18回 / 41日(平均3.1回/週)
ブログ村参加:2020/12/12
新機能の「ブログリーダー」を活用して、極め付き長兵衛さんの読者になりませんか?
1件〜30件
コロナ禍の収束が見通せない中、今日は友人と二人で小呂島沖を6時間粘る。青物が16本、そのほかにアコウ、幼稚園生、小学生も混じる。クーラーボックス内は満員電車状…
今日は大学病院で定期検診。行ってみると主治医が不在。 入院しているとのこと。 まさかとの思い。 よって、血液検査のみ受けて帰るが、正月恒例の飲み過ぎ食べ過ぎ…
4月開催のマリンディーゼルエンジンの講習会に参加申し込みをしておいた。愛艇は電子制御コモンレールエンジンなので多少なりとも知っておく必要がある。 その構造・作…
補聴器には耳の後ろに掛けて使う耳掛け式と、耳の中に入れて使う耳穴式とがある。耳穴式は耳の形に合わせて作るオーダーメードも可能だ。 そして、聞こえづら…
私は耳鳴りと難聴を標榜している。この冬の時季でも、私の耳にはセミの声が聞こえているし何匹かのコオロギもいる。 耳鳴りだが、老化やドラム楽器などの大音量による器…
今日は大納会、金融緩和で市場には大量のマネーが流入し、最近の株価水準が実体経済と大きくかけ離れる中、終値が31年ぶりの高値を付けた。ショートカバーもあるだろう…
今日は今年最後の釣りだ。人生楽しくいきたい。ん?楽しくいきたい? 私も折に触れてこのような言葉を使うが、人々がしばしば、「楽しく生きたい」と言うのは、人間はそ…
ケインズが言うように、穴を掘ってはまた埋めるようなまったく無駄な公共事業でも経済対策としては効果があるとされている。 無産者である私も、苦労してキャビン内に艤…
女将が受けた先日の人間ドックで、乳癌の疑いがあるとして再検を指示されていた。 早速、車でがんセンター乳腺科へと女将を運んだ。マンモとエコーの再検査を行った上で…
夫婦で暗い酒を呑んでいる。まあ大丈夫だろうとは思っているが、、。 武漢での新型コロナ感染確認から既に一年が過ぎた。その後しばらくしてからずっと家呑みが続いてい…
今日は中断していたセッションを再開し、久しぶりの練習ができた。サックスのバンマスは自作のアクリル板で楽器を囲んでの演奏だ。 私のドラムはと言うと、モタってし…
今年のM-1グランプリ優勝者も5000組を超える多くの参加者の中から選ばれたわけだが、私は見ていてどこが面白いのかさっぱりわからなかった。レベルは私のブログ並…
日本各地では今季最強寒波が襲来し2メートルを超える積雪で交通も大混乱している。大丈夫か日本。 春の大雨、夏の酷暑、秋の大型台風、冬の大寒波に地震や津波、火山の…
今回の瀬戸内海侵攻作戦は、航進丸艦長と同盟を組んでいた護衛艦長である私が呼応し、日本全土侵攻に先立って2018年5月11日に決行されたものである。激戦に参加し…
今日はウキウキの給料日。たったこれだけ。竿も買えん。 早速、雇用調整助成金の申請が不可欠となった。↑クリックで閉じます
床にマットを貼りその喜びも束の間、釣りによる汚れに危惧の念を抱くに至った。 釣り上げた魚を床上に置けば、血がマットに付着し、簡単には流せないだろう。そこで原始…
流石にこの時期、海表面の風浪は比較的周期の短い攪乱状況であるが、その中を今年最後のクルージングとして平戸へ向かう。馴染みのスナックで一杯呑む、ただそれだけのた…
一向に捗らなかった床貼りは、女将の停止勧告命令を受けながらも何とか全て完工する事ができた。今回の作業では刃物による怪我ばかりで、コロナ禍との二重苦に嘆かされた…
ボートのデッキにマットを張ることにした理由は、1、デッキにはエンボス加工が施されており、 その上に物が落ちてたり置いてあったりすると、 うっかり踏みつけて…
1年前、鳴門で初めて飲んだRIDZE、カベルネ・ソーヴィニヨンはがっちりしていかにも赤タンニンが強い印象であり、それを思い出しながらコスパの良いワインばかり、…
デッキのマット張りは遂にその面倒な作業に嫌気が差し途中で中断しているが、気を取り直して完成させなければステップのみといった恥ずかしい形で終わってしまう。昨日は…
最近では朝晩冷え込んでいるが、昼間は気持ちの良い青空に恵まれ太陽の温もりも感じられる。 こういう日はクルージングに持って来いだが、残念なことに風がある。 愛艇…
バブル崩壊後、公共事業の積み増しを繰り返してきた我が国だが、人口減が見込まれる中で老朽化した社会資本の更新は大変難しいと言わざるを得ない。私が係留している公営…
久し振りに郷ノ浦の港町に上陸した。 郷ノ浦フェリーターミナル奥のビジター桟橋に船を付け、歩いて数分の割烹太郎でキープしていた壱岐焼酎を飲みなが…
久し振りに小呂島沖にて友人らと3人で釣りをした。今日も釣果は芳しくなかったが、一匹大鯛の引きを楽しめた。デッキではテレビを見ながら竿を出すが、ワイドショーでは…
ボート仲間である池浦さんは、年金という名目にて年間数百万円の報酬を国から受け取る非正規国家公務員である。そんな立派な方が小型船舶操縦士教員となって若い人の指導…
今日は私が勤めるマリーナの最終勤務日。月6日間のお気楽勤務だ。秘書(元漁師)も与えられており、勤務と言っても茶を飲みながらテレビを見ている事が多い。有難い事に…
2年前のクルージングで寄港した岡山県玉野市の宇野港だが、今回の台風10号の影響により当地では過去最大の瞬間風速29メートルを記録し3基の県営浮桟橋が高波で壊れ…