chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハリソン君
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/13

arrow_drop_down
  • 『走れ!熱血刑事』#01

    先日よりCATV「日本映画専門チャンネル」で再放送されてる『走れ!熱血刑事』は、1980年11月から1981年6月までテレビ朝日系列の月曜夜8時枠で全26話が放映された作品。日テレ火曜9時枠の『警視ーK』と同時期に勝プロダクションが制作した連続ドラマで、警視庁愛住警察署捜査課に勤める熱血刑事=山本大介を演じたのは、近年『マツケンサンバII』のリバイバルヒットにより再々注目されたばかりの、松平健。両親を早くに亡くし、中学生の頃からグレて「殺人以外は何でもやった」と自慢するほどの元“暴れん坊将軍”だから、孤独な不良少年少女の気持ちがよく解る。そのキャラクターは当時『3年B組金八先生』のサプライズヒットにより巻き起こった学園物ブームに対応すべく、未成年犯罪をメインに描くため設定されたもの。ゆえに番組序盤のゲスト...『走れ!熱血刑事』#01

  • 「優しくしちゃダメ?」

    介護職員を召使い扱いしたり、威圧したりする利用者(ほとんどが男性)に対しては人一倍冷たい私ですが、弱ってる利用者さんに対しては(男女関係なく)人一倍優しく接してます。それは別に優等生でいたいからじゃなく、自分が弱い人間だからこそ弱い人に共感しやすいし、そもそも弱ってる人に寄り添うのが介護職員の仕事だと思ってるから。だけど、私が優しく接することによって利用者さん側に甘え癖がつき、それが同僚職員たちへの負担を増やしてる現実もある。それを私が責任持って全部請け負えたらいいけど、そうするには毎日24時間ずっと働かないといけないから100%無理。職員全員が限界スレスレまで疲弊してた昨日、「もうっ、ハリソン君が甘やかすから!」みたいな声が2度、それぞれ別のベテラン女性職員の口から出ました。わざと私に聞こえるように言っ...「優しくしちゃダメ?」

  • 「ついにクラスター」

    今週は連日残業続きでヘロヘロ。ブログを書く意欲が無かったワケじゃないけど、とにかく睡眠をとって体力を温存する必要があったので我慢しました。実際、久々に血尿も出たし!残業続きになった理由は、いったん収まったように見えた施設内のコロナ感染が、日に日に増えてほぼクラスター状態になったから。そうなると感染エリアを出入りするたび使い捨ての防護服を着たり脱いだりしないといけないし、とにかく色んな手間が増えてくる。掃除と配膳をメインに担当してる私にとっては、50人近くいる利用者さんを食堂に集めてご飯を食べてもらうことが出来ない=全員の部屋を回って配らないといけないのが何より痛手。当然、全ての仕事が「押して」退勤時間がどんどん遅くなる。もちろん私だけじゃなく皆が同じように残業続きゆえ、疲弊する一方で職場の空気もピリピリし...「ついにクラスター」

  • 『河合はるか/Pure Smile』

    2023年秋にデビューされたばかりのグラビアアイドル=河合はるかさんのファースト・イメージビデオです。綾瀬はるかさんや橋本愛さんと見粉いそうな美人さんだけど、今どきそれだけじゃ注目されません。河合はるかさんの“売り”はこれ。↓おしりポンヨヨヨォ〜ン!ご自身が「色白デカ尻スレンダー」とアダ名されてる通り、決してグラマーとは言えない上半身と、あまりに逞しい下半身とのアンバランスさがセールスポイント。最近、そういうグラドルが増えてきた気がします。日本人の体型がどんどん西洋化してる表れでしょうか?ついに尻が乳を超えつつある下剋上の時代。しかし正直言って、身も蓋もないけど、こんなビデオに出たところでスターになれるとは到底思えません。実際、本ブログの初期にレビューした有村架純さんや満島ひかりさんは例外中の例外として、...『河合はるか/PureSmile』

  • 「友 直子 in 太陽にほえろ!’82」ー1

    クローズアップ・ショットがめっきり減っちゃったもんで、もし長さん(下川辰平)とのダブル主演作『こわれた時計(#499)』が無ければ今回、ナーコ(友直子)の画像集は成立しなかったかも知れません。勝手な想像だけど、ナーコのクローズアップ激減の理由は芸能界の序列システムにありそうです。通常、ナーコの出番は刑事部屋のみ。ということは同じ日にレギュラー全員が撮影に参加するワケで、『太陽にほえろ!』に限らずテレビでも映画でも大スターから順番に出番を終わらせていくのが撮影の習わしゆえ、当然ボス(石原裕次郎)の出番が最優先。となると最後まで待たされるのは新人のラガー(渡辺徹)か、限りなく素人に近いナーコ。徹さんがDVDの映像特典における対談で「よく一緒に帰ったよね」と直子さんに仰ってたのは、たぶん結果的にそうなっただけの...「友直子in太陽にほえろ!’82」ー1

  • 「七曲署捜査一係‘82」ー1

    ジプシー登場からロッキー殉職&長さん転勤まで(#494~#520)の藤堂チーム=七曲署捜査第一係のメンバーは、以下の通り。☆☆☆☆☆ボス=藤堂俊介(石原裕次郎)ドック=西條昭(神田正輝)ジプシー=原昌之(三田村邦彦)ロッキー=岩城創(木之元亮)ラガー=竹本淳二(渡辺徹)ゴリさん=石塚誠(竜雷太)長さん=野崎太郎(下川辰平)ナーコ=松原直子(友直子)山さん=山村精一(露口茂)☆☆☆☆☆藤堂チームにとって激動の1年であり、我々ファンにとっては衝撃の1年でもありました。その中で最も私にとって衝撃的だったのは、この人の変貌ぶりかも知れません。↑2月5日放映(#494ジプシー刑事登場!)↑3月19日放映(#500不屈の男たち)前回の記事に「ジプシーは(ネアカな本性を表すまで)2ヶ月近く我慢した」って書きましたけど、...「七曲署捜査一係‘82」ー1

  • 『太陽にほえろ!』#500ー2

    『太陽にほえろ!』#500ー2

  • 『太陽にほえろ!』#500

    放映500回目の記念すべきエピソードだけど、それよりも登場編から6話目にしてジプシー刑事(三田村邦彦)のキャラが完全に崩れてしまった(と私は思う)回として、一生忘れられないエピソードです。すでに前回レビューした#494『ジプシーとラガー』で崩れ始めてたけど、あれどころじゃない衝撃シーンが今回待ち構えてます。さて、一体なにが起きるのか?☆第500話『不屈の男たち』(1982.3.19.OA/脚本=長野洋/監督=竹林進)パリに潜伏してた国際的な殺し屋“J”が交通事故で死亡したんだけど、その“J”がやはり国際的なピアニストであり音楽大学の教授でもある吉行(北村総一朗)の写真とデータを記した手帳を所持していたと、治安当局から警視庁に通報が入ります。すなわち“J”は、事故死さえしなければパリに滞在中の吉行教授を暗殺...『太陽にほえろ!』#500

  • 『MODEROID マジンガーZEST』

    今週、勤め先の介護施設で職員から1名、利用者からも1名コロナの陽性者が出て、感染対策しながらの業務で大変バタバタしました。ただでさえ(家族がコロナだったりインフルエンザだったりして)複数の職員が休んでる=人手不足に拍車がかかってるのに!1年前(私がまだいなかった頃)にはクラスターまで行っちゃったらしく、冬場は毎年こんな状況になるかと思うとゾッとします。もしクラスターになったら私自身も感染は避けられないだろうし、それを90歳の母に移しちゃうことを想像すると更にゾッとします。昨日朝の検査では陰性だったけど、同じ建物内で陽性者が2人出たんだから既にウイルスを貰ってるかも知れない。全国の施設で同じようなことが起こってるようで、本当にもう、地球は人類が住めない星になりつつある、その可能性がどんどん高まってるのは間違...『MODEROIDマジンガーZEST』

  • 「人生初の◯◯」

    こないだの休日に、同じ施設で働いてる2人(ひと回りほど歳上のKさんと、ずっと歳下のFくん)と3人で、食事に行く予定がなぜか競艇場に変更となりましたw私とFくんにとっては人生初の競艇です。今の職場に就いてから明らかに頭髪が薄くなった私に、面と向かって「ハゲて来たんと違うの?」ってハッキリ言ってくれた唯一の人がKさんで、「ストレス発散せなあかん。今度、競艇に連れて行ったる」とは以前から言われてたんですね。で、FくんがまずKさんを食事に誘い、「だったらハリソン君も」という運びになり、満場一致で食事よりも競艇を選んだワケですwギャンブルなんて私は(ちょうど今のFくんぐらいの)若い頃に何度かパチンコをやった程度。世の中が色々と大変なときに何だか申し訳ない気持ちもありつつ、この歳になって“初めての何か”を体験できるの...「人生初の◯◯」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハリソン君さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハリソン君さん
ブログタイトル
ハリソン君の素晴らしいブログZ
フォロー
ハリソン君の素晴らしいブログZ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用