】「香港エクスプレスがMyDoc優待」

    ◆香港エクスプレスがMyDoc優待香港エクスプレスは11月17日、同日からすべての顧客がMyDocの提供する登録優待を受けられると発表しました。MyDocはネット医療保険会社で、旅行の途中で健康問題が発生した旅行客のために医師に即時連絡を取るサポートを専

  • 【香港最新情報】「日本酒美食祭「SEAFOOD LOVES SAKE.」開催」

    ◆日本酒美食祭「SEAFOOD LOVES SAKE.」開催日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)主催の大型日本酒 プロモーションイベント「SEAFOOD LOVES SAKE.」がスタートしました。16日にはキャンペーン参加レストランの一つである「富臨飯店」 でキックオフイベントイベン

  • 【香港最新情報】「ワクチンパスの「受動的確認」実施」

    ◆ワクチンパスの「受動的確認」実施特区政府は11月17日、新たな社交距離措置を施行しました。△星島日報一部の場所はワクチンパスを「能動的確認」から「受動的確認」に変更。政府は16日、一部の場所は能動的にワクチンパスを提示する必要はなくなり、入場の際に「安

  • 【香港最新情報】「海外から入境のPCR検査を2回に」

    ◆海外から入境のPCR検査を2回に現在、海外または台湾からの入境者は香港到着後7日間に4回の強制PCR検査を受けることになっていますが、特区政府は17日、PCR検査を2回に減らすことを発表しました。△星島日報21日から香港市民または旅行者は空港から入境し

  • 【香港最新情報】「コロナ禍でネットギャンブラー増加」

    ◆コロナ禍でネットギャンブラー増加コロナ禍でインターネットギャンブルに手を出し、助けを求めるケースが増えているとのことです。ギャンブル問題で影響を受けた人やその家族をサポートする団体「明愛展晴中心(カリタス・アディクテッド・ギャンブラーズ・カウンセリング

  • 【香港最新情報】「李家超・行政長官、APECに出席」

    ◆李家超・行政長官、APECに出席李家超・行政長官は11月17日、タイに赴きアジア太平洋経済協力(APEC)会議に出席します。△星島日報李長官は中国新聞社のインタビューを受け、今回の目的を香港のポジティブキャンペーンとして、香港の1国2制度の下での優位性

  • 【香港最新情報】「韓国セブンズの国歌問題、保安局がグーグル検索の問題に対応」

    ◆韓国セブンズの国歌問題、保安局がグーグル検索の問題に対応ラグビーのセブンズ・アジアシリーズ韓国大会で中国国歌を間違えた事件で、特区政府はグーグル検索エンジンの問題に注目し始めました。△星島日報16日の香港メディアによりますと、韓国メディアの報道で韓国ラ

  • 【香港最新情報】「マカオ施政報告、市民に1万パタカ」

    ◆マカオ施政報告、市民に1万パタカマカオの賀一誠・行政長官は11月15日、立法会で2023年の施政報告(施政方針演説)を発表しました。△星島日報マカオ特区政府は赤字予算の下で引き続き各種の生活支援措置と税務減免措置を維持し、永住者に1万パタカ、非永住者に

  • 【香港最新情報】「黎智英氏、裁判で英御用弁護士委任」

    ◆黎智英氏、裁判で英御用弁護士委任壱伝媒集団(ネクストメディア)の創業者である黎智英(ジミー・ライ)氏が香港版国家安全法の外国勢力との結託に抵触した事件の公判が12月1日に始まります。△星島日報特区政府律政司は黎氏が英国御用弁護士のティモシー・ウィン・オ

  • 【香港最新情報】「韓国セブンズ、香港側は国歌を確認」

    ◆韓国セブンズ、香港側は国歌を確認韓国・仁川で11月13日に開催されたラグビーのセブンズ・アジアシリーズ韓国大会で、主催機関が2019年の民主化デモと関連の深い歌曲を中国国歌として流したことが物議を醸しています。△星島日報15日の香港メディアによりますと

  • 【香港最新情報】「将軍澳に人工衛星生産ラインを建設」

    ◆将軍澳に人工衛星生産ラインを建設第14回珠海航空宇宙ショーで香港に建設される粤港澳衛星スマート製造センターの宣伝映像が初めて公開されました。センターは将軍澳創新園先進製造センターに開設される香港初の衛星生産ラインとなります。△香港商報今回紹介された粤港

  • 【香港最新情報】「韓国セブンズで中国国歌を間違える」

    ◆韓国セブンズで中国国歌を間違える韓国・仁川で11月13日に開催されたラグビーのセブンズ・アジアシリーズ韓国大会で、香港対韓国の決勝戦で主催機関が2019年の民主化デモと関連の深い歌曲を中国国家として流したことが分かりました。△星島日報14日の香港メディ

  • 【香港最新情報】「本土の防疫措置緩和で香港株が上昇」

    ◆本土の防疫措置緩和で香港株が上昇中国本土で入境者に対する「集中隔離7日+在宅健康観察3日」が「集中隔離5日+在宅隔離3日」に緩和されたことを受け、香港株は11月11日に急反発して1244ポイントも上昇しました。△星島日報米国の消費者物価指数(CPI)が

  • 【香港最新情報】「MIRRORの事故で5人逮捕」

    ◆MIRRORの事故で5人逮捕7月28日に発生したアイドルグループMIRRORのコンサートでの事故について、発生から3カ月を経て警察は舞台セットの請負会社職員ら5人を逮捕しました。△星島日報政府の部門を超えたワーキンググループは11日に再び調査報告を発表

  • 【香港最新情報】「ピーチ航空の香港ー大阪、1月再開に」

    ◆ピーチ航空の香港ー大阪、1月再開に日本が海外からの個人旅行受け入れを解禁したことを受け、航空会社は続々と日本と香港を結ぶフライトを再開または増便しています。△星島日報LCCのピーチ航空は来年1月21日に香港—大阪(関空)便の運航を再開すると発表しました

  • 【香港最新情報】「防疫措置の改善で集中隔離は5日に」

    ◆防疫措置の改善で集中隔離は5日に国家衛生健康委員会は11月11日、新型コロナウイルス対策を改善する20項目の措置を発表しました。中国共産党の二十大が閉幕して2週間余りが過ぎ、中央政治局常務委員会は10日、20項目の防疫改善措置を承認。最も注目された措置

  • 【香港最新情報】「MTR油麻地駅で車両ドアが外れる」

    ◆MTR油麻地駅で車両ドアが外れる11月13日、走行中の列車の車両ドアが外れる事故が起きました。昨年12月にも走行中の車両が銅鑼湾駅に入った際に車両ドアが外れる事故が起きています。△星島日報13日午前9時34分、荃湾線でセントラル方面の列車が油麻地駅に入

  • 【香港最新情報】「ワンタン麺専門店「陸記」、東京にオープン」

    ◆香港ワンタン麺専門店「陸記」、東京にオープン「本場の本物の香港グルメ」にこだわる学芸大学・香港冰室(ホンコンカフェ・香港飲食合同会社代表社員 陸民傑)プロデュースにより、浜松町芝大門に香港ワンタン麺専門店「陸記(ロッゲイ)」が11月8日にオープンしまし

  • 【香港最新情報】「ドンキ「鮮選寿司」が銅鑼湾にオープン、初のフルサービス型に」

    ◆ドンキ「鮮選寿司」が銅鑼湾にオープン、初のフルサービス型にパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスグループの株式会社パン・パシフィック・リテール マネジメント(香港)は、11月 11日、銅鑼湾の「DON DON DONKI Pearl City(パールシティ)店」

  • 【香港最新情報】「ネットいじめ、自殺考えた学生3割」

    ◆ネットいじめ、自殺考えた学生3割インターネットが発展しSNSが普及するにつれ、ネットでの誹謗中傷も社会問題となってきましたが、香港の小中学生の20%以上が過去にネットでのいじめを経験していることが分かりました。△星島日報病院などを運営する「東華三院」の

  • 【香港最新情報】「防疫緩和、17日にキャンプ場再開」

    ◆防疫緩和、17日にキャンプ場再開特区政府は11月10日、社交距離措置の緩和を発表しました。△星島日報政府は17日から政府管轄下のキャンプ場とその他の屋外レジャー施設を再開します。△星島日報また政府は顧客が一般的にマスクを着用する場所について、能動的にワ

  • 【香港最新情報】「ハイアットで冬の味わい、新メニュー登場」

    ◆ハイアットで冬の味わい、新メニュー登場ハイアットリージェンシー香港・沙田にあるチャイニーズダイニング「沙田18(Shatin 18)」で、新たな冬季メニューがスタートしました。何振雄シェフが手掛ける料理は、さまざまな食材を中国料理の伝統的な技法で調理したもの。例え

  • 【香港最新情報】「ビクトリア公園花市、露店入札開始」

    ◆ビクトリア公園花市、露店入札開始春節(旧正月)前の風物詩である年宵花市(2023年)の露店の出店オークションが始まりました。△星島日報11月9日の特区政府新聞公報によりますと、香港最大の花市会場となるビクトリア公園の露店オークションが同日から始まり、初

  • 【香港最新情報】「立法会補選、少なくとも6人立候補」

    ◆立法会補選、少なくとも6人立候補立法会選挙委員会枠の補欠選挙の立候補届け出期間が11月9日に9日目を迎え、ようやく候補者が現れました。△新民党の何敬康氏:星島日報立候補を届け出たのは全国香港マカオ研究会の黄梓謙・理事、香港中文大学工程学院の黄錦輝・副院

  • 【香港最新情報】「科学館の恐竜展、好評につき会期延長」

    ◆科学館の恐竜展、好評につき会期延長チムサーチョイ・イーストにある香港科学館(香港サイエンスミュージアム)で開催されている展示「The Big Eight-Dinosaur Revelation/八大・尋龍記」が好評につき会期を延長することになりました。△U港生活公開初日の7月8日からこ

  • 【香港最新情報】「故宮でリヒテンシュタイン収蔵展」

    ◆故宮でリヒテンシュタイン収蔵展香港故宮博物館で初の欧州の文物をテーマにした大型特別展が開催されます。△星島日報香港故宮博物館はリヒテンシュタイン王室と合同で9日から来年2月20日まで「芸苑尋珍——リヒテンシュタイン王室収蔵名品展」を開催。△星島日報計1

  • 【香港最新情報】「観光業界、東南アジア旅客呼び込む」

    ◆観光業界、東南アジア旅客呼び込む香港旅行社東主協会の葉慶寧・会長はこのほど、ツアー客の入境制限緩和について正確な方向性で邁進していくと表明しました。△星島日報葉会長は、新型コロナウイルス流行前はツアーで来港する旅行客は多くはなく、大部分は東南アジアと中

  • 【香港最新情報】「半数の労働者、昇給凍結か減給」

    ◆半数の労働者、昇給凍結か減給港九労工社団連会(労連)の調査で労働者の過半数は過去1年、昇給が凍結されていたことが分かりました。△星島日報調査は8〜10月にアンケート形式で実施され、各種業界の被雇用者1185人が回答。この結果、57%は昇給凍結、10%は

  • 【香港最新情報】「無料PCR検査の登録手続き簡素化」

    ◆無料PCR検査の登録手続き簡素化特区政府は11月8日から無料PCR検査の登録手続きを簡素化します。△星島日報市民は引き続き無料PCR検査サービスを利用したい場合、ネットで予約するかスマホアプリ「安心出行」内の「検査登録コード」で登録を行い、手動で情報を

  • 【香港最新情報】「財政長官、通年GDPは楽観できず」

    ◆財政長官、通年GDPは楽観できず3日間にわたり開催された国際金融サミットが閉幕し、陳茂波・財政長官は11月6日、公式ブログでコメントを発表しました。△星島日報陳長官は「今回のサミットは香港の開放と正常化を世界に示したもの」と指摘。来年も引き続き香港で国

  • 【香港最新情報】「ツアー客、黄色コードで外食可能に」

    ◆ツアー客、黄色コードで外食可能に香港ではこのほど、相次いで国際金融サミットと香港セブンズといった国際イベントの開催を成功させ、対外出入境を再開させることを発表しました。△星島日報特区政府は7日、観光業界が提唱したツアー優待措置を実施すると発表。△星島日

  • 【香港最新情報】「香港セブンズ、3年ぶりに開催」

    ◆香港セブンズ、3年ぶりに開催コロナ流行の影響で中止されていた「ワールドラグビーセブンズシリーズ」が3年ぶりに香港スタジアムで4日〜6日の3日間開催されました。△星島日報16チームが参加しました。3日間の観客数はおよそ6万5000人。日本からは、サイモン

  • 【香港最新情報】「金鐘・中環のホテルでドローン盗撮」

    ◆金鐘・中環のホテルでドローン盗撮26歳の無職男性がドローンを使ってわいせつな映像を盗撮した容疑で逮捕されました。△星島日報警察が押収したドローンを調べたところ、中には200本余りの映像があり、うち20本あまりが盗撮したわいせつ映像で、すべて9〜10月に

  • 【香港最新情報】「金融サミットで日本市場の魅力を言及」

    ◆金融サミットで日本市場の魅力を言及国際金融サミットで11月3日、「不明朗な環境の下で価値を創造する」をテーマに討論が行われ、出席した金融界のリーダーが日本市場の魅力に言及しました。△星島日報米カーライルグループの共同創設者であるウイリアム・E・コンウェ

  • 【香港最新情報】「米国に追随し香港の各銀行も利上げ」

    ◆米国に追随し香港の各銀行も利上げ米国が予想通り0.75%利上げしたのを受けて香港の銀行も9月に続いて再び追随で利上げしました。△星島日報4日付香港各紙によりますと、香港上海銀行(HSBC)が3日、最優遇貸出金利(プライムレート)と預金金利を0.25%引

  • 【香港最新情報】「台湾、香港・マカオの団体観光客受け入れを開始」

    ◆台湾、香港・マカオの団体観光客受け入れを開始台湾の行政院大陸委員会は11月3日、香港・マカオ市民の団体観光客の受け入れを7日から開始すると発表しました。△星島日報台湾当局の要求では、行政院交通部観光局が批准した旅行社だけが申請を代行でき、ツアー1組の人

  • 【香港最新情報】「キャセイ、福岡線・中部線を再開」

    ◆キャセイ、福岡線・中部線を再開香港の入境制限の緩和が進むなかキャセイパシフィック航空は、12月以降の日本路線の復便・増便について発表しました。福岡線、中部線ともに2年8か月ぶりの再開となります。福岡発着便は、12月16日より福岡・香港間を週3往復で再開し

  • 【香港最新情報】「尖沙咀広東道の店舗、賃貸料8割下落に」

    ◆尖沙咀広東道の店舗、賃貸料8割下落に尖沙咀広東道で長年にわたり周大福が入居していた店舗のテナントが替わり賃貸料は80%下落したことがわかりました。△星島日報3日付香港各紙によりますと、同店舗は尖沙咀広東道54—66号、帝国大厦1階E、F、G店舗で、面積

  • 【香港最新情報】「外交部、金融サミットの成功を評価」

    ◆外交部、金融サミットの成功を評価国務院外交部の趙立堅・報道官は11月3日の定例記者会見で、香港の国際金融サミットの開催に関する質疑に回答しました。△星島日報趙報道官は香港の国際金融サミットの開催成功を祝福し、「これは新型コロナウイルス感染症流行以来、香

  • 【香港最新情報】「ホテルで「七面鳥丸焼き」テークアウトサービス」

    ◆ホテルで「七面鳥丸焼き」テークアウトサービスチムサーチョイ東部に位置する「リーガル・カオルーン・ホテル」やコーズウェイベイの「リーガル・ホンコン・ホテル」などを運営するリーガルホテルズのオンラインショップでは早くも、サンクスギビングデーとクリスマス向け

  • 【香港最新情報】「11月のシグナル8発令50年ぶり」

    ◆11月のシグナル8発令50年ぶり台風22号(英名・NALGAE=ナルガエ)の影響で11月2日午後1時40分、台風警報「シグナル8」が発令されました。△星島日報香港天文台の資料によりますと、11月に台風警報のシグナル8が発令されるのは50年ぶりとのことです。△

  • 【香港最新情報】「李長官「香港最悪の状況は過ぎた」」

    ◆李長官「香港最悪の状況は過ぎた」李家超・行政長官は11月2日、国際金融領袖投資峰会(グローバル・フィナンシャル・リーダーズ・インベストメント・サミット=国際金融サミット)に出席しました。△星島日報同日の政府公報によりますと、李長官はスピーチで「香港がス

  • 【香港最新情報】「台風の中、国際金融サミットが開幕」

    ◆台風の中、国際金融サミットが開幕国際金融領袖投資峰会(グローバル・フィナンシャル・リーダーズ・インベストメント・サミット=国際金融サミット)が11月2日にセントラルのフォーシーズンズホテルで開幕しました。香港金融管理局(HKMA)の余偉文・総裁は記者会

  • 【香港最新情報】「11月8日は、皆既月食と天王星食」

    ◆11月8日は皆既月食と天王星食来る11月8日に香港でも皆既月食が見られます。天文台によりますと、香港でも遮るものがなければ肉眼でも東の方角で観測することが可能。皆既月食が見える予想時刻(いずれも香港時間)と方角は以下の通り。月の出(11月8日17時37

  • 【香港最新情報】「クリスマス郵便、投函期限を発表」

    ◆クリスマス郵便、投函期限を発表香港郵政(香港ポスト)は10月28日、海外宛てのクリスマス郵便(カード、手紙、封書、小包など)について航空便の投函期限を発表しました。△明報期限日は目的地の郵政当局の需要をもとに設定したもので、事情により遅延もあり得ること

  • 【香港最新情報】「ハンセン指数、10月は15%下落」

    ◆ハンセン指数、10月は15%下落10月28日は米国株が全体的に好調だったものの香港株を支えるには至らず、投資家にとってはリーマンショック以来の悲惨な10月となりました。△星島日報11月1日付香港各紙によりますと、10月31日のハンセン指数の終値は146

  • 【香港最新情報】「今年前期の財政赤字2530億ドル」

    ◆今年前期の財政赤字2530億ドル特区政府は10月31日、今年前期の財政状況を発表しました。△星島日報9月30日までの6カ月の財政赤字は2530億ドルに上り、財政余剰は7042億ドル。今財政年度前期の全体的な歳出は4047億ドル、歳入は1317億ドルで、

  • 【香港最新情報】「港深西部鉄道の検討でコンサル入札」

    ◆港深西部鉄道の検討でコンサル入札特区政府と深セン市政府は「港深越境軌道インフラ施設建設推進チーム」とその技術チームの枠組みの下、共同でコンサルティング会社に委託して港深西部鉄道(洪水橋—前海間)第2段階研究作業を進めることで合意しました。△星島日報深セ

  • 【香港最新情報】「政務長官、防疫政策は引き続き緩和」

    ◆政務長官、防疫政策は引き続き緩和陳国基・政務長官は10月29日、政府の防疫政策は引き続き段階的な緩和の方向に進むと言及しました。△星島日報陳長官は「政府の防疫政策の主な方向性は段階的に正常化することだが、一歩一歩ゆっくり進めなければならず、元に戻ること

  • 【香港最新情報】「台風ナルガエ襲来でシグナル3発令」

    ◆台風ナルガエ襲来でシグナル3発令天文台は10月31日午後4時20分、台風警報シグナル3を発令しました。△星島日報同日の香港メディアによりますと、香港の平均風速は時速41〜62キロメートル。午後4時現在、台風22号「ナルガエ」は香港の南南東約630キロメ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、楢橋理彩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
楢橋理彩さん
ブログタイトル
香港最新情報|楢橋里彩の彩りアジア地図
フォロー
香港最新情報|楢橋里彩の彩りアジア地図

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用