chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香港最新情報|楢橋里彩の彩りアジア地図 https://nararisa.blog.jp/

現地から香港の経済・芸能・生活に関するニュースをお届けします。香港だけでなく、中国・マカオなどの情報もお届けいたします。

1987年創刊の日本語メディア「香港ポスト」副編集長。NHK地方放送局のキャスター、ディレクターを経て、中国・大連電視台(国営大連放送局)の日本語番組総合キャスターに。2009年より香港在住。「香港ポスト」では政府機関や企業トップインタビュー、国際イベントリポートなどの取材をしている。

楢橋理彩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/25

arrow_drop_down
  • 【香港最新情報】「熱帯夜が19日連続、観測史上最長」

    ◆熱帯夜が19日連続、観測史上最長亜熱帯に属し高温多湿が特徴の香港でも、夜間の気温が28度以上になると「熱帯夜」と呼ばれます。天文台によりますと、今年は7月に入ってから7月27日までに熱帯夜が22日間もあり、単月としては1884年の観測開始以来、熱帯夜が

  • 【香港最新情報】「漫画とアニメ、ゲームの祭典「香港動漫電玩節」が開催」

    ◆漫画とアニメ、ゲームの祭典「香港動漫電玩節」が開催漫画とアニメ、ゲームの祭典「第23回香港動漫電玩節(ACGHK2022)」が7月29日~8月2日の5日間にわたり湾仔の香港コンベンション・アンド・エキシビション・センターで開催されます。△星島日報今年は

  • 【香港最新情報】「EGLの日本ツアー、20人が大阪に出発」

    ◆EGLの日本ツアー、20人が大阪に出発東瀛遊(EGLツアーズ)は7月28日、大阪への旅行ツアーを実施しました。△星島日報大阪ツアーは20人で、日本が6月に外国からの旅行ツアー受け入れを再開して以降で香港からの最大規模の日本旅行ツアーとなります。ツアーは

  • 【香港最新情報】「政府、コロナ対策指揮系統を強化」

    ◆政府、コロナ対策指揮系統を強化李家超・行政長官は7月27〜28日、今期政府初めての新型コロナウイルス対策指揮会議となる「抗疫督導委員会」会議を開催しました。△星島日報同会議ではシステム上で抗疫指揮系統を強化することを決定し、行政長官が監督する「応対疫情

  • 【香港最新情報】「プロポーズに失敗、男性が海に投身」

    ◆プロポーズに失敗、男性が海に投身愛する女性に拒否された男性(41歳)がビクトリア湾に身を投げる事件が起きました。27日の香港メディアによりますと、同日17時ごろ、セントラルの3号フェリーピア近くの海で男性が溺れているとの通報がありました。△香港01駆け

  • 【香港最新情報】「ブックフェアの来場者数は85万人」

    ◆ブックフェアの来場者数は85万人7日間にわたり開催された香港書展(ブックフェア)が7月26日に閉幕しました。香港貿易発展局(HKTDC)の発表では7日間の来場者数は延べ85万人でした。2018年の約104万人、19年の約98万人に比べると今年のブックフ

  • 【香港最新情報】「国連人権事務委、国安法の撤廃要求」

    ◆国連人権事務委、国安法の撤廃要求特区政府政制及内地事務局は7月27日、国連人権事務委員会が香港について「公民権利と政治権利国際公約」に照らして提出した第4次報告の審議結論を批判しました。△星島日報政制及内地事務局の報道官は「われわれは委員会の代表団と建

  • 【香港最新情報】「香港電車と百味堂、コラボ月餅を販売」

    ◆香港電車が百味堂と月餅香港電車(HK TRAM WAYS)と韓国の有名乳製品ブランド「百味堂」はレトロトラム120号をテーマにした月餅を発売します。△星島日報月餅のパッケージはトラム120号の独特な椅子の素材であるチークと藤を模したレトロなバッグのデザイン。△星島日

  • 【香港最新情報】「検疫ホテル送迎にタクシー100台」

    ◆検疫ホテル送迎にタクシー100台海外から香港への入境者が増えるにつれて空港から指定検疫ホテルに向かう交通サービスの需要も高まっています。△星島日報特区政府は25日からホテルへの送迎用にタクシー100台を新たに手配しており、香港への入境者は自費でこのタク

  • 【香港最新情報】「指定検疫ホテルの第8陣リスト発表」

    ◆指定検疫ホテルの第8陣リスト発表特区政府は7月26日、指定検疫ホテルの第8陣リストを発表しました。第8陣指定検疫ホテルスキームのホテルは68軒で、約2万6200室の客室を提供。期間は8月1日~10月31日となります。△星島日報新たに加わったホテルは湾仔

  • 【香港最新情報】「初の国産コロナ経口薬、正式発売に」

    ◆初の国産コロナ経口薬、正式発売に河南真実生物科技が研究開発・生産した中国初の国産新型コロナウイルス経口薬「阿茲夫定」が7月25日、国家薬品監督管理局から正式に販売認可を受けました。△星島日報「阿茲夫定」は現在のところ研究開発、原料薬生産、製剤生産、販売

  • 【香港最新情報】「上半期の犯罪統計、詐欺の7割がネット関連」

    ◆上半期の犯罪統計、詐欺の7割がネット関連特区政府保安局は7月25日、今年上半期(1〜6月)の犯罪統計を発表しました。△星島日報同日付政府公報によりますと、2022年上半期に香港で起きた犯罪件数は前年同期比1・8%増の3万1434件。犯罪件数が上昇した主

  • 【香港最新情報】「大湾区航空がバンコクに初フライト」

    ◆大湾区航空、バンコクに初フライト深セン東海航空の黄楚標・会長が設立した大湾区航空が7月23日、初フライトを実現し正式に旅客輸送業務を開始しました。△星島日報空港管理局のウェブサイトでは23日午前10時半、大湾区航空のフライトが香港からタイ・バンコクに向

  • 【香港最新情報】「ホテル検疫、4、5日に短縮を検討」

    ◆ホテル検疫、4、5日に短縮を検討特区政府は先に新型コロナウイルス感染者と海外からの入境者に「赤・黄色コード」を適用する措置の実施を発表しました。△星島日報政府消息筋は政府が「赤・黄色コード」導入と海外からの入境時のホテル検疫の緩和を同時に打ち出すつもり

  • 【香港最新情報】「政府、市民にサル痘への注意呼びかけ」

    ◆政府、市民にサル痘への注意呼びかけ世界保健機関(WHO)が多くの国で発生しているサル痘の流行を国際的に注視する突発公共衛生事件に決定したことを受け、適切な予防措置を取ることを発表しました。△星島日報サル痘は今年年初から7月20日までに72カ国・地域で1

  • 【香港最新情報】「消費券第2階段、8月7日から支給」

    ◆消費券第2階段、8月7日から支給2022年(第2段階)電子消費券スキームの登録が7月23日に締め切られました。政府は資格を持つがまだ登録していない市民や、すでに登録してあるが受給する電子決済ツールのアカウントを変更したい市民は急いで手続きするよう呼びか

  • 【香港最新情報】「7月観測史上最高の暑さ、39度を記録 酷暑続く」

    ◆7月観測史上最高の暑さ、39度を記録 酷暑続く7月24日午後、香港天文台本部の観測地点で摂氏36・1度を観測し、7月としては観測史上最も高い気温となりました。△星島日報天文台によりますと、7月としてこれまで最も気温が高かったのは1968年7月25日の3

  • 【香港最新情報】「来港者、フライト搭乗前に健康申告」

    ◆来港者、フライト搭乗前に健康申告7月28日から改良版電子健康申告システムが施行され、香港に来る旅行者に対して事前に健康QRコードを取得することとなります。△RTHK政府は2020年6月に電子化健康申告手続きを開始し、来港者に特区政府衛生署のネットシステムを

  • 【香港最新情報】「パンダの安安が死去、人間なら105歳」

    ◆パンダの安安が死去、人間なら105歳香港海洋公園(オーシャンパーク)は、オスのジャイアントパンダ「安安(アンアン)」が、7月21日朝に死亡したことを発表しました。△星島日報アンアンは享年35歳で、人間でいえば約105歳に相当。人工飼育環境下で生存するオ

  • 【香港最新情報】「香港大学、科学技術イノベーション基地「テックランドマーク」を建設」

    ◆香港大学、科学技術イノベーション基地「テックランドマーク」を建設香港大学は科学技術イノベーション基地「テックランドマーク」の建設について発表しました。△星島日報テックランドマークは本校キャンパスの建設する3棟のビルで構成され、総面積は約4万5000平方

  • 【香港最新情報】「李長官、10月19日に施政報告」

    ◆李長官、10月19日に施政報告李家超・行政長官が10月19日、就任後初めての施政報告(施政方針演説)を発表することが明らかになりました。△星島日報立法会の最新日程では梁君彦・議長がすでに10月19日を行政長官の施政報告発表に確保し、翌日は行政長官答弁に

  • 【香港最新情報】「エースコックのカップ麺を回収」

    ◆エースコックのカップ麺を回収 政府食物安全中心(センター・オブ・フード・セーフティー=CFS)は7月19日、日本から輸入されたカップ麺について、欧州連合(EU)が食品への使用を禁止している「エチレンオキシド」が検出されたとして、市民に食べないよう呼び掛け

  • 【香港最新情報】「メタバースで李小龍(ブルース・リー)の旧居を再現」

    ◆メタバースで李小龍(ブルース・リー)の旧居を再現今年は李小龍(ブルース・リー)の死後49周年に当たります。20日の香港メディアによりますと、ブルース・リーの旧居は2019年に解体されましたが、李小龍会の黄耀強・会長はプリズムグループ、香港理工大学設計学

  • 【香港最新情報】「失業率4・7%、前月比0・4ポイント下降」

    ◆失業率4・7%、前月比0・4ポイント下降特区政府統計処は7月19日、2022年34〜6月の失業率(速報値)を4・7%と発表しました。△星島日報前月発表(22年3〜5月)に比べ0・4ポイント下降しました。主な業界でいずれも下降したが中でも建造、小売、ホテ

  • 【香港最新情報】「レトロ茶餐庁「美都餐室」が廃業か」

    ◆レトロ茶餐庁「美都餐室」が廃業か油麻地廟街にある創業72年の茶餐庁「美都餐室」が廃業したもようです。△頭條日報「美都餐室」はレトロな雰囲気が漂うレストランとして、多くの映画で撮影に使われており、内外の観光客や地元市民のインスタ映えスポットとなっていまし

  • 【香港最新情報】「ブルース・リー死去から49年、特別上映会が開催」

    ◆ブルース・リー死去から49年、特別上映会が開催李小龍(ブルース・リー)死去から49年を記念して香港文化博物館では7月20日と23日、開催中の特別展「平凡・不平凡—李小龍」に合わせて特別映画上映会が行われます。上映されるのはブルース・リーの主演映画『猛龍

  • 【香港最新情報】「第32回香港書展(ブックフェア)が開幕」

    ◆第32回香港書展(ブックフェア)が開幕第32回香港書展(ブックフェア)が7月20日から7日間、湾仔の香港コンベンション・アンド・エキシビション・センターで開催されます。△星島日報香港スポーツ・レジャー博覧とおやつ世界も同時開催され、3大展示会で700社

  • 【香港最新情報】「隔離必要も、約半数の市民が旅行希望 一番人気は日本」

    ◆隔離必要も、約半数の市民が旅行希望 一番人気は日本多くの国が外国人の入国を緩和していることから、香港市民の海外旅行意欲が高まっています。△星島日報Club Medはこのほど「2022年香港観光動向調査」の調査結果を発表。すべての検疫措置が3カ月以内に緩

  • 【香港最新情報】「香港摩天輪、期間限定で無料に」

    ◆香港摩天輪、期間限定で無料にAIA香港は7月22日から10日間、セントラルのウォーターフロントにある大観覧車「香港摩天輪」の無料チケットを配付すると発表しました。△星島日報AIAは「香港摩天輪」の独占スポンサーで、100万円卓(MDRT)会員の香港・マ

  • 【香港最新情報】「金融管理局、市場介入55億ドル」

    ◆金融管理局、市場介入55億ドル香港ドル相場が再び対米ドル・ペッグ制の許容変動幅の下限である1米ドル=7.85ドルに触れたため、香港金融管理局(HKMA)は7月18日に香港ドル買いの市場介入を行いました。△星島日報HKMAは18日に54億9500万ドルの

  • 【香港最新情報】「2週間後にはコロナ感染者が倍増」

    ◆2週間後にはコロナ感染者が倍増香港の新型コロナウイルス流行がぶり返しており、単日の陽性ケースは4けたを維持しています。△星島日報特区政府医務衛生局の盧寵茂・局長は商業電台の番組に出演し、医療従事者の人手と病床供給が逼迫していることに懸念を示し、防疫措置

  • 【香港最新情報】「深セン湾、政府「両地一検測」検討」

    ◆深セン湾、政府「両地一検測」検討特区政府医務衛生局の盧寵茂・局長は7月16日、香港市民が深セン湾口岸で出入境する際に往々にして混雑が発生している問題に触れました。△星島日報盧局長は混雑の原因は香港と中国本土のPCR検査の方式が異なるためと指摘。この状況

  • 【香港最新情報】「タクシー初乗り、運賃3ドル値上げ」

    ◆タクシー初乗り、運賃3ドル値上げ特区政府運輸署は7月14日、市街地・新界・ランタオ島のタクシー運賃を17日から値上げすると発表しました。△星島日報初乗りは市街地が24ドルから27ドルに、新界が20.5ドルから23.5ドルに、ランタオ島が19ドルから22

  • 【香港最新情報】「漫画とアニメ、ゲームの祭典、今年はメタバースも」

    ◆漫画とアニメ、ゲームの祭典、今年はメタバースも漫画とアニメ、ゲームの祭典「第23回香港動漫電玩節(ACGHK2022)」が、7月29〜8月2日に湾仔の香港コンベンション・アンド・エキシビション・センターで開催されます。△香港01昨年は新型コロナウイルス

  • 【香港最新情報】「台湾密航のデモ隊、6人が罪認める」

    ◆台湾密航のデモ隊、6人が罪認める台湾に密航する際に中国本土海域で逮捕されたデモ隊12人のうち10人が先に香港に身柄を引き渡され、うち6人が西九龍裁判法院(地裁)で正式に罪を認めました。△星島日報法廷では逃亡計画の詳細が明らかにされ、各被告と他の共犯者ら

  • 【香港最新情報】「海洋公園のパンダの安安、体調不良で公開中止」

    ◆海洋公園のパンダの安安、体調不良で公開中止香港海洋公園(オーシャンパーク)が園内で飼育するオスのパンダの安安(アンアン・35歳)が体調不良だと公表しました。△星島日報海洋公園はSNSで、安安が過去2週間にわたり展示スペースに出ていないのは食欲不振のためと説

  • 【香港最新情報】「深セン湾のPCR検査がネット予約」

    ◆深セン湾のPCR検査がネット予約特区政府は7月13日、深セン湾口岸を通じて香港から出境する旅行者は15日から特別PCR検査の予約証明を持って検査を行わなければならないことを発表しました。△星島日報政府は14日午前零時から深セン湾口岸特別PCR検査サービ

  • 【香港最新情報】「11月までに入境時の検疫が免除に」

    ◆11月までに入境時の検疫が免除に特区政府医務衛生局の盧寵茂・局長は7月13日、11月までに香港入境時の検疫を条件付きで免除する可能性があることを初めて明らかにしました。△星島日報盧局長は政府内部の推計では香港の新型コロナウイルス流行は9月にピークを迎え

  • 【香港最新情報】「新巴と城巴、来年合併に」

    ◆新巴と城巴、来年合併にバス会社3社の路線バス運営権が2033年まで延長されました。△星島日報3社のうちシティーバスと新世界第一バスの親会社である匯達交通は12日、シティーバスの香港島とクロスハーバー路線の運営権と新世界第一バスの運営権を来年7月1日から

  • 【香港最新情報】「赤・黄コード、感染者と隔離者だけ」

    ◆赤・黄コード、感染者と隔離者だけ特区政府医務衛生局の盧寵茂・局長は先に「安心出行」に実名登録制を導入し、中国本土と同じような赤と黄色のQRコードの制度を設けることを検討していると明かしました。△星島日報李家超・行政長官は12日、行政会議前の記者会見で「

  • 【香港最新情報】「アグネス・チャンさん、安倍元首相を哀悼」

    ◆アグネス・チャンさん、安倍元首相を哀悼歌手兼作家のアグネス・チャンさんは7月9日、暗殺された安倍晋三・元首相に対する追悼コメントをSNSで発表しました。△星島日報アグネスさんはフェースブックで「生前、安倍さんとは長年の友人だったため、悲しみと憤りでやり

  • 【香港最新情報】「家政婦仲介費、雇用主の7割が不合理感じる」

    ◆家政婦仲介費、雇用主の7割が不合理感じるある調査で市民の7割以上がアマ(外国人家政婦)仲介会社の手数料が不合理だと感じていることが分かりました。△香港01民主建港協進連盟(民建連)が4月11日から5月22日に、家政婦をすでに雇用している人と家政婦の招聘

  • 【香港最新情報】「大湾区航空、23日に就航」

    ◆大湾区航空、23日に就航深セン東海航空の黄楚標・会長が2年余りの準備を経て設立した大湾区航空の就航の詳細がようやく明らかになりました。△星島日報大湾区航空は現在、タイ当局に香港―バンコク線を23日から週2便運航することを申請していると発表。毎週水曜と木

  • 【香港最新情報】「在宅隔離にリストバンド 15日から」

    ◆在宅隔離にリストバンド 15日から特区政府医務衛生局の盧寵茂・局長は7月11日、新型コロナウイルス流行状況の記者会見で、在宅隔離の際に電子リストバンド着用を義務付けることなどを発表しました。△星島日報現在の感染者は大部分が在宅検疫の期間に発見されること

  • 【香港最新情報】「ハーゲンダッツ、4種を回収」

    ◆ハーゲンダッツ、4種を回収政府食物安全中心(センター・オブ・フード・セーフティー=CFS)は7月10日、フランスから輸入されたアイスクリームについて、欧州連合(EU)が食品への使用を禁止している「エチレンオキシド」が検出されたことを発表しました。△星島日

  • 【香港最新情報】「マカオ、7日間は商業活動を停止」

    ◆マカオ、7日間は商業活動を停止マカオの賀一誠・行政長官は7月9日、新型コロナウイルス流行悪化を受けて11日から7日間はすべての商業活動を停止すると発表しました。賀長官は「伝染病防治法」の関連規定に基づき行政長官批示を頒布。11日午前零時から18日午前零

  • 【香港最新情報】「「安心出行」の実名登録制を検討」

    ◆「安心出行」の実名登録制を検討香港市民は、多くの場所に出入りするのに「安心出行」の使用が必要となりますが、現在の「安心出行」は実名登録制を採用していないため、新型コロナウイルス感染者または高リスク者が市中で活動するのを有効に制限できていません。△星島日

  • 【香港最新情報】「領事館、安倍元首相の弔問記帳受付」

    ◆領事館、安倍元首相の弔問記帳受付安倍晋三・元首相が演説中に銃撃で死亡したことを受け、在香港日本国総領事館では安倍晋三元内閣総理大臣逝去に際する弔問記帳を受け付けています。△星島日報期間:7月11日(月)~ 12日(火)。時間:両日とも 10:00~16:00場所:在香

  • 【香港最新情報】「盧溝橋事件85周年で団体がデモ」

    ◆盧溝橋事件85周年で団体がデモ盧溝橋事件から85周年に当たる7月7日、2つの団体がデモを開催しました。△星島日報親政府派政党の香港工会連合会(工連会)は特区政府本庁舎前で抗日戦争烈士を追悼する請願活動を実施。政府に対して戦時中の歴史遺跡の保存や、愛国主

  • 【香港最新情報】「香港市民の8割、夏に海外旅行計画」

    ◆香港市民の8割、夏に海外旅行計画旅行サービス予約プラットホームのエクスペディアはこのほど香港市民の今年の海外旅行計画についての調査結果を発表しました。△星島日報新型コロナウイルス対策への疲れから夏休みに旅行を考えている香港市民が多く、79%が9月までの

  • 【香港最新情報】「フライト乗り入れ規制を取りやめ」

    ◆フライト乗り入れ規制を取りやめ特区政府は7月7日、即日から香港へのフライト乗り入れ規制を取りやめることを発表しました。△星島日報政府は初歩的なデータ精査と科学分析を経て、香港到着の旅行者に対するPCR検査をさらに強化することで新型コロナウイルス感染者の

  • 【香港最新情報】「危険なおもちゃの銃に注意呼び掛け」

    ◆危険なおもちゃの銃に注意呼び掛け香港税関は7月6日、香港域内で販売されているおもちゃのピストルが眼や顔を傷つける危険があるとして、市民に注意を呼び掛けています。△政府新聞処同日付政府公報によりますと、当局が先ごろおもちゃのピストル数種の安全性を検査した

  • 【香港最新情報】「ブックフェア、7月20日に開幕」

    ◆ブックフェア、7月20日に開幕第32回香港書展(ブックフェア)が7月20日から26日まで香港コンベンション・アンド・エキシビション・センターで開催されます。△星島日報今回のブックフェアは香港返還25周年記念イベントの一環。香港スポーツ・レジャー博覧とお

  • 【香港最新情報】「中国本土との出入境再開で中途案を検討」

    ◆中国本土との出入境再開で中途案を検討李家超・行政長官は7月6日、就任後初めて立法会答弁に出席し、出入境再開の問題について答えました。△星島日報李長官は「新型コロナウイルス対策は放棄せず、感染者が増加を続けるのを座視するわけにはいかない」と表明。同時に「

  • 【香港最新情報】「李家超・行政長官、初の立法会答弁」

    ◆李家超・行政長官、初の立法会答弁李家超・行政長官は7月6日、就任後初めて立法会答弁に出席し、住宅問題などについて答えました。△星島日報李長官は4つのワーキンググループを設置し、土地・住宅問題や貧困問題を処理すると発表。世代をまたぐ貧困問題のワーキンググ

  • 【香港最新情報】「10月に「日本秋祭in香港」開幕」

    ◆10月に「日本秋祭in香港」開幕在香港日本国総領事館はこのほど10〜11月に「日本秋祭in香港-魅力再発見-」を開催を発表しました。香港では2016年から「日本秋祭in香港-魅力再発見-」という映画、公演、芸術・工芸、スポーツ、セミナー・教育関連、F&B、キャ

  • 【香港最新情報】「深セン湾の出入境枠が3000元に」

    ◆深セン湾の出入境枠が3000元に香港から深セン湾出入境管理所を経由して深セン市に入境する際、前もって深セン市政府が設置した「健康駅站房間ネット予約システム」で検疫ホテルを予約することになりますが、7月に入ってから、香港から深セン市に出境するための検疫ホ

  • 【香港最新情報】「科興、香港大学と第2世代ワクチン開発」

    ◆科興、香港大学と第2世代ワクチン開発オミクロンがすでに流行ウイルス株となり、医薬品メーカーは新型コロナウイルス第2世代ワクチンの研究開発を加速させています。△星島日報科興生物は4日、香港大学臨床試験中心の医学研究チームと港怡医院との提携でオミクロン新型

  • 【香港最新情報】「武漢ー香港路線、2年半ぶり再開」

    ◆武漢ー香港路線、2年半ぶり再開武漢—香港間の往復フライトが運航を再開しました。5日付香港各紙によりますと、2年半ぶりに再開された武漢ー香港間の直行便路線の正式な回復は新型コロナウイルス流行の抑制を象徴します。△星島日報中部地域では唯一、香港を結ぶ直行便

  • 【香港最新情報】「香港故宮文化博物館、正式オープン」

    ◆香港故宮文化博物館、正式オープン香港故宮文化博物館が7月3日に正式オープンしました。△香港01香港故宮文化博物館では北京の故宮博物院の収蔵品から厳選された900点余りの文化財が展示されます。△香港01中には国家一級文化財166点も含まれています。△香港

  • 【香港最新情報】「インタビュー後編:ジャンボアライアンス、コロナ禍で資産形成の問い合わせ増加」

    ◆インタビュー後編:ジャンボアライアンス、コロナ禍で資産形成の問い合わせ増加インタビュー前編では、香港の数あるIFA(独立系ファイナンシャル・アドバイザー)の中で、業界最大規模の日本人顧客数を誇るジャンボアライアンスファンズの入松田美奈子さんに、香港の資産形

  • 【香港最新情報】「金利スワップ市場、相互乗り入れ開始」

    ◆金利スワップ市場、相互乗り入れ開始中国人民銀行、香港証券先物事務監察委員会(SFC)、香港金融管理局(HKMA)は7月4日、香港と中国本土の金利スワップ市場の相互乗り入れ「互換通」の開始を発表しました。△星島日報初期の間はまず海外投資家が香港を通じて本

  • 【香港最新情報】「コロナ抑制なら、来月から出入境再開」

    ◆コロナ抑制なら、来月から出入境再開香港の新型コロナウイルス流行が反復を繰り返し中国本土との出入境再開が無期延期になっています。△星島日報こうしたなか、特区政府医務衛生局の盧寵茂・局長は4日、公式ブログで「香港の新型コロナ流行が七夕(8月4日)前に抑制さ

  • 【香港最新情報】「今年初、台風警報シグナル8が発令」

    ◆今年初、台風警報シグナル8が発令台風3号(英名・Chaba=タイが提案した名前でハイビスカスに由来)の影響で、7月1日に台風警報「シグナル8」が発令されました。△星島日報香港の台風警報は10段階あり、最高はシグナル10ですが、シグナル8も高位の警戒レベルとな

  • 【香港最新情報】「インタビュー後編:ジャンボアライアンス、コロナ禍で資産形成の問い合わせ増加」

    ◆インタビュー後編:ジャンボアライアンス、コロナ禍で資産形成の問い合わせ増加インタビュー前編では、香港の数あるIFA(独立系ファイナンシャル・アドバイザー)の中で、業界最大規模の日本人顧客数を誇るジャンボアライアンスファンズの入松田美奈子さんに、香港の資産形

  • 【香港最新情報】「西九龍駅付近で、刃物所持の男を逮捕」

    ◆西九龍駅付近で、刃物所持の男を逮捕香港警察は7月1日午後1時ごろ、高速鉄道の西九龍駅付近で不審な男性を職務質問した際、刃物を所持していたため逮捕しました。△星島日報男性は30歳で、持ち物を検査したところ約14センチの刃物を所持しているのを発見。カードと

  • 【香港最新情報】「習主席、返還25周年で重要講話」

    ◆習主席、返還25周年で重要講話習近平・国家主席は7月1日、返還25周年記念式典と第6期特区政府就任式に出席し、重要講話を発表しました。△星島日報習主席は重要講話で4つの必須と4つの希望を提示。4つの必須とは(1)1国2制度の方針を全面かつ正確に貫徹しな

  • 【香港最新情報】「習近平・国家主席が、高速鉄道で来港」

    ◆習近平・国家主席が、高速鉄道で来港習近平・国家主席が6月30日、5年ぶりに来港しました。習主席は夫人の彭麗媛氏とともに6月30日午後3時10分ごろに高速鉄道「復興号」に乗車して西九龍駅に到着。△星島日報林鄭月娥・行政長官、夫君の林兆波氏、中央人民政府駐

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、楢橋理彩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
楢橋理彩さん
ブログタイトル
香港最新情報|楢橋里彩の彩りアジア地図
フォロー
香港最新情報|楢橋里彩の彩りアジア地図

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用