chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絵画制作日記 https://blog.goo.ne.jp/tamatama1

ブログ始めました。よろしくお願いします。<br>

制作した作品を貼ってゆきます。

由貴
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/03

arrow_drop_down
  • 作品が欲しい方は、こちらにご連絡ください。yoshikitakehara@gmail.com

    作品が欲しい方は、こちらにご連絡ください。yoshikitakehara@gmail.com作品が欲しい方は、こちらにご連絡ください。yoshikitakehara@gmail.com

  • 流された血潮

    2022年S0号×9枚(54㎝×54㎝)木製シナパネルジェッソ漆アクリル絵の具流された血潮

  • 沖縄の珊瑚礁

    2022年F0号×15枚(55㎝×70㎝)木製パネルジェッソ漆アクリル絵の具2022年F0号×15枚(55㎝×70㎝)木製パネルジェッソ漆アクリル絵の具沖縄の珊瑚礁

  • 沖縄の珊瑚礁 2022年 F0号×15枚(55㎝×70㎝)木製パネル ジェッソ 漆 アクリル絵の具

    沖縄の珊瑚礁2022年F0号×15枚(55㎝×70㎝)木製パネルジェッソ漆アクリル絵の具

  • 夜の横顔

    夜の横顔

  • 引退します。

    人生振り返ってみると、あまり良い絵を描いてこなかったので、画家を引退します。引退します。

  • 琉球の伴天連

    琉球の伴天連

  • 琉球のバテレン S30号 2021年制作開始

    琉球のバテレンS30号2021年制作開始

  • 所詮は結果論

    ちゃんと描けばわざとらしいと言われるし、崩して描けば合ってないじゃないかと言われるし、この世界は常に矛盾をはらんでいます。所詮は結果論、いい感じに仕上げるしかありません。所詮は結果論

  • 3年ぐらい前に厚展に入選した作品です。F30号

    3年ぐらい前に厚展に入選した作品です。F30号

  • 妥協も必要だ

    作品を見る眼はどんどん早く肥えてきますが、描く技術の上達はゆっくりです。そのギャップに苦しみます。60点ぐらいで完成と思うようにしています。妥協も必要だ

  • 信仰 希望 愛

    作品を創ることも大事ですが、聖書は言っています。「こういうわけでいつまでも残るのは信仰、希望、愛です。」コリント13仕事や趣味よりも大事なものがあることを忘れないようにして、今日も絵を描いています。信仰希望愛

  • ペン画です

    ペン画です

  • 多摩動物園の狼です。

    多摩動物園の狼です。

  • もうすぐ夏ですね

    大地と樹木のエネルギーを感じます。もうすぐ夏ですね

  • ある物で満足しよう

    主は言われた「わたしの恵みは、あなたに充分である。・・・コリント人への第二の手紙12章9節些細なことでついつい不平不満を抱いてしまいますが、この年まで生きられただけでもラッキーだと思うようにしました。ある物で満足するようにしますね。ある物で満足しよう

  • イタリア黄金背景

    イタリア黄金背景テンペラ画を学んでいます。模写をしています。金箔を貼ったり、気の遠くなるようなハッチング、絵画というよりは伝統工芸品を作っている感覚です。今の時代は短時間で仕上げる絵画作品が主流です。現代の人とは描き方が違うので、なかなか上手くいきません。1372年ロレンツオ・ヴェネチアーノイタリア黄金背景

  • 画家は芸能人に向かない

    画家は多くの人に会うというより、絵を描くのにけっこう時間をさかなければならないので、芸能人には向かないと思います。芸能(音楽や演劇など)は今その場で評価されなければなりませんが、絵画はその場で評価されるというよりは、未来、後の時代に評価されるものだからです。画家は芸能人に向かない

  • 知らないからこそ描ける

    いろんなことを勉強して知りすぎても筆が止まってしまします。わからないことは想像力で描くということもありです。大学の美術史の先生はいろんなことをよく知ってます。あなたはそれでいいかもしれませんが、もっとやさしく素人でもわかるようにはなしてほしい。知らないからこそ描ける

  • ギリシャ美術とキリスト教美術

    ギリシャ美術とキリスト教美術の違いは、キリスト教美術は歴史的事実が描かれていることです。聖書に記されている本当に起こった事実が描かれています。ギリシャ神話は人間が想像した空想の世界です。ですが古代ギリシャ彫刻のミロのビーナスやサモトラケのニケを見ていると、後々の時代のルネサンス美術の美意識をほうふつとさせます。ビーナスは官能的な聖母マリア、ニケはその翼が受胎告知の天使の姿に似ています。ギリシャ美術とキリスト教美術

  • 絵を買うときは

    日頃からよくギャラリー(悪筆業者を除く)に足を運んでギャラリーのオーナーさんと信頼関係を築いておくとよいでしょう。私の経験から言うと小さなギャラリーのほうが良い作品があります。画家さんと話しをするとだいたいわかります。本物の画家さんは人と話をするのが苦手です。寡黙な方が多いです。ギャラリーによく通っていると自分の目も肥えてゆきます。悪筆業者は目の肥えている人を嫌います。何故かというと騙されて買ってくれないからです。向こうから「帰ってください」というような態度をとってきます。よいギャラリーさんは買ってくれなくても嫌な態度を取ったりしません。観に来てくれただけで感謝してくれます。値段も質のうちと思っておくといいでしょう。自分の使えるお金を先に決めといて、一円でもオーバーしたら観るだけにしておきましょう。絵を買うときは

  • 人生楽しんでなんぼ

    お年寄りの職人の巧みな技、若い人の情熱パッションどちらも大事です。が、画廊にいっても老後の楽しみできているお年寄りばかり、若い人は現実生活におわれ芸術を楽しむ暇もありません。もっと若い人の情熱を認めてあげてもいいんじゃないでしょうか?人生楽しんでなんぼ

  • 宗教画

    私は絵を描いたり彫刻を造ったりするほか何のとりえもありません。美術の学校にいって、毎日一日10時間以上絵を描いていました。西洋美術の主題といえばキリスト教美術といっても過言ではないでしょう。約500年前に宗教改革がありカトリックから別れプロテスタント教会できました。私はプロテスタントのキリスト教徒ですが、イタリアルネッサンスの画家を尊敬しています。私もあんなに描けるようになりたいと思っていますが、遠く及びません。聖書を額面どうり解釈すると、聖書は偶像崇拝を禁止しています。美術は偶像なので、プロテスタントの教会では宗教画が造られなくなってゆました。宗教画は最も難しいジャンルです。教会での奉仕活動として画家が活躍する場を作ってほしいです。あなたはいかなる像も造ってはならない。上は天にあり、下は地にあり、また地の下の...宗教画

  • 疲れたときは

    疲れたときは旧約聖書の伝道者の書を読むようにしています。作者であるソロモンの評価は賛否両論ですが、私は評価しています。今で言えば大統領か首相といったところでしょうか、イスラエルの王の仕事は大変だったようですね、父親のダビデ王も苦悩の連続でした。知恵ある人の悩みは多いと言っていますね。伝道者の書は短くて読みやすいです。まだ読んでいない方がおられたら一度読んでみてください。疲れたときは

  • 処分しました

    自分の作品があんまり良い作品と思えなくなったので、たくさん処分して捨ててしまいました。少しは自分が成長したのかもしれません。もっといい作品が描けたらまた載せます。処分しました

  • また描いています。

    また描いています。

  • また描いています。

    また描いています。

  • ミロのビーナスを描いています。

    見えるまま描いてもなかなかリアルになりません。実際の空間と、絵の中の平面の空間を、置きかえて考えることも、大事だと思います。ミロのビーナスを描いています。

  • また描いています。

    また描いています。

  • また少し描きました。途中ですが、

    また少し描きました。途中ですが、

  • のんびりと描いています。

    のんびりと描いています。

  • 失敗しても気にするな

    一日置くと、形の狂いが見えてきたりします。ギリシャ彫刻っぽい雰囲気にこだわって描いています。絵具の隠ぺい力がわかってくると、油絵を描くのが楽しくなってきます。小学生の頃、水彩絵の具で描いていましたが、油絵の描き方は全然違うので最初はとまどいました。失敗しても気にするな

  • 失敗しても気にするな

    一日置くと、形の狂いが見えてきたりします。ギリシャ彫刻っぽい雰囲気にこだわって描いています。失敗しても気にするな

  • また加筆しました。

    また加筆しました。

  • アキーラ絵具

    水で溶ける油絵具アキーラ使っています。アキーラ絵具

  • いまいち似てきません。

    いまいち似てきません。

  • 人物画を描いています。

    F30号の木製パネルに人物を描きました。背景をどうするか考えています。人物画を描いています。

  • うしろ姿

    うしろ姿

  • 少し加筆しました。

    少し加筆しました。

  • また加筆しました。

    石膏デッサンは正確に形を写し取るというよりは、古代ギリシアの美意識はどんなものなのかな、ということを感じ取るようにしてやっています。また加筆しました。

  • なかなか似てこないので、苦心しています。

    なかなか似てこないので、苦心しています。

  • また少し描きました。

    また少し描きました。

  • 角度を変えて描いています。

    角度を変えて描いています。

  • のんびりと描いています。

    のんびりと描いています。

  • また加筆しました。

    なかなかビーナスに似てこないので、苦心しています。また加筆しました。

  • また少し加筆しました

    また少し加筆しました

  • ミロのビーナス

    ミロのビーナス

  • デイープ フォレスト

    F3号デイープフォレスト

  • 珊瑚礁の海

    珊瑚礁の海をテーマに抽象画を描きました。もう少し描くつもりです。珊瑚礁の海

  • しばらくです

    しばらくです腸閉塞で12日間入院していました。まだ体力が戻っていないので絵は描けません。しばらくです

  • 印象派について

    印象派の描き方は結構難しいです。真似して印象派っぽく描いても、印象派の巨匠の作品と並べてみると、明らかに自分の作品が見劣りしているのにきずかされます。あの人たちの絵は何気なくかるく描いているようでも、どことなく色の響きあいなど上品な仕上がりがあります。木炭紙大コンテ印象派について

  • 人物画について

    人物画を描くときは、原寸大より少しちいさめに描くようにしています。すると奥へ奥へと距離感が出ます。背景と人物の面積比が結構重要になってきます。そのへんの計算の仕方は私もよくしらないので、感で決めています。日本の家屋は狭いので人物を大きく描いてしまうと、圧迫感が出てしまします。アメリカニューヨークでは部屋が広いので、迫力をだして人物を大きく描く方もいますが。まだ未完成ですがP10号アクリル絵の具人物画について

  • 体調を崩しているので、しばらく休みます。

    体調を崩しているので、しばらく休みます。今日病院に行きました。点滴をしてもらい、「冷えからくるからホッカイロで温めるように」と言われました。体調を崩しているので、しばらく休みます。

  • 写真と絵画の違いについて

    写真と絵画の違いについて絵画は写真と違って、画面全体にピントを合わせることができます。私はタッチが武骨なので、そこまで細かくかけませんが。また、ちょっと色を狂わせると色同士が響きあったりします。形を少し狂わせると動きが出たりします。こういうちょっとした狂いは、写真では修整しなければできないので、やりずらいです。まさに絵画の面白さといえるでしょう。写真と絵画の違いについて

  • 絵画は酔拳??

    私は予備校や美大に行きましたが、実はほとんど習ったことがなく、人が習うのをチラッと見たり聞いたりするだけでした。大学の先生から強いお酒をすすめられて、断れずに飲んでいました。先生から教わったことは「まず、酔いなさい」そのくらいです。そういう時代でした。私は体が生まれつきそんなに強くないので、今はアルコールの代わりにお茶一杯飲んでから制作に入ります。絵画は酔拳??

  • 憎めない

    いろんなことをしてくるあなたたち、人を楽しませてくれる人なので憎めない。憎めない

  • いきずまったら抽象画

    マチエール(絵肌)の分類艶ありか艶消し透明か不透明薄塗りか厚塗りもっとたくさんありますが、だいたいこのくらいを目安に。いきずまったら抽象画

  • いきずまったら抽象画

    普段は具象画をメインに制作していますが、いきずまってしまうかとがよくあります。そういう時は、描きかけの未完成でも飾っておいて毎日見ていると形や色の狂いなどが見えてきます。だから、時間をかければ初心者でもいい絵が描けますよ。具象画でいきずまったら、私は抽象画を気晴らしに描きます。抽象画は形の描写をしなくていいので、マチエール(絵肌)の研究にはもってこいです。成功体験と失敗の蓄積が、具象画に生きてゆきます。いのちF30号  いきずまったら抽象画

  • 漢字は絵画 書道についてt

    書道についてスポーツやダンスやヨガをやられる方はよく知っていると思いますが、体軸とゆうものが実は書道や絵画にもあって、軸は頑丈な柱のように写真には写りません。文字が左によってしまったら、次の文字は右による、という感じでバランスをとっていきます。全体として垂直線が通るようになっていればそれでOK。自然界には完璧な定規で引いたような垂直線というものはないので、書道でいう垂直線は風が吹けばスダレがなびくように多少蛇行していてもOK。一応決まりがありますが、止め、跳ね、はらい、などは書く人の個性でいいでしょう。とにかく細かい枝葉のことよりとにかく垂線、垂線、垂直線。書いていくうちに力みがとれて、自然と楷書体から行書体になっているとパソコンではだせない人が書いた手書きの温が出ます。この理論は絵画の人物デッサンやクロッキー...漢字は絵画書道についてt

  • コスメ

    絵画理論を化粧に応用化粧品のアイシャドーには、鮮やかな赤・緑・青・統の綺麗な色がありますが、メイクで一番きれいな色は、実はブラウン系やグレー系の鈍い色なんです。こういった彩度の低い鈍い色はシェデイング(影をつけること))に適しています。絵画にも同じことが言えます。パレット上で鮮やかな綺麗な色でも、キャンバスに塗ってみるとそんなに綺麗に見えないことがあり、一見汚い色でもキャンバスに塗ってみるとそれが正しい色で、綺麗に見えたりします。目元はちょっとしたくぼみでしかないので、うっすらと影色をつければOK。鼻すじなど光の当たるところにはホワイトをかるく塗ると立体感がでます。化粧メイクではすでに顔が立体なのですが、絵画は平面で立体感を出すところからやらなければならないので、より難しいです。続きはまた今度書きます。コスメ

  • コスメ

    絵画理論を化粧に応用化粧品のアイシャドーには、鮮やかな赤・緑・青・統の綺麗な色がありますが、メイクで一番きれいな色は、実はブラウン系やグレー系の鈍い色なんです。こういった彩度の低い鈍い色はシェデイング(影をつけること))に適しています。絵画にも同じことが言えます。パレット上で鮮やかな綺麗な色でも、キャンバスに塗ってみるとそんなに綺麗に見えないことがあり、一見汚い色でもキャンバスに塗ってみるとそれが正しい色で、綺麗に見えたりします。目元はちょっとしたくぼみでしかないので、うっすらと影色をつければOK。鼻すじなど光の当たるところにはホワイトをかるく塗ると立体感がでます。化粧メイクではすでに顔が立体なのですが、絵画は平面で立体感を出すところからやらなければならないので、より難しいです。動画を撮られる方は、男性でもファ...コスメ

  • 初日の出

    昨年は皆さまからいろいろとお世話になりました。コロナ禍で大変ですが、今年は良い年になりますように願っています。初日の出

  • 教え方が悪い

    これだけ真剣にやって描けないのは、はっきり言って、先生の教え方が悪いんです!! よいお年を教え方が悪い

  • 遠近法について

    遠近法は絶対ということはありません。難しく考えることはなく、結果往来だと思います。遠近法は大きく三つしかないと思っていいでしょう。1パース遠近法(手前のものを大きく、遠くのものを小さく、一点透視図法、二点透視図法など)2空気遠近法(手前のものを鮮やかに彩度を上げて、遠くの背景となる風景などを淡い色で彩度落とす。) 3色彩による遠近法(手前のものを赤っぽい色、、後ろのものや影を青っぽい色で。)一般的な遠近法にこだわらなくても、描きたいところに一番筆がが入って、絵として自然に違和感がなければ、私はそれでいいと思います。天使F3号ミクストメデイア2020年伝統的な天使のポーズに、背景はポンペイの壁画っぽく赤で仕上げました。背景に赤は結構難しかったです。 今年はコロナなどで大変な年でしたが、よいお年をお迎えください。遠近法について

  • 遠近法について

    遠近法は絶対ということはありません。難しく考えることはなく、結果往来だと思います。遠近法は大きく三つしかないと思っていいでしょう。1パース遠近法(手前のものを大きく、遠くのものを小さく、一点透視図法、二点透視図法など)2空気遠近法(手前のものを鮮やかに彩度を上げて、遠くの背景となる風景などを淡い色で彩度落とす。) 3色彩による遠近法(手前のものを赤っぽい色、、後ろのものや影を青っぽい色で。)一般的な遠近法にこだわらなくても、描きたいところに一番筆がが入って、絵として自然に違和感がなければ、私はそれでいいと思います。天使F3号ミクストメデイア2020年伝統的な天使のポーズに、背景はポンペイの壁画っぽく赤で仕上げました。背景に赤は結構難しかったです。遠近法について

  • 慶良間の星

    何年か前の作品ですが、沖縄の離島の慶良間島に旅行したときの思い出を絵にしました。とても美しい澄んだ空で、流れ星をたくさん見ることができました。慶良間の星30×30㎝(9枚組)油彩慶良間の星

  • 街ゆく人がモデルさん

    クロキー会にいくとプロのモデルさんがポーズしてくれますが、どこかポーズに固い感じがあったります。そこで私は街に出たとき、街ゆく人や電車の乗客をよく観察して、ほぼほぼ姿を覚えるようにしています。電車の乗客は立ち方や座り方がとても自然な感じがします。街ゆく人がモデルさん

  • 置く場所がない‼

    作品を造っても置く場所がなく、いまいちと思ったら上から違う絵を描いたり、やむをえず写真に撮って捨てたりしますが、後から思えば捨てずにとっておけば良かったと思うことがよくあります。森の昆虫たち30×30㎝(9枚組)ミクストメデイア木製パネル置く場所がない‼

  • 鷺30×30㎝油彩木製パネル鷺

  • トキ

    動物園に通ってスケッチを重ね描きました。やはり岩絵の具は発色がいいような気がします。トキ30×30㎝日本画麻神岩絵の具トキ

  • アクリル絵の具の裏技 その三

    アクリル絵の具で描くと、どうしても人工的なビニールやプラスチックのようなマチエール(絵肌)になってしまい、渋みがなかなか出ません。そこで古くなった絵のように仕上げたい場合。仕上がった絵にサンドペーパーをすこしかけて、土系顔料を保護ニスに薄く溶いて塗ると古い感じが出ます。しかし、どうしてもわざとらしくなってしまいます。そこで仕上がった絵を玄関の外に何か月か放置しておくと、風や土ぼこりで自然に汚れます。するとその汚れで古くなった感じが出ます。さらにその汚れを綺麗におとさずに、再び艶消しの保護ニスとして(膠、カゼイン、ドーサ液などなんでもOK)を塗ります。するとこんな感じに仕上がりました。マチエールの研究としてF3号ミクストメデイア人によってそれぞれやり方が違うので、こうじゃなきゃいけない、ということはありません。アクリル絵の具の裏技その三

  • ゴッホとゴーギャンに学ぶこと

    あっという間に、青春の予備校生時代そして大学生時代が過ぎてしまいました。絵画をやる人はとても個性が強いので、お互い尊敬しあっていても、うまくいかないということはよくあることです。受験生であれば、予備校に先生が一人しかいなくて相性が悪いと思ったら、予備校を変えるとか、すぐ縁を切ることお勧めします。先生が何人かいる場合は、相性のいい先生の言うことだけ聞いてればいいと思います。先生どうしでも考え方や教え方が随分と違っていたりします。デッサン用具(木炭芯抜き練り消しゴム、ガーゼ)ゴッホとゴーギャンに学ぶこと

  • 何歳からでも全然OK!

    絵画なんか何歳から始めても全然OK!人生各駅停車、一生続けるつもりで、のんびりやりましょう。何歳からでも全然OK!

  • アクリル絵の具の裏技 その二

    まだ描きかけですが、秀作として高価な金箔の代わりに、百円ショップのネイルシートをアクリル樹脂で貼りました。いい感じに仕上がりそうだと思ったら、膠と金箔を使います。アクリル絵の具の裏技その二

  • 美術と工芸の違いについて

    美術は絵画と彫刻、工芸は陶磁器や漆器や染め物や織物など生活実用品。絵画は完成予想図がぼんやりとはっきりしておらず、追及した結果として、いい物ができたりします。いっぽう工芸は完成予想図がはっきりしていて、ひとつひとつの工程をミスの無いように作業を進めていきます。つまり最初からいい物ができるとわかっています。カマキリの死骸をアクリル樹脂で固めてペンダントを作りました。これはアクセサリーで実用品なので工芸品ということになります。美術と工芸の違いについて

  • 落書き

    誰でも子供の頃、壁や地面に落書きをしていましたね。いつしか大人になると絵を描かなくなってゆきます。使わない能力はどんどん退化してしまいます。絵を描くって、本当は誰にでもある能力なんですよ。 カメレオン赤と緑のクレヨンを下地に黒で塗りつぶし、割り箸ペンでひっかきました。落書き

  • アクリル絵の具の裏技

    アクリル絵の具は水で溶けて速く固るので、便利な画材です。日本画の岩絵の具だと高価なので、下地に砂をつかうと安価なアクリル絵の具でも、岩絵の具っぽい艶のないザラザラしたマチエール(絵肌)ができますよ。アクリル絵の具の裏技

  • テンペラ画と油彩画について

    テンペラ画と油彩画について その昔、ヨーロッパではテンペラ画が主流でした、卵を定着材として使っていました。背景には金箔など装飾的で南方の色彩豊かなイタリアの技法です。いっぽう北ヨーロッパで約600年くらい前、卵と油を併用して描く技法(混合技法)が生まれました。これが北方ルネッサンスと呼ばれ、どことなく北方の暗い光や冷たい空気を感じさせます。後に、卵を使わなくても、(混合技法)のような感じをだせるということで、しだいに卵が使われなくなり、油彩画がヨーロッパで主流になってゆきました。これが油絵の登場です。テンペラ画では、影を描くのに、顔料を卵で溶き、ハッチングでグラデーションをだしてゆくので、時間と手間がかります、いっぽう、油絵は溶き油に透明感があるので、一瞬で影をつけることができます。後の時代に顔料と油を自分で練...テンペラ画と油彩画について

  • 石膏デッサンについて

    ギリシャ彫刻の美しさに心惹かれて、ミロのビーナスの後姿ををデッサンしました。石膏デッサンは客観的に形の狂いなどがすぐわかるので、デッサン力が身につくと思います。また古代ギリシャの美意識もだんだんとわかってくると思います。石膏デッサンは彫刻の模写といえば模写なので、公募展には出品できませんが、いい訓練になると思います。石膏デッサンは10年~20年は基礎と思って、のんびりと続けていれば、完璧とは言わずとも、習えば誰でもできますよ。ミロのビーナス木炭木炭紙石膏デッサンについて

  • 西洋画と日本画について

    西洋画と日本画の違いについて少しでも影が描かれていたら西洋絵画、いっぽう、日本画には影が描かれていない、それだけ知っていれば充分だと思います。日本の伝統的な絵画は中国絵画の影響を大きく受けているので、日本画というよりは東洋画と呼んだほうが私はいいと思います。 私は影から描いていくので、西洋画の人ということになると思います。西洋画と日本画について

  • 模写について

    模写で失敗しても、いちいち落ち込まないようにしています。失敗してもともとというような気持で、気長にやってけばいいと思います。技法習得のためにやっているわけだから。名画と向き合った時間は無駄ではないし、失敗しても必ず何かみについていると思います。模写について

  • さびカラー

    さびカラーを使ってみました。新商品がでるとすぐに使いたくなりますが、コバルトグリーンなんかでも、似たような色だせると思います。さびカラー

  • 枯葉

    枯葉鏡アクリル樹脂枯葉

  • 下地について

    下地は木製パネルに綿の布を貼って、アクリルのホワイトジェッソを2回ぐらい塗り、サンドペーパーをすこしかけて、それから土系顔料を薄く解いて塗っています。下地は描いていくうちにだんだんと隠れるので、そんなに丁寧にこだわる必要はないと私は思います。 下地について

  • 搬入おえて、ほっとしました。

    出品しています。搬入おえて、ほっとしました。

  • 冬の空

    冬の空S30号アクリル2020年冬の空

  • ねんどで彫塑

    今日はねんどで彫塑をしてみました。ねんどで彫塑

  • ボッチチェリの模写

    尊敬するルネサンスの画家ボッチチェリの模写をしてみました。官能的なボッチチェリ独特な表情が好きです。ボッチチェリの模写

  • 砂の道

    砂の道P50号アクリルまだ制作途中なのですが、だんだんイメージができてきました。ここからの作業は、絵の雰囲気を壊さないように慎重に描いていきます。砂の道

  • 仮面

    仮面30×30㎝アクリル制作をしていると、途中のほうが良かったということは、よくあることなので、未完成でも途中経過を写真に撮って記録するようにしています。途中に戻って、再度完成に向けて加筆していきます。仮面

  • 壁F3号ミクストメデイア壁

  • 中国剣術

    中国剣術アクリル2018年中国剣術

  • ユリ

    ユリ30×30㎝ミクストメデイアユリ

  • 小鳥

    小鳥30×30㎝フレスコ画 画学生の頃は、油絵具で描いていましたが、マチエール(絵肌)にこだわりたくなって、最近はフレスコ、テンペラや日本画の絵具を使っています。油絵と違って、形や構図の変更がしずらいので、最初は戸惑いましたが、やっているうちに、だんだん慣れてきました。小鳥

  • 慶良間の星

    慶良間の星30×30㎝(9枚組)油彩慶良間の星

  • ポンペイの壁画 部分模写

    ポンペイの壁画部分模写フレスコ画P3号2017年ポンペイの壁画部分模写

  • カミキリムシ

    カミキリムシF0号アクリルカミキリムシ

  • 夜の横顔

      夜の横顔30×30㎝(9枚組)油彩夜の横顔

  • 夜の横顔

    夜の横顔30×30㎝(9枚組)油彩夜の横顔

  • プロフィール

    私は6歳から書道を習いました。どういうわけか15歳から油絵を始め、美術系の大学に行きました。クリスチャンホームで育てられ,欧米のキリスト教の文化と、日本の文化のはざまにゆれて、今日までやってまいりました。渡航歴は、ロサンゼルス、サンデイエゴ、サンフランシスコ、台湾、スイス、ドイツ、沖縄の伊是名島、渡嘉敷島・・・などです。美術が好きな方とお友達になれたらいいなと思っています。                 影F0号ミクストメデイア2020年プロフィール

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、由貴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
由貴さん
ブログタイトル
絵画制作日記
フォロー
絵画制作日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用