chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/17

arrow_drop_down
  • オレはウッドステックがいい

    5月2日5月にようやく追いつきました!時は待ってくれない写真とノートを見ながら振りかえり追いつきつつあります!!ある時期より今日は何年何月何日と意識することが大切だと思っていたので毎朝起きるとノートに西暦〇〇 令和〇年 何月何日 室温 お天気

  • 時には

    4月29日(昭和の日)でした!現在のお仲間はほとんどシニア犬 若いといえば「遊」くらいですが・・「遊」8月22日で10歳です!!飼い主は我が家が一番の高齢者勇気を出して飼いました!愛ちゃん(♂) ルーク君 「遊」世間ではゴールデンウイーク突入初

  • 京セラ美術館へ

    5月も終盤を迎えています!ブログをお休みして1カ月 はやいな~振り返り4月23日は 京セラ美術館 「モネ 睡蓮の時」へ私の感想 「Simple is best」この画像は写真OKだったので 1枚だけお食事は近くのレストランへエビフライ定食満足感十分でした

  • こんな「遊」

    日曜日のお昼頃いただいたイノシシアバラまだあるのでグリルで焼きました!いい臭いがプンプン 今日は1本だけね。庭で食べてよ!!足で押さえて美味しそうに食べてる 「遊」さんもちろん 取り上げても怒らないあ~という間の平らげよう今日は久しぶ

  • さて・・

    桜はほとんど散ってしまったけれど・・お天気もいいことだし車で15分ほどで行ける県立公園へ駐車場には車は止まっていたけれど広い広い公園はウイークデーのせいもあって人も少なく感じる。面積48.2hrと書いてあってもピこない。後ろに見える階段 登る勇気はあ

  • まだ気は許せない

    この健康体よ!「遊」は凄いイノシシのあばら2本ボリボリガリガリと食べきった昨日そして今日全く問題なく今朝を迎えた!今朝はフード、トライプ、オメガ3、チーズを少々それも難なく完食健康体で丈夫な体の持ち主は気性も荒いと感じる。3頭目の「遊」

  • good timing

    3月31日にシカ肉を買いに行く予定だったのに体調が思わしくなく結局4月11日に予約を変更しました。1週間前の予報では降水確率80%ざんざ降りか~先方さんに予約をしてしまったので2度も変えることはできない!!雨の日お出かけ覚悟か・・少しづつ予報のずれに

  • こんなはずじゃぁ~

    「遊」は夕飯を終えた後夫から「いくか~」という言葉を期待して待ってます!!その言葉がないと・・私に、なんかものたりな~い というシグナルを投げかけてきます。そこで私は夫に「遊」の催促を代弁するのです寝る前のルーティーン夫は帽子にヘッドランプ

  • 桜に罪なし

    ブログを書くとさて去年の桜の季節はどうだったかな?あるいは「遊」6カ月 3歳、9歳の時は?時の経過とともに 大げさながら歴史として記録できているのは夫との話のネタにもなっています今年は本当に長く桜を楽しんでいます「遊」とともに10年目の桜おた

  • 忙しすぎて・・

    記事を更新する間もなく日にちはどんどん過ぎ去っていく3月27日だったと思う・・喉のいがらっぽさを感じ、 これは黄砂のせいか??その程度の思いで翌日はプールへああ~ やっぱり28日の夜から微熱が出始めた!!29日は久しぶりにお友達が我が家にやってく

  • 季節はめぐる

    3月に入って庭に粉雪が降り積もり さむ~いと思っていたのもつかの間・・今日(3月26日)は22℃超え昨晩の「遊」玄関のたたきで寝ていました!お気に入りの散歩コースには梅の花が 所どころに さいていました!花はキレイに撮れていませんそして今日は

  • 私の思い描いていた犬ライフ

    犬同伴でのお食事はルークママさんの車で行く予定でした!ママさんの車にクレートは乗せられたけれどもうすぐ10歳になる「遊」が 飛び乗れるかはあやしい??そこで我が家の車で行くことになり助手席にルーク君とママさんに乗っていただき道案内をお願いしまし

  • 寒い1日でも

    今朝のお天気寒かったですね寒くても 「遊」には 心地よいらしい 今日の夕散歩お気に入りのグランドで遊んだ後は泥ではねた手足を軽く洗って 車に飛び乗るお隣の車に やはり わんこが乗っているよう。気になるよな~でもほとんどが小型犬そうそう

  • あそびつかれたボクの日常

    「名は体を表す」確かに確かに我が家の犬たちを振り返るとその通りなのです!名は大切ですね「遊」さんもちろん遊び好き朝はわたくしと庭で遊んだ後お散歩お昼頃は車で遊べる場所へお出かけ夕方はお父さんとお休み前の運動そしておつかれ~

  • さすがだ!!

    長くお付き合いのある犬仲間今年に入って2頭の犬たちが虹の橋を渡って天国に🌈悔いのないlifeを聞かせていただきました!「遊」お耳がありませ~ん先日トイプードルのルーク君13歳?と一緒にお出かけすることになり運転が苦手になっているので、同乗させていただ

  • 再生プロジェクト 知らない私が感動です!!

    今日から3月10℃をこえるとやはり春の陽気です。寒の戻りがあるらしいですが・・時は2月21日 シカ肉を買いにです!いつもの公園で散歩寒いのに 「モネの池再生プロジェクト」作業されている方たちがいました!モネの代表作「睡蓮」いただいたハンカチー

  • 今日はどこへ行こうか・・

    2月16日の記事になりますどこへ行くといっても検索してハイ今日はここへ なんて 器用にできません。時間はあるけど体力がついていきません。行きは私が運転帰りは夫ってことで「遊」鹿を見つけて走り出そうとユウ いけない コイ あぶなかったな~

  • 毎朝の日課は・・

    できればボール遊びは柔らかい土の上でやらせたいけれど・・庭はレンガ敷きなので仕方ありませんとにかく「はい散歩ですよ」といってもボロボロになったサッカーボールを見つめて1ラウンドが終わるまであ~でもないこ~でもないと遊びます。キャッチ キッ

  • かわらないな~ 遊び好き

    今日は午後から予定があるので午前中 「遊」を連れて運動兼散歩というのも ほとんど連れて出かけることが多いので要件の是非によっては 先に運動をさせ留守番となるのです!うれしそうな様子で 私を挑発して 遊ぼう遊ぼうと 誘ってきます!!遊ぶ男は いつ

  • 終わりよければ・・後悔なし

    木曜日から今までにないほどの寒波予報北側の水道は凍結予防をしてありますがやはり出ません!南側もでした!!今までも何度かあったように思うけど・・暖冬が多かったせいでしょうか。久しぶりのブログになりました!1月12日 です!昨日夜中もこちゃん

  • 目の色変わるトライプと??

    今日は昨日より暖かく感じた1日でした。でも車の外気温は3℃出かけた先は シカ肉を買いにです!猟が解禁になってから伺おうと・・それまではネットを利用してました!!関東に引越ししたブーちゃんママと一緒に行ったところ。今回はナビをたよりに夫にも来て

  • 食の好みは性格?

    実はこれそうシカのあばら骨グリルで焼くといい香りがしてまだですか~ by 遊 噛んでる最中取り上げても怒りませんが・・これが大大大好き冷凍なまパックでも、においをかいでクンクン生のほうがやわらかで消化はいいですが毎回はそのようには致しません

  • 室内は早春 外は真冬

    粉雪がちらつき寒空でも「遊」が安心して眠っている室内に春のやわらかな陽光がさしてくると 新しい年が始まったという気持ちになります。テーブルに向かっていると 「お母さん どこも出かけないな!」 と安心して寝の態勢お出かけはほとんど同伴です

  • もう少しで追いつきます~

    もう少しで過去から現在進行形に追いつきそうです暮は穏やかな日が続きました!皆が集まるお正月は、買い出し準備など忙しい日々を送っていたのですが義母が103歳で逝ってからそれと孫たちの受験お稽古などなどで一堂に会する機会が少なくなりました!!今

  • わかっているのに

    昨晩の予報通り、今朝は初雪でした「遊」と雪遊びをする間もなくお昼には跡形もなく消えてしまいました!!冬至までは日の暮れが早く、懐中電灯持参で散歩することも。帰りたくないときのポーズダメだといわれることを予測しながら寝っ転がるその行動が面白

  • ここは・・

    昨年の11月後半紅葉は遅かったですね!「遊」のお気に入りの公園時間を選べばだ~れもいません遊び好きです。名そのものですその日も満足満足な1日でした

  • 明けました!!ようやく再開です~

    2025年 明けて今日は1月6日(月曜日) 朝から雨明けました!おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたしますずい分長くお休みしてしまいました!!Windows10 が間もなく終了らしくおまけに私の使っていたパソコンがフリーズしまくっていたのでついでに長

  • 今日はどこへ・・

    今日(10月31日)は行ってみたいと思っていた 紅葉の名所として知られる 古刹 高源寺へ紅葉にはまだ早いけれど 出かけるには「遊」を連れて行くので できれば人の少ない時期の方がよいと思い決行しました。惣門から山門までの参道

  • 奇跡は起きる

    元気になった「ロビン」ですが私も未だかつて経験したことのない5時間に及ぶ大手術。右 腎臓、尿管摘出手術聞けば痛々しいですが、生命力の凄さ生きようとする細胞にかけよう。術後の様子をLINE動画で送ってくれるらしくもちろんエリザベカラーをします

  • 動物医療の進歩

    ラブラドール オス 「ロビン」 現在6歳飼主曰く尿の色がおかしいと気づいて病院へ行ったところ腎臓摘出することになったと連絡をもらったのが今年の6月。1歳ころの 「ロビン」 と 4歳ころの「遊」 先天的なものであるらしいのですが・・腎臓は2つ

  • こんな日もある

    今日の朝は肌寒く、日中は22℃いい日よりでした!10月は金木犀のかおり「さて今日はどこへ連れて行こうか・・いつものところにする?」そんな会話を耳をダンボにして聞いている あいつ「遊」のことですが名前を出すと寝ていた姿勢から首をもたげて出かけ

  • ようやく

    10月半ばを過ぎて、ようやく涼しさを感じるようになりました。それと並行して、「遊」の動きが活発になってきています。これはまだまだ暑かったころの「遊」出かけ先で水分補給18日の夕方です。ボール遊びをした後一休み座っていると蚊に刺されてしまうので少

  • 走らせて後悔!

    季節的に地場野菜のお大根はこれからなのに・・何を思ったのか・・道の駅へ近くのスーパーで買うこともできたのに10日は夏日に近かったのでさてと・・お買い物はやめて里山歩きをしました東屋には5.6人くらいのグループの方がお弁当を食べておられましたし別

  • おとなしいって? それには・・

    庭のバラの手入れをして毛虫にかぶれたようなのです。首のあたりが真っ赤に腫れ痒い痒いが止まらない。 かかりつけの皮膚科に自動予約をすると10月21日どうですかの自動返答。とんでもない!そんな待てるわけないよ!!急を要しているのに・・それならばと薬局

  • Best Friends Forever

    ブーちゃんとあと何回あえるかな~お引越しで忙しくされていても、夕散歩だけはされるのであと1回ぐらいは会えるかなってことで「遊」にブーちゃん行く?というとなんだか ソワソワいつもの神社で待ち合わせ本当はもっと早く行けたのに 電波が・・だった

  • お休みのあとはランダムでアップ

    もうかれこれ20数年は経ていると思う。犬友のプチバセ(プチバセットグリフォンバンデーン)のブースター君が関東方面(息子さんご夫婦の近く)に引っ越しすることになりました。我々年代の選択肢のひとつです初めて出会ったときはジャックラッセルのピスコちゃん

  • 一息ついてからの立ち上がりは?

    またもや随分お休みをしてしまった!それというのも、地域で「人とペットの防災セミナー」をすることになり講師の方との話し合いや会場のこと、チラシのことなどで気持ちがそちらの方にいってしまっていたからだと思う。セミナーが無事終わって一息ついた延

  • 後悔のない別れ

    これまで「優」「駿」の思わぬ行動を書いてきた!ジャーマンシェパード 1代目 雌 「優」 ジャーマンシェパード 2代目 雄 「駿」忠実で責任感の強さは抜群であったとおもう 今思うとそれはいろんな行動に現れていたのである。どの犬たちも、飼い主に

  • 経験上の一言

    今度は人が訪ねて見えたときの「優」の行動についてです。キャバリア1頭連れて3人のご婦人が我が家に見えました。もうすでに1代目ジャーマンシェパード 雄 「駿」と mix 雄「ロク」はこの世にはおりません。リーダー格は「優」です!帰る時間になり、キャ

  • 収穫の時期は

    今日(9/17)は中秋の名月 新聞やテレビなどで情報が入ってきます。ネットではさすがプロといった十五夜の写真がアップされていました!私は毎朝ラジオ体操をする公園から、ガシャ20時13分 雨雲のような雲間から月光が射していました写真を撮るつもりで「遊」と来

  • 学ぶのは飼い主の方

    たしかに「優」は集中力があり意欲的で教えたことは2回で覚えていきました。「優」が10か月の時、プロの訓練士さんに マンツーマンで 訓練を学ぶことができました。お母さんのにおい さがせのあそび↓今では服従訓練というこんないい方はあまりしません。「

  • ダイナミックな「優」

    時々割り込む「遊」の日常ですがまた戻って1代目ジャーマンシェパード「優」は とにかくやることがダイナミック。 先住mix犬 「ロク」「ジェリー」があきれるくらいのことをやってのけていました。それは、朝起きるとサンルームにおいてあった鉢を 片っ端から

  • 管理と愛護 延びた寿命

    9月13日 今日は獣医さんへ 今年後半のフィラリア駆虫薬をいただきに相変わらず暑いな~5月から1か月に1度 20日にフィラリア症予防薬を飲ませます。本当に小さくて喉の奥の方に押し込んでから確かめると飲み込んでいないまだ奥の方に小さなブルーの錠剤が見えます。

  • 遊が躊躇した濁流

    今度はジャーマンシェパード 1代目 雌 「優」 の 激しさというよりダイナミックさですが・・ちょっととばして昨日9月10日(火曜日)夕方、ぶーちゃんがよくあそぶ神社で待ち合わせをすることにしました。道路が濡れて 涼しい~24℃ びっくりです

  • リーダーは疲れるんだ!!

    前記事のつづきです !!もう1件私が聞いてなるほどと思ったことは犬好きの知り合いの彼女が訪ねて見えたときのことです。犬は好きでも、まだ犬を飼っていませんでした。多頭飼いをしている我が家のラブラドールを見てラブを飼うことにしていたのです。

  • 口ほどに行動がものをいう

    今から何年前のことだったか・・・でも出来事ははっきりと記憶に残っています。エアコンのお掃除を依頼した時のこと。雄シェパードの激しさは「駿」が来てなるほどと納得。生後3か月の「駿」が1歳4か月くらいの「優」と激しい取っ組み合い。作業する方が訪ね

  • 多頭飼育を振り返ってみて・・

    これまで何度かブログにアップさせてもらっていますが大型犬多頭飼育を数年続けてきました! 同犬種の多頭飼育ではなく 6頭の中にジャーマンシェパード2頭いたのです。そのころから、多頭飼育の中にジャーマンシェパード(本当に激しさがありますから)がいると

  • 恐竜の卵まで行ってみた!!

    暑い日が続いていたけど・・クールダウンには川がいいと思いつつ殺人的な暑さではとても運転して連れて行く気にはなりませんでした次に台風サンサンの到来台風さん さん付けですがいったいどんな意思で方向を決めているのでしょう。線状降水帯、めったに聞く言葉

  • 幸せな気分とは・・

    最近「遊」の食事内容は・・鹿生肉とトライプ、鶏がら入り1分づきの玄米、ブロッコリー&モロヘイヤ、その他の野菜のスムージー オイルはオメガ3、時にはフードも少々。 この食事内容の方がとてもいいように思う。食べっぷり、少なめの便、健康体で毛艶も年相応によ

  • あの迫力はどこへ

    暑さがすこ~しばかり和らいだ日のこと。 夕散歩の帰り、草を短く刈ってある公園を 歩いていた時突然「遊」が キャ~ンと声を上げ 左の足を上げてびっこを引き始めました。何か刺さったかな??私が肉球を調べようと 脚を持ち上げた瞬間 ゴロンと横に

  • うむ~といわざるをえないか。。

    今日は運転免許認知機能検査及び高齢者講習の日。後期高齢とはよく言ったもの。本当にそのあたりから高速道路の運転や夜間時の運転は苦手になってくるものです。夜間視力に動体視力検査結果は年代的にはやや優れている結果でも30代から59歳の範囲ではやや劣っている

  • あやしげに見えたのか!

    11日の土曜日のこと 通信事業者から11時ころの工事になりますと電話をもらった。それまでに、準備すべきハードデスクを買いに家電量販店にむかった。ところが、先の工事が早く終わったので今から伺いますとのこと。急いで帰ってきたが、ガレージシャッター前に大き

  • ギャラリーアップで

    記事のアップ履歴を見ると6月18日でお休み状態そして写真も撮らなくなってきます。振り返るにも足跡がない。毎日でなくても記録を残せばいつでもタイムバックできる。無理なく続けて行くのもいいか・・昨年ホームセンターで買った水草植物(越冬しました)を

  • ずいぶん休んでしまったこと・~・

    久し振りです!!もう9歳なのでトップの画像をこれに変えてみました!日中気温が常時30℃越え「遊」専用の玄米(1分づき)を買いに最近、半分手作り フードに生肉、生野菜(モロヘイヤなどスムージーにかけるなど)危険な暑さなので 家の中で過ごすことが

  • ワイルドワイルド

    伊勢鳥羽行の記事を終えてからずいぶん日にちが経ってしまいました!なんだか忙しくしている私です!↓ ちょうど最後 待合室にはどなたもいらっしゃいません。 獣医さんでフィラリアのお薬をいただきに行ったとき。5月11日は写真を振り返ると夏日だったよう。

  • 帰路は直行せずに・・

    お宿をチェックアウトをした後帰路直行はもったいないのでどこかに・・そうだ伊雑宮へ行ってみよう。ナビを設定し着きました車数台駐車場に止まっていました。日陰に車を置き「遊」は車でお留守番です。伊勢内宮の別宮だったのですね。木々を見たときは本当に

  • そして翌朝は

    「有名な石神神社がありますよ! ここから近いですよ」と言われていたので行ってみることにしました夫は行く気なし私と「遊」と静かな曲がりくねった昔ながらの道を散策古事記物語の好きな私は、石神神社の御祭神が玉依姫であり、初代神武天皇の母君その神社に巡

  • 連休明けの続きです!

    鳥羽の民宿らしいお部屋です!夕食は海の幸すべてが出そろいましたお互いそれほどお酒を飲むわけでなく早々にご飯を頂きました。「犬はご一緒でかまいませんよ」と言われ食堂に来ても本人はお疲れ気味おいしい匂いに惑わされることなく熟睡ですど

  • 見向きもしないレトリーブ

    伊勢鳥羽旅行の続きをちょっととばして・・夏日に近かった6月1日川遊びに連れて行くことにしました。夏冬関係なく川を見ると目がキラキラ、テンションアップの「遊」ですので一面新緑木々のどこかで小鳥のさえずり絶え間なく流れている水はとても

  • 連休を避けて伊勢へ

    昨日のような快晴は長く続きませんね~今日は5月最後31日です!ずいぶんブログを休んでしまいました5月連休頃の花々 ナデシコ、マーガレット、チャイブです。オダマキは咲き終わりました!ジャスミンの花も咲き終わりいい香りがしなくなりました!連休を避けて5

  • 大小合わせて12頭何事もなく

    快晴の日はなかなか長くは続きません。5月3日は快晴で、いいドッグラン日和でした!集まったのは老若男女🐕犬12頭柴犬雌1、雄1、ジャック雄2、トイプードル雌1、雄1 ラブラドール雄3、雌1、プチバセットグリフォンバンデーン雄1、 ジャーマンシェパード雄1

  • 犬用靴は保留に!

    「遊」の靴をオーダーして届いたのはいいけれど、小さすぎました!!その日のうちに、返品交換をお願いし、宅急便の集配所へもっていきましたしかししかし。。クレジットで購入しているのに、なんだか随分引かれて半額くらいの金額がギフトカードとして返されるという

  • リハビリはバック

    我々人間は足から衰えるから歩いた方がいいと言われるけど歩きすぎもよくないと言われますねたしかに・・今まで1万歩平気だったのに歩きすぎたと思うと1万歩を超えていたりします「遊」もしかりです!リードを絡ませてしまったのが原因ですが・・

  • 君がいるだけで・・

    夫と出かけたときは、なぜか「遊」は私と一緒に歩こうとします。そこで排泄物を持つのは夫になるわけですが・・その大切なものをどこかに忘れたらしいのです歩いた場所を後戻りし探しに行きました。私のあとを同じようについてきた夫。なんのこと

  • いい関係

    先日であった柴ちゃん 飼い主さんと一緒にいる姿がとてもぴったりに見えました!そんな様子を見て、少しだけお話をすると 柴ちゃんは伏せの態勢でじっとしていました。そこで写真を撮らせていただこうとスマホを向けたら立ち上がったのですが、威嚇の吠え方ではなく

  • ようやく

    いつも眺めることができるはずの山々が 全く見えない!!黄砂!!予報どうりです最近「遊」を連れてゆっくり出かけることがなかったので黄砂日であろうと今日はおにぎり1個とお茶を持参で久し振りに時折行く里山へ 「わ~一面キレイ~」一面小さな白い花

  • 帰路の観光は「舞鶴引き上げ記念館」へ

    「舞鶴引き上げ記念館」にいってみたいと夫。そこでナビを設定し向かいました↓新しくなった桟橋 引き上げてこられた方々は、小型船に乗り換えてこちらに降りてこられたのですね。「岸壁の母」のセリフがうっすらとよみがえります広い駐車場にはかなり車がとまっ

  • その目的とは

    観光をしながら目的地に向かいましたその目的というのは、昨年10月8日に亡くなった義母の納骨式です。100年時代をそのままに103歳でこの世を去りました!施設に入り寝たきりや認知症になっていたわけでなく電話で会話ができるくらいでした!じつにに理想的な終焉でし

  • 楽しませる工夫がたくさん(^^♪

    前回の投稿と前後しますが・・グランピングに到着する前にちょっと寄り道。新しくできた「ゆのくにの森」散策です五分咲きくらいの枝垂れ桜が咲いていましたまだまだ持ちそうです。久し振りにクジャクをみました!大きく羽を広げた様子は本当に立

  • グランピング

    グランピング到着 「遊」にとって今回初めて我々と同室で寝ることができます!きょうのねどこはここかな~~ by 遊旅は疲れますか~「遊」 食事はこちらでいただきます上げ膳 据え膳 夕食はおでん、焼肉、サラダ、フルーツ 、その他 、そ

  • 南条SAで合流 橋立漁港で昼食

    とう~ちゃ~くSAにドッグランがあると助かりますねもうすでに珀&蒼君ドッグランで自由に休憩。若いバニーちゃんも一緒に写真撮影を20数年前に比べると犬連れが多くなりました。下りのSAから川沿いの方へ行くことができ、ここでも記念撮影。珀&蒼ママさんが撮っ

  • 入れてよかったよ(^^♪

    石山寺はかつて行ったことがあるので、大津市の観光は三井寺へ行ってみることにしました。NHKの大河ドラマ「光る君へ」を見ているので、石山寺や三井寺をどんなきっかけでどんな思いで訪ねて行くのだろうと楽しみになりました犬連れなので入場チケットを買うときに聞

  • 記念写真

    翌日の朝の運動と散策朝は寒いくらいだったし 十分遊んだ後だし、いけないことはわかっていたようだし飛び込みする気持ちはなかったようです伊吹山をバックに竹生島はホテルの陰で見えなくて残念でした!ホテルのロビー前で記念写真車中で1泊し

  • 非日常体験

    「遊」は車でお出かけ大好き犬です寝ることも大好き「ペットOKのお宿」でなくても、旅行は連れていけるのです。↓ はSAで珀&蒼君と合流した時にひょいと飛び乗ったのでしょう「だれだ! オレの車に乗っているやつは」 珀は人の車に乗ることが大好き!「遊」が

  • 晴れるかな?

    明日から3泊4日のお出かけですもちろん「遊」同伴ですが、2日間は犬を泊めることができないホテルなので「遊」だけ 車中泊です。1日だけ珀&蒼君とグランピングで合流します。初体験のグランピングです。どんな所か楽しみです安全運転で行ってきま~す

  • こんな時

    今日は久しぶりにいいお天気になりました!ドッグランのお誘いをいただいたので、急遽ドッグランへあそび好きの「遊」は 相手をすると、とにかく楽しそうに遊びます。大きなボールは好きですし、人のボールであろうとお構いなくです。そこは犬族だな~と思いま

  • 雨つづきだったけど

    私の好きなサンシュユです。時折行く散歩コースです。大きなサンシュユの木があることに気づきませんでした。早春の芽吹き、花を咲かせる時期は歩いていても楽しいものです。少し病気になっているのかな~?一緒に歩く「遊」も楽しそうなのです。雨のあとは流

  • 記憶にとどめよう

    頭を落としてしまったぞ そろそろ熟睡から目覚めるころかな? そして出かけた先は、こちらもお気に入りの場所です。

  • 走りは軽やか 動画です!!

    半畳のスペースは小さすぎて こんなポーズ 雨の朝 であっても 散歩ではいつも走ります 若いときに比べれば 敏捷性は格段に落ちています. いつのまにか態勢をかえ

  • パスタはパンジーに

    昨日のこと先日の下見では、食事の時間はなかったし・・そこで久し振りにパスタを食べにいこうと知り合いから聞いていたお店へ行くことにしましたその前に、どこへ行くのも一緒恒例の「遊」の散歩です寒い日だったけど 毛皮をまとっている「遊」やっぱり飲

  • こんな下見初めて (* ´艸`)クスクス

    今日(3月21日)のお天気にびっくり!!朝起きると外は雪景色。19日の記事ですが・・お昼頃 太陽が出てきて暖かそうだったけど外気温は10度以下でしたね。急遽、宿泊予定の長浜へ行ってみようどのくらい時間がかかるか1時間運転したら交代時速は80キ

  • 今朝の食事 完食

    しばらくブログをご無沙汰していました!理由は・・・スマホを変えたこと使い方にとまどっていたこと。少し体調が悪かったことなど。。それにしてもずいぶん時間をとりました前回のブログにも書かせていただきましたが、生肉を与えることによって、今まで

  • 獣医さんにはご無沙汰だよ!!

    「どんだけ~ 食べるの?」と時にはフードを約600グラムにトライプ缶詰をトッピングをしていたころは・・排泄量も半端なかった! 生肉を食べるようになったのでブーちゃんママと鹿肉を買いに行き、それ以来鹿肉を主にしてフードを少なめにあたえるようになって

  • 寒い1日でしたが・・

    3月に入りました!2月の一コマを、今頃アップしています。2月26日(月曜日) 風もあり寒い1日でしたね。犬たちは、どうてことないトレーニング日。ボーダーコリーのアドちゃん柴のサキちゃん黒ラブのふくちゃんシェルティーの ルギアちゃん犬た

  • 「遊」の 特別室

    穏やかないいお天気だと思うと、翌日には冷たい雨。三寒四温どうりにはいかない近頃の気候。ぐっすり寝ている「遊」半畳分の犬用マットから後ろ足がはみ出している微妙に態勢を変えていく。今度は頭を落としそう。夢でも見ているのか・・時折、声を出してし

  • うらら陽気は

    鶯の鳴き声を聞きました!なかなか姿を見ることができません。早春の陽気は好きなのですが、2月14日は とび越えてうららかな春の陽気でした。久し振りに川遊びに連れていくと・・なじみの川なのでお構いなく入っていきクールダウンしてます。そんな日でしたね

  • very good

    行ってきましたよ。理学療法に!残念ながら、夫は写真を撮り忘れ。私は「遊」を獣医さんの言われたとおりに扱う。なので・・写真はありませんブリーダー宅オス4頭のなかの1頭2015年「遊」を選んだ時の写真。施術前にグランドで「遊」とリーダーウオーク。

  • 休んだわけ

    しばらくお休みしてしまいました!自分でも原因がわからず、頭がふらふら、歩くあしどりもいつもと違う宙に浮いているような熱もないのに、気分が悪くなり、車から降りたとたん吐いてしまいました。そんなこんなで、3連休は病院はお休みのため、寝て過ごしました。

  • 今の季節がベスト

    今日は久しぶりに穏やかなお天気おつかれようすの寝姿しかし、飼い主のお出かけ様子を感知すると当然一緒にお出かけするものと、目の輝きが違いますおかあさん もうすぐおでかけですか by 遊そんな心理状態を無視するわけにはいきません行きますか

  • 大型犬はこれが大変

    そしてそして我が家はあまりシャンプーはしない方です冬場はお風呂場で夏場は庭で本当に数回程度です。1時間のプールを終えた後はシャンプー室へいきます。「遊」我慢顔シャンプーブラシでのブラッシング。抜ける抜ける、被毛は密集していて寒くないはずです

  • 立春 プール体験

    プールに「遊」を連れて行こう2月4日(日) 立春 に急遽決行。濡れてもいいように、私は着替えをバックに詰め、「遊」のシャンプーと濡れた体をふくバスタオル数枚準備し出発。1時間ほどで到着。13時からの予約にまだ30分ほど時間があったので、受付をすまし敷地内

  • こんなはずじゃ・・

    いつの間にか恒例になった縁起巻き。この季節になると、どんと入ってくるチラシ。とってもおいしそうだった、お寿司屋さんのチラシ。いつもはスーパーで買うのに、今年は時折取るお寿司屋さんに注文しました。お寿司屋さんから確認の電話がかかってきたりで当

  • たまにはこうゆう時も

    今日はなぜかお疲れ気味の飼い主。車の運転も夫にしてもらいましたが・・なんとなく心配ところが本人は全く思っていないところがどうも??・・なのです!こうゆうときは、眠るに限る少しだけ「遊」とあそんで帰りました!何となく「遊」も元気が

  • 今日から2月

    節分、立春 そんな言葉を聞くと、いよいよ新しい年の始まりの「気」を感じますしかしながら、今日のお天気はどんより必ずお出かけ(お散歩)を確信して、寝ている「遊」お部屋は暖かくていいんだけれど、それ以上に戸外へ飛び出したい「遊」です

  • 「遊」 飼い主に近ずく年齢どうしよう・・

    若草山へ行ったのは・・・記憶をたどり調べてみると2020年1月12日でした。コロナ禍で、観光客は少なかったように記憶しています。あれから4年もたっているのです。そう、「遊」はまだ4歳。二月堂に足を運んだことも・・若草山の山焼き行事は毎年1月の第4土曜

  • かけ引きがおもしろい!!

    私をおちょくりながら、穏やかな日差しのもとに、もっといたいらしい「オレはまだかえらないぜ!!」それならば「バイバイ(@^^)/~~~」置いて私は振り向きもせず歩き出しました私を気にしながら(飼い主も気にしていますが)まだ寝て私の行動の様子見です。

  • おちょくるやつ!!

    8歳5か月を7歳5か月と勘違いしていた飼い主!近頃の「遊」の行動をふりかえると・・たしかに・・ボールのレトリーブは嬉しそうに私のもとに来ないで「おかあさんボールほしい? やらな~い ほしかったらとってごらん」「ちょうだい、ちょうだい」追っかける

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、遊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
遊さん
ブログタイトル
ジャーマンシェパード3代目「遊」との日々
フォロー
ジャーマンシェパード3代目「遊」との日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用