chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毎日がハロウィン https://www.everyday-halloween.com/

京都・大阪でフィットネスインストラクターをしています。 グループレッスンをメインに活動中。 自主トレなし、グループレッスンのみでのトレーニング効果を人体実験中です(言い訳)。 ワークアウトの合間の筋トレご飯を日々研究しています。

aki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/16

arrow_drop_down
  • 2025 スパルタンultra 世界大会🇫🇷

    終わりました! 🏆Spartan Race Ultra World Championship🏆 無事、Elite枠で出走できました! 結果は09:11:58 6位🎖️ Elite Top20 Eliteは年代関係無しなので、ビリも覚悟してました。入賞できて正直ビックリしました。 2ループ目は今回もこの白いビブ着せてもらいました🏃 エリートウルトラリーダーって響きが嬉しいやら、「私みたいな者が?」って場違い感で恥ずかしいやら、、です。笑 ルートマップと獲得累積標高では測り知れない厳しいレースでした⛰️ 全てのElite選手の中で、誰よりも落下してペナルティ受けた自信があります!笑 落下しては、バ…

  • アルメニア ご飯美味しすぎ問題

    アルメニアの料理はどちらかというと日本人の口に合う、優しめの味付けが多いように思いました🇦🇲 (ジョージア🇬🇪はスパイス多め、ニンニク多め、塩味しっかり目のお酒によく合う呑兵衛向け🍺) ヨーグルトのスープにカリカリ肉詰め小さい餃子がいっぱい入ってました🥣 ラフマジョ(羊の肉のピザ) 牛肉スープ、見た目に反してアッサリでお肉ホロホロ🍲 スーパーで目の前で焼いてもらえるパンケーキ🥞 餃子の皮をカリカリに揚げたようなものが入ったサラダ!コレ、絶品でした✨ アルメニアに来たら焼いた肉を食べなければ!とケバブ🥙ここでケバブ熱に火がつき、その後毎日食べてました🔥 市場の端で出来立てパン売ってました。1つ5…

  • アルメニア(Armenia)🇦🇲

    コーカサス地方、最後に訪れたのはアルメニアです🇦🇲 夜行バスで6時間かけてエレバンへ🚌 案の定、入国審査でアゼルバイジャンのスタンプ見つかると「なぜアゼルバイジャンに行った?」とかなり詰問され時間を要しました👮‍♂️ (ちなみに、この後のアルメニア→スイス🇨🇭の入国は秒で終わりました⚡️) 朝6時に着いたのですが、ここでまた面食らいます! アルメニア綺麗過ぎる😆‼️ 整然と駐車されいる車、ゴミが全く落ちていない広々とし道路。清潔感がすごい! エレバン中心地 だんだん日が暮れてくる🌙 夜は噴水前で噴水ショーが開催されていて、盛り上がっていました🎆 22:30でもすごい数の人👥👥👥 あらゆる物がキ…

  • ジョージアあれこれ②

    Tbilisiでカウンターパンチを喰らった私は色んな市場や路上のマーケットを連日ひたすら巡りました。 このペットボトルに入ってるビールやワイン、得体の知れない奥深さと趣があって良い👍そして実用的!! ジョージア🇬🇪はそこらじゅうに犬が自由に生活してる🐕 ジョージア語って字体が可愛いですよね🩷 店によって粘土や乾燥度合いが違うので、チュルチヘラも色々試す🥜糸を切ってビニール袋に入れてくれます。 個人的にはツヤツヤしてるタイプの胡桃が最高でした! ジップロックに入れて毎日持ち歩くくらい🎒笑 お腹がへつが減ったら糸から外して一塊ずつ。仙豆的扱い🫘 ジョージアダンディはこんな感じの方が多いです🇬🇪

  • ジョージアあれこれ①

    コーカサス地方は「いつか行ってみたい」と温め続けた場所だったので、 アゼルバイジャン🇦🇿ジョージア🇬🇪アルメニア🇦🇲と違う国だから、 当然色々違うんだろうけど、、、 それでも、、、 似てる部分もあるんじゃない?というイメージを持っていました。 訂正します。 全く違いました!!! ジョージア初日🇬🇪 「ちょっと待ってくれ!!」と何回心の中でツッこんだか🖐️ アゼルバイジャンの首都Bakuはチリ一つ落ちていないくらい綺麗で、夜ランニングも心地良い✨道も広いし最高! ジョージアの首都Tbilisiは100m歩いたら犬のフンに5回は遭遇する!と言っても良いくらい犬のフンがそこらじゅうに落ちてる💩 犬の…

  • アゼルバイジャンあれこれ②

    ショッピングモールの最上階に子供用のサーキットがあったんですが、本格的過ぎてビックリしました🏎️ 最上階ほぼサーキット🏁スケールが凄い! 個人的アゼルバイジャン欲望セット🫓 ザクロの炊き込みご飯美味しいです😋 アゼルバイジャン→ジョージアまで1時間15分しか乗らないのに機内食出て来て驚いたアゼルバイジャン航空🇦🇿 地下鉄乗り場🚇 分かりやすい路線図 ドンドンくるので時刻表とかなくて大丈夫👌 Bakuカードにチャージさえすればバスや地下鉄に気軽に乗れるし、料金が格安! 一律0.3マナト(25円‼️) 国民性穏やか、英語通じる、ご飯美味しい、清潔、治安良し、見どころ多し! 観光するには最高の場所だ…

  • アゼルバイジャンあれこれ①

    アゼルバイジャンでは水道水をそのまま飲むのは推奨されていない、との事だったんですが、 ホテルのフロントを通る度に「水持って行くか?」「水いるか?」とドンドン持って来てくれるので、滞在中一度も水を買わずに生活できました。 (※ちなみに一泊5,000円以下で市街地ど真ん中、ダブルベッド、キッチン付き、風呂トイレ別、広さ25㎡!マジで最高✨) アゼルバイジャンはどこに行っても、基本的に清潔でホスピタリティが素晴らしかったです! ゴブスタン国立保護区の灰火山🌋 ボコボコ湧いてくる泥。 たくさんのミネラル成分が含まれているので、顔や体に塗ると良い👍と教えてもらいました。 触ると気持ち良い粘土感でひんやり…

  • ラバシュラバシュラバシュ

    備忘録がわりにアゼルバイジャンでのご飯載せます🍽️ 町の至る所で売っている焼きたてラバシュ🫓 トッピングもお肉系からデザート系まで選べるので、もう見つけ次第食べる🫓 生地捏ねを見学させてもらう。 こっちは羊のお肉 ドルマ チャイに添えられた砂糖が金平糖のような形で、だんだん溶け出すと中からスパイスが出てきました☕️ 他のお店で何回か飲んだ時は普通の砂糖で、どうしてもまた飲みたくなってスーパーやデパート探したんですが見つかりませんでした。お店の人に聞けばよかった💦 とにかくラバシュが美味しくてずーーーっと食べてました。 これはアルメニア🇦🇲の市場の写真ですが、アゼルバイジャン以降ラバシュが主食に…

  • トレーニング編🇬🇪

    Tbilisi滞在中はファンクショナル専門のジムに1週間通ってました🏋️‍♀️ 日中は観光がてら歩くor走る 夜18時〜トレーニング 肩の調子が良くないので、懸垂やウエイトリフティング系の動作は無理だと思い、合同のトレーニングには参加せず1人でやってました。 skiもある!! 大体一日こんな感じでした。 1️⃣20km 観光しながらWalk & Run 夜🌉2️⃣6set 90sec Hand stand 3️⃣3,000m Row 4️⃣10set ・500m Ski ・30Wall ball(6kg) 5️⃣6set ・20 KB(24kg×2)Deadlift ・20 DB(10kg×2…

  • ローカルフード🇬🇪②

    想像以上に大きくてずっしりした菓子パン🥐 中身はマジパンのようなナッツのペーストが練り込まれてます。カロリー爆弾💗 たまたま見つけた1人で切り盛りされてるパン屋さん。 焼きたて×チーズとろとろ🧀は不可抗力! 一度食べてみたかった豆のペースト入りのパン🫓 甘くない塩味のあんこって感じです。身体に良さそう♫ ケバブ、ホットドッグスタイル🌭 美味しそうな匂いと、地元の人らしき方々がパンの袋持って歩いてたら必ず探して寄ります🥐 住宅街にポツンと美味しい店があったりして、宝探し気分でした。 中身は野菜と柔らかい米🌾 パイ生地と米が良くあって優しい味でした! デパ地下の量り売りコーナーでピラフを🌾 かなり…

  • ローカルフード🇬🇪①

    できるだけ食堂や地元の人が日常で通うようなところを探して、色々試してみました🍽️ ヒンカリ専門店では食べ方を教えてもらいました。ジューシーで皮がツルンツルンで最高😃 (手でつまんで中から溢れてくる肉汁をこぼさないように飲んでから、かぶりついて食べる) この牛肉とホルモンのスープが絶品でこの店に毎日晩御飯食べに行きました。 英語が通じないのとジョージア特有のツンデレ具合に最初は苦戦しましたが、連日行くとだんだん肩を叩いて広い席に変えてくれたり、じっと食べ終えるの見て頷いてくれたり(笑)なんかホッコリしました☺️ かなり大きめの水餃子のような感じですが、オイルたっぷり、中からチーズもたっぷり🧀 凄…

  • 大自然Georgia

    8日間滞在したジョージア🇬🇪

  • ジョージア(Georgia)🇬🇪

    お久しぶりです。 アゼルバイジャンからジョージアへ入国しまして、予想通りの「予想以上‼︎」にドキドキワクワクが止まらず、更新を失念しておりました🙇‍♂️ 全然抜け出せない🇬🇪 もう4日間同じところにいるのに、まだ移動する気ゼロです。笑 アゼルバイジャンのBaku→ジョージアのTbilisiまでは寝台列車が運行していると、色んな方がブログに載せられていたので、Bakuを出る日にのんびりMay28の鉄道切符売り場に行ったら衝撃の一言。 「今は運行していない」 何だってー!!! 「今は国境が封鎖されてるからジョージアへは空路しか行けないよ。陸路は一応アゼルバイジャン→イラン→ジョージアなら行けるけど…

  • アゼルバイジャンNight

    アゼルバイジャン🇦🇿Baku 夜の20時〜21時頃 22時〜23時🌙 道路はとても清潔で治安も良く、夜でも安心して走れるし夜景も最高でした!! 夜の23時頃でも賑やかで家族連れや小さい子供もたくさん遊んでます🎡 アゼルバイジャン🇦🇿は至る所にポップコーンの売店があって、ディズニーシーみたいでした! 今度は甥っ子連れて来たい!と思いました🎠

  • アゼルバイジャン 歯医者編

    アゼルバイジャンのご飯はとにかく美味しい😋 連日「明日は何を食べようか?」と楽しみに巡ってたんですが、三日目の晩にラバシュ🫓を前歯で噛みちぎった時に変な感覚が、、、 コロン。 前歯(差し歯)が根本から取れました🦷 ひぃー😱😱😱 10年くらい取れたことなかったのに今取れる?? もう夜だったので、翌朝に在アゼルバイジャン日本大使館のHPに紹介されてた歯医者へ飛び込みで行きました🏥 何時間でも待つ覚悟でしたが、あっけなくすぐ入れてくれ、 身分証を提示することも、口を消毒することもなくいきなり治療開始!! 白の粉と透明のジェルをぐるぐる混ぜてセメントみたいなのを使って付けてくれました🦷 20分くらいで…

  • イントラ3人 in Madrid

    ※またまた前後します。 マドリードでは、 昨年数ヶ月間来日🇯🇵した時にレッスンを週2〜3回受けに来てくれてたスペイン人インストラクターの方のクラスに、今度は私が受けに通ってました🇪🇸 7回建てのスタジオ2面、スパと屋上プール付きの巨大なジムで設備が素晴らしかったです! rowもskiもwbもできるなんて😍 その方のルームメイトは、2018年上海のLesmillsのフィルミングに参加したり、色んな所でコーチをした経験のあるポーランド人🇵🇱インストラクターの方で、 施設利用が無料になる紹介コードを送ってくれたり、フロントが英語が通じないので通訳してくれたり、とてもお世話になりました。 朝7:00か…

  • アゼルバイジャン散策

    空港に早朝に着いた、とホテルに連絡したらそのままアーリーチェックインさせてくれました。ありがたいです。 Bakuの旧市街は驚くほど清潔で平和☀️ 朝6時頃から清掃の方が沢山いらっしゃっいました。朝の挨拶してくれたり終始優しい。 ほぼ英語通じます。とても穏やかな国民性なのか柔らかい話し方や雰囲気の方が多いです。 葡萄の葉のDolma(ドルマ)食べたいなぁと旧市街のレストランへ🍽️ スープはサッパリ系でモチモチの生地の中からギュッと濃縮した肉の旨み🥣止まらん! 出てきた時、この大量のドラマは一人では無理かも?と思いましたが余裕でいけました😆 右の栗と鶏肉がザクロと玉ねぎの甘いソースに絡まってる料理…

  • おろかもの in Madrid

    ※かなり前後しますが時間のある時に更新してます🗓️ 5月末Madridに着いてから数日は静かな村にいました🇪🇸 1時間あれば村のほとんどを観光できるくらい、小さくてのどかな場所です。 どうしても賑やかな観光地に行くとアレやコレやとせわしなく動き回ってしまうので、地図を見て自然に囲まれてそうな所を選びました🌏 街からかっこいいゴツゴツした山があり、登山ルートがあったので登ってみることにしました⛰️ お弁当はパンを手で割ってチーズと生ハムを挟んだものを適当に用意して🥖 大きくて入らないので巻きつけておく笑。水1Lと補給食と救急道具も↓ いざ⛰️ しばらく登って険しくなってくると、岩に白と黄色の目印…

  • 黒板とアゼルバイジャン(Azerbaidzhan)

    ミュンヘンは関空⇔EU🇪🇺圏の移動で経由することが多いので、トランジット含めかなり来てるし、絶対これからも何回も来る!という安心感でマリエン広場周辺でゆったりしました。 ちょうどミュンヘン市の建都誕生祭Stadtgründungsfestが開催されていて賑やかでした🎆 手工業の職人さんのワークショップがいっぱいありました!見てるだけで楽しい気分♫ ドイツを去る前にMett食べなきゃ! 豚の生挽肉とパンの相性最高😋 コンビニでも買える(しかも1.7€!🍙は3.5€)ので胃の空間が許す限りいただきました🥯 ブレッツェルもバターたっぷりの背徳グルメ🥨 何か皆集まってるなあ、と行ってみたらこんな黒板が…

  • ドコイコ

    ✈️これまでの行程✈️ マドリード🇪🇸 ↓🚄バルセロナ🇪🇸 ↓🚌アンドラ🇦🇩 ↓🚌 バルセロナ🇪🇸 ↓✈️ニュルンベルク🇩🇪 ↓🚄レーゲンスブルク🇩🇪 ↓🚃バンベルク🇩🇪 ↓🚃バイロイト🇩🇪 ↓🚃クルムバッハ🇩🇪 ↓🚌ミュンヘン🇩🇪 レースも一息ついたので、そろそろ行き先は行ったことのない国にしようと思います。 航空券の検索で「目的地」を 「世界中」「どこでも」にセットして探します。Let'sサイコロ旅✈️ ※ちなみに、これまで行ったことのある国 ドイツ🇩🇪 フランス🇫🇷 イギリス🇬🇧 スペイン🇪🇸 オランダ🇳🇱 ルクセンブルク🇱🇺 スイス🇨🇭 オーストリア🇦🇹 アンドラ🇦🇩 ノルウェー🇳🇴 …

  • この世はルール②

    そんなわけでMorzine🇫🇷世界大会のelite枠は取れていなかったので、(去年の世界大会はage枠1位なので今年のelite資格に考慮されず💦) 急遽Kulmbachのbeast 21kmのelite枠にエントリーしました。 ultra1週間後はキツイ。オブスタは終始グダグダでした💦 ランは21kmはスロースターターの私には短くて、エンジンかかる前に終わりました。 これでよろしいか?(京都弁) やれる事はやったし、無理なら去年と同じく世界大会age枠2連覇狙うのみ🥇!! とりあえず去年のKrombach→KulmbachスペルミスでDNSのリベンジは果たせました。笑 ビールもちゃんとkul…

  • この世はルール①

    2024年Andorra🇦🇩ultraゴール後 「なぜopenで出た!次はコンペに出るように!」とゴール後に主催者に10分程怒られ(笑) 場所間違いで出走できなかったKulmbach🇩🇪の振替で、2025年のAndorra🇦🇩ultraに再びエントリー。 エントリー時はopenとcompetitiveしか選択肢がなかったので迷わずcompetitive▶️ そこから1年間全くHPを見ず、レースへ✈️ 2025年Andorra🇦🇩ultraゴール後 「なぜageでエントリーした!eliteでエントリーすべきだったのに!!」 また怒られた、、、笑 1年前そんなんなかったやん😨 1年の間にシステムが…

  • Lazy days

    Ultraのレース終わってから1週間。 筋肉痛は去年よりマシでしたが、2〜3日人相変わるくらい全身がとんでもなく浮腫みました🦵長距離トレイルあるある⛰️ しばらくは身体を休めながらフラフラしておりました。 この遊具、めっちゃ可愛くないですか?😍 しっかり中に入って遊びました。 ホテルの朝食で一日の栄養を摂取して 日中は歩きながら大好きなパンをひたすら食べ 夜はローカル料理 のパターンが多いです🍴 そろそろ筋肉痛が治ったらトレーニング再開します。 Lazy days終わり。 1年ぶりのオフ日、満喫しました!

  • Ultra レース④変態world

    最大心拍数213(過去最高値) 走行距離 57.2km(過去最高値) 時間 9:57:22 去年より厳しいコースだったはずなのに、圧倒的に楽しかったです✨ 1年で少し成長したらしい。 日々の自分を追い込むトレーニングは辛いですが、こんな景色と感情が待ってるなんて、、、 これだからやめられない!!!😝 去年は苦し過ぎて2ループ目にガチ泣きしましたが、今年は嬉しくて泣きました。 タイムとか順位より、自分と闘ってる同士と出会って共に乗り越えられたことが嬉しかったです。 同日同コースでBeast(21km+障害物30個)も開催されていたので、Beastの選手も含め終わってから表彰式までの数時間、讃えあ…

  • Ultra レース③

    本当に楽しくて3ループ目の激坂終えたら寂しくなってきました。 「もう終わってしまう...😢」最後飛ばせるだけ飛ばしてゴール地点まで戻ってきました。 市街地入ってからゴールまでのルートが分からず、ウロウロしてると「こっち」とボランティアの人がルートを教えてくれたので「ありがとう」とまた山へ⛰️ へ? また山? 合ってる? 不安になって引き返して、後ろから来たultra参加者に尋ねる。 「今何ループ目?コースが分からなくなった」 「3ループ目。このコースであってるよ」と教えてもらい、 ほっとして山へ⛰️ またずーっと上がっていく⛰️ へ? さすがにおかしくない?⛰️ ゴールからどんどん離れて行って…

  • Ultra レース②

    【レース開始】 去年はゆっくり行きましたが、 最初の崖が渋滞するので、今年は早めの集団に付いていき、出来るだけ登りで速度出せるポジションを取りに行きました⛰️ コンペの選手同士は本来は助け合ってはいけないのですが、 前の人が有刺鉄線をほんの少し持ち上げて「通りな」ってやってくれたり、 崖の上から「掴まれ」って手を差し伸べてくれたり、 鎖を持つ時に「手伝おうか」と声を掛け合ったり、 水を見つけたらお互いに汲んで掛け合って体を冷やしたり🚿、、。 お互い順位を競い合うライバルですが、 仲間であり「同士」の意識の方が強くて、 「俺たちこの崖あと2回も登るんだぜ、狂ってるよな!笑」 「この凶悪なオブスタ…

  • Ultra レース①

    2024年Spartan Race Ultra 50,5km 累積獲得標高3,975m ↓ 2025年Spartan Race Ultra 51,4km 累積獲得標高4,857m 2日前にコース詳細を知って愕然としました😨 今年、HYROX世界大会に出るかAndorraのUltraに出るかかなり悩んだんですが、「去年1年間出たレースで何が一番キツかったか?」と考えた時に間違いなくAndorraだったんです。 やりたいのは自分との闘い 「じゃあ1番の地獄に行かなきゃ!」 とAndorraを選びました。 だけど1,000mも急に累積標高増えるとは🫨 これまで出てきた中で一番厳しいレースだと覚悟しま…

  • 2025 ultra in Andorra

    終わりましたー!! タイムは女子総合1位 累積獲得標高4,857m ロストして5km余分に山を走り、51,4km→57,2km⛰️ 障害物60個 最大心拍数213❤️‍🔥 レース開始から12時間後に表彰式だったんですが、私以外の女子が誰も帰ってきていなかったので、ひとりぼっちの表彰式となりました🥇笑 ↓「JAPAN🇯🇵ー‼︎ KYOTO ー‼︎」のコールでDJが京都の曲かけてくれて笑ってる図 ↓ultra参加者一覧 感想はまた後ほどゆっくり書かせていただきます。 爪4枚剥がれて手足がマリメッコ柄になりましたが、大きな怪我はなく生還できました! カーボローディングでパンパンになったお腹は1レース…

  • 偏屈者の敗北〜Instagram開設〜

    これまで頑なに「Instagramは絶対にやらん」「他人のいいねを貰うためにやってるんじゃ無い」「映える日常など送っていない」 と言い続けてきましたが、遂に観念しました。笑 去年はSpartanrace ultraの情報はメールから頻繁に受け取れていたのですが、今年は一向に来ない。 去年もSpartanはほぼInstagramで情報発信されてましたが、今年は1週間前になっても一切ない📧 当日の天候による急な変更や必須装備品の追加等、急を要する情報が受け取れないのはマズイと焦り登録しました。 去年みたいに山奥で必須装備品の赤の点滅ライトを泣きながら探してぼったくられるのは嫌だ!笑 折角登録するな…

  • Spanish Sun☀️

    去年初ultra後「こんな事はもう二度と!絶対に!やらない」と心底思いましたが、今年も来てしまいました🇪🇸 「そんなにやって何目指してるの?」 「毎日トレーニングするモチベーションは何?」 よくかけていただく言葉ですが、正直に言うと私に目標やモチベーションはこれっぽっちもありません。 なんと返してよいか分からなくなるのですが、「目先の目標の為にやり出したら終わりだ」という危機感は持ってます。 「HYROXの為に短距離走を増やそう」「Spartan対策でロープクライムの練習しよう」とか、短期の目標はありますが、 根本のところは「build brief」、死ぬまで続く自分との長期戦だと思っています…

  • 一日米3合+パン5個では甘かった

    めちゃくちゃ久しぶりにロープクライムをしました。 息上がると上半身に余分な力みが入ってしまう💦 🧤レディースの滑り止め付き手袋 🧤キッズの滑り止め付き手袋をカットしたもの 🧤100均の作業用手袋 🧤素手 試した結果、🧤100均と🧤素手の圧勝!! 100均のクオリティ恐るべし!!! ↓素手は楽なんですが、レース後半の握力切れた時に落下すると手の皮ズル剥けになる大火傷負うので、多分手袋付けてやります。 この1年間、身体を大きくしようと栄養管理して毎日米3合にパンもしこたま食べたのに、客観的に見たら貧弱です💦 もっと重りに負けない大きい体型でもっと速く長く走れる心肺とバネを搭載したい! 大きさと速さ…

  • 世界選手権⁉︎

    昨日HYROX WORLDから世界選手権🇺🇸の出場権利獲得の知らせが届きました📧 全然狙ってなかったからビックリしました😲 あとHYROX KOREAのニュースレターに私達のrelayの画像が使われてて笑いました! 色々サプライズ!!良い思い出!! 今年のHYROX世界選手権は行けませんが、また来年以降もしどこかで1位取って権利獲得できたらチャレンジしたいです🇺🇸 世界の屈強なモンスターを見てみたい!!! (今回、初めて走っているところを動画で撮っていただいたのですが、自分のフォーム見てショックを受けました😱笑) そろそろ次のレースの準備をしています。 かかと部分だけのファンクショナルインソー…

  • 公式Photo

    HYROX香港の写真はしんどい記憶が蘇るのでほぼ見ず、 HYROX台北の写真は🤮の思い出しかなくて一度も見ず封印していましたが、 今回は自分の中でとても楽しかったのか、何回も見てます📷 doubles レース後 relay 一人のレースは本当にだだの苦行でしたが、誰かと共有するってのは良いものですね🏋️‍♀️🏋️‍♀️🏋️‍♀️🏋️‍♀️

  • 初relay‼︎

    doublesの後は初relayにも出場してきました! これまで個人プレイしかした事ないのでチームプレイもすごく新鮮でした✨ 1人のレースと違って「自分の役目は必ず果たさなければ」というプレッシャーが大きくてWB前に緊張でゲ◯吐きそうでした。笑 🇯🇵🇯🇵🇭🇰🇭🇰の4人チームで、 総合5位、age1位 ずっとキツいやら緊張やらでこわばってましたが、ラストで珍事件発生で、最後の最後に爆笑しました!! 面白かったーー!!!🤣 最近よく思うんですが、 いつか必ず来る未来。動けなくなり、死を予期しながら横たわって過ごす時に、 「レースで1位を取った」「高価な物をどれくらい所有している」みたい事は、私にと…

  • 初doubles‼︎

    今回は韓国🇰🇷仁川に行ってきました。 HYROXの会場は探さなくても周辺をマッチョ達がアップで走ってるのですぐ分かります💪笑 athlete checkinはめちゃくちゃ混んでて、相変わらず周りに圧倒されて怖くなります🙀 今回はdoublesで参加しました。 一人ではない心強さもありつつ、ぶっつけ本番の男性OPEN/女性PROの重さにかなり緊張しました。 総合5位 age1位 年代別に見ると結構健闘したんじゃないでしょうか?🏋️‍♀️🏋️‍♀️ skiとrowの交代のタイミングや、重りの受け渡しのスムーズさ、それぞれの強みを考慮した戦略など、一人のレースでは考えたことのなかった事が沢山で新鮮で…

  • 恐怖のHalfRox

    多国籍ジムのコーチから「来週はお楽しみに」と📲 数日前からわざわざ言ってくるからには絶対何かある!と怯えて、 前日は個人的な追い込みを控え、当日は嘔吐しないように消化の良い物を食べ(笑)、いざ🏋️‍♀️ トレーニングがラスト20分になった時に「今から一人だけこのメニューやって」と急にボードを渡される。 ヘッ? ナニコノ重量?😱 🔹400m run 🔸Ball slam 9kg×50回 🔹400m run 🔸20mSled push 152,5kg 🔹400m run 🔸KB row 24kg×2個×50回 🔹400m run 🔸Rowing 500m 🔹400m run 🔸Devils pre…

  • ラスト比叡山

    そろそろ比叡山ラン納め 上で飲むジュースが最高!! 辛くて泣きながら走って →義務感で走って →だんだん習慣になって →楽しみになって →今や愛着を感じている比叡山⛰️ 京都に住んで30年、こんなに比叡山のことを考える日が来るなんて思いもしませんでした。笑 他の京都トレイルのルートに比べて、圧倒的に緊張感が高まる(険しさ、獣の多さ、ロストの恐怖)特別感が何とも言えず虜になります。 今回は鹿とバッタリ鉢合わせが2回ありました🫎 スケジュール的に、次に来れるのは8月下旬頃😢 「この根っこを上手く捌けず、捻挫で1ヶ月かかったな」 「この下りでコケてトレランリュック吹っ飛んで壊れたな」 色々思い出しな…

  • 一度言ってみたかっただけ

    GW期間中は祝日プログラムで営業時間が短くなる分レッスンの前後にちょこちょこ走ってました🏃‍♂️ 京都市内→比叡山山頂→市内に戻る、は数時間で終わるので「悩むくらいなら行ってしまえ」精神で、時間が取れるならどんな天候でも行くようにしてます☔️🌧️ 最近になって初めて「登りは歩くより走った方が楽」を実感できるようになりました! トレランは狂気の沙汰のスポーツだと思っていた頃は「山は歩いた方が楽に決まってるやん!何言ってんねん😡」と思ってましたが、 最近は歩く方が、脚の筋疲労を強く感じます。 (タイムだけ考えるなら、パワーウォーク混ぜて速度上げた方が速い) この数ヶ月、ロードを走る練習を結構入れた…

  • full of pain?

    2024年あんなに苦痛だったトレランですが、 HYROXやultra(特にAndorra🇦🇩ピレネー山脈)の地獄を味わってからは、もはや「ご褒美✨」の時間。天国のように感じられます。笑 体力的には毎回結構キツイんですが、足を止めて休みたくなった時には自分に聞くようにしています。 「今、苦しみで満ちていますか?」 答えは決まって「No」 そこからは 「なーんだ♪苦しいけど苦しみに満ちてないからまだ全然いけるな👍」「景色も綺麗だし、風も気持ち良いな」と心が軽くなります。 体力的には一進一退ですが、心理的な限界値は少しずつ広げられるんだと実感してます。 風の音、景色の移り変わり、動物の物音、を感じな…

  • 異路同帰

    胃腸が少しずつ良くなり、またいつものルーティンに戻ってきました🏋️‍♀️ 「今週は休めと言ったのに!」 「労わるという事を覚えなさい」と怒られ笑、 1位と2秒差、WB37回失敗を「バカだねー!」と明るく笑い飛ばしてもらいました😆 「Insane...」 「She's crazy」 「AKIはなぜ苦しむことばかりするの?」 ジムでもよく言われますが、私には褒め言葉だと思ってます🇩🇪🇬🇧🇺🇸笑 私も以前はそんな風ではなかったのですが、2024年からトレーニングし始めて思いました。 「岡本太郎も、坂口安吾も、David Gogginsも、イチロー選手も、ブッダも、ガンジーも、 結局、皆一貫して同じ事…

  • どこでも横になれる2025

    3分前までトイレの床で這いつくばって寝てた人間 ちなみに、レース中の心拍数はMAX200でした💀 撮影を待ってる間、総合3位/30代1位のシンガポール🇸🇬の方と、お互いのApple Watchの数値比べ合いっこしてたんですが、彼女はMAX180でした! 私の方が追い込まれてる💦笑 彼女はPRO経験者で、筋肉は私の倍くらいありそうなのにランも速くて、重りの種目がめちゃくちゃ強かったです!!! こんな種目をやります。良かったらルール説明、どうぞ⬇️ - YouTube レース終わったら最終日はローカル台湾グルメ満喫するぞー!!と意気込んでいましたが、胃腸がフリーズしてるので泣く泣くそのまま空港に向…

  • 慢心

    HYROXレースはスパルタンや比叡山と違って、1回たりとも笑うところがない! (※個人の感想です) ずっとしんどい!! その代わり10時間近くしなくてよい!!笑 スタート5分前から泣きそうになって、2分前から腹が決まって楽しくなってきて、そこからはLet's苦行Party🎉 実質楽しんでるのスタート前の2分だけ!! (※個人の感想です) その中でも唯一自信があったところ。 Wall Balls 誰よりも投げてきた自負があったし、普段はもっと重いの300回投げてるから、この種目だけは1位取れると思ってました。 37回NoRepの60秒ロスが痛すぎる!! どれだけROW、SLED等のテクニック練習…

  • WB137回‼︎

    終わりましたー🏋️‍♀️ 総合2位 年代別1位 辛かったーーー!!!笑 ↓レース内容 ☑️現地の外気温28度☀️ レースは室内とはいえ、とても暑くて熱中症の症状が出始めました。 40分過ぎたあたりからグラグラしてきて気持ち悪くなって、ラン7本目以降は嘔吐との闘いでした🤮 ☑️ラン8本目は腹痛と吐き気でフラフラ 4:41/kmもかかってる💦 ☑️ラストのWB 「100球投げ終わった!」と思って行こうとするとジャッジに「まだ63!」と言われる。 なんと、、、 37回NoRepでしたーーー‼️‼️ スクワットが浅かったらしい💦 急いで後37回投げてゴールに行くも60秒以上のロス💦致命的過ぎる!!! …

  • 林さん、ありがとう

    朝から夕方まで市内をひたすら歩いていると、なんだか見たことのある風景に遭遇! 前に九份のツアーで来た時に寄った夜市だ🌉 その時のガイドの林さんがずっと「ハヤシさんじゃないよ!リンさんだよ!」って仰ってたのを思い出しました。笑 ついでにリンさんが 「タピオカジュース飲むなら50嵐一択だから!」 「この夜市で食べて良い胡椒餅はこの店だけ!ぼったくられたいの?」 「パイナップルケーキは地元の人はここで買う、あっちは観光客用」 など面白おかしく教えてくれたのを思い出して、50嵐見つけたら絶対買うルールで街歩きしました🥤 お腹チャプチャプ。現地のタピオカ、めちゃくちゃ美味いですね😋リンさんありがとう!!…

  • Loroxて何?

    朝イチの多国籍ジム 本日のメニューをチェック✅ Loroxて何!? Hyroxの通し練習を短めの設定でやれ、って意味合いのジョークらしい。笑 重りは普段の1.5倍、ランは1000mを400mに、マシンがない種目は似た動作に変更。 香港大会以来、比叡山のランをメインにしてたので半年ぶりの通し練習。キツイ、、、 ラストWallBall100球 「もっと深くしゃがんで!」 「ボールが低い!」 「普段どんな練習してるんだ!」 ゲキを飛ばされながら笑、何とか終わらせ、久しぶりに嗚咽しました🤮 去年の夏の地獄を思い出しました。笑 足の痛み、体調、練習量。 不安要素はいっぱいあるけど、これまでもレースの度に…

  • In meinem Kopf ist eine Achterbahn‼︎

    今回の新曲のイチオシ🎵 BodyAttackのクールダウン 「Achterbahn」 初め、目を疑いました! え?Helene Fischer? あの Helene Fischer??? ドイツでは超有名な女性歌手👩 Helene Fischer Show、めっちゃ観てました📺 毎回色んなミュージカル作品やアーティストとコラボしてて、 ドイツ語の勉強とミュージカル観劇が同時にできる番組🎤 ご自身の曲も発音が聞き取りやすくて、ドイツ語初心者の私にもなんとかなる優しめの言葉。ステージの魅せ方はthe show👠って感じでカッコ良いです!! めっちゃ昔に載せてるけどもう一回。 Helene Fisc…

  • 手がミンチ

    比叡山のレースの裂傷が少しずつ治ってきたので、先週からランを再開しました。 いつのまにかvo2max 最高値更新してました!! 比叡山の修行で一つ成長できたようです。 レース本番は最大の練習ですね! 最近1日20回を日課にしてたHand stand pushup(倒立腕立て伏せ) 2ヶ月目に突入した今日、遂に50回ワークアウトの中で出来ました! (懸垂40回、倒立腕立て50回、バーピー、162kgプッシュ112m) まだまだ成長できる余白があるのは嬉しいです😊 歳を取ることと成長することは、別物だと最近改めて思います。 やりたい事がありすぎて肉体の回復が追いつきませんが😂、もっとできるし、もっ…

  • 異次元の走り(not me)

    イヤホンが壊れたので、新しいの探してたらSHOKZのホームページにこんなイベント発見! Shokz - ⛰️Shokz Running Club vol.15 ~高尾トレイルラン~⛰️... 吉住選手 比叡山50km女子1位のプロの方🥇 レースのコツ?大会情報? 行きたい!!行きたーい😆!!! 別のレースと被ってたので断念しましたが、 ずーみんファンと化して(笑)、HP楽しく拝見して元気もらいました! Shokz公式ランニングクラブ - Shokz(ショックス)日本 ↑アンバサダー、凄い顔ぶれですね。 異次元の方とあの日表彰式でお話できて嬉しかったです! (レース序盤から付いて行こうと思いまし…

  • 敵は自分、味方も自分

    あえて書きます。 比叡山の表彰式が終わった直後から今日まで。レース結果を見た知人から連絡が来たり、直接言われた事。 「残念だったね」 「悔やしいこともあったんじゃない?」 「3位は悔いが残ってるんじゃない?」 「なんや優勝ちゃうんや。あかんかったな」 「1位はプロ?トレランにプロとかいるんや」 我ながら良くやった!雲の上のような実力の方々と走れた!2024年5月10日に初めて比叡山トレイル大会に出て、10ヶ月間練習して表彰台に登れた。嘘みたい! と思っていたし、物凄い方々と走れて夢心地だったので、落差にかなり驚きました。 反省点はあるけど、分単位で時間削って練習した毎日に後悔なんて1ミリもない…

  • どの沼に入りますか?

    雨と雪の為、室内での表彰式in延暦寺 ずっとニュースで見てた、世界で活躍されてるプロの横に立たせて貰えて嬉しかったです! 今回一番驚いたのは攣らなかったこと🖐️ 去年出た50kmレースはあらゆる所が攣って、攣ったまま走ってました。 体が少し慣れたのか?嬉しい誤算でした🎵 比叡山2025 50km 反省点 1️⃣プロのトレイルランナーと走れるのが嬉しくて前半飛ばし過ぎたこと。笑 8km地点(残り42km)経過時で既にかなり消耗していた😂 2️⃣休みの日に山を走る時は35km近辺だったので、40km地点から思ったように登りのランが出来なくなった。 ラスト8kmは下りは飛ばして、登りはタイムを落とさ…

  • 比叡山2025

    比叡山インターナショナルトレイル第11回 比叡山インターナショナルトレイルラン 2025 雨と雪の中のレース、終わりましたー!! ⬇️公式より 去年出てみて、トレイルのプロの異次元さ、トレイルランナー方々の凄みを肌で感じていたので今年はかなり緊張しました。前日全く眠れなかったです🌙 2024年に急にレースに出始めて ・初トレラン大会比叡山50kmは入賞できた。 ・初スパルタンレースultra50kmはopen男女総合1位、女子総合1位を取れた。 ・ultra50km世界大会でもage1位を取れた。 ・初HYROX asian championshipsでage1位になれた。 確かにどのレースも…

  • I'm ready〜どうせ攣るから大丈夫✌️〜

    14日(金)17:00八幡の夕方のクラスまでは通常通りレッスンしてます。 手持ちの中でフィットするシューズ選び🏔️ 答えは見つからない。。。笑 前距腓靭帯の影響か?ただ下手なだけか?重心が捉えられず納得の行く走りは出来なかったけど、やれる事はやった!!あとは当日の私に任せる! 全身全霊を込め、究極の境地にまで自分を追い込むことで、自分の知らない世界にまで己を高めるのだ。(大会公式HPより) ↑去年出てみて、まさにレース後半には全ての思考・感情を捨てて、無の境地で山と向き合わないと乗り越えられない辛さが待っていました🏔️ 今の私の体力とスキルでは、仰木か横川中堂あたりで脚の筋肉が既に攣ってると思…

  • MU15回が夢に出てきた

    大会2週目メニュー 21pull-up、42DU、21thruster(29/43kg) ↓ふーん🤔 18C2B、36DU、18thruster(34/53kg) ↓なるほど、なるほど、、、😨 15MU、30DU、15thruster(38/61kg) 絶対あかんやつー!! うっかりLIVE配信見たら世界のトップ選手が5分台でやっていて、顎が外れそうになりました😵!! - YouTube ↑46:32くらいから始まります。 恐ろしいメニューと重さ。DBが休憩時間に見える😂 赤字のメニューに関しては、「一生かかってもできる女性は日本に何人いるんだ?」てレベルの難易度ですね🏋️‍♀️ 彼女達を「雲…

  • 244では終われない

    今週のこと。いつも通りレッスン前に朝イチのジムへ🏋️‍♀️ 重量に挑戦するワークアウトが終わったところで、宣告を受ける。 「皆からリクエストがあるんだけど、、、今日はakiは一人だけ違うメニューをやって欲しい」 ??? フィットネスの国際大会が先週から行われてるんですが、そのメニューをやれ、と🏋️‍♀️ 3週間毎週大会用メニューが発表されて、発表されてから数日以内に、指定のジャッジがいる場所でやるか、オンライン審査を受けて、回数や時間を競い合う大会の予選。 30万人以上が参加する国際大会で、世界やアジア・日本国内の自分の実力が分かるので興味はあったのですが、3週間連続で代行立てるのは厳しいのと…

  • unphotogenic

    やる前地獄、終わって天国 - 吉田暁のまいにちがハロウィン ↑半年前は102,5kg(箱25kg) 最近は132,5kg🛷 これにラン、倒立腕立て、バーピージャンプ、ROWINGが組み合わさって地獄のコンボいただきました👹 二重跳びの相棒 相変わらず「映えない日常」ですが、出来ることがちょっとずつ増えて楽しいです😄 八幡イベント終わりの夜ラン ありがとうございました!

  • 補給失敗 西山ルート

    ここ1ヶ月間、睡眠時心拍数が平均より10〜20ほど高くなってきて、もはや「寝ている時より起きている時の方が心拍数が低い」事態になってきたので、先週1週間は強度を控えました🏃‍♂️ 残念ながら今の私にはオーバートレーニングだと言うことですね。 (オーバートレーニング症候群のチェックリスト全部に当てはまりました💦) 悔しい。 年末に怪我した腰が治りきってないのと、 3週間前に比叡山で転倒して痛めた前距腓靭帯を保護する為に比叡山ランもお休み。 でも完全には休みたくないので、穏やかなルートの京都トレイル西部へ🏔️ 普段あまり行かないので新鮮でした!!根っこが雪で滑るのであまり走れませんでしたが、良い気…

  • Das ist verrückt ②

    ↑最近見つけた高カロリー羊羹。 2本で約900Kcal、炭水化物200g超えは、非常・携帯食としてはかなり心強い! ↑バナナチップス2袋で約5,300Kcal🍌最高!! 「いかに少ない荷物で高カロリー食を持ち運べるか」が最近の課題です🎒 先日の話🏋️‍♀️ 「Akiはいつも楽しそうにバーピーやるから、今日はウエイトベスト着て全部のワークアウトやって」 へ? 「じゃあバーピーを皆の倍やるから、ベストは許して🙏」 「まぁまぁ、いいから。とにかく着て」 結局、ウエイトベスト着用でバーピーBOXジャンプ、懸垂、二重跳び、スクワット等をやりました。 バーピーは慣れると意外と楽しめましたが、 二重跳びが8…

  • 最強寒波に試されてる

    昨日は起きたら雪☃️ 比叡山山頂は−7℃❄️ 今からここに走って行くのか〜💦と、億劫になってフラフラと鴨川で足を止めてしまいました。 「このまま帰宅して家でぬくぬく過ごしたら快適やけど、ずーっと後悔を引きずるんだろうなぁ」 「Goggins氏みたいなヤバい人はこんな時どうするかなぁ」 答えはとっくに出てるのに、 鴨川でしばらくじーっとして、寒さに耐えきれなくなってからやっと山に向かいました。笑 いざ行ってみたら、山頂は冷たい空気が肺に入ってきて気持ち良いー!!冬、最高!! ケーブルカーとロープウェイ🚡は冬季休業中なので、海外の方が数組登山で参拝されてました。 運休中でも自動販売機があるので、安…

  • Das ist verrückt

    先日、10kgのウエイトベストを着て走るというミッションを科され(いや、ありがたく🙏科していただき) 真冬の閑静な住宅街🏘️をブラトップ一丁にウエイトベスト装備して走りました。 自分の格好が滑稽すぎて、笑いが止まりませんでした。 別の日は、ブラトップとタイツ姿で48kg分のダンベルを持って歩きました🚶‍♀️腕が辛すぎて後半はうめいてました。 もし私が警察官で、こんな人見かけたら、絶対に職務質問して職務を全うするであろう出で立ちでした。 世の中は面白いものに満ちていると思いました。 (↑これで太腿が逝って、その後の比叡山で転けまくりました🏔️)

  • 同じルートでも5回目くらいまでは何度もロストする方向音痴

    あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い致します🎍 甥っ子と山に行ったり、「餅つきWOD」なるワークアウトをしてお正月を過ごしました🌅 最近は故障が多くて思うように走れていなかったので、ボサボサボサさんまで走っていきました。 ド派手なランニングウェアで行ったらド派手な赤になりました✂️ 夕方、帰り道に寄った京都トレイル東山ルート。 何故かロストして山頂から麓に降りてきてしまいました。 神社を通り抜けようとしたら「温まっていきませんか?」と、声をかけてもらい甘酒を振る舞っていただきました。 土生姜をおろして入れてもらって🍶しばらく休憩。 雪のチラつく寒空の下の甘酒とお心遣い😂…

  • いつか、は来ない

    去年の12/21に急にトレランを始めてから丸1年が過ぎていました。 (怪我で丸々1ヶ月走っていない月やロードしかやっていない月もあり💦) 当時1時間5分かかっていたコースを、最近は50〜53分で走れるようになってきました。 悲しいかな、登りは走って上がるよりパワーウォークの方がタイムは速いトレラン超初心者ですが😢 少しずつ進んで、何かしら怪我やらかして後退して、また少しずつ進んで、、、 の繰り返しでしたが、毎日必死で、この1年間は今までの人生で1番刺激的で楽しかったです。 昨日で年内のレッスンも全て終わり、年末は国際色豊かなジムでしごいてもらってきます🏋️‍♀️ ジムでたまに誰かが私のモノマネ…

  • 神曲、降臨!

    15年くらい前、BodyAttackのウォームアップにSHAKIRAの「Whenever Wherever」が入った時はめちゃくちゃ嬉しかったのを今でも覚えています! その感動がふたたび!!! メガダンス!!! メガダンスはアルゼンチン発のプログラムなのでSHAKIRAの採用率が異様に高いのですが(笑)、今回 は「Whenever Wherever」😭😭😭 ありがとうございます!!! ずーーーっと大好きなアーティスト💃✨ 当時のSHAKIRAバービー人形もまだ大切に飾って持ってます。 ティムバートン監督のパペットやフィギュアは甥っ子に「遊びたい」と言われ、だいぶ開封しましたが、 このバービー人…

  • Enough snow for sledding

    昨日は予定を済ませたら午後。 もう時間的に無理かと思いましたが、結局無理やり比叡山トレランねじ込みました🏔️笑 京都市内からロード走って修学院側から比叡山山頂へ。 市内は雨が降ってましたが麓は雪、雹に変わってました❄️ どんどん吹雪が強くなり雪が深くなってきます⛄️ 山頂は氷点下。 汗だくのウェアが一瞬で凍りつき、補給食のエナジーバーもカッチカチ🍫 あまりの寒さに、このままケーブルカー乗って下山しようか一瞬心がぐらつきましたが決行🏔️ 釈迦堂過ぎたら人は誰もいなくなるので雪で滑って滑落したら終わり。特に下りは心臓バクバクでかなりゆっくり降りました🫀 横高山山頂 ご存じの方には伝わると思いますが…

  • サンタクロースとサイタマ先生をまだ信じていたい

    夏のロング走で落ち続け、秋のペース走ではウンともスンとも言わなかったvo2maxが、トレランに変えてから上がってきました! 最高値更新は素直に嬉しい☺️ これまで走る時は「音楽でも聴かないとやってられない😨」くらい苦痛で苦痛で、 山で耳塞ぐのは危険なので骨伝導イヤホンを使って無理やり走ってましたが、 最近になって、 葉っぱの擦れる音🌿 鳥の鳴き声🦅 風の冷たさ❄️ みたいなものを味わえるようになってきました。 一人ぼっちの山でゼェゼェハァハァ自分の呼吸だけが聞こえると、精神的に苦しくなって激しい音楽で誤魔化していましたが、 だんだん静かな方が呼吸に集中できるようになってきました。 相変わらず体…

  • build belief

    3ヶ月前からHYROXに向けて自分なりにつくったトレーニングルーティンを書いてみます。 週1回の本番に向けた通し練習以外は、今も継続中です。 <毎日やること> ・5〜10km ロードでペース走 ・PHS 10回 ・ウォールボール10ポンド 200〜300回 ・Vクランチ 100〜150回 ・倒立 2分×3セット ・T2B 45〜50回 ・懸垂 ネガティブ10〜15回 ・就寝前にストレッチ&フォームローラー <週2回やること> ・背中のトレーニング ・100m 10kgサンドバッグランジ ・100m BURPEE BROAD JUMPS ・某ジムで1時間追い込んでいただく🙏 <週1回やること> …

  • レッスンvs HYROX

    <お返事> Kisakoさん なるほど!今回のはopen championshipだったんですね☝🏻pro weight 怖いもの見たさで一度体験してみたいです👻笑 熱量ムンムンの(良い意味で)本当にヤバい人しかいないあの空間は最高だったので、スパルタンレース🇫🇷世界大会の出場権利など確認してシカゴ行くか決めます🇺🇸 HYROXのdoublesも面白そうですね!色々トレーニングの幅が広がりました。 ありがとうございます✨ 熊出没が怖かったのと、HYROXに向けてロードばっかりやってたので久しぶりに山へ行きました🏔️ 麓でイチョウの木発見。銀杏拾いしました🐿️ロードと走り方が違い過ぎて凹みました…

  • お返事&恐怖のメール

    <お返事> Kisakoさん!調べてくださったんですね! ありがとうございます✨ 前日の1000mのコース説明、当日とお世話になりました🙏 こちらこそスタート地点でご一緒できて心強かったです! 唯一このブログだけで、Instagram等やってないんです💦もし始めたらすぐ連絡させていただきます。 次のレースでお会いした時に是非連絡先交換しましょう😄 今日届いてました✉️ 来年アメリカ🇺🇸開催の世界選手権のエントリー権利 pro枠💦💦💦大丈夫か?💦 6日前に開催されるAndorra🇦🇩のultraにエントリーしてるのでどちらかを選ばないといけないのですが(物理的に2本は無理、先にHYROXなら行け…

  • 1番ヤバイのは誰?選手権in the World

    Hyroxて何やねん?という方、レースの流れはこんな感じです🖐️ - YouTube レース翌日☀️ 全く筋肉痛も起こらず、睡眠不足はあるものの体の疲れは皆無。 「こんなに元気なら、もっと追い込めたのではないか?」という悔しさが残りました。 ultraの後の数週間、内臓と筋肉にダメージが残る方が異常なのか?笑 レース翌日朝からハイキング?トレラン?散歩?を19km程して、午後の便で帰国しました。 今日からレッスン戻ります! どうぞよろしくお願いします🙇‍♂️ 3ヶ月間ぬいぐるみのように毎日抱えて持ち歩いたボール🏐(右の10ポンド) 今日から14ポンドに引き上げです。 表彰式が終わってから同じ年…

  • Hyroxレース備忘録

    ♦️スタート前 ・爆音のクラブみたいな狭い部屋に入ってスタートを待つ ・年代別にスタート、明らかに私より仕上がってる身体の人ばっかりで、開始5分前に不安で泣きそうになる ♦️1000m 1本目 ・ここは様子を見て後ろから付いていく ♦️①SKIERG 1000m ・緊張で筋肉を無駄に消耗しないよう「これはいつもの有酸素運動だ」と言い聞かせ、呼吸を意識して目をつむってひたすら引く ♦️1000m 2本目 ・まだ全身に力みが入ってる硬い走り ♦️②SLED PUSH ・108kgのBOXをひたすら押した練習を思い出して淡々と出来た ♦️1000m 3本目 ・高重量種目の後のランが1番きつかった ・…

  • Hyrox

    物凄い熱気に包まれた2日間が終わりました!! HYROX Open Asian Championships 動けるマッチョの人口密度が世界一高かったと言って間違いないと思います!!笑 🏋️‍♀️🏋️‍♀️🏋️‍♀️🏋️‍♀️🏋️‍♀️ 結果は女性総合3位、年代別1位でした。 result 女性総合↓ 年代別↓ 初めてのレースで、バテないギリギリのペーシングが想像出来なかったので、とりあえず前日に恐る恐る去年のresultを見てみたら女性総合1位が1:06🎖️(1時間6分台) 記念参加で来たはずが、 「と言うことは、もし1:05台に乗せることができたら1位を獲れるのか?」 と前夜に急に考えだして…

  • 修練と勇気、あとはゴミ

    ↑マリア・カラスさんのこの言葉めっちゃ好きです!! ところで数年前に、遺伝子解析したら筋肉の質は「登山家向き」だったんです。 比叡山やスパルタン出て、この結果が正しいことがわかりました。 私は短時間で爆発的に使い切ることも、長距離を速く走り続けることも苦手です。起伏走は比較的マシ。 苦手やと言ってても仕方ないので、今回挑戦することにしました。 (これも例のDavid Goggins氏のことを教えてくれた知り合いから勧められました👩🇩🇪笑) これやるくらいなら、アタック60分5回休みなしで通してやった方が何十倍かマシ!!と思えるくらい練習は私にとっては辛かったです。笑 トレランとは全然違う辛さ。…

  • ありがとう。なんでやねん。

    先週の話。 いつも最後のレッスンの後は閉館時間までトレーニングしてるのに、終わった瞬間一目散に帰宅したので「何かあったの?」と不思議がられたのですが、 これの発売日! 届く日だったからです!!!笑 David Goggins氏 を知ったのは今年の7月☀️ フランスでのultra世界大会が終わった頃。 知り合いのドイツ人🇩🇪が 👩「これで休日はしばらくゆっくりできるね!」 私 「今週の休みもジムと山に行くよ」 👩「そうなの?走るのが大好きになったんだね!」 私 「え?全然好きじゃないよ。しんどいし」 👩 「え?!じゃあ何で走ってるの?せっかくの休みなんだから楽しいと思うことをして欲しい」 私「こ…

  • リベンジ

    しゃー!!!👊 第11回 比叡山インターナショナルトレイルラン 2025 エントリー完了!!! 去年、最後尾スタートからの2時間渋滞でイライラし過ぎて第一エイド後に大転倒した苦い思い出。笑 10針縫った右膝は今も痛くて上手く使えないし代償は大きかったですが、大会自体は運営諸々めちゃくちゃ良かったので、早速申し込みました。 去年の10キロ地点でやらかしたレースタイムよりは縮めたい!8時間切りたい! 個人的課題は、 下りで怯まず突っ込んでスピード出せるかと、 林道とロードの平地でメンタルをやられないか、です。 あの激坂の苦しみを考えるだけで今から辛いけど、ゾクゾクして楽しみでもあります🫀 皆さんも…

  • 子供の頃、街で見かけた変な大人にまさか自分がなるとは夢にも思っていなかった話

    こんばんは!やっと暑さもマシになって過ごしやすくなりましたね🍂 ランニング超初心者なもので、 夏に長距離走ばっかりやってたら、ものの見事に最大酸素摂取量が落ちまして💦 20〜35kmの長距離や量のトレーニングは精神的に楽ですが、ランエコ追求ばかりは良くないなとダッシュ増やしたら少しずつ戻ってきました。 イマココ🟡 参照はこちら↓ VO2MAX(最大酸素摂取量)を算出する 国代表の壁は厚いですね!笑 最大酸素摂取量を上げる質のトレーニングは心身がかなり削られます👻 今日はハロウィンで「仮装して走る」ミッションだったので、 ブラトップとタイツ一丁で🎃 パンプキンの代わりにウォールボールやケトルベル…

  • 楽しい木曜日

    どれだけ時間がかかっても良い 何を犠牲にしても良い これまで沢山の努力をしてきた 多くの時間とお金を費やしてきた もっと前に辞めるべきだったのかもしれない でも、もう、諦められない 今やるべきは全力で取り組む事だ どこで聞いたのか、誰の言葉か、 忘れてしまったのですが、たまに思い出す言葉。 私はまだ10ヶ月間しかやってないからまだ犠牲にできるものが残ってるはず。もっと割けるリソースがあるはず。と信じて 週1の休みに週3の某ジム🏋️‍♀️を詰め込んで、更に個人的ルーティンを増やしたスケジュールは最初は本当にキツく感じましたが、7.8.9.10月と段々慣れて「今日はどんな地獄が待っているのか?😜」…

  • 組み合わせの妙

    地獄から戻って3ヶ月が経ちました。 「あの時は言えなかったけど、、、帰国した時、顔も体も相当やつれてたよ」と最近結構言われます。 気を遣わせてしまいすみませんでした!笑 前回特にできなかった種目↓(画像はここからお借りしました。https://www.reddit.com/r/spartanrace/comments/qg85cw/are_these_rubber_dongs_really_the_new_multirig/?rdt=58295) 短い縦のロープ連続の移動がめちゃくちゃ難しい💦 (ちなみにAndorraとMorzineで一緒だったノルウェーの選手👩は2回ともクリアされてました!…

  • ルーティンを死守せよ

    最近ルーティンが増えすぎてレッスン後だけでは終わらなくなり、朝と夜に分割する事にしたら、誰に頼まれた訳でもなく出勤時間がどんどん早く退勤時間がどんどん遅くなるという、これまで経験した事のない事態になってきました。笑 「時間の長さだけじゃなくて質をもっと高めたい」と思い、この前の土曜夜にめっちゃ集中してトレーニングしたら、 帰りにリュック背負えないくらい肩と腕がブラブラになるまで追い込めまして、 サイコー😄 と思ってたら、、、 翌日の日曜朝イチ、レッスン前のトレーニングでチンニング中にブチっと左僧帽筋上部を筋断裂してしまいました。 己の鈍臭さに驚いている今日この頃です。 一応、有酸素15分とスト…

  • ノリとロマン

    ここ最近両目の周りに赤い点状出血がブワッと出現して、殴られた痕のようになっていたので皮膚科に行ったら 原因が「倒立し過ぎ」でした。笑 レッスンの隙間時間にひたすらやってたら圧がかかりすぎて、顔の毛細血管がブチブチっと破れたみたいです。 壁倒立を先日初めてやりまして、 その時のノリで「後3ヶ月で倒立で歩く!年内に倒立歩行だ」と言ってしまい今必死で練習中です。 大丈夫!できる!多分! ※忘年会の宴会芸の為ではありません🤪 全くの初心者が3ヶ月で倒立歩行できたら夢ないですか?🌈 目的はそれだけです。 そういやTARZANの時のマルコは倒立して足でクラップしながら歌ってたっけ😱- YouTube 上を…

  • センチメンタルマン

    ちょっと!!凄すぎた!! ので興奮しております。 「WICKED」 この16年間で東京、大阪、名古屋と合わせて10数回、ロンドンで2回観ましたが、過去イチでハマったかも! 圧倒的な表現力と凄みを増したエルファバ 超絶お茶目で可愛い高貴なグリンダ アリエル役の可憐なイメージが吹っ飛ぶくらい狂気に満ちたネッサローズ イメージ通り過ぎる完璧なフィエロ そしてオズの魔法使い役の飯野おさみさん!! 「え!飯野さん更にパワーアップされてない?!」と思って調べたら、、、 御年78歳!! 度肝を抜かれました! 年々パワフルで益々魅力を増すステージ。 「この人どこまで行かれるんだろう?」と、とてつもない勇気をも…

  • Death by ***②

    Death by ***① - 吉田暁のまいにちがハロウィン と、偉そうなことを書きましたが私自身スパルタレースultraのAndorra大会終わってそのまま適当にbeast楽しんでいたら「挑戦する事で自分は変われる」みたいな甘っちょろい錯覚を抱いて帰国していたと思います。 ultra世界大会の招待が来た時は本当に憂鬱でしたし「ここで総合1位の結果のまま終わったら笑顔で帰国できるのに。あんな苦しい思いを2度と経験しなくて済むのに」とも思いました。笑 確かにAndorraに向けて半年間全振りしたし、レースも頑張ったので「死ぬ気でやれば何だってできる」とレース直後は思えたのですが、たかだか半年の挑…

  • Death by ***①

    レッスン前後で「何故スパルタンレースultraに出ようと思ったんですか?」「走ることが好きじゃないのになんで走ってるんですか?」っていろんな店でよく質問してくださるのですが、 クラスの開始時間が迫っていたり、次の移動だったりでちゃんと話せないで2ヶ月ほど経過してしまったので書くことにしました。 スパルタンレースultraに出た理由は2023年12月に、ぬるま湯から出たいと思ったからです。 それまで「その日のエネルギーはその日のうちに使い切る」をレッスンで実践しているつもりでした。 つもりだったのですが 世の中には挑戦している人がいるのに、自分はレッスン後「ありがとうございました」とお見送りでき…

  • やる前地獄、終わって天国

    個人的なトレーニングの強度を上げだして1ヶ月ちょっとが経ちました。 屋根へ這い登れ - 吉田暁のまいにちがハロウィン 木曜日が1番強度が高く、朝から長い一日です🏋️‍♀️→🏃‍♂️→🏋️ 先週は朝と昼の部が終わって、夜の追い込み前に既にヘトヘトで「このペースは無理ちゃうか?💦」と弱気になりましたが、1ヶ月続けたことで体が慣れたのか、今週はやる気満々で挑めました🌙 たまにケトルベル持って街を走ってる(いや、歩いてる😅)時にお客様に遭遇します。笑 オーバートレーニングを危惧してたのですが、心拍変動は日に日に改善されてきたので、「このペースの方が精神的には心地良いの?意外とまだ上げてもいけるかもしれ…

  • 食べる!生きる!

    こんにちは! 依然として蒸し暑い日が続きますね☀️ タイツやタンクトップが触れる部位があせもになりステロイドまみれの今日この頃です。笑 「ご飯食べてる?」「厳しい節制されてるんですか?」と声をかけていただく事が多いので言わせてください。 めちゃくちゃ食べてます🍚 1ヶ月で5キロ増量しました!! 最近はもっぱらコレでご飯を食べています🍽️ かなり前にポーランドを訪れた時に食べたピエロギ[pierogi](小型の餃子)のソースとして知ったのですが、ヨーロッパ圏では結構どこでも売ってるのでまとめ買いしてます。 コロッケ、とんかつ、焼きそば、蒸し餃子、焼き餃子、水餃子、野菜炒め、スープの出汁など基本的…

  • Good news!

    暑い日が続きますね! 金、土、日曜日と何枠かお盆休みのクラスがあったので3日間走って通勤してみました🌻 暑すぎて自販機見つけるのに必死でした💦笑 今月からは超久しぶりの関西ウィキッド!! 東京に行かなくても観れるなんて!なんて贅沢!! Good news! She's dead! The Witch of the West is dead! The wickedest witch there ever was The enemy of all of us here in Oz is Dead! Good news! 幕が開け、民衆が嬉々として歌い上げるシーン。反してどこか浮かない顔のグリンダ。…

  • 一旦、忘れてみる。

    最近、可能な限り文明を忘れる事にしまして、 電車、車、バス、タクシー、エレベーター、エスカレーター ↓ 徒歩、ランニング、自転車、階段 に置き換えています。 レッスンのタイトな移動時は文明の恩恵に与りますが、時間が許す限り自分の体で移動することにしました。 オーバートレーニング症候群になると元も子もないので、自分ルールで「ランは1日上限35kmまで」を目安にしています。 仕事以外で外出する時はトレーニングウェアの上にワンピース着て、 エコバッグの中にトレランリュックを忍ばせ、 ワンピースとエコバッグをリュックの中に入れて、Let's go🏃 走って帰宅しています。 山のトレラン、平地のランニン…

  • わちゃー!

    いつも何事も仕組みを飲み込んで、人並みに出来るようになるまで人の何倍も時間を要します。 例に漏れずスパルタンレース対策の鉄棒や揺れるロープも、息が上がった局面では肩や肩甲骨周りのインナーマッスルが上手く使えず、今年の春から小さな怪我を繰り返してました。 日々のレッスンの動作と強度には耐性があるので大丈夫なのですが、スパルタンレース用の強度にすると一気に肩まわりが悲鳴を上げます。 1番困るのは痛くて眠れない事🛏️ 朝方2〜4時頃の体温が下がってきた時に肩の痛みで起きてしまいます。 今年の春から数ヶ月間ぐっすり眠れない日々が続き、最近は起床時の平均心拍数が40→50に10ほど上がってきたのでこれは…

  • 屋根へ這い登れ

    毎年、夏の暑い時期になると棚から引っ張り出してくる「堕落論」📕 私の中では夏の夜の恒例行事です🍉 (かなり昔にブログで書いた気もしますが) 中でも「ピエロ伝道者」、この文章にはどれほど勇気をもらったか分かりません。 ↓良かったら、、 坂口安吾 ピエロ伝道者 「竹竿を振り回す男」。こんなふうでありたい、と読み返して改めて思いました。 昔、岡本太郎記念館で「安吾×太郎」みたいな対談された時の企画展があったのですが、今から思えば神回ですね! レースから3週間経ったので、先週からトレーニング強度を2023年12月末の基準に戻しました。 今週からはもう少し頻度を上げて自分にとっての未知のゾーンを模索しま…

  • 槍投げっていつ練習するの?

    バスの恩人メキシコのお兄さんから「11月ギリシャ🇬🇷のスパルタンレース行くよ」と→📱 いや〜さすがに今年は、、、💦とか思いつつ、どんな大会かHP見てみました。 ギリシャ大会↓ Spartan Trifecta World Championship 2024 - YouTube Sprint 5km,Super 10km, Beast 20kmの3本のレースの合計で競うTRIFECTAにも年に一度のワールドチャンピオンシップがあるんですね! しかもスパルタンにちなんでギリシャ🇬🇷 ついでに今日スパルタン公式からも「来年のultraレース参加し放題パス」の案内きたんですが、皆どれだけ出るつもりなん…

  • レースを終えて③&訂正

    以前世界大会の帰り道、変態のお兄さんに出会ったと書きました。 ③ultra 変態編 - 吉田暁のまいにちがハロウィン 訂正します。あの場では!お兄さんは至って普通でした!! 私が甘かっただけでした💦 スパルタンからきたメールを見てビックリ‼️ 何と世界大会の日、これだけの人数の方が重複してレースに出られていたそうです。 🔹1番上の20km(障害物30個)+10km(障害物25個)+5km(障害物20個)の組み合わせを選んだ532人も大概だと思いますが💦 🔹51.6km(障害物60個)を入れてる、下3つの組み合わせを選んだ人は完全にどうかしています!!笑 🔹全てのレースの他にハリケーンヒートまで…

  • レースを終えて②

    5.30からの旅程と交通機関はこんな感じでした。 関空🇯🇵 ↓✈️ 羽田🇯🇵 ↓✈️ 関空🇯🇵 ↓✈️ ドイツ🇩🇪ミュンヘン ↓✈️ スペイン🇪🇸マドリード ↓🚄 スペイン🇪🇸バルセロナ ↓🚌 アンドラ🇦🇩アンドラ・ラ・ベリャ ↓🚌 アンドラ🇦🇩エンカンプ レース ↓🚌 スペイン🇪🇸 マンレサ ↓🚃 スペイン🇪🇸バルセロナ ↓✈️ ドイツ🇩🇪ハンブルク ↓✈️ ドイツ🇩🇪シュトゥットガルト ↓🚌 ドイツ🇩🇪クライツタール ↓🚃 ドイツ🇩🇪ケルン ↓🚃 ルクセンブルク🇱🇺 ↓🚃 フランス🇫🇷ストラスブール ↓🚃 フランス🇫🇷コルマール ↓🚃 スイス🇨🇭バーゼル ↓✈️ ドイツ🇩🇪フランクフルト …

  • レースを終えて①

    お久しぶりです。 帰国して2週間経ち生活も落ち着いてきました。 2週間前にあの地獄にいたと思うと、どれだけ京都の気温と湿度が高かろうが今の生活は天国に感じます😇 皆様、温かい労いの言葉をかけていただき本当にありがとうございます!! 「楽しかった?」と聞いて下さる度に苦虫を噛み潰したような顔をしてると思うので(笑)書かせてください。 結論から言うと「日本に帰りたい」と思った渡航は人生で初めてです。 行って良かった!挑戦して良かった!と心から思っていますが、同時に本当に苦しかった、、、です。笑 旅行気分で浮かれてたのはマドリードの最初2日くらいで、後は未知のレースの恐怖に追い込まれてました😨 毎晩…

  • 爪6枚の代償

    比叡山50kmでも、ピレネー山脈50km累積標高4000mでも大丈夫だったのに、 アルプス山脈51.6km累積標高3360mでは爪が剥がれたという事は、距離や累積標高ではなく、やはりずぶ濡れの靴で走る行為が爪に負担をかけたのだと思います👟 (疲労の蓄積もあるかもしれませんが、、、) 指先に圧力がかかり三日間ほど痛くて歩くのも一苦労でしたが、テーピングして、 爪下血腫になってる所は尖ったもので上から穴を開けて血を抜くと少し痛みは和らいできました💉 明日からレッスン戻ります!! ご迷惑をお掛けしましたが、貴重な経験をさせていただきありがとうございました! 皆様にお会いできるのを楽しみにしております…

  • 写真【Ultra Would Championship】

    写真【Ultra Would Championship】 - 吉田暁のまいにちがハロウィン

  • ③ultra 変態編

    スパルタンレースで見た変態エピソード2選 (変態は最上級の褒め言葉です) 👾ultra30km地点 トランジッションエリアで一度自分の荷物に戻れます。ここだけ自分で用意した食べ物も食べられます。 この時に絵に描いたようなXXLの巨大ピザをホールで丸かじりしている人がいました🍕(日本なら7〜8人前ありそう)強い!! ※サラミ山盛り食べてる人はざらにいます🥩笑 心拍数190近いレースのラスト20kmで巨大ピザを食べる勝算を知りたかったです!! 余裕なさ過ぎて聞けなかった💦 👾レース終わり 宿の方向が同じでレースタイムが近かったお兄さんと歩いて帰りました。何かの話の流れで 「By the way, …

  • ②ultra その後

    レースが終わりメダルを待っている間、レストランへ直行。 「やっと炭水化物以外を食べれる!」と意気込んで頼んだものの胃が受け付けず、一口でギブアップ🧀🍖 スパルタン中に肉やらチーズを食べれる人本当にすごいです!エネルギー源を脂質から上手く摂れるって事ですかね? エイドのサラミはこんなやつです。脂肪分多め↓ ※包んでもらったモルジヌ産のチーズ、後で食べたら濃厚なのに後味さっぱりでとても美味しかったです🐄 その後、メダルと配布されたultraの紫バッグ持って街を歩いてたら🟣、、、 街の人が拍手で迎えてくれたり、子供達が駆け寄ってきてくれて一瞬街のヒーローになれた気分でした。笑 紫🟣同士、道ですれ違う…

  • Spartanrace Ultra in Morzine

    朝の6時台🕕 静かな山奥の街に爆音の音楽と雄叫びが聞こえます。 当日の朝の気温9℃☁️ タンクトップでは寒いかと危惧してましたが、緊張やら興奮やらで不思議と寒さは感じませんでした。 バスの恩人のお兄さん🇲🇽と「緊張するねぇ〜」とか言いながら20分くらいストレッチして、スタート時間になりました! 周りがめっちゃ強そうなmassiveな人ばっかりで居竦まりそうになりますが、深呼吸して最後尾でカウントダウンを待ちます。 スタート‼︎ 以下、備忘録として書きます。 青字は個人的な反省点、赤字は世界の変態ポイントです😏 🔷最初の5kmは平地ランと軽めのオブスタ達 ↓ 🔷スキー場をひたすら登って息切れとこ…

  • ①ultra 再会

    モルジヌに入った時はかなりナーバスになってて、綺麗な景色を堪能したり街を楽しむ余裕はほとんどありませんでした😥 1日目はジムとスパと食料買い出し、 2日目はultra前日のブリーフィングとセレモニーへ行きました。 ultraの新しいルールと種目の説明を受け、セレモニー。終盤に「各国の代表は旗を取りに行って掲げてください」とアナウンスが。 各国ごとに用意された旗🚩 一応日本の国旗を探しに行くとポツンと残されていました。↑「いいや。代表ちゃうやろうし帰って寝よ」とこの写真だけ撮って帰路につきながら、ふと振り返ると日本の国旗が揺れてる!!! 急いで戻ると女性の方が1人振っておられました! 外国籍のパ…

  • プロカードって何?

    私自身スパルタンレースの仕組みをよく理解していなかったので、「プロカードを持っていないからpro部門には出れない」「その代わりageで出場」と言われて、その時初めてプロカードの存在を知りました。 ①spartanレース ↓ ②国ごとのNationalシリーズ コンペでトップ20に入る ↓ ③地域ごとのRegionalシリーズ (日本はEast Asia Regional Series) コンペでトップ50に入る ↓ ④世界大会World Championships ①②③をクリアして、かつ2023年か2024年にultraのコンペに出場、トップ20に入る ↓ pro部門 WorldChampi…

  • ultra②

    終わりました!とりあえ結果だけ📃 当日「プロカード持ってないからエイジにカテゴリー変更」と急に言われ、遅いスタート時間に。 スパルタン公式順位付けはプロ→エイジになるので世界大会としての総合順位はプロの後になるので下がることになりますが、そもそもそんなレベルではないので二つ返事でOK👌笑 こっちはタイムだけ競えれば良し👍 タイムのリザルトはこちらです↓ Morzine Spartan Ultra World Championship & Trifecta Weekend 2024, 07/05/2024-07/07/2024 : : my.race result ・pro、age、open合わ…

  • 言い訳はいらない

    朝4時。緊張で1時間毎に起きる💤笑 昨日から続いた最後のカーボローディング終わり。食べ切りました! 昨日のセレモニーは今回参加される世界各国のレジェンドultraレーサーが壇上に紹介され大盛り上がりでした🎉🎉 世界各国から、ものすごい数の方がものすごいエネルギーで参加されているんだなと感じました。 フェスみたいな感じの盛り上がり🇩🇪🇮🇹🇫🇷🇺🇸🇳🇴🇦🇩🇨🇿🇪🇸🇨🇭 公式から 去年の世界大会のリザルト見てたら周りがモンスター級の人ばっかりで(トレラン大会優勝レベルの速さかつオブスタ60個ほぼノーミスでクリアしないと出せないタイム‼︎)、 いかに自分が場違いか自分が1番よく分かってるんですが、こん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiさん
ブログタイトル
毎日がハロウィン
フォロー
毎日がハロウィン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用